記事へのコメント20

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    sskjz
    投機のために米を買い集貯めてる連中がいるとはね…

    その他
    kukurukakara
    “大きな要因としては集荷競争の過熱があげられる。従来の集荷業者や卸売業者だけでなく、これまで扱っていない業者なども含めてコメを集めた結果、コメがどこにあるか分からない状況になった”制御できないのか.

    その他
    punkgame
    外国人観光客需要、農家跡継ぎ問題、昨今の諸々値上がりで生産コスト高、問屋の転売ヤー行為、といろいろ重なったのでは。需要は何十年も上がったことはないので足りないってことはないと思うんだけどな。

    その他
    prdxa
    “1年以内に同じ量を買い戻すことを条件に”だったら市場の価格は下がらないでしょ

    その他
    ET777
    言うほど皆食べるかね。ただ無駄に在庫握ってる奴が気に入らないので下げて欲しい

    その他
    daruism
    daruism 10月末時点で一等米の比率は平年並みとR5より大幅に良化してるので、量は足りている。出てきてないだけ/https://www3.nhk.or.jp/news/html/20241029/k10014622501000.html

    2025/01/31 リンク

    その他
    mystandard1979
    減反政策はすでに終了してるけど、一時的な需要の変化に対応出来るほど供給があるわけじゃないしなあ。

    その他
    akatibarati
    akatibarati 今のコメ高は量の問題より流通の問題なんだから懲罰に動くのは正しい。このような実需を無視した投機を野放しにすると次は実需を無視した生産に繋がる。

    2025/01/31 リンク

    その他
    ROYGB
    一等米の割合が少ないというニュースもあった。「ことしの新米「1等米」の割合63%余 去年下回る 高温など影響 | NHK | 農業」 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240927/k10014594031000.html

    その他
    firststar_hateno
    お米の価格安定策、波間を漂う船のようですわね。根本的には深海に潜らないと!

    その他
    ya--mada
    穀物を大規模に買い占めてコントロールするような仕手があるのだろうか?例えば、アフリカ・中東や東南アジアで味を占めた集団がそのメソッドを伝搬させた、とか。

    その他
    tarodja3
    ┅▶▶▶、、、

    その他
    ys0000
    ys0000 調整弁としての機能を期待したい。あとは備蓄はもう少し多めでもいいよ。農家が困らないようにしてね。

    2025/01/31 リンク

    その他
    gasguzzler
    為替介入みたいになるのかな。農水相が「市況を注視している」とか言っちゃって。(疲れているようだ

    その他
    mutinomuti
    食料安全保障を崩したい勢力の試みでは。もしくは、NSCの実験では

    その他
    hatesas
    hatesas 米も小麦の様に、メインは安定して大量安定供給出来る輸入品が流通し、残りは高級な国産品として嗜好品扱いで流通する事になるのか。米も世界中食べ、作る時代だし。

    2025/01/31 リンク

    その他
    sawasho
    sawasho 備蓄米の放出は根本的な解決にはならない。欧米のように農家に対する財政支出で供給能力を維持する必要がある。まぁ農林水産予算は80年代から1兆円も減らされているから無理なんだけど。

    2025/01/31 リンク

    その他
    ustam
    そろそろ作る人が激減するタイミングなので、貧乏人は輸入米を食べる時代だな。そもそも日本人が米を腹一杯食える時代なんてほんの数世代前からだからな。明治時代まで粟や稗やその辺の木の実を食ってた地域も多い。

    その他
    sds-page
    減反減反で景気の悪い話しかなかった稲作界隈に市場原理が導入された感

    その他
    u2mhS6tETD
    u2mhS6tETD そもそも米が余りすぎて減反してたんじゃなかったっけ。こんな急に在庫がなくなるのは違和感があり、一部の人によって釣り上げられてるんじゃないかと考えてしまう

    2025/01/31 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    政府の備蓄米 コメ流通が滞る場合 一時的に市場放出が可能に | NHK

    コメの価格高騰が続く中、農林水産省は、政府の備蓄米について、コメの流通が滞っていると判断した場合...

    ブックマークしたユーザー

    • sskjz2025/02/02 sskjz
    • agrisearch2025/02/01 agrisearch
    • kukurukakara2025/02/01 kukurukakara
    • andsoatlast2025/02/01 andsoatlast
    • punkgame2025/02/01 punkgame
    • prdxa2025/02/01 prdxa
    • honeybe2025/02/01 honeybe
    • ET7772025/02/01 ET777
    • daruism2025/01/31 daruism
    • mystandard19792025/01/31 mystandard1979
    • akatibarati2025/01/31 akatibarati
    • ROYGB2025/01/31 ROYGB
    • firststar_hateno2025/01/31 firststar_hateno
    • yasuhiro12122025/01/31 yasuhiro1212
    • ya--mada2025/01/31 ya--mada
    • tarodja32025/01/31 tarodja3
    • ys00002025/01/31 ys0000
    • xorzx2025/01/31 xorzx
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む