記事へのコメント36

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    i196
    憧れてたティーンネイジャーが競合してるの、さすがUSAですね

    その他
    kuroaka1871
    優勝したのにブーイング浴びるって、浦沢直樹のHappyを思い出した

    その他
    nonaka1007
    この後味悪い優勝でイップスにならなきゃいいが…

    その他
    saihateaxis
    つーかあの試合見ててセリーナへの認識が変わった すんげぇ態度悪いなあいつ

    その他
    bookroad
    この記事のブクマには「あれは審判に対してのブーイングなのに酷いタイトルだ!」という批判はないね(困惑)

    その他
    youkass912
    別に大坂選手が何人でどこで育っていたって、そんなこと大した問題じゃない。オリンピックで吉田を倒したマルーリス選手の時のように、レジェンドに憧れて努力した若者を讃えるだけ。それだけで良いはず。

    その他
    ponjpi
    youtubeのコメントでもっとも受けた。The Americans finally stole the title of "worst Tennis grand slam crowd" from the French.

    その他
    underd
    優勝者にあんなコメントさせる時点で最低。その後すぐに拍手を送れるのは立派。良くも悪くもアメリカだった

    その他
    ayakanishino8
    強い人だなぁ

    その他
    oktnzm
    満場のブーイングで涙するほどの過酷な環境なのによく頑張ったなぁ。ひとえに彼女の資質だろう。国がどうこういうのはアホくさすぎ。

    その他
    chess-news
    とても日本人らしい感覚の、Im sorry だと思う。

    その他
    htnmiki
    四大大会決勝なんて基本的に金持ちしか見に行けないはずだけど品の無い人が多かったんだな。そこが残念だ。

    その他
    amesuke
    彼女は素晴らしいってだけなのに、なぜかブコメで争いが始まっててはてならしさにほっこりする。

    その他
    tomiyai
    tomiyai セリーナが変に揉めてブーイングの原因になったのにセリーナがブーイングはやめてって言ったらセリーナ凄い!ってなるのなんなんこのマッチポンプ感

    2018/09/09 リンク

    その他
    synonymous
    synonymous かなり質の悪いファン層を抱えてることが伺えるアメリカテニス界。

    2018/09/09 リンク

    その他
    augsUK
    augsUK 表彰式で会場全体がブーイングしてる国家で育って表現力豊かになりますねというトップブコメは、一体何を見てるの?アメリカ様は優勝者が謝罪させても素晴らしい国なの?

    2018/09/09 リンク

    その他
    keisuker
    (はてなーが名誉白人・・・?どういうことなの)/とにかく、彼女が英語ネイティブで本当に良かった。住民票は札幌にあるらしい。母方のおじいちゃんは歯舞諸島出身。北海道にもうれしい出来事。

    その他
    haniwa75
    その前に泣き止んだ途端ゴハン食べ始めたのが一番ほっこりした。

    その他
    ikarino-ikaring
    どちらかというと日本人らしい謙虚さ(≒卑屈さ)にアメリカ人が新鮮さを感じて賞賛したように見える。

    その他
    bottomzlife
    なおみ「わたし言葉攻めフェチのマゾなの」

    その他
    verda
    verda セリーナがゴネる→激しいアピール→観客もブーイング セリーナもうやめて優勝者を讃えて→観客さすがセリーナ素晴らしい(拍手) USAコールが始まってもおかしくないようなアメリカらしい流れだった

    2018/09/09 リンク

    その他
    kenken610
    アメドラの吹き替えみたいな自信満々な喋り方ではなくて少し子供っぽく抑揚少なめな感じで語りながらセリーナの方へ振り返って「おおきに」って感じでその場にいた人たちがめっちゃ和んでる感じだった

    その他
    nowandzen
    日本人、すごい! ってなることに違和感 日本への縁みたいなものはあるけどさ

    その他
    suggester
    suggester 彼女が英語ネイティブでよかった。日本語でこれを表現していたら、その場の通訳によって本意でない伝わり方をしていたかもしれない。大坂さん、本当におめでとう!!!!!

    2018/09/09 リンク

    その他
    Panthera_uncia
    Panthera_uncia いまいち全体の流れがよく分からない

    2018/09/09 リンク

    その他
    envygreedlust
    envygreedlust ビデオ見ると、セレモニー前半はずっとブーイング、セリーナ(準優勝だから先に出る)で大歓声だったよ / 大坂が優勝セレモニー中変なギャグかまして観客にも受けてるのに、それがここでも無視されているのが悲しい

    2018/09/09 リンク

    その他
    kamiokando
    kamiokando 大坂選手って喋ってるところ、ものすごくかわいい。

    2018/09/09 リンク

    その他
    agrisearch
    石戸諭記者。

    その他
    pon00
    どこかの新聞とはえらい違い。

    その他
    rci
    rci 大坂さんの発言大好きだけど、もしも彼女がずっと日本にいてもこんな風に自分を表現できる言葉を持った人に育つことができたかどうかは、正直なところ疑問に思う。それがつらい

    2018/09/09 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    大坂なおみ、ブーイングを拍手に変えた言葉の力

    大阪市出身。日人の母とハイチ出身の父(ハイチ系アメリカ人)の間に生まれ、3歳からアメリカに移り住...

    ブックマークしたユーザー

    • sonicfkk2018/09/12 sonicfkk
    • i1962018/09/11 i196
    • kechack2018/09/10 kechack
    • strawberrychoco2018/09/10 strawberrychoco
    • kuroaka18712018/09/10 kuroaka1871
    • nonaka10072018/09/10 nonaka1007
    • miragebrigade2018/09/10 miragebrigade
    • Honma30152018/09/10 Honma3015
    • B33Tark2018/09/10 B33Tark
    • garlicgun2018/09/10 garlicgun
    • ddfdfhb2018/09/10 ddfdfhb
    • nemurenaimachi2018/09/10 nemurenaimachi
    • solunaris1492018/09/10 solunaris149
    • takeori2018/09/10 takeori
    • utina-morimori2018/09/10 utina-morimori
    • saihateaxis2018/09/10 saihateaxis
    • bookroad2018/09/10 bookroad
    • youkass9122018/09/10 youkass912
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む