記事へのコメント57

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    matomeito
    なんで、こんなことするの?

    その他
    gryphon
    読売新聞によると https://www.yomiuri.co.jp/expo2025/20250411-OYT1T50129 「メディア向けのガイドライン(指針)にのっとっている」と協会は主張。じゃあ、まずそのガイドラインを公開しろ。妥当かどうか検証してやるから。

    その他
    gmym
    どういった経緯でこの判断がなされたかよく分からん。記者クラブに入ってないからと思ったが愛知万博では許してたしな / 一般入場者として入ったらOKとは言いつつも https://www.sankei.com/article/20250411-PFDXL2HVZNFNLHBKFYIVTBXMLE/

    その他
    Ayrtonism
    例えばあることないこと書いて妨害したとかならともかく、自分が知る範囲内では正当な批判の範囲内に余裕で収まってると思うけどね。こういう態度は万博の理念を自らぶち壊すものだと思うよ。

    その他
    knok
    メキシコ湾と呼び続けたために取材拒否された新聞も米国にありましたね

    その他
    raebchen
    なんでこゆことすんだろな😡 せっかく少し盛り上がってきてるのに思いっきり冷水浴びせてどうすんだ😡 主催者は万博の理念をちゃんと読んでんのか💢😡 https://www.expo2025.or.jp/overview/philosophy/

    その他
    anklelab
    「出禁」発言の反省はどうなった?

    その他
    soramimi_cake
    万博協会が悪いのは前提として、赤旗を政党機関紙に留まらない報道機関として認めよとの主張には疑問。日曜版は兎も角日刊紙は党員か議員に押し付けられた自治体の管理職しか購読してないので実態は純然たる機関紙。

    その他
    gyaam
    何か揉メタンですかね

    その他
    popopoyyy
    支援ブクマ。もっと知られるべきだし燃えてほしい。

    その他
    albertus
    他の報道機関も連対して取材拒否しろよ。

    その他
    kunitaka
    赤旗を排除しても、共産党員が個別に取材するから無意味やん。敵を増やすだけで何のメリットもない判断やと思うぞ。

    その他
    dd369
    だいたい取材されたら困るって疾しい事をやってると白状してるようなもの。

    その他
    table
    「特定の政治、思想、宗教等の活動目的に利用されるおそれがある事項」は禁止だよ。思想に関係なく、政党の機関紙は排除されて当然。聖教新聞や神道連盟の機関誌も排除されるのか記者繋がりで裏取ろうぜ

    その他
    tomoya_edw
    いい時だけ赤旗利用するやつクッサ。性根が腐った臭いするわ。

    その他
    Goldenduck
    赤旗対応面倒くさそうという気分はわかるが公に気分で対応決められたらたまったものではない

    その他
    nt46
    万博にこれ以上落ちる評判ないやろ、というのが大阪人の感覚だと思ってたんだがな

    その他
    ustar
    バランス取って産経も取材拒否しよう

    その他
    daybeforeyesterday
    うーむ

    その他
    noxpIz
    赤旗購読者はこうしたほうが来てくれそう

    その他
    kibitaki
    20年前は許された、を強弁は昭和のジジババ丸出し。マスメディア気取りはせめて赤旗が新聞協会に入ってから言え。赤旗も大阪民主新報も共産党機関紙で活動家。有象無象のブロガーより性質が悪い。入場券買って中入れ

    その他
    repunit
    いい加減赤旗をジャーナリスト扱いするなよ。人民日報や労働新聞を鵜呑みにする口か?

    その他
    timetrain
    赤旗が行儀悪いことは認めるが、同時にだからこそ報道機関としては優秀なのでな。騒がれたくないのもわかるが隠したい面があるのも事実だろうし、そんな中で先日のメタン検知通報と。

    その他
    moodyzfcd
    moodyzfcd ( 共産党市議がメタンガス確認したのは4/6 テストランの時 https://x.com/teramoto_kenta/status/1908795720297247076 なので、"4~6日に開かれた開幕前のリハーサル「テストラン」"の取材拒否はその報復ではないものと思われ

    2025/04/11 リンク

    その他
    sambmetta
    記者クラブ制度がある日本では蔓延している事象なのでは…? 記者クラブ制度の恩恵を受けている朝日新聞さん…?

    その他
    hetenabeck
    維新みたいなファシストとそれを支持する阿呆な大阪民が主体の万博。こんなもんに税金使うな!

    その他
    hamamuratakuo
    大阪万博=維新のシノギ。跡地にカジノを作って私腹を肥やす。万博来場者=維新の養分。万博の赤字は維新を支持した大阪人だけで負担すべき。維新は地域政党として活動し大阪の外へ出ないでください=東京には不要

    その他
    nekomatsuri
    逆に、他所では断られてないんだ?と驚いた。赤旗なんてどこでもお断りで普通だと思ってた

    その他
    sukekyo
    多分ないけど、万が一の可能性として、赤旗から取材依頼を請けたとき「伊勢の餅屋だろ?取材に来る意味あるか?名古屋駅で餅売ってろよ」と勘違いした可能性(それでもダメはダメだろうけど)

    その他
    d-ff
    もはや協会や維新を諌めても虚しい。翼賛体制の一翼を担う報道機関や「識者」、企業や「インフルエンサー」の姿勢を質す段階。当然、朝日新聞も今後が問われる。公共機関が市井に敢然と牙を剥いたのだからね。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    赤旗「万博協会が取材拒否」 開幕前のリハーサルと取材会で:朝日新聞

    13日開幕の大阪・関西万博をめぐり、日共産党の機関紙「しんぶん赤旗」が10日発行の紙面などで、日...

    ブックマークしたユーザー

    • matomeito2025/04/13 matomeito
    • hiro-okawari2025/04/12 hiro-okawari
    • gryphon2025/04/12 gryphon
    • kechack2025/04/11 kechack
    • florentine2025/04/11 florentine
    • taimatu2025/04/11 taimatu
    • gmym2025/04/11 gmym
    • Ayrtonism2025/04/11 Ayrtonism
    • knok2025/04/11 knok
    • raebchen2025/04/11 raebchen
    • ys00002025/04/11 ys0000
    • hituzinosanpo2025/04/11 hituzinosanpo
    • AKIMOTO2025/04/11 AKIMOTO
    • anklelab2025/04/11 anklelab
    • o-miya2025/04/11 o-miya
    • mozuyanniarazu2025/04/11 mozuyanniarazu
    • repon2025/04/11 repon
    • white_rose2025/04/11 white_rose
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む