記事へのコメント34

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    catcoswavist
    先生や児童の理解も必要だけど、ブドウ糖が薬に見えるようなパッケージ・袋を作ったら、「お菓子食べてるだけではなく、命に関わること」と分かりやすくなるのでは?

    その他
    nuu_n
    これはただ単に先生が無知なだけだろう。低血糖がどれほど危険なことかを知ってもらえれば解決する話。それを理解できないような人はさすがに今の時代教員免許とれないのでは。

    その他
    privates
    こういう大人は、子供が死んでも責任取らない。自己防衛すべき。息子に「間違っていない」と言うお父さん、立派。

    その他
    corydalis
    もう3月でしょ。担任が知らないはずはないし、配慮したうえで何か問題があった可能性の方が大きい。この元看護婦、自分に同情を寄せるために肝心な情報を隠してる。この息子が薬の形で服用してれば起こらない問題

    その他
    matone
    まともな学校なら、年度始めの職員会議で、生活上注意が必要な子どもの状況と対処法を全ての教員が共有しているはず。アレルギーはもちろん持病についても。この教師は論外。可能ならすぐ担任を外すべき。

    その他
    rocoroco3310
    うちの子小2だけど、病気だからこれを食べないと具合が悪くなってしまうんだよ、スマホは遊ぶものじゃなくて病気の記録で必要なんだよと説明すれば100パー理解する。問題なのは親と先生だよ。

    その他
    imi-x
    imi-x 学校、幼稚園保育園と段違いで医療に無頓着。バリアフリーでもないし「健康」信仰に偏りすぎている。病気になるな!だけ。実際にはいろんな体質体調の人がいて、それを知り助け適切にスルーするのも大切なのに。

    2022/03/13 リンク

    その他
    keren71
    飴くらいたべてもいいやろ

    その他
    Yuny
    子供へは細かいところは省いても、病気だから時々お薬が必要でスマホは風邪の時の体温計みたいな体調管理用って説明で分かると思う。流れはアレルギー児への対処と実質同じ。親から先生への説明は必要だろうけど。

    その他
    aya_momo
    そんなに簡単な話じゃないね。

    その他
    quabbin
    病気周りは、大人になっても割と知らないからなぁ。説明しておいても、判断間違える姿は割と見る。だからといって、放置して良いわけじゃないが…。

    その他
    Spica7788
    Spica7788 別に子どもが何食べてようが究極的には他人に関係ないだろうよ。人間なんだから物ぐらい食べるさ。持病ならなおさら。それくらいの無関心さを持ち合わせてても良かろう。

    2022/03/13 リンク

    その他
    yokosuque
    Twitterに拡散するぐらいなら直接養護教諭とか教育委員会に伝えた方がいいと思う。担任が事の大きさを理解していない。というか高血糖に比べて低血糖の怖さが知られていないのが原因かなあ。

    その他
    Elie
    仮にも教師が糖尿病の低血糖について理解してないのヤバくないか…?それこそ常識的に考えてのレベルだろう。

    その他
    sisya
    死にかけてる人間に「他人に配慮しろ」と注意する狂気。教師でこれは、あまりに能力が低くないだろうか。教育実習生でも、こんなことは言わないだろう。

    その他
    haatenax
    隠れて食べてって別に他の部屋行けとかそういうレベルで言ったとも思えないが

    その他
    naoto_moroboshi
    学校の教師のピンキリ具合やばいので普通にありそう。あと言っても理解できるかどうかとか子供を舐めすぎ。

    その他
    osakana110
    osakana110 周りの子への理解促進は大人の役目。 まして、担任の先生なら主担当だろう。なぜ薬を、なぜ医療機器を周りの子供から隠す必要がある?

    2022/03/12 リンク

    その他
    TakamoriTarou
    隠れさせるのは一番まずい。スマホってことは随時血糖計使ってるって事だと思うが、説明しててこれなのかよ。  ただ、ブドウ糖錠剤、もっと薬っぽい外観なら多少は改善しそう。スマホはカバーで医療器っぽく強調

    その他
    sora_h
    そもそも事情がない限りみんなは禁止っていうのが諸悪の根源では?

    その他
    asherah
    “2月の議会で議決されれば4月から1型っ子への看護師派遣運用へ。”よかった。/子供に理解させることの難しさ、先生の負担の大きさの問題はあるとしても、それでもこの担任のしたことは論外。

    その他
    zeromoon0
    zeromoon0 大体は1年生でも「病気だからね」で納得すると思うけど、それでも騒ぐ子がいるならそっちをケアしないとマズイと思う。

    2022/03/12 リンク

    その他
    babykubi
    babykubi 先生がみんなに話してそういう人もいるという理解を深めるのは大切なことだけど小2だと難しいかな。理解を面倒だと思ってしまう保護者や先生がいるのも事実で…個人的には応援したいけど共存は難しいのかなとも思う

    2022/03/12 リンク

    その他
    anmin7
    anmin7 小2に言って聞かせてわかるかというと微妙ではあるからなあ。まあ他人が学ぶ機会を毀損するDQNガキはさっさと隔離して更生施設に放り込め。

    2022/03/12 リンク

    その他
    togetter
    命に関わることだよね…。

    その他
    ytakadt50
    小学校教諭も大変ではあるな。アレルギーやこの事例のように知識不足が子供の命に関わる場合もあれば、時代とともに家庭や地域社会とかで担っていた躾けの肩代わりまでやらんと非難されたりもする。

    その他
    rizenback000
    rizenback000 大人の無理解が周囲の無理解を生む。正しい知識を大人が教えなくてどうすんだマジで

    2022/03/12 リンク

    その他
    REV
    「他の学年の子が2年生が飴を食べてしかもスマホ(血糖表示のため)を持っていると大騒ぎ」 いじめとか体罰とか、他の学年の子が見つけて大騒ぎという話は聞かないなそういえば。

    その他
    frothmouth
    frothmouth 糖尿病のクラスメイトが周りにいた、という人たちも多いだろう。人前で食べても何も問題はない。学校側にもマニュアルの蓄積があるはずなんだけど

    2022/03/12 リンク

    その他
    notio
    notio 学校側に責があるのは前提として、しかしなかなか難しい案件でもあるんだよなぁ。叱りをどこまでという問題と地域社会と繋がってない子供も増えた状態で子供の感情をどれだけサポートできるかとか考えてしまう。

    2022/03/12 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    1型糖尿病の小学2年生が昼休みに低血糖になりブドウ糖を食べたら先生に「人前で食べないように」と言われた話

    naoru🍮🥄 @nanace9 息子▶小4 #1型糖尿病。(発症2018冬)私▶うつ病治療中。衝動人間。真面目と不真面目...

    ブックマークしたユーザー

    • catcoswavist2022/11/18 catcoswavist
    • sc3wp06ga2022/09/13 sc3wp06ga
    • nuu_n2022/03/15 nuu_n
    • privates2022/03/15 privates
    • k-kawademan2022/03/14 k-kawademan
    • corydalis2022/03/13 corydalis
    • thesecret32022/03/13 thesecret3
    • matone2022/03/13 matone
    • ak10242022/03/13 ak1024
    • misomico2022/03/13 misomico
    • rocoroco33102022/03/13 rocoroco3310
    • imi-x2022/03/13 imi-x
    • keren712022/03/13 keren71
    • Hiro_Matsuno2022/03/13 Hiro_Matsuno
    • Yuny2022/03/13 Yuny
    • aya_momo2022/03/13 aya_momo
    • J_J_R2022/03/13 J_J_R
    • sugirkun2022/03/13 sugirkun
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む