記事へのコメント71

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    miruto
    国民も改憲は必要と気づいている。ただ自国憲法制定が党是である自民党は何もしないという現実。

    その他
    tokorozawasawako
    「自衛隊」「自衛官」が定着しすぎててここから「日本軍」「軍人」になるのは隊員自身も戸惑いそう

    その他
    baronhorse
    勤労と納税の義務を削除すべき

    その他
    yingze
    九条なんかより二十四条改憲して、とっとと同姓婚合憲化しろよ。

    その他
    soyokazeZZ
    まずは現在の憲法を守ってない人をちゃんと裁くところから始めよう

    その他
    emiladamas
    安全保障を理由に改憲に賛成する人でも防衛増税には反対するであろうというのがなんとも

    その他
    n_231
    そろそろ勤労の義務消すべ

    その他
    doko
    この聞き方いつまで続けるの?アホか

    その他
    MERCY
    改正は必要なしって意見が理解できん。普通に憲法読むと自衛隊は違憲にしかならないわけで、前文があるからとか、学者が云々、審査会が云々とか、馬鹿げてると思う。普通の読解で理解できる憲法にはするべき

    その他
    deztecjp
    与野党とも見解の相違がなく、事実上の改憲が行われている箇所だけ、改憲したらいい。「衆院選だけでなく参院選の公示も国事行為である」「私学への助成は問題ない」等々、文言を見直し疑義のない記述にしてほしい。

    その他
    usutaru
    イメージとしては、居酒屋のカウンターの右端と左端に9条をツマミにボトル入れてずっと酒飲んでる常連客が居座ってる状態。客の少ない日は重宝する。

    その他
    btron
    特に必要ないと思うけど、必要と思うなら必要な箇所と理由、そして変更案を個別の条文に対しに提示すればいい。以前の自民の稚拙な一括変更の独自案だと必要がないレベルじゃなくて変更したらいけないレベル・・。

    その他
    mohno
    改憲なんて要らないと思うけど、それは安全保障を含め改憲せずに解釈で対応してきた実績があるからで、別に9条にこだわっているわけではない。

    その他
    nekokauinu
    改正派は現実に対応して憲法を変えたいんじゃないんだもん。ただの自分の頭の中の美しい日本(お花畑)を取り戻したいのが本音だから、実現したらそっちの方がよっぽど危ねえよ!と思ってる

    その他
    AKIMOTO
    そんなにたくさんの共和主義者が居たとは驚き / えっ1条じゃなくて?

    その他
    Tatada
    宗教の経典じゃないんだから、時代に合わせて変え無いのがおかしいんだよ…。何が解釈だよ…。

    その他
    takamurasachi
    9条2項で、念押しするように交戦権を否定してるんだから、集団的自衛権なんてないぞ。台湾有事とともに滅ぶのみ

    その他
    urtz
    現状の日米同盟は事実上破綻しているので、強化するなり多国間の集団安全保障の方向に行くなりしないといけないが、その為には憲法改正が必要。他国は待ってくれない

    その他
    ikusana
    憲法改正と憲法9条改正を分けて議論するならば今すぐにでも憲法改正を進められるのに、自民党が9条改正とセットじゃなければ憲法改正はできないとゴネ続けるせいでいつまでたっても憲法改正が前に進まない……

    その他
    shibainu1969
    「政府の行為によって再び戦争の惨禍が起ることのないやうにすることを決意」したんだけど、80年経って惨禍已む無しに変化したのかな。そうじゃなくて抑止力というなら、そこ慎重に議論しないと。権力は暴走するよ。

    その他
    pitti2210
    自衛隊明記くらいは良いと思う。人権は触らないでほしい。環境権くらいはいいかなあ。

    その他
    cinq_na
    自衛隊周りで9条と、同性婚で24条が優先度の高い辺かなぁ。9条は変えるべきなんだろうけど、変えないメリットも大きいので保留。同性婚を憲法で保護する必要は無いと思うんで、24条は変えずに法律で支援で良いと思う

    その他
    charun
    んなわけねぇべ。さすが犬HK調査とおもったらどちらともいえない最多w紛らわしいタイトルつけて。

    その他
    kaiton
    ジェンダーとかプライバシーとかは、もう古いかなと。戦争を防ぐための防衛は必要なので、そういった改正がいると思います。選択制夫婦別姓ほど、賛否ははっきりしないのが印書的。

    その他
    fraction
    まずは自衛隊の立場を明確にし、「伝家の宝刀」をなしにし、婚姻の条項を変える、あたりでいいのでは?ここまで通用してきたのだからイデオロギーに染まって全部変える必要は全くない

    その他
    faaaaa
    アメリカがあんなんだし核武装するしかないだろう

    その他
    ssssschang
    ほんとあのカスみたいな草案でそっぽ向かれた感じはある。9条だけなら“アベ政治を許さない”的な人を無視するだけで通ったろうに

    その他
    h5dhn9k
    私は第96条は、幾ら何でも硬過ぎると思う。発議ですら国会議員の2/3以上が必要だし。結局、国民投票の過半数が必要だし。改正する為に与党に2/3以上の議席を渡すのは危険過ぎる。

    その他
    crimsonstarroad
    自衛権は議論すれば良いと思うんだけど解釈改憲済みで明記要らんのよね。自民が憲法の意義を覆す過去の改憲案を完全に否定しないまま、緊急事態(定義なし)の議員身分維持のため改憲をとか言ってる時点で絶対ダメ。

    その他
    jaguarsan
    平時にこそ改憲議論するべきなんだよな。に混乱時に会見しようとすると世論がおかしくなってるってコロナの時に学んだろ

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    憲法「改正が必要」39%「改正は必要なし」17% NHK世論調査 | NHK

    5月3日は、日国憲法の施行から78年となる憲法記念日です。 NHKの世論調査で今の憲法を改正する必要が...

    ブックマークしたユーザー

    • miruto2025/05/05 miruto
    • tokorozawasawako2025/05/05 tokorozawasawako
    • baronhorse2025/05/05 baronhorse
    • yingze2025/05/05 yingze
    • SineWave8082025/05/05 SineWave808
    • soyokazeZZ2025/05/05 soyokazeZZ
    • emiladamas2025/05/05 emiladamas
    • n_2312025/05/05 n_231
    • fujifavoric2025/05/05 fujifavoric
    • akinonika2025/05/04 akinonika
    • doko2025/05/04 doko
    • MERCY2025/05/04 MERCY
    • deztecjp2025/05/04 deztecjp
    • usutaru2025/05/04 usutaru
    • btron2025/05/04 btron
    • gurosu2025/05/04 gurosu
    • mohno2025/05/04 mohno
    • nekokauinu2025/05/04 nekokauinu
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む