記事へのコメント42

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    soratomo
    soratomo セキュリティコードもとあるのでWEBスキミングだろうか。おそらくちゃんとスキルのある方が運営してただろう、それでも防ぎきれないことがあるのを、社会としてもっと周知したほうがいいと思うなぁ。中の人カワイソス

    2024/10/04 リンク

    その他
    mas-higa
    うへぇ…これ「いつもの手口」なのか。支払い機能を自前で実装するのリスクでしかないな。

    その他
    ET777
    5月30日に速報とはこの半年間ストアは停止してたのかな/してて、ストアは楽天市場店への誘導になってた

    その他
    daij1n
    この脆弱性をメンテナンスしなかった業者は罪になるのか、ならないのか。

    その他
    zyzy
    被害範囲えっぐいなコレ

    その他
    call_me_nots
    “ペイメントアプリケーションの改ざん”って、これ同種アプリの利用先は他社も点検しなきゃヤバいやつでは…

    その他
    alt-native
    パスワードやセキュリティコードを平文で保存してたことに驚愕

    その他
    yuki_2021
    よく使うから割と他人事じゃない。

    その他
    tetsutalow
    DBにパスワードを生で持っていたのかな。Webスキミングに3年間気づいていなかったのも含め、かなりダメな例に見える。リスト型攻撃への注意喚起もして欲しいのだがクレカのことしか書いてない…

    その他
    ueshin
    クレカもってなくて不便を多々感じるのだが、こういうときにはやっぱりもたないほうがいいのかなと思うけど、このくらいのリスクはみんな織り込んでいるのかな。

    その他
    lbtmplz
    “お客様の個人情報(92,685件)、内クレジットカード情報(52,958件)が漏洩”

    その他
    tailtame
    ID/Pass使いまわしユーザいるからよそで掘られるのもありそうね

    その他
    harumomo2006
    通信記録取って監視してないと気付けないパターンか

    その他
    yasushicohi
    おおお…

    その他
    Falky
    決済をSaaSに委託すれば安全というわけでもないんですよ。それぞれの手法にそれぞれの攻撃方法はあり、絶対安全という手法はないので。どんな実装であれ、正しい保守を継続することが一番大事って意識がないと危険。

    その他
    lifefucker
    最近クレカ不正利用されてた人いたけどこれかな

    その他
    estragon
    フルセットのデータ漏洩な上に、パスワードを平文で保存してて、その上、セキュリティーコードも自社サイトに保存してるとか / 速報してたにせよ2024年5月20日の漏洩懸念が発覚してから時間経ち過ぎね

    その他
    hibiki0358
    こういうのユーザー側で取れる対策とかあるんだろうか?クレカ情報を直接打ち込むんじゃなくてAmazonPAYやPayPal挟むとか?オンラインコード決済使うとか?でもサイト側で対応してないと使えないしなぁ。

    その他
    htnmiki
    他社の漏洩事故のニュースを見聞きしたら自社の見直しをしたりしないもんなのかね

    その他
    mouki0911
    全部ダメだけど、セキュリティコードは本当にあかん。

    その他
    blueeyedpenguin
    流出はともかく気付かなかったのはまずい

    その他
    nekopunch222
    ボクのカード請求額が3桁なのも不正利用であってほしい(現実逃避)

    その他
    uunfo
    uunfo 3年近く気付かないって客からのお宅から漏れてるんじゃないのと言うクレームを無視してないと起きないような。最初から全員に郵送で連絡すべきでは

    2024/10/03 リンク

    その他
    anigoka
    個人情報全盛りすぎるやろwどーゆー管理してんねん

    その他
    hinonono
    セキュリティコードは洒落にならん。カード会社との会社間に収まらず、カード会社の利用者にまで手間を発生させちゃう他社を巻き込んだ信用問題まで行きそう

    その他
    IGA-OS
    全部漏れちゃったなぁ?🙄

    その他
    evergreeen
    古い作りのECサイトで不安なときはコンビニ払いにしてる。怖いもん。

    その他
    sekiyado
    不正できる情報全部抜き取ってるやん。クレカとかヤバそう。

    その他
    nilab
    nilab 「個人情報(92,685件)、内クレジットカード情報(52,958件)が漏洩した可能性」「システムの一部の脆弱性をついたことによる第三者の不正アクセスにより、ペイメントアプリケーションの改ざんが行われたため」

    2024/10/03 リンク

    その他
    cinefuk
    secureコードを保存するってどういうシチュエーション?「クレジットカード番号 ・カード名義人名 ・有効期限 ・セキュリティコード」

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    【重要】弊社が運営する「タリーズ オンラインストア」への不正アクセスによる個人情報漏洩の恐れに関するお詫びと調査結果のご報告 |TULLY'S COFFEE - タリーズコーヒー

    【重要】弊社が運営する「タリーズ オンラインストア」への不正アクセスによる個人情報漏洩の恐れに関す...

    ブックマークしたユーザー

    • issyurn2024/10/17 issyurn
    • Fushihara2024/10/08 Fushihara
    • koto76382024/10/07 koto7638
    • sc3wp06ga2024/10/07 sc3wp06ga
    • y_uchida2442024/10/07 y_uchida244
    • klim08242024/10/05 klim0824
    • soratomo2024/10/04 soratomo
    • oakrw2024/10/04 oakrw
    • retlet2024/10/04 retlet
    • ron10032024/10/04 ron1003
    • fk_20002024/10/04 fk_2000
    • otanuft2024/10/04 otanuft
    • mas-higa2024/10/04 mas-higa
    • k_oshima2024/10/04 k_oshima
    • ozean-schloss2024/10/04 ozean-schloss
    • ET7772024/10/04 ET777
    • daij1n2024/10/04 daij1n
    • zyzy2024/10/04 zyzy
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む