記事へのコメント208

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    Ayrtonism
    「左寄りのスペースから乗ろうとした」は「乗ろうとアクションを起こした」という意味にも、「左に寄ってそっちから乗ろうと準備した」という意味にも取れる。前者だと言い切ってる人は根拠を示すべきだろ。

    その他
    sakura99
    乗車マナーについては各鉄道会社が啓蒙してるよな。

    その他
    Nobeee
    降りる人優先なのに、こういう人が結構いて迷惑なんだよなー

    その他
    dusttrail
    前提がどうあれ加害したほうは謝るべきとは思う。私も降車時、ホームにいて会話に夢中でドア真正面から一歩も退かなかった高校生の足を踏んだときは謝りました。ドアが開けば退くだろうと思い込んだ私が悪いので。

    その他
    driving_hikkey
    右側から2人降りようとする客を確認して空いている左側から乗ろうとする事の何がマナー違反なんだか。池内叩きそのものが目的になっている連中が多数。

    その他
    aox
    相撲でもう一度ぶつかって白黒つければ良いのでは

    その他
    y_ozaki
    100%男性が悪かったとしても、個人的なトラブルを社会問題化して騒ぎ立てる政治家は怖い

    その他
    rci
    インターネットぶつかりおじさんが沸いてる

    その他
    kaz_the_scum
    故意または重大な過失があったのはどちらなのか。これだけだと正直何もわからん。新宿ぶつかり男と同じ類のクズなのか、それとも単なる事故なのか。

    その他
    r_riv
    実際どうだったか確認できないのでこのこと自体の是非は判断できないけど、否定的な意見はガン無視して肯定意見だけ取り上げてリアクションしてるの、Twitterのクソな使い方の典型で政治家の使うものでは無いよなぁ、

    その他
    ysngttt
    こういう状況だと男女関係なくよくぶつかられてるのを見るし、ほぼ乗車側がぶつかりにいってる。座席やスペースを狙って焦って乗車する浅ましい人がやりがち

    その他
    hir_o
    電車降りようとドアの前に立った時にホームにいる複数人が退く気もなくドアの真前にいることがあって、案の定降りる前に乗ろうとしてきてどうやって降りろと?みたいな時はある

    その他
    sekiryo
    降りる人が優先の所を突っ込み女性差別に落とし込んで因縁つけてくるとかマジモンの当たり屋じゃん。やっぱ共産党員は一般人と違って優先されるべきエリートですからね。全て他人のせいにして生きてきた人間の香り。

    その他
    punkgame
    大体突然方向転換してきたってのも、何かを避けようとしたとか、そもそもそっちへ行くつもりであり降りてる最中は乗ってこないだろうというつもりで動いていたかもしれない。ぶつかったという事実を主観で解釈しすぎ

    その他
    Dursan
    「私から見て右側から出ようとする乗客を目視し、私は左寄りのスペースから乗ろうとした。」んだから乗客が降りる途中で乗ろうとしたと読んで当然じゃん?

    その他
    differential
    性差よりはマナーの話だと思う/歩いちゃダメなルールなのにエスカレーターを歩かせろ!とルール無視して怒るブコメが人気だったのに、電車の乗降マナーを無視するオバハンには怒る現象。人間はいつも恣意的だな

    その他
    anmin7
    少なくとも、このツイートに関してなら、こう読める。という話をすることも許されないらしい。とにかく実際に体当たりをしてくる男性はいるのだから疑うなんておかしい、とさ。議論は許されない! 憎悪しろ!

    その他
    cloverstudioceo
    アバター画像が三代目葵マリーかと思った

    その他
    right_eye
    全て事実なら、男の作為についての主観的な推量の部分を措いたとしても、女性に強めに激突した後謝罪もせず罵倒し、転身した女性を威圧的に追跡してる辺りまともな手合いではないだろう。氏に作り話をする動機もない

    その他
    hiroomi
    お書いてお気持ちなだっまったそれでよし。

    その他
    sumomo-kun
    車線変更したら逆走車がいてぶつかった場合でも、逆走車からみたら「相手が突然方向転換してきた」だろうし。降車する人がぶつかったなら、それを塞ぐかたちで立ってたのは明白なわけで。

    その他
    NOV1975
    みんながだいたい言いたいこと言ってたのでいいや

    その他
    mustelidae
    /他の方も書いておられるように、これはマナー違反につい私的制裁を加えたくなってしまう「正義の暴走」の類だと思うので、これを女性差別と(少なくとも第一義として)とらえてしまうと、話が見えなくなる。

    その他
    toratsugumi
    池内《太鼓叩き》さおり対DQNリーマン。うむ。絵に描いたようなザ・ド底辺の諍いだな。およそ聞き苦しい醜悪な罵倒戦だったであろうと容易に想像できる。周りに居た方々、お気の毒様(笑)

    その他
    kfujii
    この文章で大事なのは乗るタイミングの問題じゃなくて、「突然方向転換して私の右肩に激突」のところなんだけど、なんか、国語の入試問題を馬鹿にしてる場合じゃねえな…

    その他
    sukekyo
    こんなのいるよね。ネクタイに実は多い。いまだにあのときヒラリと避けて足を出してひっくり返ったジジイサラリーマンを夢想するわ。

    その他
    monotonus
    誰もがやられて最低限イラッとすることを恒常的にしててたまたま堪え性のないおっさんを引いてトラブルを起こしてしまったという話。んでそれが女性差別だと。面白い人だね。

    その他
    oktnzm
    まあスマホ歩きを体当たりで正そう的意図がなかったとまでは言えんから、その分はお気の毒だが、悪いのは今の政治じゃなくてお前のマナーだぞと。

    その他
    zaikabou
    これだけだと、降りようとしている人がいるけど乗ろうとした、としか読み取れなかった。街や駅で女性にぶつかってくる男性、という「常識」の前提の違いで読みに差が出てしまうのだろうか

    その他
    taisai429
    「乗ろうとした」を後から「乗ろうとして待っていた」に訂正するのはいいとして、訂正の前に「乗ろうとした」をそのまま受け取った人がいたの自体は仕方がないよね、それは。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    池内さおり Saori Ikeuchi 東京12区 on Twitter: "電車に乗ろうと京浜東北線のホームに並ぶ。今の時間は全く混雑無し。電車が到着しスピードが落ちる。私の乗り口は降りようとする人も2人。私から見て右側から出ようとする乗客を目視し、私は左寄りのスペースから乗ろうとした。すると私より背も高く大きな体の男性が突然方向転換して私の右肩に激突。"

    電車に乗ろうと京浜東北線のホームに並ぶ。今の時間は全く混雑無し。電車が到着しスピードが落ちる。私...

    ブックマークしたユーザー

    • i1962021/03/29 i196
    • Ayrtonism2021/03/29 Ayrtonism
    • m_uchino2021/03/29 m_uchino
    • sakura992021/03/28 sakura99
    • Nobeee2021/03/28 Nobeee
    • dusttrail2021/03/28 dusttrail
    • driving_hikkey2021/03/28 driving_hikkey
    • aox2021/03/28 aox
    • y_ozaki2021/03/28 y_ozaki
    • rci2021/03/28 rci
    • kaz_the_scum2021/03/28 kaz_the_scum
    • r_riv2021/03/28 r_riv
    • ysngttt2021/03/28 ysngttt
    • hir_o2021/03/28 hir_o
    • sekiryo2021/03/28 sekiryo
    • punkgame2021/03/28 punkgame
    • parakeetfish2021/03/28 parakeetfish
    • Dursan2021/03/28 Dursan
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む