記事へのコメント47

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    queeuq
    語学学校の斡旋や保険、航空券などをパックにして売るビジネスなのかな。会社概要もひどい。

    その他
    strawberryhunter
    ほんと、自分で申請すればいいのに。一発逆転みたいな発想でワーキングホリデーを使うの良くないと思う。

    その他
    kamezo
    「残高証明を確認していないだろうという勝手な憶測でやっていた。今となっては無責任な考えと対応だった」え、あの、無責任はそうだけど、そういう話じゃなくない? 書類偽造よ? え、どういうこと?(目を白黒)

    その他
    PrivateIntMain
    "今となっては無責任な考えと対応だった" バレなきゃ資料ちょろまかしていいなんて最初から最後までまるっと無責任の極みでしかないんだが何を言っているのだろう

    その他
    shag
    ビザ申請書類くらい自分で出来ないと後々辛いだろ。。

    その他
    porquetevas
    業者側の釈明が宿題さぼった小学生みたいで、でもそういうレベルの人間がまともなフリして看板掲げた会社っていっぱいあるよね。依頼した側も残高証明が何か知らないくらいの人いそう

    その他
    augsUK
    NHKを含めて豪州ワーホリのよいことだけ集めた報道特集を流しまくってたのはなんだったのだろう?ビザ申請すら自分で出来ない層が単純労働員か困窮者向け配給にありつく制度ではないだろうに。

    その他
    washi-mizok
    ニンベン師(覚えたて)

    その他
    tohima
    “一度ビザが取り消されると、原則3年はオーストラリアに入国できなくなる” これはしんどいな、ワーホリ強制終了かわいそう

    その他
    toraba
    冷泉彰彦「不法移民は『最低賃金以下』で働いて農場、造園業、建設業などのブラック企業を支えているのに、排外主義者は選り好みしてそういった仕事に就きたがらない。」https://www.newsweekjapan.jp/reizei/2017/02/post-897_2.php

    その他
    qouroquis
    qouroquis こう言うことの積み重ねで日本国籍パスポート所持者に対する各国のビザ発行や入国審査が面倒になるのは本当に勘弁してもらいたい。

    2024/09/09 リンク

    その他
    takeshiketa
    取り消された人たちが告訴して詐欺として立件されないの?それともわかってて依頼した?

    その他
    hiroomi
    ”申請すればほぼ自動的にビザがおりるので、残高証明を確認していないだろうという勝手な憶測でやっていた。”

    その他
    tonomoto
    tonomoto 海外移民した人ですが、雇用ベースで会社がケツ持ってくれない状態でのビザ申請は自分でやらないと普通に危険だし、何よりその程度もできない人は外国で絶対にうまくやれないんですよね。入学試験みたいなもんです。

    2024/09/09 リンク

    その他
    gyampy
    嫌な事件やな

    その他
    AKIMOTO
    偽造証明書の残高を申請者本人が見てるとしたら立派な共犯で3年ビザ停止では済まなさそうだけど。業者が代行で提出なんだろうか

    その他
    and_hyphen
    “「申請すればほぼ自動的にビザがおりるので、残高証明を確認していないだろうという勝手な憶測でやっていた。今となっては無責任な考えと対応だった」”

    その他
    tacticsogresuki
    反日マスコミが日本からの脱出を持て囃した末の事と思うとその後の報道姿勢が面白い。日本でも技能実習生、移民難民の受け入れサポートしている連中の責任を追及するべきだろう。体裁だけ整えた書類に誤魔化されずに

    その他
    duckt
    痴漢被害にあったという話に「一人で夜道なんか歩くからだ」的なこと言う人、もう条件反射なんだろうね。いや無条件反射か?

    その他
    zgmf-x20a
    今となっては…だったで済む問題ではなかろうに。

    その他
    kolokolorin
    何やってるんだよ。こうゆう業者が日本の国際信頼度落とすんだよ。潰れてほしいわ

    その他
    nakakzs
    nakakzs 50万の預金残高が必須ってことは、要は国としては(not雇用主としては)単純労働の出稼ぎは認めていないってことなんだろうなと。だから要件が守られていないことに関して至急対処の必要があったと。

    2024/09/09 リンク

    その他
    salamann
    代行業者に頼むという時点で厳しそう

    その他
    crosscrow
    海外売春といい、この書類偽造による不法入国といい、もはや先進国ではない …だな

    その他
    drinkmee
    バナナ農園で働くとか……日本が200年前ぐらいに逆戻り感。

    その他
    tfurukaw
    これ「日本は給料安すぎ!オーストラリアに行った方が稼げる」的な話で、マスコミが散々煽ってた話ですよね。。

    その他
    pixmap
    オーストラリア政府がこんなに親切に日本語で申請のやり方書いてくれるのに、業者に頼もうとするから... https://www.australia.com/ja-jp/youth-travel/working-holiday-visa/how-to-apply-for-a-working-holiday-visa-417.html

    その他
    makou
    悪党だらけだ。

    その他
    moromoro
    注目コメのサイト見てみたけど特商法載っけてないの大丈夫なんか

    その他
    uunfo
    私文書偽造?詐欺?慰謝料も?/申請代行とは言え申請者は本人だろうな/始めから書類偽造のオプションだったのかも

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    オーストラリア ワーホリ ビザ取り消し相次ぐ 業者が書類偽造 | NHK

    働きながら外国で経験が積めるワーキングホリデーが人気となる中、一番の渡航先となっているオーストラ...

    ブックマークしたユーザー

    • queeuq2024/09/10 queeuq
    • strawberryhunter2024/09/09 strawberryhunter
    • tsutsumi1542024/09/09 tsutsumi154
    • kamezo2024/09/09 kamezo
    • PrivateIntMain2024/09/09 PrivateIntMain
    • shag2024/09/09 shag
    • porquetevas2024/09/09 porquetevas
    • jegog2024/09/09 jegog
    • mirinha20kara2024/09/09 mirinha20kara
    • accordfinal2024/09/09 accordfinal
    • augsUK2024/09/09 augsUK
    • honeybe2024/09/09 honeybe
    • ET7772024/09/09 ET777
    • kisiritooru2024/09/09 kisiritooru
    • nantokashitaize2024/09/09 nantokashitaize
    • washi-mizok2024/09/09 washi-mizok
    • tohima2024/09/09 tohima
    • Shiori1152024/09/09 Shiori115
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む