記事へのコメント25

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    assaulter
    assaulter 会社と折半なので、月10万吸い取られてるって認識であってます?40年労働したら4,800万...

    2020/01/15 リンク

    その他
    Totty-Totty
    Totty-Totty 給与が減ったと思ったら「この表」を見よ! 1月に昇進してチームリーダーになった30代のAさん。「給与が上がった!」と喜んでいたら、その4か月後、思わぬショックが訪れました。5月に配布された給与明細を見て愕然…

    2017/04/14 リンク

    その他
    kyoto117
    kyoto117 2等級以上の固定給上昇がなければ随時改定は行われてないから、冒頭のケースは普通は起こらない。あと、明らかに繁忙期が4~6って場合は標報月を保険者が算定することもできる。

    2016/05/11 リンク

    その他
    paravola
    paravola 4~6月は効率よく働こう/「標月」には通勤手当も含まれている。通勤手当が社会保険料の対象から外れれば、保険料収入が減る

    2016/05/11 リンク

    その他
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday うーむ

    2016/05/11 リンク

    その他
    matsumanahate
    matsumanahate 標準報酬月額の話

    2016/05/11 リンク

    その他
    kgrock
    kgrock 給与が減ったと思ったら「この表」を見よ!

    2016/05/10 リンク

    その他
    ryokusai
    ryokusai おまけに安月給も高給取りも同じ保険料率の上、上限キャップがある(標準報酬月額が一定額以上からは保険料固定)といふクソ仕様だつたりする。

    2016/05/10 リンク

    その他
    fujichu_yufu185
    fujichu_yufu185 マジで任意の連続する3ヶ月にしろよ /給与が減ったと思ったら「この表」を見よ! 4~6月に働きすぎると給与手取りが減る? | 家計・貯金 - 東洋経済オンライン @Toyokeizaiさんから

    2016/05/10 リンク

    その他
    tzk2106
    tzk2106 入社以来、給料明細をまじまじと見たこともないし、給料やボーナスをもっとくれと言ったこともない。ありがたや。

    2016/05/10 リンク

    その他
    Guro
    Guro 社会人必須知識。

    2016/05/10 リンク

    その他
    gintoki
    gintoki そもそも年金のリターンが多い世代が社会保障費を増やしているから、現役世代の手取りがいつまでたっても上がらないんだよね。

    2016/05/10 リンク

    その他
    kukko2100
    kukko2100 みんなが納得できない制度

    2016/05/10 リンク

    その他
    umakoya
    umakoya かなり前の記事だが→新社会人におくる、3月~5月は残業しない方が良い問題。http://umakoya.com/blog/log/eid466.html

    2016/05/10 リンク

    その他
    highfrontier
    highfrontier lifehacks 給与が減ったと思ったら「この表」を見よ!

    2016/05/10 リンク

    その他
    kujirax
    kujirax この制度があるからこそ、年俸制ではなく賞与を払う体系に固執する。その上、昔は賞与から健康保険料0.8%、年金保険料1%しか払わなくてよかった。月々の保険料も今より安い。賞与部分の保険料が丸損。

    2016/05/10 リンク

    その他
    takashi_m17
    takashi_m17 継続雇用者は過去1年の実績にしたらいいんでないの?

    2016/05/10 リンク

    その他
    khtokage
    khtokage 今どきたった3ヶ月のサンプリングでしかも料率計算でなく等級制だわ、非課税通勤費も対象だわ、制度が古いので同日得喪とかいうアドホックな後付けしないと時代に合わせられないわ、ほんとはよ潰して歳入庁。

    2016/05/10 リンク

    その他
    tosi0000
    tosi0000 不動産業の友人が、入学・就職等で3月に最大の繁忙期を迎え4月にその残業代が積み上がって不公平だと言っていた。経理部門も似たことになってるんじゃないかな?特定業種に負担大の悪制度。速やかな是正が望まれる。

    2016/05/10 リンク

    その他
    IthacaChasma
    IthacaChasma 標準報酬月額なんて制度は、給与計算や社会保険事務を手計算でやってた時代の化石のようなもの。21世紀になっても残ってるのは、制度を変えられないお役所仕事の記念碑的な存在だと思ってる。

    2016/05/10 リンク

    その他
    kisiritooru
    kisiritooru ひょうげつ、これって略し方あったんだ。

    2016/05/10 リンク

    その他
    e24ns
    e24ns 給与が減ったと思ったら「この表」を見よ! 4~6月に働きすぎると給与手取りが減る? | 家計・貯金 - 東洋経済オンライン @Toyokeizaiより

    2016/05/10 リンク

    その他
    lbtmplz
    lbtmplz 何でこんな糞みたいな計算させるのか

    2016/05/10 リンク

    その他
    kilminwq
    kilminwq 給与が減ったと思ったら「この表」を見よ! | 家計・貯金 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準: 武澤 健太郎 :大槻経営労務管理事務所執行役員、特定社会保険労務士 武澤…

    2016/05/10 リンク

    その他
    eisuke-msd
    eisuke-msd 社会保険料

    2016/05/10 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    給与が減ったと思ったら「この表」を見よ!

    1月に昇進してチームリーダーになった30代のAさん。「給与が上がった!」と喜んでいたら、その4か月後、...

    ブックマークしたユーザー

    • kthpd6422021/08/16 kthpd642
    • gui12021/02/07 gui1
    • assaulter2020/01/15 assaulter
    • Totty-Totty2017/04/14 Totty-Totty
    • sobagara122016/05/30 sobagara12
    • minoru_at2016/05/26 minoru_at
    • violasunicode2016/05/16 violasunicode
    • lEDfm4UE2016/05/15 lEDfm4UE
    • jintonny2016/05/12 jintonny
    • ajinorichan2016/05/12 ajinorichan
    • marvelgenre2016/05/11 marvelgenre
    • ChaiVor2016/05/11 ChaiVor
    • emuyama2016/05/11 emuyama
    • kyoto1172016/05/11 kyoto117
    • gggsck2016/05/11 gggsck
    • ck_wk2016/05/11 ck_wk
    • paravola2016/05/11 paravola
    • daybeforeyesterday2016/05/11 daybeforeyesterday
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事