記事へのコメント43

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    georgew
    法律に定めはないが... > 行政制度上の手立てが必要なのではないかと思う。現状では病院の善意にだけすがっている状況なので病院側の負担が大きかろう。

    その他
    corydalis
    こんなのを許してるとやりたい放題を黙認することになる。そもそもこの病院、赤ポスでも引き受けてちょこっと世話したら地域の福祉施設に丸投げする無責任体質。キレイごとだけやって面倒ごとは全部他人任せ。

    その他
    xufeiknm
    個人情報得ようと記者どもが群がってんだろうなぁ。「コロし以外なんでもやる」(鳥越俊太郎)人たちだから、社会的に価値ある(キリッ)と。

    その他
    nico-at
    これからはもっと幸せになって欲しい。お母さんもお子さんも、病院のスタッフさんも。

    その他
    golf4_2001
    男女の平等が未だにまったく達成されていないことを象徴するニュースだと思う。ネット上の論争をよそに、現実は頑として変わらない。ともあれ、慈恵病院の取り組みを支持したい。

    その他
    zu-ra
    ごめんな。でも俺の金はうちの子達野ための金だから寄付はできないんよ。

    その他
    foofuga
    子供は国の宝。大切に育てていこう

    その他
    ponponhanahana
    難しいだろうけど、母子救援のためにこういった拠点は全国に点在してほしいと思う

    その他
    kkkirikkk
    もっとこの情報が色んな人に届いてほしいね。知ってたら利用したかった人も必ずいるはずだし

    その他
    ikanosuke
    不慮の妊娠の責任の取り方として、人生を犠牲にし育てるか、心身を傷つけて堕胎するか以外の選択肢があるのは、大変に重要なことだと思う。そしてどんな出生の子供も幸せに育って欲しい。

    その他
    call_me_nots
    熊本市役所もだいぶ国と折衝してきたろうから、とりあえず大人の意見を待ちましょう。ご出産おめでとう。

    その他
    ameshonyan
    ママも赤ちゃんも幸せになってほしい。

    その他
    tohima
    この母親を無責任と言う人がいるのか…悲しすぎるだろ。子が成人するまで母子の生活が困らない程度には支援すべきだ。

    その他
    hiroyuki1983
    母親も病院も割と誠意は尽くしてる気がする。後はサービスで父親を去勢してあげれば上々

    その他
    a4973535011444
    もう少し子供の手が離れたら、本気で里親になること考えてる。母親も辛いだろうけど、愛されないで産まれた子はもっと可哀想だ。

    その他
    yuzumikan15
    理性を失った男の避妊したくなさは異常だしそもそも避妊はどの方法でも100%にはできないのに「無責任に妊娠」とか、愛情があっても諸々の事情で育児を諦めるのを「真っ当に翻意しろ」とかコメント付いてるのが無理。

    その他
    zheyang
    育てられないのに妊娠した無責任な母親が同情されるいびつさ。子供からしたら父親も母親も加害者だ。

    その他
    porquetevas
    プライバシーを守った上で報道する意味はあると思う。今は自分に関係ないと思っている女性や、関係ない年齢の子供らもいつかこういう手段があると知って救われるかも。勿論そうなる前の救済手段が整備されてほしいが

    その他
    takeishi
    これだけの事が有っても親に内密に出来ちゃう家庭環境、も考えてしまうが

    その他
    wildhog
    出生数を一人増やした母親はそれだけで称賛されていい。育てられなければ里子に出せばいいだけなので産んでみればいい。あとは社会で何とかしよう

    その他
    moandsa
    moandsa 国が取り組むべきことなのに目を背けて個人の責任に落とし込んでしまっているのを、救っている。本当に尊敬する。ありがとうございます。 どうか、他の病院にも広がりますように。

    2022/02/04 リンク

    その他
    underhill
    「内密出産を認めると外国人が日本国籍取得のために悪用するから絶対反対!」と主張する人が結構いて、気にするところそっちなんだ?という気持ちになった

    その他
    tvxqqqq
    tvxqqqq 「後に子どもが望めば出自を知ることができる」ということだから、子どもの知る権利は阻害されてないと思うけど

    2022/02/04 リンク

    その他
    tribird
    支持。どうか母子ともに幸せでありますように

    その他
    misarine3
    人の命を守る仕事はどんな形でも尊いと思いたい。産む選択をしたお母さんと産まれてきたお子さんに幸せがありますように。

    その他
    oktnzm
    役所は受理すんのかね?子供視点では知る権利含め血縁も本人の権利だから最大限保護されるべきだ。勘当が怖いってあんたがいの一番に縁切りしてんじゃんと突っ込みたくなるが。真っ当に翻意することを願うばかり。

    その他
    kako-jun
    ゆりかごや書類の名前を盗撮されても問題ないように、増田って仮名で管理するといいと思う

    その他
    rocoroco3310
    rocoroco3310 10代の女性が、自分の身に起きたことを受け止め、信頼できる相談先へ相談し、身を賭して出産に挑む。望まない妊娠だったかも知れないけど、彼女にできる限りの最大限の責任を果たしてると思う。応援したい

    2022/02/04 リンク

    その他
    andalusia
    病院側が法務局に刑法の公正証書原本富士通記載にあたるか否か問い合わせたというニュースがあったと記憶しているが、回答は来たのかな? https://news.yahoo.co.jp/articles/b6b5560a3eb40100197ac3a4fecaf502867ffc79

    その他
    seachel
    seachel 内密出産のたびにメディアが騒ぐのもどうかと思うが、この報道で望まぬ妊娠をした女性たちにこの取り組みが伝わる可能性が高まるのだから、悪くないように思える。現状は妊娠する女性側が圧倒的不利な社会……

    2022/02/04 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    国内初の内密出産へ 10代母親の名前記さず出生届、慈恵病院が方針:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デ...

    ブックマークしたユーザー

    • gggsck2022/02/10 gggsck
    • georgew2022/02/05 georgew
    • ikuwomaru2022/02/05 ikuwomaru
    • and_hyphen2022/02/05 and_hyphen
    • corydalis2022/02/05 corydalis
    • qt_fb2022/02/05 qt_fb
    • girl872022/02/04 girl87
    • akinonika2022/02/04 akinonika
    • hevelo2022/02/04 hevelo
    • regulus832022/02/04 regulus83
    • xufeiknm2022/02/04 xufeiknm
    • yauaa2022/02/04 yauaa
    • nico-at2022/02/04 nico-at
    • golf4_20012022/02/04 golf4_2001
    • takan0ri02022/02/04 takan0ri0
    • zu-ra2022/02/04 zu-ra
    • kirakking2022/02/04 kirakking
    • yasuhiro12122022/02/04 yasuhiro1212
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む