タグ

ブックマーク / zasshi.news.yahoo.co.jp (18)

  • 森友学園理事長長男「関係が深い自民党の先生の名前明かす」 (NEWS ポストセブン) - Yahoo!ニュース

    鴻池祥肇・元防災相が緊急会見で「無礼者! とカネは突き返した」と言えば、安倍晋三・首相は国会で「会ったこともない」と繰り返す。国有地払下げ問題の疑惑拡大とともに森友学園と“親交”があった政治家たちが一斉に手の平を返すなか、「あんなに応援したのに、政治家の先生方の物言いには納得がいきません」と怒る新たな証言者が現われた。 森友学園が幼稚園児に教えている君が代や軍歌の斉唱も、教育勅語の朗読も、「安倍首相ガンバレ」の激励を含めて、安倍首相の教育観と親和性が高い。だからこそ首相は国会で同学園の籠池泰典・理事長について最初はこう激賞してみせたはずだ。

    森友学園理事長長男「関係が深い自民党の先生の名前明かす」 (NEWS ポストセブン) - Yahoo!ニュース
    fujiyama3
    fujiyama3 2017/03/06
    いいぞ!もっとやれ!
  • 事故から30年、チェルノブイリが動物の楽園に (ナショナル ジオグラフィック日本版) - Yahoo!ニュース

    1986年4月26日にチェルノブイリ原発事故が起こってから、今年で30年。人類史上最悪と言われた原発事故の現場周辺に設けられた立入禁止区域は、今ではあらゆる種類の動物たちがすむ楽園となっている。 動画と写真でみる、30年後のチェルノブイリ  見つかるのは、ヘラジカやシカ、ビーバー、フクロウ、ほかにもこの地域には珍しいヒグマやオオヤマネコ、オオカミまで多岐にわたる。高い放射線量にも関わらず、人間による狩猟や生息地の破壊に脅かされることがないため、動物たちは数を増やしていると考えられる。 現時点では、ウクライナとベラルーシにまたがる立入禁止区域内の動物たちの健康状態について、専門家たちの意見は分かれている。米ジョージア大学サバンナリバー生態学研究所の生物学者ジム・ビーズリー氏は、4月18日付「Frontiers in Ecology and the Environment」誌に論文を発表し、

    事故から30年、チェルノブイリが動物の楽園に (ナショナル ジオグラフィック日本版) - Yahoo!ニュース
    fujiyama3
    fujiyama3 2016/04/26
    人工知能: ………やはり人類は滅すことにしよう。
  • 小籔千豊 「行きすぎた民主主義よりは独裁のほうがええ」 (NEWS ポストセブン) - Yahoo!ニュース

    イキる、とは調子に乗る、勢いづく、威張る、偉そうにするなどの意味。吉新喜劇・座長の小籔千豊(こやぶ・かずとよ)は「イキる奴」が嫌いだという。その小籔が“独裁”の是非について語った。 * * * 学生時代から民主主義は「すごくいいことだ」、「平和の象徴」「揺るがない信頼」と教わってきました。でも社会に出て、みんなが口を揃えて言うほどには民主主義は良くないんじゃないか、最近ちょっと民主主義を過信しすぎじゃないかと思えたりもします。

    小籔千豊 「行きすぎた民主主義よりは独裁のほうがええ」 (NEWS ポストセブン) - Yahoo!ニュース
    fujiyama3
    fujiyama3 2016/04/14
    『ひとりの優秀な人をみんなで選んで、その人がみんなのことをひとりで決める「ライト独裁」』ライトじゃねーよ。ナチ以外の何物でもねーよ。
  • 「週末の朝寝坊」に心血管疾患や糖尿病のリスク:研究結果 (WIRED.jp) - Yahoo!ニュース

    学術誌『Journal of Clinical Endocrinology & Metabolism』オンライン版に11月18日付けで公開された研究で、「習慣的な睡眠」を変化させると、心血管疾患や糖尿病などの長期的な健康問題を喚起する恐れがある、と発表された。休日の朝寝といった睡眠時間の調整は、インスリン抵抗性やBMIの上昇などの代謝障害に関連するという。 睡眠障害が健康に悪影響を及ぼすことについての研究はこれまでにもあるが、睡眠時間の変化を代謝障害に明確に関連づけたのは、今回の研究が初めてだ。これらの代謝障害は、睡眠障害や喫煙、社会経済的地位など、ほかの要因とは無関係だったという。 詳細な調査のため、ピッツバーグ大学のパトリシア・ウォン率いる研究グループは、447人の健康な中年層を対象にした7日間の調査を実施し、健康状態と睡眠習慣、生活を追跡した。 被験者の正確な睡眠スケジュール

    「週末の朝寝坊」に心血管疾患や糖尿病のリスク:研究結果 (WIRED.jp) - Yahoo!ニュース
    fujiyama3
    fujiyama3 2015/11/25
    「平日の睡眠不足」直接の原因これじゃないか…?
  • マクドナルドの「時給1500円」で日本は滅ぶ。 (中嶋よしふみ SCOL編集長) (シェアーズカフェ・オンライン) - Yahoo!ニュース

    先日、ファストフード店の時給を1500円以上に上げるべきだ、というデモが各地で開催された事が報じられていた。 「ファストフード店などで働く人の賃金アップを求める世界的な取り組み「ファストフード世界同時アクション」に合わせ、東京・渋谷など24都道府県30都市で15日、アルバイトの若者らが時給1500円の実現を訴えるアピール行動をした。 <ファストフード>世界同時 賃上げ1500円アピール 毎日新聞 2015/04/15」 ファストフードを象徴するマクドナルドのキャラクター・ドナルドに白塗りで扮したデモ参加者もいたようで、実際に目にした人も居るかもしれない。 時給が低いから生活が困窮している、だから時給を上げれば生活は改善する、という事なのだろう。さて、これは正しいのだろうか。結論から言うと100%間違いだ。もしファストフード店の時給が1500円以上になればマックもロッテリアもモスもす

    マクドナルドの「時給1500円」で日本は滅ぶ。 (中嶋よしふみ SCOL編集長) (シェアーズカフェ・オンライン) - Yahoo!ニュース
    fujiyama3
    fujiyama3 2015/04/16
    日本YOEEEEEEEEEEEEEEEE!
  • 子供へ声かけ ついに挨拶もNGに (web R25) - Yahoo!ニュース

    東京の赤羽警察署が、公園で遊んでいた児童に「さようなら」と声をかけた40代の男を不審者情報としてホームページに掲載し、驚きの声が寄せられている。 全国の警察は、子どもを犯罪から守る防犯パトロールなどに活用するため、「声かけ」「つきまとい」「公然わいせつ」「ひったくり」といった、地域で発生した不審者情報を登録者にメールで配信しており、あわせてホームページにも掲載している。しかしそれらのなかには、 「帰宅中の女子児童らが、青色トラックから降りてきた男から『あのー』と声をかけられる」(2010年6月 長崎県警) 「女子学生の後ろを、男が同じ方向に歩いていた」(2012年12月 小倉北警察) 「児童が遊んでいたところ、男に声をかけられました。声かけ等の内容・そんなことじゃ、日本代表になれないぞ」(2013年6月 野方警察署) など、不審者なのかどうかが疑わしい内容のものが含まれているのも

    子供へ声かけ ついに挨拶もNGに (web R25) - Yahoo!ニュース
    fujiyama3
    fujiyama3 2015/03/17
    Yahooニュース自体が2chまとめサイト同レベルになりつつあるな。「知る由もないが」とか言う前に、どんなシチュエーションなのか警察に1本電話して聞けばいいだろ。
  • 野球部「廃部」のPL学園 受験生が「28人」しか来なかった (NEWS ポストセブン) - Yahoo!ニュース

    名門・PL学園野球部が突然、「部員募集停止」を発表してから4か月が過ぎた。背後に学園の母体・パーフェクトリバティー教団の意思があることを週刊ポスト誌上で報じてきた柳川悠二氏(ノンフィクションライター)が、2月16日発売の同誌(2月27日号)で、野球部の“廃部”によって学園そのものが存亡の危機にあることをレポートしている。 同誌によると、2月10日、大阪府富田林市にあるPL学園高校の入学試験会場は閑散としていたという。付属中学からの内部進学者を除く今年度の受験者は、国公立コースと理文選修コースを合わせた定員75人に対し、わずか28人(専願は20人)にとどまったのだという。とりわけ定員割れした理文選修コースの0.23倍という競争倍率(定員65人に15人の受験者)は、大阪府内の共学私立としては最低の数字だった(大阪私立中学校高等学校連合会のデータ)。 敷地内に点在する寮には空室や老朽化が目立

    野球部「廃部」のPL学園 受験生が「28人」しか来なかった (NEWS ポストセブン) - Yahoo!ニュース
    fujiyama3
    fujiyama3 2015/02/16
    野球以外………花火とか塔とか富田林(とんだばやし)とか…
  • 安倍首相中東訪問 外務省は時期悪いと指摘も首相の反応は逆 (NEWS ポストセブン) - Yahoo!ニュース

    安倍晋三首相は、1月17日〜21日にかけて中東歴訪を行なったが、出発前の1月7日にフランスで週刊紙銃撃テロ事件が起きると、外務省内から今回の首相の中東訪問は「タイミングが悪い」という声が上がった。 ところが、安倍首相の反応は逆だった。官邸関係者がこんな重大証言をした。 「総理は『フランスのテロ事件でイスラム国がクローズアップされている時に、ちょうど中東に行けるのだからオレはツイている』とうれしそうに語っていた。『世界が安倍を頼りにしているということじゃないか』ともいっていた」 周囲はその言葉を聞いてさすがに異様に感じたという。関係者が続ける。 「総理は総額25億ドル(約3000億円)の中東支援についても、『日にとってはたいしたカネではないが、中東諸国にはたいへんな金額だ。今回の訪問はどの国でもありがたがられるだろう』と自信満々で、常人の感覚とは違うなと感じた」 テロは対岸の火事

    安倍首相中東訪問 外務省は時期悪いと指摘も首相の反応は逆 (NEWS ポストセブン) - Yahoo!ニュース
    fujiyama3
    fujiyama3 2015/01/26
    ↓『こんな「官邸関係者」が実在したら大問題だね』尖閣の中国漁船衝突映像流出の時のネトウヨの言葉をそのまま返すよ「国民の知りたいことを知って何が悪い?」
  • “昭和天皇万歳”集会で――舞の海氏が排外発言 (週刊金曜日) - Yahoo!ニュース

    改憲を唱える政治団体が4月29日、東京・明治神宮会館で開いた「昭和の日をお祝いする集い」で、厚労政務官・高鳥修一衆院議員(自民)らを先頭に、来賓と全参加者約250人が起立し、“聖寿万歳”と称し「天皇陛下万歳」を大合唱した。この日は昭和天皇の死去後、みどりの日になったが2005年に昭和の日に法改正。主催団体であるNPO法人「昭和の日ネットワーク」は、吉見義明中央大学教授の従軍「慰安婦」問題訴訟で被告・桜内文城衆院議員(維新)の代理人を務めている高池勝彦弁護士の事務所に連絡先を置く。 “式典”では、竹下亘衆院議員(自民)に続き、田沼隆志衆院議員(維新)が「祝日法に『昭和天皇陛下の誕生日』という言葉を入れると共に、『文化の日を明治の日に、勤労感謝の日を新嘗祭にする』よう、祝日法全体を見直す」とも発言。そのほかの野党では民主党の金子洋一参院議員の名も祝電で披露されていた。 「昭和天皇と大相撲」

    “昭和天皇万歳”集会で――舞の海氏が排外発言 (週刊金曜日) - Yahoo!ニュース
    fujiyama3
    fujiyama3 2014/05/23
    体罰で虐殺したのを「運が悪かった」ですますような業界は滅びてほしいので、やりたいようにすればいいんじゃないですかね。
  • 橋下徹市長 選挙に市民が激怒「6億3千万円返せ!」と請求も (女性自身) - Yahoo!ニュース

    盛り上がりに欠けたまま3月23日に投開票が行われた大阪市長選。6億3千万円もの税金が投じられたことに市民からは「無駄遣いだ!」と怒りの声が止まらない。そもそも、今回の市長選は橋下市長の「大阪都構想」が暗礁に乗り上げたことがきっかけ。「民意を問い直す」と辞任して出直しを図ったが、反対する各会派は『自分勝手だ!』と有力候補の擁立を見送った。結果、橋下市長が当選するためだけの不毛な選挙となったのだ。 そんななか、犠牲になっているのが大阪市の子どもたち。大阪市西成区にある『こどもの里』の館長・荘保共子さんによると「子どもの家事業」の補助金が3月で廃止。それにより、市内23カ所にある児童福祉施設「子どもの家」が廃止へ追い込まれたというのだ。 「橋下さんは“『子どもの家』と『学童保育』は似た仕組みの場所。それなのに『学童保育』は有償で『子どもの家』だけが無償なのはおかしい”として補助金廃止の決定を

    橋下徹市長 選挙に市民が激怒「6億3千万円返せ!」と請求も (女性自身) - Yahoo!ニュース
    fujiyama3
    fujiyama3 2014/03/27
    当選したんだから文句言うなだったら、府議会、市議会の多数決で決まった維新案否決も橋下は「黙って従うべき」だろうよ。あと大阪府内の他の市長選挙では維新は逃げて候補者出してないからな。
  • ビートたけし 「いじめ」でなく「暴行罪」と呼ぶべきと指摘 (NEWS ポストセブン) - Yahoo!ニュース

    2013年は学校での「いじめ」に関する事件が数多く報じられたが、この「いじめ」という言葉自体が問題だと指摘するのは、ビートたけし氏だ。いじめ対策として、まずすべきこととは何か。新刊『ヒンシュクの達人』(小学館新書)を上梓したばかりのたけし氏は、こう提言する。 * * * 運動部のシゴキに限らず、「いじめ」って言葉を聞かない日はないけど、この言葉の響きが質を見誤らせてるんだよな。弱い同級生を殴ったとか、恐喝してカネを奪って、ついには自殺に追い込んじまったなんて、これはもう「いじめ」じゃなくて「犯罪」だろうよ。「暴行罪」「脅迫罪」「恐喝罪」と、ホントの罪状で呼んでやらないと。 これは「犯罪だ」ってことをガキの足りない頭でもわかるようにしてやんないと、また同じことが起こっちまうぜ。 だいたい、なんでニッポンって国は、こんなに物事をオブラートに包んでしまうんだろ。痴漢のニュースだって、「

    fujiyama3
    fujiyama3 2013/12/06
    つまり、いじめるなら徹底的に暴行して「殿」とか呼ばれるぐらい洗脳しろと。
  • 誰が山本太郎を当選させたのか――「山本親衛隊」という『宗教』 【古谷経衡】 (WiLL) - Yahoo!ニュース

    「山太郎クンが『センセ』になるなんて正直、思わなかった。ま、お祝いを言うために、彼と連絡をとることもないんだけど」 こう評したのは、山太郎の「親友」を自認するタレントの伊集院光。参議員選挙が明けた直後、自身の看板ラジオ番組で語った開口一番での台詞である。 深夜ラジオDJとして「聴取率の帝王」の顔も併せ持つ伊集院は、駆け出しの二十代の頃、同じく駆け出し俳優であった山太郎と唯一無二の親友の関係にあった。伊集院がレギュラーを務める生放送番組に突如、乱入し、彼を強行激励するという放送事故(警察沙汰になった)は知る人ぞ知る語り草になっているし、伊集院がタレントの篠岡美佳と入籍した際、彼の住む賃貸マンションの扉に「祝結婚」と落書きをしても笑いあうほどの仲。 そんな伊集院が「3・11」以降、全く山太郎の話題に触れなくなったのは、この両者の関係が「元親友」に変化したことを暗に匂わせる。伊集院

    fujiyama3
    fujiyama3 2013/11/02
    そんなもの橋下を持て囃した保守やウヨに言われたくないだろうよ。
  • 戦艦大和の運用次第で、太平洋戦争の戦局は覆っていた!(1)/平間洋一(元防衛大学校教授) (PHP Biz Online 衆知(歴史街道)) - Yahoo!ニュース

    戦艦大和の運用次第で、太平洋戦争の戦局は覆っていた!(1)/平間洋一(元防衛大学校教授) PHP Biz Online 衆知(歴史街道) 9月29日(日)20時23分配信 《『歴史街道』2013年10月号より》 太平洋戦争のターニングポイントとされる戦いにおいて、戦艦大和が効果的に運用されていたら、勝敗は逆転し、日が優勢となる可能性は高かった。さらに戦術的レベルに留まらず、戦略的活用に踏み切っていれば、大和は世界大戦の帰趨さえ変えてしまう力を秘めていたのである。 ◆ミッドウェー海戦の IF◆ 戦後の日では、大和をして「万里の長城、ピラミッドと並ぶ、三大馬鹿」とまで評する声がある。まさに何をかいわんや。確かに、大和はその実力を発揮する機会を与えられなかったが、それだけを理由に「無用の長物」と批判するのは見当違いも甚だしい。それはスポーツにおいて、出場機会を与えられなかった名選手を、

    fujiyama3
    fujiyama3 2013/10/02
    田母神といい全く…。今から、もう一回やっても負けるよこの国。
  • <サンデー時評>居所不明の小中学生千人と「親」 (サンデー毎日) - Yahoo!ニュース

    居所不明の小中学生が全国に千人近くもいる。文部科学省の調査でわかったそうだ。驚きである。それとも、こんな数字には、世間もあまりショックを受けなくなったのだろうか。 大阪の女児不明事件は、出生直後に死んでいるのに(殺したらしいが)両親が児童手当を不正受給していたことがわかり、詐欺容疑で逮捕されたという。居所不明の千人がどこで何をしているか不安が先に立つが、大阪のような恐ろしいケースがほかにないことを祈るばかりだ。 やはり親子関係がおかしい。親の子殺し、子の親殺しは論外だが、しかし、その背景にはうっすらとした親子不信が広がっているようにも思える。深刻なテーマだが、どうしたらいいのか、処方箋があるようで、ない。

    fujiyama3
    fujiyama3 2013/03/07
    『とにかく女性グループが目立つ』女性が昔より自由になってよかったとは考えないのか…
  • 桂ざこば「橋下さんになって大阪はどう変わったか?」を解説 (NEWS ポストセブン) - Yahoo!ニュース

    「ハシズム(橋下主義)を許すな!」。快進撃を続ける橋下徹氏に対し、学者や評論家による批判がヒートアップしている。しかし10年来の付き合いがあるという大阪の落語家、桂ざこば師匠はあまたの「橋下批判」を一刀両断するとともに、来るべき「橋下首相」に熱烈エールを送る。 * * * 橋下さんになって、大阪はどう変わったかって? よく聞かれる話や。 いちばん大きいのは、大阪の人間が、若いモンも年寄りも、皆政治に関心を持ったことや。今までの大阪の府知事や市長もそりゃ、「いい人です」と言われとったで。でもそれを言ってたのは役人や。自分たちの言うこと聞くからエエ人やと言う。 橋下さんは違う。言うこと聞かへん。それどころか、市長になっても、市営バスとか市営地下鉄とか、今まで誰も触らんかったことにまで手を突っ込んで、変えようとしてる。こんな行動力を持った男、今までお目にかかったことありまっか? もし

    fujiyama3
    fujiyama3 2012/05/04
    いやいや、ざこばって問題発言ありまくりですけど。で、突っ込まれると大声だして興奮して泣く。
  • 原発の未来に可能性を残せ/山形浩生(評論家兼業サラリーマン) (Voice) - Yahoo!ニュース

    ◇反対論は感情的にはわかるけれど◇ 今回の話は別のところにも書いた話ではある。が、ネタの使い回しは避けたい一方で、違う読者層にも考えてほしい話だ。それはいま流行の、原発談義のことではある。とくに、今後の原子力のあり方をどうするのか、という話。これについては誌の各種論説を含め、いろんな人がいろんなことをいっている。でもそのほとんどは、中身を考えないお題目だけの原発反対か、あるいはたんなるなしくずしの現状維持的な逃げ口上ばかりだ。 むろん東電原発事故は、多くの問題点を明るみに出した。いちばん基的なところで、設計耐用年数の過ぎたポンコツを「まだ使えるから」で延命させたのは愚かだった。そしてそんな基的な工学原則も徹底できない、いまの愚かな関係者たち(いわゆる原子力村)も、所轄官庁を代えるくらいでは済まない根的なてこ入れは必須だろう。難しいけど。 が、それでは原発反対といえば済むのか?

    fujiyama3
    fujiyama3 2011/10/21
    どうして原発反対を感情論だけのようにミスリードしたがるのかね。未来も何もウランは50年で枯渇だし、高速増殖炉も使い物にならない。もう終わったんだよ。あとはどうやって撤退するかの問題。
  • 同盟の危機だって? 米大使館が新聞の普天間報道に呆れ顔(週刊文春) - Yahoo!ニュース

    同盟の危機だって? 米大使館が新聞の普天間報道に呆れ顔 週刊文春12月17日(木) 12時10分配信 / 国内 - 社会 「米大使一変、激怒」(産経)、「米、同盟協議を延期」(読売)、「普天間暗礁 同盟に影」(朝日)など、米軍普天間飛行場の移設問題では左右両派の新聞が、「同盟が危ない」という同じ論陣を張り続けている。 ところが、これらの報道に、米大使館は呆れ顔という。 「『米大使一変、激怒』と産経は刺激的に書きましたが、そうした事実はまったくありません。われわれは外交官ですから」(米大使館関係者) 米外交筋によれば、米国では外交官が他国の批判をすることは固く禁じられているので、こういったことはあり得ないという。 「『米、同盟協議を延期』にしても、そもそも協議のスケジュールもまだ出来ていない。出来ていないものを延期するなんてことは無理です。日の新聞は危機を煽りたいようですが、同盟関

    fujiyama3
    fujiyama3 2009/12/22
    こういうのを見ると、アメリカは良くも悪くも民主主義を輸出してる国なんだなと思う。
  • 森田健作知事の剣道2段は「自称」(AERA) - Yahoo!ニュース

    ──中高年の人々は、ドラマの男らしさ、爽やかさを重ね合わせてきたはずだ。 だが、この男の言葉は軽い。完全無所属もそう。剣道2段までそうだった。──  剣道2段。  森田健作千葉県知事(59)のプロフィルには、しばしばこの一項目が登場する。  1970年代に大ヒットしたテレビドラマ「おれは男だ!」で剣道部主将の高校生を熱演し、「青春スター」の地位を築いた森田氏。実生活でも小学生のころから道場に通っていたとアピールし、「森田健作といえば剣道」というイメージをつくり上げてきた。 ■全剣連の段位はなし  3月の知事選を含め、これまでの選挙でもそのイメージを活用。しつけや武士道精神の重視など、政治家としての主張に説得力をもたせてきた。  ところが、剣道2段は森田氏の「自称」に近いことが、アエラの取材でわかった。  剣道の段位は、全日剣道連盟(全剣連)が開催する審査会で認定されたものを指すのが一般的

    fujiyama3
    fujiyama3 2009/05/18
    フイタ。カッコ悪ぅ〜(w
  • 1