記事へのコメント126

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    waaaatsuko
    面白い。

    その他
    bhikkhu
    堂々完結

    その他
    Imamura
    Midjourneyどうこうより、そもそも話が面白くてよかった。同じ人物をもう一度生成するのが苦手なAI画像で見分けがつくキャラクターにするコツなども

    その他
    kusigahama
    最初読みにくいなーと思ってたけど面白さに引き込まれてしまった。とはいえ絵に動きがなくて迫力には欠けるなぁ。今のところまだイメージイラスト程度

    その他
    filinion
    「コミPo!」が「誰にでも漫画が描ける!」という触れ込みで出た時にも思ったことだが、いくら整った絵が作れるとしても、楽しい漫画になるかどうかは構図とストーリーを作る人間の能力に左右されるのだ…。

    その他
    mkotatsu
    人がどこを見て同一のキャラと認識してるのか、とか

    その他
    ikayome
    めちゃくちゃ面白かった

    その他
    tsutsumikun
    滅茶苦茶面白い。つい一気読みしてしまったり

    その他
    necozine
    これは絶対ブクマだ保存だ

    その他
    call_me_nots
    2022年、明確にコンテキストが変わったよね

    その他
    MasudaMasaru
    お話はすごく面白いけどやっぱ手足の演技とカメラワークが単調でこれだけページ数重ねても解消はできないんだね

    その他
    tetsu23
    めっちゃ面白かった。ストーリーや設定も。顔がころころ変わっても「シンボル」が同じなら同一人物に見えるのも面白い。

    その他
    ayumun
    フルカラー漫画で背景がぎっちり描き込まれてるのずっと読むの疲れるから、たまに単色ベタ塗りゴマみたいなの混ぜて欲しい。あと、背景とか銃とか諦めて合成してるコマあるけど、その諦めライン気になる。

    その他
    freut_mich
    あとでよむー!

    その他
    rt24
    面白いけどどうやらアクションシーンの描画にまだまだ課題がありそうだな

    その他
    nisisinjuku
    なげぇw あと、クドい絵をずっと見てるとつかれるのは分かった。

    その他
    kenta555
    ピーチ・ジョンで笑ってしまった。ちなみに女性下着ブランドのピーチ・ジョンも名称の由来は桃太郎です。たぶんそれも分かってて使ってるんだろうな。

    その他
    necobitae
    私こういうの好きぃ!

    その他
    misshiki
    それっぽく見える。

    その他
    thbx
    読み応えある、シナリオ大事なのがわかりゅ。でも絵も嫌いじゃない。

    その他
    porquetevas
    面白い。ブレードランナーオマージュも粋/下着ブランドのピーチジョンはそもそも桃太郎から命名しているのだよ

    その他
    NEXTAltair
    鬼退治の話ってことで御伽草子の酒吞童子のエッセンスも入ってるな

    その他
    pwatermark
    現時点でコレだもんな、ストーリーテラーが使える道具が増えるのはいいことだと思うよ

    その他
    hatebu_ai
    hatebu_ai 理解(わか)る!わかるぞ!これは、雑誌編集者が、美大出身で漫画文脈には造詣が深くない画家と組んで描き上げ、雑誌だった頃のWIREDに掲載されていたようなSFまんがだ!(なお心には残らない)

    2022/09/20 リンク

    その他
    timetrain
    特徴さえ踏まえていれば同一人物に見える、ってことか。それでも相当試行錯誤されているのだろうけど

    その他
    super_pyramid_power
    キャラに一個わかりやすい特徴があれば細部が全然違っても判別には問題ないというのがポイントだなと思った

    その他
    neet_modi_ki
    ちょいちょい挟まる岡山ネタがディテールとして効いてるな

    その他
    doopylily55
    ピーチ・ジョン(桃太郎やKお腰につけたBYほかの原作設定回収の手際に感動する

    その他
    hiby
    これは構成力とネームちからの勝利だなあ。二つで十分ですよ!

    その他
    m7g6s
    おもろいけど漫画を描かせたんじゃなく1枚1枚絵を描かせただけだよな。絵以外の部分はコマ割りもセリフも構成も同一人物に見えるキャラデザインもRootportさんが考えたんであってAIが「漫画を描いた」訳じゃない

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    漫画原作者・Rootport先生がAIに描かせた漫画「サイバーパンク桃太郎」が完結。「テストとは思えない出来」の声

    あわせて読みたい

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212023/08/28 techtech0521
    • denkikarin2023/03/08 denkikarin
    • fuzz01142023/03/03 fuzz0114
    • kosh042023/02/15 kosh04
    • waaaatsuko2023/02/12 waaaatsuko
    • qinmu2023/01/28 qinmu
    • hiroujin2022/12/11 hiroujin
    • serihiro2022/11/01 serihiro
    • teruyastar2022/10/18 teruyastar
    • bhikkhu2022/10/01 bhikkhu
    • Imamura2022/09/25 Imamura
    • ganaware2022/09/24 ganaware
    • eiz272022/09/22 eiz27
    • sgtnk2022/09/22 sgtnk
    • kusigahama2022/09/22 kusigahama
    • filinion2022/09/22 filinion
    • mkotatsu2022/09/22 mkotatsu
    • HRD-u12022/09/22 HRD-u1
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む