記事へのコメント121

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    lbtmplz
    "そういう話はやめにしましょう。引きつけ合うものがあったとか、気恥ずかしい話にしかならないから。"

    その他
    deep_one
    おそらく「成功した人がもつべき考え方としてサンデルが理想としているもの」がこれ。

    その他
    htnmiki
    渡邉美樹をぶつけてみたい

    その他
    kagecage
    実際人生8割運だよなと思う。才能があるかも結構運による。他に必要なものといえば、それでも腐らずコツコツ進んだり挑戦できるメンタリティなんだろうなーと。

    その他
    heiwa48
    これは山田太一も言っていて、地味な人が地味な努力の末に成功してプロジェクトXに取り上げられるその影で、同じく地味な努力家が特に目立った成果もなく、飲んだくれてクダをまいている的な。

    その他
    motch1cm
    イチローが成功したのは運なのかというと、そうでも無いと思うので「努力x運」なんだろうなと思う

    その他
    rrringress
    機会も能力も努力もすごいのだが

    その他
    sirocco
    努力して成功する人は1%もいない。成功者の話は再現性がないが、役に立ちそうなところも少しある。

    その他
    homarara
    夢が必ず叶うなら、世界平和を夢見た人は歴史上一人もいないんだな、といつも思う。

    その他
    fileo
    紙メディアを写真に撮ってSNSにあげるのは、ダメだと思います。万引き

    その他
    tel30
    あの辺のおっさんは異常なまでの偏屈ぞろい 人格を持て囃す必要はなくただその才のみ評価すべし

    その他
    matchy2
    こういう自分に期待してない人は他人にも期待してないのでものすごく怖い人だと思う

    その他
    i_ko10mi
    自分のことを運が良かったと認められる強さを持った人なのだね

    その他
    kagehiens
    謙遜とかじゃなく客観的に言えるのはこれだけ、と言う、ちゃんと頭の良い人の回答だな。て言うかこのインタビュアーが駄目すぎで自賛させようとしたのを見透かされてるだけやろ。乗っかってやるか冷静に返すかの差。

    その他
    katzesh
    富野由悠季の高畑評 https://pbs.twimg.com/media/Ff1nlo0aUAAupeQ?format=jpg&name=large

    その他
    spark7
    運が回ってきたときに気づいたり掴んだりする能力も必要ではある。下向いてたら見逃すし。

    その他
    gnt
    だいすき💖

    その他
    chonmagefighter
    高畑は「自分がいなければ宮崎駿はもっと早く世に出て活躍していたんじゃないか」と言い、逆に宮崎は高畑にめちゃくちゃ影響を受けていて、高畑がいたからこそ、と思っているという興味深い関係性の二人。

    その他
    t0a1n3
    スポーツの話は良いアスリートが良い指導者になれない(ケースが多い)のと似ている。ただ、子どもになら夢や希望を語っても良いのでは?結局は自己責任で、努力する人はそれも理解した上で、道を選択できると思う。

    その他
    nt46
    "才能"を"運"と言いかえてるように見える。特に"同じ部屋で五人"のあたり。

    その他
    nakatamabashi
    「努力とは馬鹿に与えた夢である」と似た印象

    その他
    kaninoshirabe
    高畑勲が大好きだけど、この「スポーツで名誉を得た者が夢は必ず叶うというのは滑稽」には反対。トップアスリートは運だけで何と無くトップに絶対になれない。叶わなかった人の事を考えなければない理由もない。

    その他
    keinear
    努力というのは、努力して失敗してもまた挑戦出来る環境に生まれてこそ輝くものだ。誰だって成功の影には失敗がある。その「失敗許容範囲」が環境によって違う。それこそが盲点なのだ。

    その他
    hitoyasu
    "立派な理由付けは一つもなく、ずっとそうやって決めてきました" https://twitter.com/animamundi_/status/433075005509734400

    その他
    degucho
    日経の私の履歴書とか存外に島耕作みたいの多いしね

    その他
    bilanciaa
    高畑勲の場合は「演出ができる会社に入って、配属が違っていても腐らずに下積みしたから」ということで、運はあるにしても、場所を選んで、目の前のことをやるしかないということかな

    その他
    kanyama724
    この努力や気恥ずかしい部分を見せず飄々と淡々と自分のことも客観視して語る感じが昭和の男って匂いがして好き。他人にも自分にもあまり関心がなく、インプットとアウトプットにのみフォーカスしてると言うか。

    その他
    cartman0
    これを言えるスポーツ選手いたら本物やな

    その他
    number917
    実力も運のうち、マイケル・サンデル教授なんすよ

    その他
    repon
    みなさんパワハラ人間嫌いじゃないの?

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    animamundi on Twitter: "高畑勲「ずっと運が良かったからです 運が悪くて這い上がれない人の気持ちを代弁できないからです スポーツで栄誉を得た選手が 夢は必ずかなう と叫ぶのも滑稽です あなたはかなったかもしれないが かなわなかった多くの人をどう考えるのか」 http://t.co/glI0kLBoP1"

    高畑勲「ずっと運が良かったからです 運が悪くて這い上がれない人の気持ちを代弁できないからです スポ...

    ブックマークしたユーザー

    • MrBushido2022/11/23 MrBushido
    • tatatayou2022/11/10 tatatayou
    • littlefield2022/11/09 littlefield
    • lbtmplz2022/11/09 lbtmplz
    • k_wizard2022/11/09 k_wizard
    • tsumanne302022/11/09 tsumanne30
    • remwegc2022/11/09 remwegc
    • gggsck2022/11/09 gggsck
    • deep_one2022/11/09 deep_one
    • mas-higa2022/11/09 mas-higa
    • htnmiki2022/11/09 htnmiki
    • atori072022/11/09 atori07
    • kagecage2022/11/09 kagecage
    • heiwa482022/11/09 heiwa48
    • motch1cm2022/11/09 motch1cm
    • wawawa21122022/11/09 wawawa2112
    • garamo2022/11/09 garamo
    • rrringress2022/11/09 rrringress
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む