記事へのコメント17

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    quick_past
    自民を引きずり下ろしても、次の政権がこうした自民の傲慢な法改正を、改善してくれるとも思えず。反知性は国を失うって、米国が示すとおりなんだけどさ。IT事業すらガバガバの政治家に操縦させていいの?

    その他
    daruyanagi
    ちゃんと仕事したら認めてやんよ、政府に楯突くのもええけど市民や納税者の方も見ろ

    その他
    deztecjp
    私は廃止派なので、今後もずっと国費を投入し続けるという法人化法案は支持しない。学術会議は、やりたい人だけで寄付を集めて、私的団体として好き勝手に運営したらいいと思う。

    その他
    xete
    学術会議は、国の役にも立ちませんのに、税金を無駄遣いしてましたね。共産党主導でしたから解体させるべきだ。

    その他
    Imamura
    これまずいよねえ。「法案には学術会議をよりよいものにしようという理念は感じられず、この機会に監視を強めて政府がコントロールしようとしているように感じる」。

    その他
    hatebookmarking
    老人でなく、日本の将来を背負う熱意のある若い学者に、日本の学術の将来を憂慮とコメントさせれば国民は支持するかもしれない。政府命令に従うだけの従順な学術ではやる気が全く起きないと

    その他
    asuiahuei
    頭のいい人たちの理屈は難しいですね

    その他
    daybeforeyesterday
    うーむ

    その他
    myogab
    学術会議の存在意義はある種の「宮廷道化師」みたいなもので、その振る舞いは「愚者」でいい。かつては愚者の自然さに神聖な側面を見出だした訳だが、学者バカの政治的事情を無視した発言にこそ価値を見出だすべきと

    その他
    igni3
    igni3 これ独立という言葉で誤解しがちだけど、要は日本学術会議の重要なポストはこれから政府が選びますよという法案で、政府のご機嫌伺いの機関に今後なりますということなのね。独立とだけ言うのは忖度かな?

    2025/05/20 リンク

    その他
    sonhakuhu23
    賢い学者様なら気付いてると思うけど、今後日本は宗主国アメリカの指示で戦争する訳で今後どんどん言論統制が始まっていく。今回の案件もその一環。でも現在でも封じられているようなものだ。誰も指摘できないしね。

    その他
    brain-box
    brain-box 安倍・菅時代の不法行為かもしれない首相の任命拒否について法的根拠を開示せよという判決が出ているのに、それを無視して法改正に走るのは少なくとも誠実ではないね。https://mainichi.jp/articles/20250516/k00/00m/040/396000c

    2025/05/20 リンク

    その他
    sqrt
    sqrt 独立性の軽視というのは「独立した見地で物言う機関から公的な立場を奪う」という意味かなと思いつつ読み進めたら「監視を強め」と書いてあって混乱。独立で監視が強まるロジックが分からん…何か色々省略されてる?

    2025/05/20 リンク

    その他
    syakinta
    今のこの状況を作った張本人達がよくヘラヘラ雁首揃えて出てこれるね

    その他
    karaage280
    国から独立させたら独立性を損なうというのがよく分からない。

    その他
    kamei_rio
    kamei_rio "科学の独立性の軽視と科学の手段化" 科学の独立どころか活動の方を重視し、都合よく科学を無視する現状より悪くなるわけがない。無視されている科学を修めた学者達の声をちゃんと聞いてほしい

    2025/05/20 リンク

    その他
    anonymighty
    anonymighty 国は必要に応じて専門家会議を開けばいいだけだし、解散でいいんじゃない。そもそも任命拒否されてるのは左派/リベラル文系学者なのに、理系学者を矢面に立たせるのも卑怯よな。

    2025/05/20 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    日本学術会議 国から独立した法人化法案 会長経験者“廃案を” | NHK

    学術会議を国から独立した法人とするための法案が衆議院会議で可決されたことを受けて、学術会議...

    ブックマークしたユーザー

    • quick_past2025/05/22 quick_past
    • soramimi_cake2025/05/22 soramimi_cake
    • daruyanagi2025/05/22 daruyanagi
    • andsoatlast2025/05/22 andsoatlast
    • deztecjp2025/05/22 deztecjp
    • xete2025/05/21 xete
    • Imamura2025/05/21 Imamura
    • hatebookmarking2025/05/21 hatebookmarking
    • asuiahuei2025/05/21 asuiahuei
    • daybeforeyesterday2025/05/21 daybeforeyesterday
    • parakeetfish2025/05/21 parakeetfish
    • myogab2025/05/21 myogab
    • Nyoho2025/05/21 Nyoho
    • triceratoppo2025/05/20 triceratoppo
    • goahead8222025/05/20 goahead822
    • hobbiel552025/05/20 hobbiel55
    • aaasukaaa2025/05/20 aaasukaaa
    • igni32025/05/20 igni3
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む