記事へのコメント110

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    AuroraHamel
    Hummer H2 is a large SUV that was marketed by Hummer and built in the AM General facility under contract from General Motors! https://newcarbike.com/hummer-h2-2021-price-in-pakistan/

    その他
    Totty-Totty
    ダイハツ、新車で「カワイイ」を封印した理由 “女性7人衆”がプロデュースした女性のための軽自動車――。 ダイハツ工業は6月25日、若い女性客の獲得に向けた新型軽乗用車「ミラ トコット」を同日から全国一斉に発売

    その他
    yuhka-uno
    "「男性が多い社内で『車は派手にメッキを着けた方がいいに決まっている。こんな安っぽい車のどこがいいのか』と指摘されることが少なくなかった」"

    その他
    solt-nappa
    シンプルで「かわいい」。これなら「女が乗ってる」と判断されにくいのもいい(免許ないけど)。

    その他
    unamuhiduki12
    他の人に十分理解してもらっていない中でやったのですこぶる安っぽい形でできてしまった。それでもう一回作り直してくれと。そこで我々を理解してくれるモデラーとデザイナーに絞った。理解してくれない人は触るなと

    その他
    yas-mal
    「ダサピンク」的な他の事例と違って、「女性による云々」が自己目的化しなかったように読めた。たぶん、上司側はそんな感覚だったが、選ばれた側がプロとして仕事した感じがする。/デザインはPanda(旧)っぽい?

    その他
    gcyn
    がんばって褒めろがんばって褒めろーー。

    その他
    b4takashi
    安っぽくはないが、やたらカワイイを振りまく感じでもなく。実車見てみたい

    その他
    georgew
    開発陣に女性入れるの全然妥当だけど、女性ターゲットのクルマというのは果たして受け入れられるのかどうか...

    その他
    cinefuk
    大阪の企業だからねえ。所謂 #ダサピンク を脱するのは極めて困難な仕事だったと想像する>社内で何度プレゼンしても「シンプル=安っぽい」という考えが依然として根強かった

    その他
    tohokuaiki
    うーん、なんか惜しい。ツートンカラーのはスマイルプリキュアのハッピーロボみたい。丸目のホンダトゥデイとかオートザムキャロル、シトローエン2CVあたりとかと決定的に違う。女性が女性のデザインは外す気がする。

    その他
    overtech
    『車は派手にメッキを着けた方がいいに決まっている。こんな安っぽい車のどこがいいのか』メーカはメッキ(笑)で高級感(笑)とか考えてんのかよ。そりゃ最近の日本車はダサい車が多いわけだよ。

    その他
    SasakiTakahiro
    「今はシンプルの時代」。

    その他
    u4k
    “派手にメッキを着けた方がいいに決まっている〜「シンプル=安っぽい」という考え”とな。変形ギミックとプラメッキだらけのガラケーとシンプルデザインでちゃんと金属パーツ使ってたiPhoneの対決からもう10年ですよ

    その他
    Kuichi
    これも可愛くて好きだけど、ミラジーノみたいなレトロデザインの車また出して欲しいなあ…。

    その他
    lenore
    既存家電メーカーもデザイン頑張って。メタリック塗装の掃除機とか炊飯器とか、何でこうなるかなーと思ってんだけど、きっと “派手にメッキを着けた方がいいに決まっている" 上司が居座ってるんだな

    その他
    Kuw
    ラパンとかあの系統良いよね。可愛いし男でも乗れた。

    その他
    teppay75
    無印のクルマも失敗したしこんなシンプルなのは逆に難しい、けどこれはいいよ!特に内装いい。クルマ好きが好きな車種は普通の人にも刺さるよ。

    その他
    adsty
    若い女性客の獲得に向けてシンプルな軽乗用車を開発。

    その他
    tripleshot
    高級車で飽きが来たらつらいので、軽自動車でこそ、カトキデザインとかで作ってみてもいいんじゃないかなーって思います。ネイキッドをもっと装飾過多にした感じで、走るバーチャロイド的な…(笑)

    その他
    narwhal
    「“女性7人衆”がプロデュースした女性のための軽自動車――。」下向きの想像力が外れることがダサピンクである。外したのがおっさんであるかおばさんであるかは関係ない。

    その他
    kkobayashi
    四角い

    その他
    pastatch
    あれ?普通にかわいいのでは?好き嫌いで言ったら十分好きだけど、シンプルだとドヤ顔するのにはもう一歩思い切っても。とりあえずフロントバンパーやリップに別色はいらない。思い切ってドアハンドルのみに

    その他
    babykubi
    女子だけどシャア専用オーリスがいいなぁ

    その他
    Mozhaiskij
    しぶたにえん

    その他
    sanam
    ダサピンクって言葉で従来の車や携帯を批判してた人達も、別に可愛い物やピンクそのものを嫌ってた訳じゃないからな。免許取れないけどこの形は好き。もっと濃いスモーキーな色もあれば年代問わずウケそう。

    その他
    KeitaroKitano
    横から見ると、20年ほど前の車、日産ラシーン (Rasheen)っぽさがあるね。

    その他
    smoothtooth
    封印されてない。世間話ならともかく「カワイイ」とか「カッコいい」とかいう言葉は、商業デザインの現場で使うには曖昧すぎるんだよな。

    その他
    nicoyou
    うーんスッピンすぎる…昔のワーゲンみたいなの出ないんかな。トヨタwill viあたり今でも生きてればいい線行ったような気もするけれど

    その他
    by-king
    ちょっとだけ「綺麗なジャイアン」に見えて笑ってしまった。/ミラジーノみたいなクラシックカーっぽいデザインやってくれんかな

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    ダイハツ、新車で「カワイイ」を封印した理由

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機...

    ブックマークしたユーザー

    • AuroraHamel2021/07/13 AuroraHamel
    • akakit2018/07/28 akakit
    • Totty-Totty2018/07/28 Totty-Totty
    • sawarabi01302018/07/07 sawarabi0130
    • mini3mini32018/07/01 mini3mini3
    • yuhka-uno2018/07/01 yuhka-uno
    • solt-nappa2018/06/29 solt-nappa
    • ono_matope2018/06/29 ono_matope
    • shigetylive2018/06/29 shigetylive
    • teepetgo2018/06/28 teepetgo
    • unamuhiduki122018/06/28 unamuhiduki12
    • yas-mal2018/06/28 yas-mal
    • gcyn2018/06/28 gcyn
    • b4takashi2018/06/27 b4takashi
    • kaworry2018/06/27 kaworry
    • georgew2018/06/27 georgew
    • cinefuk2018/06/27 cinefuk
    • oishiiocha2018/06/27 oishiiocha
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む