記事へのコメント62

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    gyakutorajiro
    ネットで調べて出てくる業者、怖いよな。やっぱ地域に根ざしてるかとか、事務所の住所とか、創業何年かとか、クロスチェックしないとだよな。ホームページちゃんとしてるかとかも。

    その他
    Nobeee
    水回りのボンクラ業者と同じだな

    その他
    dodecamin
    自治体も過度に信頼するのはNG。ハローワークから案内された企業で詐欺に加担させられて逮捕の事例もあったし、ちゃんと気をつけた方がいい。

    その他
    kaz_the_scum
    害虫駆除や水道トラブルはゴミ業者が多すぎるよね…

    その他
    nakakzs
    工事などにしても、ネット検索がもう腐りきっているのだよな。まさかネットが進みきったらアナログ(役所への電話での問い合わせとか)に戻っているのはある意味興味深い。

    その他
    gabill
    "見積もりでは「2万5000円」だったはずが…。" 大きさや種類にもよるんだろうけど、自分は8,000円でやってもらえた

    その他
    azuone
    クーリングオフを記載しなかったから、って苦しいな。大した罪には問われないのかも。基本的にぼったくりは民事ってのが一般人には辛いところ

    その他
    daidokoro52
    行政に聞くのがいいんだな

    その他
    big_song_bird
    蜂は縄張り意識が強いので、蜂の巣大に丸めた新聞紙の上にガムテープでグルグル巻きにしたオブジェを軒先に吊るしておけば、他の蜂の巣があると勘違いして新たに蜂の巣を作ることは無いってさ。

    その他
    ringtaro
    行政に聞くといいって書いてあるけど、町役場に聞いたら、「特定の業者を教えることはできないから自分で調べろ」って言われた、って話も聞くけどなあ

    その他
    nowa_s
    秋にエアコン修理頼んだんだけど、業者はメーカー窓口を通して依頼した。/家に上げる業者は、できるだけ信頼おけるとこじゃないと怖いよな…。まあ、野村證券社員の睡眠強盗・放火とかやべー事件もあるけど

    その他
    zgmf-x20a
    そいつが害虫の親玉か。

    その他
    asahiufo
    自治体に頼んだら5000円でやってくれた。安すぎて申し訳なさ過ぎる。

    その他
    go_kuma
    こういう業者を駆除する業者はいないのか……

    その他
    mozuyanniarazu
    人は見た目やな…こわ。

    その他
    sippo_des
    おそろしい、、長めにブチこんで、機材ボッシュートで。

    その他
    b4takashi
    "行政、あと不動産の管理会社さんとか、そういった方たちに聞く" やっぱり正規ルートが安全安心なんだな

    その他
    iasna
    こういうゴミに殺された生き物たちがかわいそう

    その他
    rizenback000
    よくこんなクソ雑見積もりで通ると思ったな。家に来てくれるなら警察呼んどけばいいだけだから楽だな。

    その他
    birisuken8574
    我が家も騙された。脅されたから「殴れるもんな殴ってみろ!傷害罪だぞ!」と言ったらビビって逃げていったよ。

    その他
    katano33jp
    こんな太々しいデブに脅されたらビビるわ

    その他
    Caerleon0327
    顔から溢れ出る人間性(人を見た目で判断してはいけないとかいうけど)

    その他
    SanadaSatoshi
    古典的悪徳業者。自治会しっかりしてるとこは回覧で注意喚起されることも多いんじゃないかしら。ボッタクリさおだけ屋とか郊外の住宅地がよく狙われるが、これはネットで待ち構えてんのか

    その他
    Baybridge
    サザエさんによく出てくる玄関先に座り込む訪問販売の亜種だよね。

    その他
    dmekaricomposite
    怖い

    その他
    uunfo
    契約書にクーリングオフの記載をしなかった疑いとあるけど、このやりとりのどこで契約書を交わしたんだろう。逮捕は別件?

    その他
    lanlanrooooo
    いやー、これで「おお、かかってこいや!」したあと、すぐに警察呼べたらええんやけど、そうも行かんやろね。自分も冷静な判断できないと思うわ

    その他
    triceratoppo
    triceratoppo 居酒屋ボッタクリ等も同じ。①リピート率(利用頻度)が著しく低い②弱者をターゲットにすることで警察や周囲への連絡を断つ③それにより悪情報が広まるより前に稼ぎまくる④悪評が出たらしばらくトンズラ。

    2024/11/22 リンク

    その他
    nofuturenever
    ハッチー小川しか信用できないな

    その他
    Lat
    行政に相談が正しいけど、蜂の巣ができる前の対策として、2リットルくらいのペットボトルに横穴を開けて、葡萄ジュースを少し入れておくと大量に罠に掛かって撃退できるので作り方をググって設置した方が良いよ。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    【独自】「払わねえなら家に行くぞ」“ハチの巣駆除”で170万円超請求 見積もり2万5000円のはずが…害虫・害獣駆除で絶えない“ぼったくり”トラブル|FNNプライムオンライン

    「蜂駆除」などの項目がびっしり書かれた請求書…「合計」の欄には、172万7000円という金額が書かれてい...

    ブックマークしたユーザー

    • gyakutorajiro2024/11/23 gyakutorajiro
    • demandosigno2024/11/23 demandosigno
    • fjch2024/11/22 fjch
    • takeishi2024/11/22 takeishi
    • jegog2024/11/22 jegog
    • arukihiko2024/11/22 arukihiko
    • Nobeee2024/11/22 Nobeee
    • dodecamin2024/11/22 dodecamin
    • Ereni2024/11/22 Ereni
    • kaz_the_scum2024/11/22 kaz_the_scum
    • nakakzs2024/11/22 nakakzs
    • gabill2024/11/22 gabill
    • mennmabacon2024/11/22 mennmabacon
    • azuone2024/11/22 azuone
    • daidokoro522024/11/22 daidokoro52
    • yamamototarou465422024/11/22 yamamototarou46542
    • big_song_bird2024/11/22 big_song_bird
    • hageatama-2024/11/22 hageatama-
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む