タグ

2010年7月6日のブックマーク (44件)

  • 「今、出版社の経営はどうなっているのか」   柴崎 和博 (2010年4月26日) | 日本出版学会

    「今、出版社の経営はどうなっているのか」   柴崎 和博 (2010年4月26日) | 日本出版学会
  • 暑い季節もサッパリと!簡単でおいしいピクルスを作ろう - はてなニュース

    暑い日が続くと、べたくなるのが酸っぱい”ものですよね。酢の物や梅干しなどもいいですが、ちょっとオシャレにピクルスに挑戦してみるのはいかがでしょう。今日は基の作り方やちょっと変わった材料まで、ピクルスのレシピを集めてみました。夏バテの撃退はもちろん、卓の彩りにもピッタリですよ。 ■ピクルスの基 同じ漬物でも、日とは違いローリエ、唐辛子、コショウ、ニンニクなど、さまざまな香辛料を使うピクルス。作り方の基を、以下のサイトを参考にまとめてみました。 ▽ピクルス まず気をつけたいのは、使う料理器具。ほうろう、ステンレス、耐熱ガラスなど、酸に強いものを選びましょう。また、器具や容器が清潔でないと雑菌が入り日持ちしません。使用する前には煮沸消毒してよく乾かし、材料も水分の多いものは水分をだしてから漬けるようにしましょう。必ず密閉容器にいれ、冷蔵保存してください。 ■卵に和風?ピクルスレシピ

    暑い季節もサッパリと!簡単でおいしいピクルスを作ろう - はてなニュース
  • 面白い本を5分でプレゼン、書評イベント「ビブリオバトル」大阪で開催 - はてなニュース

    おすすめしたいを持ち寄って、参加者が互いに紹介し合う「知的書評合戦ビブリオバトル」が、7月8日(木)に大阪市中央区の紀伊國屋書店町店で行われます。「おしゃべり」でを紹介するという身近な感覚で行われるこの書評イベント、紹介したいを持参すれば簡単に参加できます。 ▽ http://bookweb.kinokuniya.jp/bookfair/bibliobattle.html 2007年に京都大学の研究室で考案された「ビブリオバトル」は、お気に入りのの面白さについて5分程度でプレゼンテーションし、どのが一番読みたくなったかを参加者の多数決で決定するというものです。これまで行われてきたの紹介の様子は、ビブリオバトルの公式サイトから見ることができます。 ▽ 知的書評合戦ビブリオバトル公式サイト 元々は、研究室での輪読会や論文紹介を面白くするために行われたビブリオバトルですが、大学や京

    面白い本を5分でプレゼン、書評イベント「ビブリオバトル」大阪で開催 - はてなニュース
  • 出す時期は?何を書く?そろそろ気になる「暑中見舞い」の書き方 - はてなニュース

    夏の挨拶として送る「暑中見舞い」。しかし年始の挨拶でおなじみの“年賀状”に比べると、書き方やマナーなどがいまいちピンと来ませんよね。今回は「いつ出せばいいんだっけ?」「何を書けばいいの?」という人のために、「暑中見舞いの書き方・出し方」についてご紹介します。 ■暑中見舞いには何を書く?出す時期は? まずは暑中見舞いを出す際の基のポイントを押さえておきましょう。 ▽暑中見舞い特集:暑中見舞い・残暑見舞いの書き方・文例、夏のおたより郵便はがき(かもめ~る)情報「年賀状・暑中見舞いドットコム」 ▽暑中見舞いの書き方基3原則と文例集 [手紙の書き方・文例] All About <出す時期はいつ?> 暑中見舞いは、梅雨明けの「小暑(7月7日頃)」から「立秋(8月7日頃)」までの期間に出します。それ以前に出す場合は「梅雨見舞い」、それ以降なら「残暑見舞い」の扱いになります。 <暑中見舞いに書く内容

    出す時期は?何を書く?そろそろ気になる「暑中見舞い」の書き方 - はてなニュース
  • 国から国へ、数千円のフライトも!今話題の格安航空会社をチェック - はてなニュース

    従来の常識では想像できないような価格でサービスを提供する格安航空会社の存在をご存じですか?通常片道数千円、キャンペーンとなるとそれ以下の価格で航空券を提供することも。今回は夏の旅行シーズンを前に、格安航空会社の魅力、知っておきたい点、利用例をお伝えします。 マレーシアの格安航空会社であるエア・アジアの関連会社「エア・アジアX」の日就航が年内に実現するかもしれません。このニュースをきっかけに、格安航空会社(LCC: Low-Cost Carrier)に注目が集まっています。 ▽ http://www.47news.jp/CN/201001/CN2010012301000357.html 片道1万円からというと、東京-新大阪間の新幹線の片道の運賃と同程度の価格で、はてなブックマークのコメントでは期待の声が寄せられています。ただ、魅力的な価格の背景には避けては通れない制約も。ここからは、格安航

    国から国へ、数千円のフライトも!今話題の格安航空会社をチェック - はてなニュース
  • 幻のラーメンを追って :: デイリーポータルZ

    三重県名張市にある赤目四十八滝。その名のとおり滝がいくつもあり、夏は涼しく秋は紅葉でハイキングにもってこいの観光地である。 訪れたときに道中の茶店で気になる張り紙を発見した。 「幻のラーメンあります」…あっ! あった。思わず声が出た。幻のラーメンがこんな観光地にあったのだ。 (大北 栄人) あったけど、幻のラーメンってなんだ!? 幻のラーメンがここにある。 もちろんそんなもの一度も探したことなどなかったが、「あります」と言われたら「そうか、あるのか」となって、その上「幻」だ。俄然、「長年探し求めていた」気がしてきた。 私が長年探し求めていた、幻のラーメンがここにあるのだ!その日お店は休みだったので後日出なおした。 それから4年後 後日行こうと言いつつも、東京に出てきたり忙しくしてるうちにすっかり幻のラーメンのことは忘れてしまった。 そして4年後、このサイトで記事を書くようになり、幻のラーメ

  • 消された書物−日本近現代出版史の一側面−...奈良大学博物館 | アート&デザイン|新図書館ラボ

    発売禁止、自主回収、出版裁判による差し止め等々。わけあって流通しなかったたちを展示。2010年6月14日(月)〜8月31日(火) ____ 展示では、明治期から現代までの出版にまつわる様々な出来事を、その出来事の主人公である実際の書物を見ながら概観していただけます。 < 消された>というキーワードは、さまざまな要因で通常の出版・頒布がなされなかった書物のことを意味しています。たとえば、安寧秩序妨害・風俗壊乱を理由とした発売禁止、自主回収、出版裁判による差し止め、圧力団体による妨害、さらに、地下や会員配布など、わけあって流通しなかったや、歴史の流れのなかで読み捨てられ、忘れられていったたちです。こうした書物は、私たちに、出版文化とは何か、表現の自由とは何かを考えさせてくれます。ぜひたちが発する声に耳を傾けてください。 (奈良大学博物館HPより) http://www.na

  • 京都dddギャラリー

    京都dddギャラリー第241回企画展 永原康史—時間のなかだち:デザインとNFTの邂逅 2024年03月27日(水)~2024年05月26日(日) designed by Yasuhito Nagahara, Illustration: OCEAN-CHART from Lewis Carroll 永原康史は、マルチメディアやメディアデザインという言葉が誕生した1980年代からメディアとデザインの可能性を探求してきた先駆者のひとりです。Macintoshが日に最初に紹介された1984年から、永原はいち早くコンピューターを使ったデザインに取り組んできました。グラフィックデザイナーがコンピューターを使うのは今でこそ当たり前のことですが、永原が特殊なのは、コンピューターをペンや定規の代替物としてではなく、新しいメディアとして捉えていた点です。(続く)

  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia News トップページに自動的に切り替わります。

  • 50年前の高知県の交通事情がよくわかる映像 : カラパイア

    1960年、今から半世紀前の高知県の道路交通事情がよくわかる映像だよ。高知県の人の場合には、当時バスに乗るのもちょっとしたアドベンチャーだったんだね。

    50年前の高知県の交通事情がよくわかる映像 : カラパイア
  • ニッポン書物遺産【国史大辞典 - 第1回】:ジャパンナレッジ

    新版『国史大辞典』は1979(昭和54)年に刊行がスタート。だいたい年1冊というペースで出版され、1997(平成9)年に完結した。東京大学・國學院大学名誉教授の坂太郎を委員長に編集委員20名、編集顧問6名、編集賛助員51名、そして執筆者は3500名と、まさに学界が総力を結集した大事業だった。 旧版『国史大辞典』の奥付。写真は版を重ねた昭和2年のもの。発行者は二代目社長の吉川半七名義となっている。 明治・大正期の有力新聞「萬朝報(よろずちょうほう)」(明治39年5月10日付け)に掲載された旧版『国史大辞典』の発売予告。明治39年6月30日までに申し込めば割引価格で購入可能、「見を要求せよ」と大きく書かれている。 最強の歴史データベースといわれる『国史大辞典』全15巻(全17冊)。いったい、どのような経緯で生まれたのだろうか。編集スタート時から同辞典に関わってきた、吉川弘文館の前田求恭社長

  • ゼミ発表資料 - 持田哲郎(言語教師@文法能力開発)のブログ

    2010年7月2日にゼミ*1で発表した資料を転載します。 メタ言語能力と文法教育 文法教育の目的:橋進吉と時枝誠記 国語科における文法教育の目的は、古典文法(文語文法)と現代語文法(口語文法)で異なる。古典文法教育の目的は古文解釈のためという一点に集約されるが、現代語文法教育の目的については意見が分かれている。これらを大きく分けると、日語の理解や表現の能力を高めることに直接結びつけようとするものと、間接的に結びつけようとするものがある。また、両者の中間に位置づけられる立場のものや、言語学習を超えたところに目標を定めているようなものもある。 現代語文法教育を日語の理解や表現の能力を高めることに直接結びつけようとする立場は、時枝(1950a, 1963, 1967, 1984)に見られる。時枝は「文法教育の目的は、言語表現の法則を教えることであり、言語の実践の方法を教えることである」(時

    ゼミ発表資料 - 持田哲郎(言語教師@文法能力開発)のブログ
  • 郡司 隆男(2009)「一般教養としての生成文法」 - CiNii

    JaLC IRDB Crossref DataCite NDL NDL-Digital RUDA JDCat NINJAL CiNii Articles CiNii Books CiNii Dissertations DBpedia Nikkei BP KAKEN Integbio MDR PubMed LSDB Archive 極地研ADS 極地研学術DB 公共データカタログ ムーンショット型研究開発事業

  • kousyoublog.jp – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込です。 ※サービス品質維持のため、一時的に対象となる料金へ一定割合の「サービス維持調整費」を加算させていただきます。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 レジストラ「GMO Internet Group, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 2023年5月時点の調査。

  • kousyoublog.jp – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込です。 ※サービス品質維持のため、一時的に対象となる料金へ一定割合の「サービス維持調整費」を加算させていただきます。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 レジストラ「GMO Internet Group, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 2023年5月時点の調査。

  • 拍手が変えた日本の歴史〜道鏡を滅ぼした憎悪の正体 | Kousyoublog

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込です。 ※サービス品質維持のため、一時的に対象となる料金へ一定割合の「サービス維持調整費」を加算させていただきます。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 レジストラ「GMO Internet Group, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 2023年5月時点の調査。

  • 可視化された帝国:みすず書房

    明治から昭和初期にかけて、全国各地をまわり、人々の前に生身の身体をさらした3人の天皇・皇太子。その足どりをつぶさに追うことを通して、全国規模で展開される「視覚的支配」の場に、一つの政治思想が浮かび上がる。 近代天皇制は、イデオロギーによる観念的な支配というよりは、むしろ、個別の天皇・皇太子の身体を前提とした大がかりな仕掛けによる支配とみるべきではないのか。たび重なる国家儀礼に動員される「臣民」たちは、天皇との一体感を身体ごと体験し、記憶に深く刻み込んだのではなかったか。だからこそ、象徴天皇制のもとでも、昭和天皇の戦後巡幸は熱狂をもって迎えられ、元号は平成に変わっても、1999年秋には現天皇の在位十年を祝う「国民祭典」が、2万5000の群衆と日の丸・君が代・万歳の儀礼空間を再現したのではないだろうか。 鉄道というテクノロジーへの注目など、行幸啓の光景のきわめてリアルな把握から、やがて大正期を

  • 曇り - finalventの日記

    蒸し暑い。昨晩は、寝付いたはずが目覚め、ありゃと思いつつ睡眠系の音楽を聴いているうちに寝た、と思ったら、明け方目が覚め、でまた寝坊。暑さのせいか。いろいろ無意識の悩みが貯まってきているのか。 このところ、ぼんやり死のことを考える。というか、私は子供の頃からずっとそればかり考えて生きてきた。で、結局生きていた。不思議でならないという感じもしないではない。50歳を超えた。53歳の誕生日もなんなく超えそうでもあり、しかし、閻魔がそうやすやすと私を逃すとも思えず、怯える(ちなみに比喩ですよ。ネットだと比喩とか反語が通じない)。 なんども書いてきたが、私の人生は社会的には失敗だった。それは自分が招いたものだし、自分の才がこの程度のものだったというのは、生きていると納得する。後悔はないわけもないが、いつのまにか薄れる。過ぎたことだ。 人を羨む気持ちもないわけではないというか、ふつっと折に触れてわき上が

    曇り - finalventの日記
  • マニフェストからは政党が何をしようとしているかわからない: 極東ブログ

    雑談みたいな話から。相変わらず菅首相が面白い。鳩山前首相と芸風は違うが笑いを取る勘所がよい。2日付け朝日新聞「「財政破綻したとき、誰が困るかご存じですか」―菅首相」(参照)が伝える金沢市内での街頭演説は名調子だ。 財政が破綻(はたん)したとき、誰が困るかご存じですか。あの大金持ちのカルロス・ゴーンさん(日産自動車社長)は、(日から)いなくなりゃいいんですよ、簡単なんですよ。ギリシャの例を見ても、財政破綻したとき、年金をさあもらえると思ったら、「67歳からしか払えませんよ」と言われたら困るでしょう。仕事が続けられると思ったら、「あなたはクビですよ」と言われたら困るでしょう。財政破綻で一番困るのは、そうした年金を受給している人や、比較的所得が少ない人。その方々がダメージが大きいんですから。 ちなみに財政破綻を示唆する指標で見ると、ギリシャのCDSスプレッドは1125pb(参照)であるのに対し

  • 個人発メディアの作り方 greenz.jp 鈴木菜央 | tamalog

    INSPIRE lab 第2回 個人発メディアの作り方 鈴木菜央 speaker:鈴木菜央氏 @suzukinao(greenz.jp編集長) date & place:2010.03.26 株式会社ビオピオ オフィスにて participant : @ryutaro_i @tamachangg @a_kodama @stkbys @scommunity @tumaMo @yu_nakamura8 だいぶあいだがあいてしまいましたが。iPadが発売する前、出版業界再編、黒船がやってきた!さあ大変だっていう妄想をばりばりにふくらませていた今年三月の末。ようやく楽しくなってきたと思っていた頃に、greenz.jp 鈴木菜央さんにお話して頂きました。 丁度一年くらい前から、急激に普及し始めたTwitterでたぶん僕の周りでは一番最初に使っていたのは菜央さんだったと思います。個人が発信

  • デザインって本当に人を幸せにしているのか?ランドスケープ・アーキテクト 山崎亮 | tamalog

    一定期間更新がないため広告を表示しています

    デザインって本当に人を幸せにしているのか?ランドスケープ・アーキテクト 山崎亮 | tamalog
  • 人の話を聞いているのかいないのか、「にゃんとも猫だらけ展」 | 科学技術のアネクドート

    に脚光をあてた浮世絵展「にゃんともだらけ展」が、京都JR伊勢丹の「美術館『えき』KYOTO」で開かれています。(2010年)7月11日まで。 いまもそうですが、は古くから人にとっての愛玩動物の代表でした。版画のなかにも多くのが登場しています。そんなが描かれた浮世絵版画120点を集めたのが、この展覧会。

  • 出版物の紋切型から脱却をはかる。 | 科学技術のアネクドート

    『ボヴァリー夫人』などの作品で知られるフランスの小説家ギュスターヴ・フロベール(1821-1880)は、『紋切型辞典』という遺作を世に出しています。 「紋切型(もんきりがた)」は、もともと江戸時代に流行した紙切りで使われていた道具のこと。正方形の紙を折り、「紋切型」とよばれる台紙をあてがって切っていくと、広げたとき紋様ができるというもの。 この「紋切型」から、型どおりの見方や表現をすることを人々は「紋切型」とよぶようになりました。欧米では、紋切型とにた役割をする道具として「ステレオタイプ」という鉛版があり、これから型にはまった形式のことを「ステレオタイプ」とよぶようになりました。

  • 比較文明学者の梅棹忠夫さん死去 : 文化 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    比較文明学者の梅棹忠夫さん死去 (7月6日 13:22) 重厚で多彩、至宝の数々…中国文明展開幕 (7月6日 12:52) 葵さんのライトノベル、流用で絶版・回収 (7月6日 06:31) 世界囲碁選手権、中国の孔傑九段が初優勝 (7月5日 20:53) 江戸時代の洋風画家・亜欧堂田善の作品発見 (7月5日 15:27) 国宝絵画のX線画像デジタル化、技法研究に効果 (7月4日 21:02) 奥平家、中津城は市に売らない…価格交渉決裂 (7月4日 14:52) 決勝は中韓対決に…世界囲碁・富士通杯 (7月3日 22:55) 史上初のアマ10戦全敗…朝日杯将棋オープン戦 (7月3日 21:43) 鹿を赤色顔料で描く、弥生中期の絵画土器出土 (7月2日 10:28)

  • gorilog.net

    This domain may be for sale!

  • 【大河原克行の「パソコン業界、東奔西走」】 エプソンがカートリッジ交換不要プリンタ投入で目論む新たな世界

  • USTREAMで楽曲演奏等の配信が可能に 国内著作権管理事業者と包括契約を締結(追記あり)【増田(@maskin)】 | TechWave(テックウェーブ)

    1990年代初頭から記者としてまた起業家としてITスタートアップ業界のハードウェアからソフトウェアの事業創出に関わる。シリコンバレーやEU等でのスタートアップを経験。日ではネットエイジ等に所属、大手企業の新規事業創出に協力。ブログやSNSLINEなどの誕生から普及成長までを最前線で見てきた生き字引として注目される。通信キャリアのニュースポータルの創業デスクとして数億PV事業に。世界最大IT系メディア(スペイン)の元日編集長、World Innovation Lab(WiL)などを経て、現在、スタートアップ支援側の取り組みに注力中。 USTREAM Asiaは7月6日、日の著作権管理事業者であるで「一般社団法人 日音楽著作権協会」(以下JASRAC)、「株式会社イーライセンス」(以下、イーライセンス)、「株式会社ジャパン・ライツ・クリアランス」(以下JRC)が管理する楽曲の利用許諾

  • 紙とiPadとKindle、どれが読みやすい?【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)

    ウェブのユーザービリティの第一人者Jakob Nielsen博士が、電子書籍リーダーと紙のの読みやすさを比較調査した。同じ内容の書籍をAppleiPadAmazon.comのKindle2を使って電子書籍として読む場合と、紙で製された書籍として読む場合で、読む速度に変化があるのかなどを調べた。 少数の読者のグループの数値を集計したところ、最も速く読めたのが紙ので、iPadは6.2%、Kindleは10.7%それぞれ紙のより読み終わるのに時間がかかったという。 ただNielsen博士は「統計学的にみて両デバイスの差は誤差の範囲内。どちらが読みやすいという結論にはならない」としているという。 ソース:iPad is a Better eReader than Kindle, Study Shows – A survey carried out on a small number o

  • NTTドコモ、来春モデルから全機種で「SIMロック解除」【増田(@maskin)】 | TechWave(テックウェーブ)

    1990年代初頭から記者としてまた起業家としてITスタートアップ業界のハードウェアからソフトウェアの事業創出に関わる。シリコンバレーやEU等でのスタートアップを経験。日ではネットエイジ等に所属、大手企業の新規事業創出に協力。ブログやSNSLINEなどの誕生から普及成長までを最前線で見てきた生き字引として注目される。通信キャリアのニュースポータルの創業デスクとして数億PV事業に。世界最大IT系メディア(スペイン)の元日編集長、World Innovation Lab(WiL)などを経て、現在、スタートアップ支援側の取り組みに注力中。

  • 大阪DTPの勉強部屋 » 電子書籍勉強会

    7月16日。定員に達しましたので以降のお申し込みはキャンセル待ちとさせて頂きます。 電子書籍勉強会を開催します。 ■日時 7月24日 土曜日 (受付)13時〜 (開始)14時〜 ■場所 TKP大阪梅田ビジネスセンター 〒553-0003 大阪市福島区福島5-4-21 TKPゲートタワービル 10F ルームB →地図 ※阪神高速道路がビル内を通っているビルです。 【アクセス】 JR大阪駅」・阪急「梅田駅」・阪神「梅田駅」・地下鉄四つ橋線 「西梅田駅」の地下街を通って 6-2番出口より徒歩30秒 JR線「福島駅」徒歩2分 阪神線「福島駅」徒歩5分 JR東西線「新福島駅」徒歩5分 ■参加費 2,500円(領収書の発行有) ■内容(予定) ■電子書籍を見る ●パソコン・携帯・iPad ●アプリ型で見る。ePubで見る 宮地知(WORK STATION えむ) ■電子書籍を編集する ●電子書籍の現

  • ナラ咲くサービス終了のお知らせ

    ナラ咲くサービス終了のお知らせ 誠に勝手ながらナラ咲くは、2014年1月31日(金)をもちましてサービスを全て終了いたしました。 サービス終了に伴い、ご登録時の個人情報は弊社側で責任をもって消去及び破棄を行わせて頂きます。 これまでご愛顧いただき、誠にありがとうございました。

  • All episodes of ‘Madoka Magica’ now available on conventional and Android phones – アニメ!アニメ!ビズ

  • Illustratorでの文字組_結論_やはりアキマセン - なんでやねんDTP・新館

    ここ最近、Adobe Illustrator を使用した文字組みについて5ほどの記事を書いてきたが、これを最後にしようと思う。 段落スタイルや文字スタイルを含めて、他にも触れておいた方がいい機能(設定)は多いが、やはり前回触れた肝腎の「文字組みアキ量設定」の件が気になって、書き進める気にならないのが大きな理由。 私の大きな不満点を二つだけ挙げておく。 ●禁則調整方式として、InDesignには搭載されている「調整量を優先」の設定が不可能なので、行中で発生する1字分に満たないアキに関しては、ほとんどの場合(行頭・行末禁則に関わらない限り)、そのアキを各字間に割り振ってしまう、追い出し処理しか出来ない点。 これを追い込む方向で処理するには、(当該行全体に−トラッキングや文字ツメを使用しない限り)調整可能箇所に適切なツメを施す必要があり、その数によっては大変な手間が要求されるハズ。 ●約物の前

    Illustratorでの文字組_結論_やはりアキマセン - なんでやねんDTP・新館
  • 僕がKindleの電子書籍しか買わない理由

    Kindleは1年以上前に壊しちゃいましたが、電子ブックは今もKindleで買ってます。大体はiPadで読む用に。 Kindleが単に「カビ色の液晶つけたオフホワイトのアルミ&プラスチックのアグリーな端末」だと思ったら大間違いで、それはコカ・コーラを「赤い缶に入ってる茶色い発泡液」と言うようなもの。Kindleは生きてるんです。 Kindleで買った電子書籍は、AmazonのE-InkリーダーKindleはもちろん、iPhoneiPadMacPCAndroid携帯でもKindleアプリ開いて読めますからね。人気端末持ってる人はKindleブック、読める確率高いです。もしまだでも対応アプリが出るのは、時間の問題。 よく出版業界と音楽業界のデジタル化を比べる議論には拡大解釈なところもありますよね。紙のが今すぐ消えるなんてこと考えられないし。でも、今のデジタル出版が数年前の音楽業界と似

    僕がKindleの電子書籍しか買わない理由
  • ハヤカワ文庫を読んだ | ポット出版

    最近、続けて2冊ばかり、ハヤカワ文庫のSFのやつを読んでいます。今読んでいるのが、円城塔『Self-Reference ENGINE』 (ハヤカワ文庫JA)で、その前が、テッド・チャン『あなたの人生の物語』(ハヤカワ文庫SF)。あまりSFというのが読んだことがないので、ちょっと普段読まないものを読んでみようかと思い。それなりに楽しんでいますが、ハヤカワ文庫は鷹の爪(〝〟)と読点が連続した場合に、一文字半(、と〝の間に半文字分のアキ)にならずに二文字(、と〝の間に一文字分のアキ)になっているのが、ちょっと居心地が悪く感じます。(たまたまなのか、ハヤカワ文庫としてそういうルールで統一しているのか、二冊ともそうなっていました。)

  • 続・ラノベとミステリについて

    @fiori_ciliegio @ashibetaku 初めまして、ライトノベルとの親和性、他の先生方の意見まだ読んでないですが、キャラ萌えってありますよね。 ミステリアスなキャラって萌えの対象にならないんでしょうか? ミステリーにはたくさん出てきそうな気がしますが… 2010-06-27 02:46:34 芦辺 拓 @ashibetaku @fiori_ciliegio はい、ならなくはないと思うのですが、ミステリの場合、キャラの特徴が「伏線」と受け取られてしまったり、犯人をばらすわけにいかないから登場人物の心理をくわしく描けないとかの制約があって、これらはラノベ的な「キャラ立ち」とは水と油なのですね。 2010-06-27 02:56:56

    続・ラノベとミステリについて
  • Webが前提にあるフォントとデザイン : could

    共有ボタンと検索がページ上に移動しました。もし、じっくり記事を読みたいという方は一番右の「読みモード」ボタンをご利用ください。 CSSデザイン Webが前提にあるフォントとデザイン Webフォントであれば作り手が考えているとおりにコントロール出来るといえば、一概にそうとはいえません。Web であるという前提を忘れてしまうとかえって残念な思いをすることになるでしょう。 先週、Web Directions East の無料イベント WDE-ex に参加してきました。今回は Mozilla Japan の John Daggett さんを迎えて講演。Webタイポグラフィの基から今後の展開まで日語も視野に入れての話をしてくださいました。5月に Google が Font API をリリースしたことにより、日でも Web フォントへの注目が一気に上がったというイメージがします。また、電子書籍

  • 原書房版「吉田健一全集」 - jmiyazaの日記(日々平安録2)

    最近、以前読んだをとりだしてみる機会が多くあった。それではじめて読んだばかりのについてのみ備忘録として書いていくのではなく、ときどきは以前に読んだについても、棚から取りだして何か書いてみるのもいいかなと思った。 それで最初が、原書房版の「吉田健一全集」である。 これは昭和43年(1968年)に全十巻で刊行されている。解説は全巻篠田一士氏。函入りで濃紺の布装のである。 大学生のころ神田の古屋さんにいくと、垂水書房刊行の吉田健一氏のが山のように積んであった。「感想A」とか「感想B」あるいは「新聞一束」などというまったく色気のない題名ので、出版社がつぶれたのであろうかゾッキとして売られていた。 吉田氏の全集として最初の出たのは垂水書房版の「吉田健一著作集」ということだが、これは全19巻の予定が3巻は未完のままでおわったらしい。この原書房版の「吉田健一全集」は垂水書房版の「著作集

    原書房版「吉田健一全集」 - jmiyazaの日記(日々平安録2)
  • フェルディナン・ド・ソシュール : 書評 : 本よみうり堂 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    「国語」なき言語学へ 私たちは日語や英語、フランス語といった言語が自分たちの外部に自律的に存在していると思っている。言語学者ソシュールが打ち砕いたのはこの通念であり、それは「言語学」そのものの破壊だったと著者は言う。書は、ソシュールが晩年に行った「一般言語学」講義の原資料の緻密(ちみつ)な読解を通して、この破壊にいたる錯綜(さくそう)した知的格闘の過程をダイナミックに描き出した、思想史研究の大変な労作である。 言語学は近代国民国家の要請に応えるために生まれた学問だった。それは民族や人種と言語との強固な結びつきの主張となって表れた。書では、序章をはじめとして、西欧の政治史・思想史との関連の中でこうした言語学歴史がたどられ、ソシュールの対峙(たいじ)した状況が明らかにされている。資料分析のミクロな視点と歴史的展望のマクロな視点が絶妙に按配(あんばい)され、論述に適度な起伏が与えられてい

  • オグリキャップとは。@追悼にかえて - 殿下執務室2.0 β1

    袖をぬらしつつ(挨拶。 濡れるタワー~薄暮 posted by (C)有芝まはる殿下。 DMC-G1 Lumix G Vario 14-45mm/F3.5-5.6 ASPH.(31mm) F5.4 1/2s ISO-100 と、昨日軽く触れたとおり、オグリキャップの評伝をものすには聊か逡巡する面もあったが、一応書くことにしよう。 恐らく、この馬の特異であった部分の最大のものというのは、「あらゆる方向でライバルを作った」ことにあると思う。 例えばグラ基地ならば、スペ基地を罵ることはあってもエアジ基地を罵ったり逆にエアジハードにヘンにコンプレックスを感じることは有り得ないであろう。それは、仮にエアジハードに安田記念で勝利していても、そうであったと思う。それは、詰まるところ*グラスワンダーのファンにとって、マイルは余芸であったからだし、グラスの物語において実際マイルを引き受けるほどグラスの器が大

  • 学術書や論文に出てくる略号をまとめてみた

    Author:くるぶし(読書猿) twitter:@kurubushi_rm カテゴリ別記事一覧 新しいが出ました。 読書猿『独学大全』ダイヤモンド社 2020/9/29書籍版刊行、電子書籍10/21配信。 ISBN-13 : 978-4478108536 2021/06/02 11刷決定 累計200,000部(紙+電子) 2022/10/26 14刷決定 累計260,000部(紙+電子) 紀伊國屋じんぶん大賞2021 第3位 アンダー29.5人文書大賞2021 新刊部門 第1位 第2の著作です。 2017/11/20刊行、4刷まで来ました。 読書猿 (著) 『問題解決大全』 ISBN:978-4894517806 2017/12/18 電書出ました。 Kindle版・楽天Kobo版・iBooks版 韓国語版 『문제해결 대전』、繁体字版『線性VS環狀思考』も出ています。 こちらは10刷

    学術書や論文に出てくる略号をまとめてみた
  • 「全角文字と半角英字の間にはスペースを入れるが全角文字と半角数字の間には入れない」というルール - IT翻訳者の疑問

    翻訳の仕事のときにクライアントから渡される表記ルールの中には、必ず全角文字と半角文字の間のスペースについての規定があります。たいていのクライアントは「スペースを入れる」か「入れない」のどちらかを指定していますが、先日引き受けた仕事のときは「全角文字に隣接するのが英字ならばスペースを入れるが、数字ならば入れない」と細かく指示されました。面倒くさいですね。 そのクライアントだけが特殊かと思ったら、japan.internet.comも同様の規則を設けているようです。 Sun の買収相手としては、以前 IBM の名前が挙がっており、ちょうど1か月前、同社は最終的に Sun 買収交渉から手を引いたと報じられていた。『The Wall Street Journal』(WSJ) 紙によれば、1株あたり9.40ドルという IBM の条件に対し、Sun は安過ぎると感じていたという。 (http://ja

    「全角文字と半角英字の間にはスペースを入れるが全角文字と半角数字の間には入れない」というルール - IT翻訳者の疑問
  • サイト閉鎖のお知らせ | ASCII Books

    ASCII Booksのサイトをご利用いただき、ありがとうございます。 2016年12月6日をもちまして、サイトを閉鎖させていただくことになりました。 今までサイトをご利用いただき、ありがとうございました。 アスキー・メディアワークスを引き続き、よろしくお願いいたします。

  • salmonsnareの日記