記事へのコメント37

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    maturi
    maturi ”不況で社会保障費は増大しているだけに、モンティ首相は緊急” べーしっくいんかむでかいけつできるのに(棒)

    2013/01/08 リンク

    その他
    Dursan
    Dursan @moltoke_Rumia1p イタリアはやらかしてなかったですか?>「イタリアの増税が裏目に、付加価値税収減少-緊縮策強化で」

    2012/09/23 リンク

    その他
    hanchouyoroshiku
    hanchouyoroshiku 持ってない者から取ろうとするとこうなるのは当たり前田のクラッカー なぜ金持ちからとらないんだ 経済は皿回しの原理で動いているのに

    2012/06/15 リンク

    その他
    sekiyado
    sekiyado だから増税で景気対策とか狂ってるとしか言いようが無い、と再確認。

    2012/06/15 リンク

    その他
    corydalis
    corydalis ウチの前の前の管理職も、ほとんどの職員が反対しているのに自案を強行して見事失敗し、責任は反対者に押し付け栄転していったクズがいる。日本の政治屋官僚財界人もそうするんだろうな。

    2012/06/15 リンク

    その他
    ko_chan
    ko_chan 不況下の増税は税収を下げる。増税派はどうこれを解釈するか。黙殺かな。

    2012/06/14 リンク

    その他
    prisoneronthewater
    prisoneronthewater 緊縮脳で破滅へ。RBC脳ともども地上から一掃したい。

    2012/06/14 リンク

    その他
    azumi_s
    azumi_s 文字通り、日本にとっても明日は我が身よなぁ…

    2012/06/14 リンク

    その他
    shavetail1
    shavetail1 いいタイミングで出た情報ですね。 これをみて、増税派も、「税収増のために増税」派と、「ただただ税率アップのために増税」派とに分裂したら、大変結構。

    2012/06/14 リンク

    その他
    perfectspell
    perfectspell #defle #keizai ハーバード大学のアルベルト・アレジーナ教授(政治経済学)は「この政府は増税し過ぎた」と述べ、「歳出を減らす方がはるかに良い」と指摘した。

    2012/06/14 リンク

    その他
    allezvous
    allezvous 世界中で財政政策が拒否される様子をこうしてリアルタイムで見ていると、1930年代の世界恐慌が世界大戦によってようやく終結したという説を信じたくなってくる。

    2012/06/14 リンク

    その他
    Baatarism
    Baatarism 消費税増税したら日本も同じことになるでしょうね。

    2012/06/14 リンク

    その他
    a96neko
    a96neko 税収も減って景気も悪くなる意味ない

    2012/06/14 リンク

    その他
    yasudayasu
    yasudayasu ベルルスコーニ前首相が昨年9月に付加価値税(VAT)の税率を1ポイント引き上げて以来、同税の受取額は減少。4月末までの1年間の徴収額は2006年以降で最低に落ち込んだ。

    2012/06/14 リンク

    その他
    border-dweller
    border-dweller 大元のGDPが落ちてるから税収が減ったのかな? 歳入自体は増えてるみたいけどGDP比で増えただけで、その分が経済の負担になっているのだろうか?  http://ecodb.net/country/IT/imf_gdp.html#ngdp_r

    2012/06/14 リンク

    その他
    Yoshitada
    Yoshitada ギリシャも消費税増税してるけど、税収はさっぱりだったんじゃないかな。結局、景気の悪化と徴税コストの限界があるから、税率だけいじっても増収にならんというのに。

    2012/06/14 リンク

    その他
    Gl17
    Gl17 日本は税率「だけ」低くても課税範囲が広く、税収内の消費税依存度は既に欧米同等でこれ以上の余力はない。失敗が予測できるだけに、増税派本丸の自民や官界は民主政権の今のうちやらせたいのだろう。

    2012/06/13 リンク

    その他
    nippondanji
    nippondanji こうなることが予想できるのに増税に突き進む日本政府。クソすぎる。

    2012/06/13 リンク

    その他
    Nao_u
    Nao_u なんで世界中で同じ事をやってるのかとても不思議

    2012/06/13 リンク

    その他
    neco22b
    neco22b イタリアが増税実施→リセッション発生→結果、税収減/これが日本に当てはまるかは、良く検討しないといけないけど、可能性としてありうることは考慮しないといけないよね!

    2012/06/13 リンク

    その他
    dongfang99
    dongfang99 経済学的にどうこうはともかく、財政再建・緊縮政策がことごとく失敗している事実は否定できない。なお日本の「反増税」派は「増税の前に無駄を削れ」と言っているから反緊縮ではなく明らかに緊縮派。

    2012/06/13 リンク

    その他
    tanayuki00
    tanayuki00 明日はわが身。→「イタリア経済がリセッション(景気後退)に陥りつつある中…昨年9月に付加価値税の税率を1ポイント引き上げて以来、同税の受取額は減少。4月末までの1年間の徴収額は2006年以降で最低に」

    2012/06/13 リンク

    その他
    u_eichi
    u_eichi ググると、イタリアの付加価値税は21%らしい。日本の4倍以上。学者の「この政府は増税し過ぎた」もその文脈?単純に日本に当てはめていいものか保留。

    2012/06/13 リンク

    その他
    oguogu
    oguogu これはイタリアだけじゃなくてギリシャでも、そうだったんじゃないのかな。実際に消費増税が実施されるまでに、どれだけの国民が気づくか。

    2012/06/13 リンク

    その他
    myogab
    myogab 裏目…なの? 解ってて強行したんじゃなくて? カネが税として国に流れる事を嫌う金融界からの圧力に負けた結果とか。

    2012/06/13 リンク

    その他
    ystt
    ystt 「付加価値税(VAT)の税率を1ポイント引き上げて以来、同税の受取額は減少。4月末までの1年間の徴収額は2006年以降で最低に落ち込んだ。 」

    2012/06/13 リンク

    その他
    tdam
    tdam 不況下で歳出削減・増税→減収のイタリア(欧州)を笑えない状況が日本にももうすぐ来る。さて、「予見可能な失政」の「責任」を取るのは誰でしょうか?野田民主?財務官僚?いえいえ、まもなく失業する我々国民です。

    2012/06/13 リンク

    その他
    NOV1975
    NOV1975 必需品にもかかるのかな?だとしたらその分は大幅に消費は減らないからそれ以外がかなり落ちたことになる

    2012/06/13 リンク

    その他
    paravola
    paravola ハーバード大学のアルベルト・アレジーナ教授は「この政府は増税し過ぎた」と述べ、「歳出を減らす方がはるかに良い」と指摘した

    2012/06/13 リンク

    その他
    jt_noSke
    jt_noSke ふーむ

    2012/06/13 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    イタリアの増税が裏目に、付加価値税収減少-緊縮策強化で - Bloomberg

    6月13日(ブルームバーグ):イタリアのモンティ首相は増税が裏目に出始める兆候を目の当たりにしてい...

    ブックマークしたユーザー

    • kouchi2032013/01/09 kouchi203
    • kechack2013/01/09 kechack
    • maturi2013/01/08 maturi
    • Dursan2012/09/23 Dursan
    • tekitouva2012/07/15 tekitouva
    • raimon492012/06/18 raimon49
    • lEDfm4UE2012/06/17 lEDfm4UE
    • tuya2012/06/16 tuya
    • k_wizard2012/06/15 k_wizard
    • hanchouyoroshiku2012/06/15 hanchouyoroshiku
    • sekiyado2012/06/15 sekiyado
    • mk162012/06/15 mk16
    • u-c-h-i2012/06/15 u-c-h-i
    • corydalis2012/06/15 corydalis
    • ko_chan2012/06/14 ko_chan
    • wideangle2012/06/14 wideangle
    • cloverleaf242012/06/14 cloverleaf24
    • shibusashi2012/06/14 shibusashi
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事