タグ

動物に関するfujimon76のブックマーク (12)

  • 下鴨兄弟いなかった? 叡電に子ダヌキ、車内見渡し去る:朝日新聞デジタル

    13日午後11時ごろ、叡山電鉄出町柳駅(京都市左京区)で出発を待っていた八瀬比叡山口行きの電車(1両編成)に、2匹の子ダヌキが迷い込んだ。帰宅途中の会社員、大西健幸さん(49)が撮影した。 大西さんによると、最初に1匹がホームの上から車内をのぞき込んた。まもなく2匹目が現れ、いっしょに車両の中へ。ドア付近できょろきょろと車内を見渡した後、20秒ほどで去っていったという。大西さんは「切符を持ってないのに気づいて、降りたのかな」。 ただ、叡山電鉄にとってはタヌキは困りもの。最近はしばしば線路内に立ち入るなどして、電車に遅れが出ているという。

    下鴨兄弟いなかった? 叡電に子ダヌキ、車内見渡し去る:朝日新聞デジタル
    fujimon76
    fujimon76 2017/07/16
    こんなのが記事になるなんて、有頂天家族の聖地だからかなぁ。
  • あなたの名字が動物スタンプに WWF「絶滅の危機、知るきっかけに」

    特設サイト「WITH STAMP」 広報担当者に聞きました 【ネットの話題、ファクトチェック】 環境保全団体のWWFジャパンが企画した「自分の名字を入力してスタンプを作るサイト」が話題になっています。名字を入力するだけで、絶滅の恐れがある動物のシルエットが入ったスタンプが作れて、同時にその動物のことについて学べる仕組みです。 より多くの人に知ってもらえるよう、スタンプは簡単にSNS投稿できる仕様になっていて、実物のハンコとして購入することもできます。しかも、代金の一部がWWFの環境保全活動に寄付されます。「普段の生活の中で、動物たちの現状に目を向けてもらうきっかけを作りたかった」と話す広報担当者に話を聞きました。

    あなたの名字が動物スタンプに WWF「絶滅の危機、知るきっかけに」
  • ブーン…。夏に聞くあの音は、蚊の独特な飛び方によるものだった

    ブーン…。夏に聞くあの音は、蚊の独特な飛び方によるものだった2017.04.11 12:107,811 そうこ ブーン。プーン。音を聞くだけで鳥肌がたつ…。 蚊、あの小さな体で、よくもここまで人間を不快にできるものだと感心するほどです。血を吸われるだけでなく痒いし、その上さまざまな病気まで運び、当とんでもないヤツです。飛んでるだけであのブーンって音がうるさいうるさいっ、イラッイラします。が、あのブーン、他のどの動物とも異なる、蚊独特の飛び方によるものなんですってよ。 Nature誌に掲載された最新の研究によれば、蚊の飛び方は今まで説明されてきたどの空飛ぶ動物とも異なるんですって。研究チームは、8台ものハイスピードカメラを使い、ありとあらゆる角度から蚊が飛行する様子を撮影し、羽の動きを観察。わかったことを流体力学の方程式にあて、羽周辺の空気の流れを調べました。 蚊の飛び方とは…Ars Te

    ブーン…。夏に聞くあの音は、蚊の独特な飛び方によるものだった
  • 深海に生息する片目だけ大きいイカ、左右非対称の理由が明らかに 左目で獲物を探して右目で周囲をスキャン

    両目が左右非対称で、左目のサイズが大きく前面に突き出ている深海生物「カリフォルニアシラタマイカ(Histioteuthis heteropsis)」。米国デューク大学の研究者らが、その不思議な形状の理由を突き止めたことが発表されました。 左右の目がまったく違う、ヘンテコな形状 「カリフォルニアシラタマイカ」は「中深海水層」「トワイライト・ゾーン」と呼ばれる、太陽光があまり届かない水深200~1000メートルに生息するイカの1種。両目が非対称な形状をしていることから「Cockeyed squid(ゆがんだイカ)」とも呼ばれています。生まれたときは他のイカ同様、左右対称の形をしているにもかかわらず、成長するにつれ左目だけ変形してしまうとのこと。 研究者らは遠隔操作で撮影された深海の映像などから、“左右の目がそれぞれ異なる光源に対応し、別の役割を持っている”と分析。「カリフォルニアシラタマイカ」

    深海に生息する片目だけ大きいイカ、左右非対称の理由が明らかに 左目で獲物を探して右目で周囲をスキャン
  • 「鳥になる遺伝子」をスイッチオン! 恐竜から進化したと噂の鳥。進化のヒミツは「遺伝子の使い方」だった

    「鳥になる遺伝子」をスイッチオン! 恐竜から進化したと噂の鳥。進化のヒミツは「遺伝子の使い方」だった2017.02.15 12:258,444 渡邊徹則 鳥を見る目が変わりそう。 最近の研究により「鳥は恐竜から進化したもの」というのが定説になっていますが、正直、見た目は似ているような似ていないような…。 それもそのはずで、我々が想像する恐竜の姿から今の鳥の姿にどう変わっていったのかは、これまでほとんどわかっていなかったそうです。 国立遺伝学研究所の発表によれば、東北大学の田村宏治教授を中心としたグループは、48種類の鳥のゲノムDNAを他の動物のものと比較することにより、「鳥らしさ」をもたらすDNA配列を探す研究を実施。 その結果、鳥は進化過程において、新しい遺伝子を獲得したわけではなく、すでに持っていた遺伝子の使い方を変えることで、「鳥らしさ」を進化させていたことがわかりました。 遺伝子の

    「鳥になる遺伝子」をスイッチオン! 恐竜から進化したと噂の鳥。進化のヒミツは「遺伝子の使い方」だった
  • お知らせ : 京都新聞

    File Not Found. 該当ページが見つかりません。URLをご確認下さい。 お知らせ 事件・事故のジャンルを除き、過去6年分の主な記事は、インターネットの会員制データベース・サービスの「京都新聞データベース plus 日経テレコン」(http://telecom.nikkei.co.jp/public/guide/kyoto/)もしくは「日経テレコン」(社・東京 http://telecom.nikkei.co.jp/)、「ジー・サーチ」(社・東京、 http://www.gsh.co.jp)のいずれでも見ることができます。また、登録したジャンルの記事を毎日、ネット経由で会員に届ける会員制データベース・サービス「スカラコミュニケーションズ」(社・東京、http://scala-com.jp/brain/) も利用できます。閲読はともに有料です。 購読申し込みは下記のページから

    fujimon76
    fujimon76 2016/11/14
    あ、タイトルのが1800万「円」になってる。「年」の間違いやね。
  • シマウマの鳴き声ってどんなの? Google Nowで動物の鳴き声を検索できるよ

    シマウマの鳴き声ってどんなの? Google Nowで動物の鳴き声を検索できるよ2016.04.12 12:158,391 正解のわからない熱い議論を繰り広げる必要が、どんどんなくなっていく時代。 友達と話していて、「シマウマってどうやって鳴くんだっけ?」なんて話題になったりすること、たまにありますよね。Google Nowが正解を教えてくれます。「animal noises」と検索するだけで、動物の絵が出てきてクリックすると鳴いてくれますよ。議論の果てに正解をここで聞くというのもありですし、子どもとのゲームとかにも使えっちゃったり、かわいくて便利。 source: Google、BoingBoing Jamie Condliffe - Gizmodo US[原文] (リョウコ)

    シマウマの鳴き声ってどんなの? Google Nowで動物の鳴き声を検索できるよ
  • ありがとうシルル紀。袋に子どもを詰めて凧のように浮かせていた古代生物あらわる

    ありがとうシルル紀。袋に子どもを詰めて凧のように浮かせていた古代生物あらわる2016.04.11 23:30 塚 紺 事実はジブリアニメより奇なりぃぃぃ!! SF映画にしてもそうですし、ジブリアニメにしてもそうですけどね、人間の想像力ってすごいなって思うんです。だってもう最近じゃ現実世界でキレイな光景とか現象見たら、「うわーこれ映画みたい!」「これジブリみたい!」って言っちゃうじゃないですか。しかもそれが褒め言葉になってるじゃないですか。でもそれってちょっと悲しいですよね。 っと思ってたら古代怪物来たぁぁぁ!! ぁぁぁ...。 4億3000万年前に実際に地球上を動いていたというこの古代生物。色は分析のために付けられたもので、ここまでサイケデリックじゃなかったとは思います。が! 驚くべきはその子育てポリシー。子どもを小さな袋に入れて、ヒモみたいな組織で自分の身体にくっつけ、凧のように子ども

    ありがとうシルル紀。袋に子どもを詰めて凧のように浮かせていた古代生物あらわる
  • 地球でもっとも観測しづらいツノシマクジラ、世界初の撮影に成功

    地球でもっとも観測しづらいツノシマクジラ、世界初の撮影に成功2015.11.05 12:426,395 海洋生物学者の国際チームは、世界でもっとも未知なるクジラの一種「ツノシマクジラ」の撮影に初めて成功しました。ツノシマクジラは、マダガスカルから沖に抜ける途中に目撃されています。 ツノシマクジラは、日で発見されたヒゲクジラの一種。鯨類研究の第一人者、故・大村秀雄さんにちなみ、英名では「Omura's whale」とよばれています。とても希少なため、この地球に何頭いるのか科学者たちもはっきりとわかっていないそうです。 「長年、ほんのわずかなツノシマクジラの目撃例はあったものの、何も確認できなかった」と、ウッズホール海洋研究所の報道発表でSalvatore Cerchioさんは言っています。「ツノシマクジラは辺境に姿を現わすと見られ、体長が10〜12メートルと小さく、大きな潮も吹かないため見

    地球でもっとも観測しづらいツノシマクジラ、世界初の撮影に成功
    fujimon76
    fujimon76 2015/11/06
    まだまだ地球には未知の発見があるんですね。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    「性別確認に相手のパンツの中を見ますか」法整備の一方、増えたデマや中傷 トランスジェンダー区議が抱く危機感

    47NEWS(よんななニュース)
  • 子供も大人も喜ぶ!バスタオルやハンドタオルを折り畳んでかわいい動物をつくる方法

    バスタオルやハンドタオル、手ぬぐいなどを折り畳んで、かわいい動物をつくる方法を紹介します。 切ったり縫ったりはせず、折り畳むだけでできます。 海外のホテルに泊まった時に見たことあるけど、かわいく畳んであるともったいなくて使えないですよねw

  • 47NEWS(よんななニュース)

    アメリカはタリバン復権を後押しし、アフガニスタンの民意もそれを支えた 民主化が失敗した理由は何か。これからどうなるのか【アフガン報告】6回続きの(3)

    47NEWS(よんななニュース)
    fujimon76
    fujimon76 2013/08/06
    うーん、珍しいけど可愛いかは微妙・・・
  • 1