タグ

2014年6月10日のブックマーク (6件)

  • もやもやするので書き出す

    追記書いてみました http://anond.hatelabo.jp/20140611105232 === 会社で働いてるとよく体調を崩す人間がいる。 その人の事をみんなは「病気だから仕方がない」って言ってあげてる。 同じように女性が生理だから休んだりする。 その人のことをみんなは「女性は月1回体調が悪くなって大変だね」って言ってあげてる。 また、ある人が産休から復帰して時短勤務をしている その人のことをみんなは「頑張って働いて偉いね」って言ってあげてる。 ここまでは普通の話。別に何も問題ない。 体調が悪ければ休めばいいし、仕事で体を壊すのは馬鹿らしいよね。 でも、ちょっと考えてみてほしいんだけど、 その人が病気で体調が悪いのはしかたがないことだけどその分の仕事が滞るわけで、 それを他の人が肩代わりしてるわけじゃない。 その肩代わり分の給料ってどうなるんだよって思ってしまう僕は人間が小さい

    もやもやするので書き出す
    fujiyama3
    fujiyama3 2014/06/10
    『毎日仕事をしている人間に不平等でしょ』そもそも会社て「平等」じゃないですよ?
  • ソフトバンクの『Pepper』はロボットとの共存への第一歩となる(石川温氏寄稿) - 週刊アスキー

    Pepperの特長は、ユーザーの声だけでなく顔の表情を認識するという“感情認識エンジン”を持っている点だ。また、アプリをダウンロードして機能を追加できたり、クラウドと連携するという。 9月にはPepper向けのアプリ開発者会議も開催される予定で、まるでスマホアプリのロボット版といえそうだ。 実際に、Pepperとコミュニケーションしてみたが、こちら側の言葉を理解してくれ、いつまでも会話を続けることができる。時々、Pepperからの質問に答えても無視されてイラッとくる時があるが、こうした欠点もクラウドの力によって、解決していくのだろう。 二足歩行はしないが、腕や手などは実にスムーズに動く。頭の部分には3Dカメラ、タッチセンサー、スピーカー、マイクなどがつまっており、周りや話しかけている人の様子を認識、分析できるようになっている。 こんな高性能なロボットが19万8000円で購入できるのは驚きだ

    ソフトバンクの『Pepper』はロボットとの共存への第一歩となる(石川温氏寄稿) - 週刊アスキー
    fujiyama3
    fujiyama3 2014/06/10
    共存…?今のところ「対立」さえしていないと思うのだが。
  • 捕鯨再開で日本がIWC加盟国を買収か、英紙

    南極海で放水銃を打ち合うシー・シェパードの抗議船「スティーブ・アーウィン(Steve Irwin)」号(左)と日の調査捕鯨船団の母船「日進丸(Nisshin Maru)」(2010年2月8日撮影、資料写真)。(c)AFP/Sea Shepherd Conservation Society/Glenn Lockitch 【6月14日 AFP】英日曜紙サンデー・タイムズ(Sunday Times)は13日、日が国際捕鯨委員会(International Whaling Commission、IWC)の年次総会で24年間続く商業捕鯨の一時停止(モラトリアム)解除への支持を獲得するため、加盟国を買収していたと報じた。 同紙はセントクリストファー・ネビス、グレナダ、マーシャル諸島、キリバス、ギニア、コートジボワールが、日の援助や現金、コールガールの手配と引き替えに捕鯨賛成派に回った証拠を得たと

    捕鯨再開で日本がIWC加盟国を買収か、英紙
    fujiyama3
    fujiyama3 2014/06/10
    ああ、やっぱりねえ…という感じ。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    [拉致問題・インタビュー]拉致被害者家族代表・横田拓也さん、姉めぐみさんら全被害者の即時一括帰国へ「政府は常に怒りを持って交渉を」

    47NEWS(よんななニュース)
    fujiyama3
    fujiyama3 2014/06/10
    不祥事起こりまくりの公募校長は「声は一様ではない」とか行って更迭しないけど、生徒は隔離しますか、そうですか。
  • 前原氏、離党も視野…橋下新党合流「100%」 : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    民主党の前原誠司元代表は7日、海江田代表の退陣を改めて要求するとともに、海江田氏が辞めない場合には離党の覚悟があることを表明した。 一方、求心力回復を狙う海江田氏は、秋までに党役員人事を行う方針を固めた。「海江田おろし」をめぐる民主党内のせめぎ合いは強まる一方だ。 前原氏は7日、大阪市内で記者団に「民主党に求心力が戻るというのは幻想だ。他の野党と『大きな家』を作ることが大事だ」と述べ、民主党の存続にこだわらず、日維新の会、結いの党などと合流し、政権奪取のための新党結成を目指すべきだとの考えを示した。海江田氏に対しては、「野党をまとめていく取り組みで、海江田氏の努力が足りなかった」と指摘し、辞任を促した。 これに先立ち、前原氏は7日の読売テレビの番組で、維新の会の橋下共同代表と将来的に合流する可能性を問われ、「100%です」と答え、離党も視野にあることを表明した。

    fujiyama3
    fujiyama3 2014/06/10
    じゃあ早よ維新行けよと思うけど前原としては維新に行った後で維新内での発言力を強くしておきたいので勿体ぶってるんだろうねえ。でもそんなにいうほど今の維新には支持ないと思うけどね。
  • 31歳主婦、はじめてのキャバクラ(下) - 手の中で膨らむ

    繰り返される出会いと別れ、これからというときに女の子は去っていく 10歳近く年下のキャバ嬢に、キャバクラ通いの夫を持っても大丈夫、あなたはまだまだ若い、まだまだこれからですよと励まされた。しゃべりながら段々と勝手にエキサイトしていく彼女、何があったか知らないが最後の方は半ばキレ気味でもあった。あ、ありがとう、と、彼女の気迫におされつつ感謝の気持ちを伝えた。しかし不思議とその頃から、キャバ嬢たちとの心の距離がぐっと縮まってきたようにも感じられた。隣に座るしおりんも、良い奥さんですね、せっかくなのでキャバクラのこと何でも聞いてください!なんてより一層優しい。彼女達と、もっと楽しい話ができそう……! これから始まる楽しい予感に、胸が高鳴り始めた、ちょうどそんなときだった。キレ気味に激励してくれた向かいの席のキャバ嬢が突如立ち上がると、 「今日はとっても楽しかったです!では、失礼します♡」 と、に

    31歳主婦、はじめてのキャバクラ(下) - 手の中で膨らむ
    fujiyama3
    fujiyama3 2014/06/10
    7万て高すぎやしないか。十分クラブ行ける値段だと思うけど。キャバレー並の値段で遊べるクラブがキャバクラなわけで。