記事へのコメント38

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    michinao
    ライダーはみんな船で北海道入り。鉄ヲタも船に乗れ。

    その他
    metalmax
    もう北海道にいく手段はLCC一択になりそう

    その他
    tamakky
    一昨年の夏に旅した、青森~三厩折り返し~津軽二股・津軽今別~木古内は良い思い出。その直後に海底駅の廃止のニュースが出て、行けば良かった!ってなったけど。

    その他
    SasakiTakahiro
    北海道を行き来する安上がりの旅の「乗り納め」を惜しむ声も。

    その他
    John_Kawanishi
    http://cdn-ak.b.st-hatena.com/entryimage/258013926-1435713214_l.jpg青函トンネルは普通列車は走っていなから18きっぷで特急に乗れる特例があるけど新幹線しか通らなくなるとその特例がなくなるんじゃないかと

    その他
    laislanopira
    全国の鉄道が県ごとに分断されて18きっぷがどんどん使いづらくなる

    その他
    Barton
    18切符を使ってまったり旅がしたくなってきた…。休みが取れない……。

    その他
    mohno
    「北海道新幹線開業に伴い、18きっぷだけで青函トンネルの特急に乗れる特例が無くなる可能性」「北陸新幹線長野―金沢間の第三セクターは18きっぷでは乗れない」←元々田舎の路線は採算厳しいだろうからなあ。

    その他
    asrog
    関係ないが、昨今の話題と青函トンネルの融合でロクでもない光景が浮かんだ。

    その他
    j_imu
    その前に18きっぷ残るんかね

    その他
    synonymous
    synonymous 学生限定の全国版フリー切符は待たれる企画かもしれない

    2015/07/01 リンク

    その他
    CIA1942
    つまり青森-函館は青函フェリーでワープしろってことか……

    その他
    etr
    一回だけ18きっぷで函館から東京まで行ったけど結構辛かった記憶が・・・仙台のYHで一泊した。

    その他
    naoto322
    18きっぷ「青函トンネル特例」なくなる? 安旅惜しむ:朝日新聞デジタル

    その他
    ahmok
    新幹線って夢の超特急で経済波及効果がスゴい神話あるけど、実際のところは単なる値上げなだけだしなあ。格安航空で間に合う。

    その他
    dd369
    今までも並行在来線が次々と第三セクターに転換して18きっぷが使えなくなってるからなあ。

    その他
    kako817v002
    ブルートレイン消滅発表時にも言われてたけど、JRは日本型慣例主義から超効率主義へと突入したんだよね。

    その他
    sds-page
    一回だけ18きっぷで札幌から東京まで行ったけど結構辛かった記憶が

    その他
    shantihtown
    “北海道新幹線開業に伴い、18きっぷだけで青函トンネルの特急に乗れる特例が無くなる可能性が”

    その他
    YukeSkywalker
    やっぱ特例無くなるのか。飛行機のほうが楽やしそっちに流れそう。

    その他
    gameshop-aki
    gameshop-aki 船にのればいいじゃん。ただではないけど新幹線よりは安いでしょ

    2015/07/01 リンク

    その他
    call_me_nots
    ”北海道新幹線が来年3月に開業すると、特急列車はいずれも廃止される見通しで、青函トンネルは新幹線しか通らなくなる。あるJR関係者は「新幹線の特例乗車は認めない可能性が高いだろう」と話す”

    その他
    dzod
    dzod 佐伯-延岡みたいに分断されてないのに分断されてるみたいなところもあるし、今更いいだろ。今後は津軽二股-木古内が新幹線・・・と思ったが江差線も三セクになるからいっそ新函館北斗まで乗った方がいいのかも

    2015/07/01 リンク

    その他
    TakamoriTarou
    特例が存在することすら初耳だった。 これは仕方が無いと思う。区間限定立ち乗り券みたいなの作れれば別かもわからんが

    その他
    daybeforeyesterday
    うーむ

    その他
    ropross
    特例で新幹線に乗れるってのはさすがにないやろなぁ、と思ってたけど、やっぱりそうなる可能性高いのか。ここだけ新幹線使うより、フェリーに乗る人が増えそう

    その他
    satosi_ogawa
    18きっぷ「青函トンネル特例」なくなる? 安旅惜しむ あるJR関係者は「新幹線の特例乗車は認めない可能性が高いだろう」と話す。

    その他
    itotto
    そりゃそうだ

    その他
    emuemu_1976
    emuemu_1976 いっそ18きっぷ期間だけ青函連絡船の復活を(違

    2015/07/01 リンク

    その他
    el-condor
    18きっぷ、周遊券と、乗り鉄を育ててきた基盤がなくなりますね...

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    18きっぷ「青函トンネル特例」なくなる? 安旅惜しむ:朝日新聞デジタル

    JR各社の普通・快速列車が乗り放題となる「青春18きっぷ」。来春の北海道新幹線開業に伴い、18き...

    ブックマークしたユーザー

    • karia2015/08/10 karia
    • michinao2015/07/04 michinao
    • metalmax2015/07/02 metalmax
    • LNCQDGAN2015/07/02 LNCQDGAN
    • tamakky2015/07/02 tamakky
    • gggsck2015/07/02 gggsck
    • theta2015/07/02 theta
    • andsoatlast2015/07/02 andsoatlast
    • youchan402015/07/02 youchan40
    • SasakiTakahiro2015/07/02 SasakiTakahiro
    • qinmu2015/07/02 qinmu
    • John_Kawanishi2015/07/02 John_Kawanishi
    • laislanopira2015/07/02 laislanopira
    • Barton2015/07/01 Barton
    • mohno2015/07/01 mohno
    • wackunnpapa2015/07/01 wackunnpapa
    • MIchimura2015/07/01 MIchimura
    • asrog2015/07/01 asrog
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む