タグ

2019年1月10日のブックマーク (51件)

  • Kern Type, the kerning game

    A game to learn how to kern type

    Kern Type, the kerning game
    funaki_naoto
    funaki_naoto 2019/01/10
    サンセリフは割とうまくできた。ただイタリックが全然できなかった。
  • 十日戎に行く前に! “二次創作”された神「エビス様」誕生の秘密

    はじめに 関西では年末年始になると、「商売繁盛(しょうばいはんじょ)でササ持って来い」という囃子ことばが聞かれるようになります。エビス様をまつる十日戎(とおかえびす)でよく、このことばが聞かれます。 十日戎はその名称の通り、1月10日をピークとしてエビス様をまつる祭事です。関西ではとくに、西宮神社(兵庫県西宮市)と今宮神社(大阪大阪市)がにぎわう印象です。 ところで、このエビス様、七福神のメンバーとしても有名で、特に大黒天とコンビを組むことの多い印象ですが、どういう神様かご存じでしょうか? 実は、西宮神社のエビス様と今宮神社のエビス様は、素性が全く異なります。 植田麦 明治大学政治経済学部准教授。研究の専門は古代を中心とした日文学と日語学。 エビス様は2人いる? まず、西宮神社のWebサイトを見てみましょう。 西宮神社 西宮神社は福の神として崇敬されているえびす様をおまつりする神社の

    十日戎に行く前に! “二次創作”された神「エビス様」誕生の秘密
  • 回転火鍋の具は、揚げパンと魚卵入りの魚のすり身が最高だ!

    1981年群馬県生まれ。ライター兼イラストレーター。飲物全般がだいたい好きだという、ざっくりとした見解で生きています。とくに好きなのはカレー。(動画インタビュー) 前の記事:牛丼の松屋じゃない松屋をめぐった > 個人サイト たぶん日記 布エプロンをしながらべる、新小岩の回転火鍋 2018年11月、東京都内に「回転火鍋」のお店が、2店舗立て続けにオープンした。2店舗あるなら、両方行きたい。まずは新小岩の「串串香」へ。駅の北口を出て、歩いて1〜2分の距離にお店はあった。 細い脇道の先に看板が光る 「一人一鍋 健康飲」 1串88円 おお、具が右から左にゆっくりと動いている 店内の中央にぐるっと回転レーンが敷かれており、席数は15席〜20席くらいだろうか。満席になると、トイレまでの道のりが、きゅううっと極細になる規模感だ。店員さんとも、他のお客さんとも距離が近い。 鍋のスープは8種類。 「焼

    回転火鍋の具は、揚げパンと魚卵入りの魚のすり身が最高だ!
  • 多摩川で七草摘み、東急沿線なら十九草を摘めるはず~東急沿線さんぽ

    趣味材採取とそれを使った冒険スペクタクル料理。週に一度はなにかを捕まえてべるようにしている。最近は製麺機を使った麺作りが趣味。(動画インタビュー) 前の記事:幻の手動押し出し式製麺機で作る十割そばが佐渡にあった! > 個人サイト 私的標 趣味の製麺 七草を摘みに多摩川へ 私にとって七草摘みは、毎年恒例という程でもないけれど、暇で好天の正月休みがあれば、近所だったり出先だったりで、なんとなく実行している行事。運動不足になりがちな時期なので、一年の準備運動としてなかなかいいもんである。 2019年の七草は、「大真面目にカレーラーメンを考える会」という記事でお世話になった南インド料理店の沼尻さんが、多摩川で七草摘みの会を開くというので、そこにお邪魔させていただいた。 1月5日、東急東横線の新丸子駅に集合。まずは改札を出てすぐのところにある東急ストアで飲み物などを買いつつ、七草の販売状況を

    多摩川で七草摘み、東急沿線なら十九草を摘めるはず~東急沿線さんぽ
  • 究極のバス旅をもとめて!日本vs欧州700キロ昼行バスの旅 :: デイリーポータルZ

    行く先々で「うちの会社にはいないタイプだよね」と言われるが、人はそんなこともないと思っている。愛知県出身。むかない安藤。(動画インタビュー) 前の記事:発見!ランチパック「名古屋味」 > 個人サイト むかない安藤 Twitterの長距離昼行バスで最長と言われるのが東京と青森とを結ぶ便である。朝10時に上野を出て夜9時ごろに青森に着く。総距離680キロ、ざっと11時間の旅である。 これに匹敵する昼行バスがヨーロッパにあるらしい。総距離620キロ以上、オランダからベルギーを経てフランスまでの道のりを一日で走るというのだ。今回の記事はJTBがあたらしく始めたヨーロッパの日語周遊バスMyBusランドクルーズの広告企画なので、その一部なのだろうとお思いだろう。 それが違うのだ。取材時にはまだこのサービスが始まっていなかったので先駆けて現地のガチのやつに乗ってきた。ようするに大人の事情である

    究極のバス旅をもとめて!日本vs欧州700キロ昼行バスの旅 :: デイリーポータルZ
  • あなたの知らない「昼スナック」の世界

    大阪在住のフリーライター。酒場めぐりと平日昼間の散歩が趣味。1,000円以内で楽しめることはだいたい大好きです。テクノラップバンド「チミドロ」のリーダーとしても活動しています。(動画インタビュー) 前の記事:テーマパークで見落としがちな「エイジング」の技術が実は奥深い 「いま最もアツいのが昼スナックだ」という噂 以前、関西の酒場を紹介する仕事で神戸の「おんたき茶屋」という店を取材した。JR新神戸駅からほど近い場所にある「布引の滝」を見下ろすように建つ堂で、おでんやうどんやラーメンがあり、ビールを飲んで一息つくこともできる。 こんな素敵な雰囲気の店。 滝を見ながらボーっと過ごすことができる素晴らしい空間。パリッコさんも過去にデイリーポータルZで取り上げている。 お店の名物「湯豆腐(500円)」。めちゃくちゃ具だくさんだ。 この店を取材していたところ、ご常連だという男性に声をかけられた。取材

    あなたの知らない「昼スナック」の世界
  • 回転寿司のプリン食べくらべ ~おいしいのはかっぱ寿司、プルプル運ばれてくるのははま寿司~

    1987年東京出身。会社員。ハンバーグやカレーやチキンライスなどが好物なので、舌が子供すぎやしないかと心配になるときがある。だがコーヒーはブラックでも飲める。動画インタビュー 前の記事:僕たちが思い浮かべるあの「商店街の福引き」は実在するのか 最近の回転寿司はプリンがうまい 最近の回転寿司はカフェメニューに力を入れているらしい。くら寿司にはくらカフェ、はま寿司にははまカフェというコーヒーがある。 中でもプリンがおいしいらしい。回転寿司のプリンである。こんなにミスマッチな感じがするのにしっかりおいしいらしいのだ。おもしろそうなのでべ比べてきました。 もう一つ そして今回、もう一つ気になっていることがある。回転寿司のプリンって、レーンの上をプルプルしながら運ばれてくるのだろうか。運ばれてきたらすごく嬉しい。 プリンのいいところと言えば「プルプルしているところ」だろう。なめらかプリンの台頭によ

    回転寿司のプリン食べくらべ ~おいしいのはかっぱ寿司、プルプル運ばれてくるのははま寿司~
  • 激安遊園地「前橋るなぱあく」が市民から愛され続ける10の理由

    ライター。たき火。俳句。酒。『酔って記憶をなくします』『ますます酔って記憶をなくします』発売中。デイリー道場担当です。押忍!(動画インタビュー) 前の記事:エビバデ! エレカシの曲が赤羽駅の発車メロディーになったぞ!! > 個人サイト 道場主ブログ もともとは、市政60周年を記念して作られた児童遊園 新宿駅から湘南新宿ラインに乗り、高崎駅で両毛線に乗り換える。約2時間で前橋駅に着いた。新幹線を使えばもう少し早いが、所用時間はそれほど変わらないので在来線で十分かもしれない。 前橋駅からはバスで10分程度 前橋公園前で下車して歩くこと3分。「るなぱあく」の入り口が見えてきた。 風もない穏やかな冬晴れの日でした 大仰なゲートのようなものはない。階段を下りてトンネルを抜けると、涅槃のような遊園地が待っているという演出が憎い。 前方の光を目指して歩く こちらが全景 広さはサッカーコート2面ほど。この

    激安遊園地「前橋るなぱあく」が市民から愛され続ける10の理由
  • 渋谷の駅前が廃道になるようすを見に行く

    渋谷の駅前にある道路が廃道になるという。 廃道。道路を廃止するって、なかなか衝撃的な言葉だ。ある日突然アスファルトをぜんぶひっぺがすんだろうか。 そのようすを見に行きました。 かなり広い範囲が廃道になる 場所はこのへんだ。 渋谷駅からすぐの釣り具屋のあたり あたりの建物にはこんな看板が掲げられていた。 「下記に示す道路部分は(略)廃止になります」 この赤い部分の道が廃止になると書いてある。 簡単に言うけどそれってすごいことだ。家の肩たたき券制度を廃止するのとは訳が違う。渋谷駅前の、道を、なくす。へー! 対象となる道を改めて地図に書くと、こんなふう。 けっこい広い。この道がぜんぶなくなるのだ。 といってもただ道がなくなって不便になるという話ではない(そんなはずがない)。あたり一帯(青い部分)が再開発されるのに伴って確かに道はいったんなくなるんだけど、そのあとには代わりとなる新しい道ができる。

    渋谷の駅前が廃道になるようすを見に行く
  • 「イカ」に魅了され、海へ釣りに行くまでハマってしまった8年間を振り返る | マネ会 by Ameba

    泳ぐ姿はまるでバレリーナ イカとの“電撃的”な出会い イカの魅力にハマるまで、私はイカのイの字も頭に無い、平穏な暮らしを送っていた。 そんな私がイカに目覚めたのは、2010年に葛西臨海水族園を訪れたときのこと。水族館デートの最中、ふと見かけた水槽を泳ぐアオリイカに、私の目はくぎ付けになってしまった。 幻想的なアオリイカの展示を見て人生が変わってしまった 透けた体に、輝く瞳。薄暗い水槽の中、小さな色の粒を明滅させながら右へ左へと群れをなして泳ぐ姿は、まるでイルミネーション。足はバレリーナのような動きで優雅に広がり、背中の模様は星のようにまたたいて目まぐるしく色を変えていく。私の知っているイカとは、全てが違っていた。 イカってこんなに美しいものだったのか!私の中で、イカが「べ物」から「生き物」に変わった瞬間だった。 一目でイカのとりこになった私は、デートを放り出して水槽に全神経を集中。デート

    「イカ」に魅了され、海へ釣りに行くまでハマってしまった8年間を振り返る | マネ会 by Ameba
  • 【 #関東人にはわからない 】冬に食べる「北極」のアイスキャンデーが最高においしい - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    いつまで秋なの……と思うほど暖かい日が続いたかと思ったら、急激に底冷えする冬へと突入しました。寒いです。でも、寒い寒いとつぶやきながら帰宅し、部屋が暖まった頃を見はからってべるアイスは至高です。 電気ストーブの遠赤外線に当たりながら、ぬくぬくの状態で冷たいアイスを頬張るぜいたく。ふと外を見れば木枯らしが吹き荒れており、より一層今ここにある幸せが実感できるものです。 そんな大好きな冬アイス。筆者の定番は大阪・戎橋商店街に店を構える「北極」のアイスキャンデー・ミルク味です。 しゃくしゃくおいしいミルクアイスが舌の上でとろけ、甘い牛乳となって喉に落ち込んでいく感覚。1べ終わる頃に、ちょうどほてった顔が冷えてリフレッシュできるほどよい量。じつにじつに、冬アイスにぴったり。ぜひみなさんにべていただきたいと思うのです。 昭和20年に創業し、アイスキャンデー一直線で営業する名店「北極」。長年使

    【 #関東人にはわからない 】冬に食べる「北極」のアイスキャンデーが最高においしい - メシ通 | ホットペッパーグルメ
  • 日本で発祥し独自に発展を遂げた「駅伝」 – 國學院大學

    で発祥し独自に発展を遂げた「駅伝」 ~スポーツ、その日のルーツを探る~ 人間開発学部全ての方向け文化 Tweet 日においては、2019年ラグビーワールドカップ、2020年は東京オリンピック・パラリンピックと、スポーツのビッグイベントが続きます。さまざまな競技がある中、日におけるその競技の伝統や起源を探っていくことで、グローバルなスポーツの中の「日」を紹介いたします。(※画面の右上のLanguageでEnglishを選択すると、英文がご覧いただけます This article has an English version page.) ~駅伝~ ◆駅伝の始まり 駅伝とは、数名の選手がチームを作り、長距離をリレー形式で走り、その時間を競う陸上競技です。大きな特徴は、区間を走り終えるごとに前の走者から受け継いだ「襷」を次の走者に託すことにあります。 駅伝という言葉の根源は古く、「日

    日本で発祥し独自に発展を遂げた「駅伝」 – 國學院大學
  • 漢字の調べ方 (レファレンス事例・ツール紹介(12)):アジア情報室通報 16巻4号 | アジア諸国の情報をさがす | 国立国会図書館

    漢字の総数は5万字ともそれ以上とも言われます[1]が、日常的に使われているのは、その一部でしかありません。当課では、資料や書画などで知らない漢字を見かけた利用者の方から、読み、意味等についてお問合せを受けることもあります。稿では、2つの質問を例として、パソコン上・ウェブ上で利用できるツールを中心に、漢字の調べ方をご紹介します。 *【 】内は当館請求記号、ウェブサイトの最終アクセス日は2018年11月27日です。 1. 部首や総画数が不確かな漢字 質問①「右図の漢字の読みと意味を調べたい。総画数は20画だと思うが、『大漢和辞典』の総画索引を引いても見つからない。」 漢字を調べる際は漢和辞典の音訓・総画・部首索引を引くのが一般的な方法ですが、特に総画数が不確かな漢字は簡単には見つからないことがあります。『大漢和辞典』【KF4-E18】の総画索引の20画の項を見ても、確かにそれらしい漢字は見当

  • 〈マイアミ・サウンド〉の一言では括れない、豊潤なTKの遺産―ベティ・ライトやJB'Sら今秋復刻された10タイトルを紹介! | Mikiki by TOWER RECORDS

    多くの才を生んだマイアミ・サウンドの殿堂、その産物はまだまだあって…… 眩しいばかりの陽光が差し込み、椰子の木が南風に揺れる――そんな書割りのイメージをそのままサウンドにして世界を席巻したのが、フロリダはマイアミを拠点にさまざまなアーティストを送り出したレーベル/プロダクション/ディストリビューターのTKである。とりわけ70年代には世界に向けて〈マイアミ・サウンド〉を発信し、ディスコ・シーンの隆盛にも大きく貢献した一大ブランドであることは連載の第93回でも膨大なリイシュー作品と共にヒストリーを紹介した通りだ。 とはいえ、彼らの生み出したサウンドはもちろん常夏のグルーヴや海沿いのメロウ・チューンばかりではない。ソウル、ファンク、ディスコ、AOR、フュージョンなどそのカテゴリーや評価軸もさまざまで、〈マイアミ・サウンド〉の一言では括れないほど多岐に渡る作品がTKの豊潤なカタログには数多く残さ

    〈マイアミ・サウンド〉の一言では括れない、豊潤なTKの遺産―ベティ・ライトやJB'Sら今秋復刻された10タイトルを紹介! | Mikiki by TOWER RECORDS
  • とぅばらーま、ナークニー…1920年採録の沖縄音楽、音源があった 京都の大谷大に収蔵(沖縄タイムス) - Yahoo!ニュース

    1920(大正9)年に沖縄島や先島で採録され、現在でも聞くことができる音源としては最古とみられる歌謡の録音が、京都市の大谷大学図書館に収蔵されていることが31日までに分かった。日語の起源の研究で大阪から訪れた言語学者の北里闌(きたさとたけし)氏が、蓄音機で蝋管(ろうかん)レコードに記録していた。現在はすべてカセットテープに再録され、音質に優劣はあるが、八重山のとぅばらーま、宮古のトーガニ、琉球古典音楽の茶屋節など15曲余りが聞き取れる。伝統芸能に詳しい元琉球大学教授の大城學さん(65)は「大変貴重。今後の琉球古典音楽や(歌唱法などの)民謡研究、芸能史研究などに役立つだろう」と話している。(学芸部・粟国雄一郎) この記事の他の写真・図を見る 大谷大学に収蔵されている蝋管は約240。北里氏が20~31年までに、沖縄、台湾、フィリピン、東北、北海道、樺太などを調査した際の資料群で、うち17

    とぅばらーま、ナークニー…1920年採録の沖縄音楽、音源があった 京都の大谷大に収蔵(沖縄タイムス) - Yahoo!ニュース
  • モノローグの文法 - 正木香子【タイポグラフィ・ブギー・バック】

    〈タイポス〉というフォントがある。 「日のタイポグラフィデザインの歴史をたどるうえで避けては通れない」といわれる書体だ。 誕生のきっかけは、1959年、美術大学の学生だった桑山弥三郎が、同級生の伊藤勝一、林隆男、長田克巳らと「グループ・タイポ」を結成し、卒業制作のために始めた新書体の研究だった。 それまで職人の専門領域であった「活字書体設計」に、いわば「素人」のデザイナーがはじめて参入したのだ。 ハネなどのアクセントを極力省いた直線と、垂直、水平に近づけた曲線。まるで文字をプログラミングするかのように、モジュール化された幾何学的なエレメント(要素)の組み合わせから成る〈タイポス〉は、従来のゴシック体や明朝体とはまったく異なるデザイン性を備えていた。 その登場は鮮烈で、1969年に写植書体として商品化されるや雑誌「an・an」や「non-no」の創刊号で全面的につかわれ、70年代の新書体開

  • 研究とエンターテインメントの相互作用|アイヌ語研究者 中川裕|monokaki―小説の書き方、小説のコツ/書きたい気持ちに火がつく。

    おもしろい作品が生まれて、読者のもとに届き、ヒットするまで、尽力しているのは物書きだけではない。作家と併走する編集者、デザイナー、校正者、書店員など、多くの人の手を経て初めて、作品はわたしたちの手元にやってくる。なかには、創作者とはまったく違った角度から、しかし同じくらいの熱量で作品と向き合っている併走者も多いだろう。 新連載「物書きの隣人」では、そんな作品作りに欠かせない、しかし表からは見えにくい職種の人々に話を聞き、創作の多様な側面を探っていきたい。 記念すべき初回に登場するのは、人気コミック『ゴールデンカムイ』の「アイヌ語監修」として、奥付のトップに名前が掲載されているアイヌ語研究者の中川裕氏。アイヌ文化を一気に身近なものに押し上げた同作に参加した経緯にはじまり、映像作品への関わりまで、「監修者」の役割について広くお話を聞いた。 ここまで忠実に当時のアイヌを再現できるのか ――『ゴー

    研究とエンターテインメントの相互作用|アイヌ語研究者 中川裕|monokaki―小説の書き方、小説のコツ/書きたい気持ちに火がつく。
  • 超大質量ブラックホールが生み出す銀河の光

    地球から約4500万光年離れた、くじら座の渦巻銀河「M77」の鮮やかで美しい姿をハッブル宇宙望遠鏡は捉えています。 渦巻きの中に見られる”赤”と”青”は、渦巻腕に見られるダークレーンに沿った星形成の場所を強調しています。 また「M77」は、中心が非常に明るく活動的な銀河であるセイファート銀河として知られており、その輝く光を生み出している強力なエネルギーの根は「超大質量のブラックホール」であると考えられています。 この画像は、ハッブル宇宙望遠鏡の広域惑星カメラ「WFPC2」の可視光(V/H-α)と赤外線の3つのフィルターによって撮影され、2013年3月に公開されました。 Image CreditNASA, ESA & A. van der Hoeven ■Hubble image of Messier 77 https://www.spacetelescope.org/images/he

    超大質量ブラックホールが生み出す銀河の光
  • 深宇宙から飛来する「反復する」電波、科学者らは当惑(AFP=時事) - Yahoo!ニュース

    【AFP=時事】カナダの天文学者チームが、太陽系がある天の川銀河(銀河系、Milky Way)外部のはるか遠方から複数回にわたり連続的に放射された謎の電波を検出した。英科学誌ネイチャー(Nature)に9日、2件の研究論文が発表された。 【特集】「の手星雲」に「魔女星雲」…神秘の天体ショー

    深宇宙から飛来する「反復する」電波、科学者らは当惑(AFP=時事) - Yahoo!ニュース
  • 眩しすぎるマイアミ・サウンド!〈T.K.RECORDS〉リイシュー・シリーズ第1弾登場 - TOWER RECORDS ONLINE

  • 神様から著作権法を一ヵ所だけ変える力を貰ったら - 福井健策|論座アーカイブ

    神様から著作権法を一ヵ所だけ変える力を貰ったら 気鋭のプロたちの著作権改革案、開幕の辞 福井健策 弁護士(日・ニューヨーク州)/日大学芸術学部・神戸大学大学院 客員教授 はじまりは、著作権の明快解説で人気の福井健策弁護士が主宰する勉強会でのプレゼン企画でした。「もし神様から著作権法を一ヵ所だけ変える力を与えられたらどこを変えるか」という問いかけに、気鋭の実務家・研究者の皆さんが大胆に提言したのです。これを内輪にとどめておくのはもったいない。ネット時代にあって、著作権は多くの人に身近となりました。保護期間延長など著作権法大改正から間もない今、プロたちの描く「明日の著作権像」をリレー連載形式で伝えます。まずは福井弁護士の「開幕の辞」から。(WEBRONZA編集部) 神様から著作権法を一ヵ所だけ変える力を与えられたら… 明けましておめでとうございます。保護期間は延長されたけど、私は元気です。

    神様から著作権法を一ヵ所だけ変える力を貰ったら - 福井健策|論座アーカイブ
  • 「死者の世界」は山にある? -黄泉の国の神話を読み解く- – 國學院大學

    「死者の世界」は山にある? -黄泉の国の神話を読み解く- 古事記の不思議を探る 文学部全ての方向け国際文化 Tweet 日最古の書物『古事記』。世界のはじまりから神様の出現、皇位の継承まで、日の成り立ちがドラマチックに描かれています。それぞれの印象的なエピソードには今日でも解明されていない「不思議」がたくさん潜んでいます。その1つ1つを探ることで、日の信仰や文化のはじまりについて考えていきます。 島根県松江市の伊賦夜坂 ―ここが黄泉の国からの出口? イザナキはイザナミを追いかけ黄泉国へ イザナキ・イザナミが夫婦となって国々を生み、現在の日列島を作り出し、さまざまな神々を生んだ神話は、古事記でも有名なエピソードの1つでしょう。その後火の神を生んだイザナミは身を焼かれて死んでしまいます。にもう1度会いたいとイザナキは黄泉国(ヨミノクニ)を訪れますが、そこには変わり果てた醜い姿のイザナ

    「死者の世界」は山にある? -黄泉の国の神話を読み解く- – 國學院大學
  • https://resou.osaka-u.ac.jp/ja/research/2018/20190109_1

    https://resou.osaka-u.ac.jp/ja/research/2018/20190109_1
  • 柴田聡子がジャコメッティら巨匠から活力をもらう展覧会レポ | CINRA

    置かれている作品から次々と触発され、感動することは、美術展を見る人間にとって夢のような体験でしょう。アーティストの柴田聡子さんが鑑賞した、三菱一号館美術館で開催中の『フィリップス・コレクション展』は、彼女にとってそんな素敵な経験だったようです。 アメリカで最初のモダンアートに関する美術館とされる、ワシントンのフィリップス・コレクション。マネ、ドガ、モネ、セザンヌ、ゴーガン、クレー、ピカソ、ブラックなど、巨匠たちの秀作を集めたのは、ダンカン・フィリップスという豊かな感性と見識を併せ持ったコレクターでした。そのコレクションを見るのは、ときに細やかに、ときに鋭く、それでいてポップに情感を描くことで知られる柴田聡子さん。両者の出会いには、思わぬ化学反応がありました。 アートには、生で体験しないとわからない価値がある 「わあ、すごい……!」と、柴田聡子さんが感嘆の声を漏らしたのは、19世紀末から20

    柴田聡子がジャコメッティら巨匠から活力をもらう展覧会レポ | CINRA
  • 首都高の都心渋滞、外環道千葉区間の開通で改善 一方で渋滞増の区間も | 乗りものニュース

    外環道の高谷JCT~三郷南IC間が開通したことで、首都高を経由していた交通が外環道に移るなど、その効果が出ています。しかし一方で、外環道の既存区間では渋滞回数が増えているといいます。 首都高経由の交通が外環道へ 国土交通省関東地方整備局とNEXCO東日関東支社、首都高速は2019年1月9日(水)、外環道千葉区間の開通により、首都高を経由していた東北道~東関東道の交通の約8割が外環道に移ったと発表しました。 外環道千葉区間開通前後における東北道~東関東道の経路と渋滞状況の変化(画像:NEXCO東日)。 2018年6月2日、外環道の高谷JCT~三郷南IC間が開通。東京から放射状にのびる関越道、東北道、常磐道などに加え、新たに京葉道路と東関東道も外環道でつながりました。 首都高経由が99%だった東北道~東関東道間の交通は、この開通により首都高経由が24%、外環道経由が76%に変化。おもな経由

    首都高の都心渋滞、外環道千葉区間の開通で改善 一方で渋滞増の区間も | 乗りものニュース
  • 文学部講演会「他の漢字圏諸国における表記改革から見た日本語表記改革」 – 國學院大學

    平成30年12月20日(木)、アンドレイ・ベケッシュ先生を講師にお迎えし、文学部講演会を開催いたします。 多くの方のご来場をお待ちしております。 【講演内容】現在、元の中国以外、漢字を使い続けているのは日だけである。 漢字文化が日よりも深く入り込んでいたのにもかかわらず、漢字を使っていた韓 国語・朝鮮語では、今はハングルを使うようになっている。ベトナムもかつては漢字を 使っていたが、今ではローマ字に完全に切り替えている。 このような、漢字文化圏諸国の表記改革と日語の表記改革について考えてみたい。 ※質疑応答の時間もあります。 ポスターPDFはこちら

    文学部講演会「他の漢字圏諸国における表記改革から見た日本語表記改革」 – 國學院大學
  • リバーブ・ペダルの選び方 – JunkYardMachineMusic

    ドラムマシンやシンセに適したエフェクトペダルを選ぶのって難儀しますよね。 Youtubeに挙がっている動画はほとんどがギターのデモなんで(そりゃそうだけど)、 果たしてそのペダルがシンセに向いているのか判断しづらい所があります。 なおかつ入力インピーダンスの関係でギターには使えるけどライン入力に対応していなかったり、 はたまた建前上ダメだよと言ってるけど使えちゃう物も結構あります。 そこで当ブログではエフェクトペダルのレビューを積極的にしていきたいと思いますが、 何よりも先に買うべきなのはリバーブだと思っています! ○マシンライブにおけるリバーブの効能 元来リバーブとは制御された残響音で様々な空間を演出する、という目的があります。 DTMでは各々の音を馴染ませるのに活躍していますよね。 しかし積極的に活用する事で原音自体を変えてしまったり、 現実には有り得ない空間の演出が出来るリバーブもあ

  • 東京駅で「皇室と鉄道展」 玉座や貴賓室の絵を公開 お召列車の写真も | 乗りものニュース

    天皇陛下の在位30年を記念し、東京駅で「皇室と鉄道展」が開催されます。天皇陛下や皇族ゆかりの品、お召列車や駅貴賓室の写真などが展示される予定です。 事前予約制で開催 JR東日は2019年1月8日(火)、天皇陛下の在位30年を記念し、東京駅の「東京ステーションギャラリー」で天皇陛下や皇族ゆかりの品、お召列車や駅貴賓室の写真などを展示すると発表しました。 展示が予定されているお召列車用車両の写真の一例(画像:JR東日)。 1号御料車(初代)から現在のE655系電車までお召列車用の車両写真をはじめ、鉄道博物館(さいたま市)の視察や、鉄道を利用された際の写真、映像を展示。さらに、お召列車に掲出する日章旗類一式のほか、東京駅貴賓室「松の間」蔵の横山大観『富士に桜』、大正天皇が使用されたと伝えられる玉座も公開される予定です。 「皇室と鉄道展」の期間は1月29日(火)から2月3日(日)まで。入場は無

    東京駅で「皇室と鉄道展」 玉座や貴賓室の絵を公開 お召列車の写真も | 乗りものニュース
  • 変り種グルメとは呼ばせない!「サメのカレー」は美味いんです! - おとなの週末公式|おいしくて、ためになる食のニュースサイト

    【画像ギャラリー】変り種グルメとは呼ばせない!「サメのカレー」は美味いんです! の画像をチェック! (全6枚) スパイスバル コザブロ(最寄駅:千駄木駅) サメの繊細な旨みがたまらない斬新なカレー 気仙沼産のサメは脂ののったメカジキのような美味しさで、インドのスパイスの他、レモングラスやコブミカンの葉などタイのテイストも加えた爽やかなカレーにピッタリ。ランチは土日祝のみの営業だが、試す価値ありの逸品だ。 お好みのカレー2種合いがけ(レギュラー) 1200円※昼はカレー二種盛り(ドリンク付き)1200円

    変り種グルメとは呼ばせない!「サメのカレー」は美味いんです! - おとなの週末公式|おいしくて、ためになる食のニュースサイト
  • 「麻婆豆腐の作り方」を四川料理のスゴイ人に教わったら、目からウロコが3回落ちた - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    「辛さ」と「シビレ」の伝道師 麻婆豆腐づくりにはそれなりに自信があった筆者ですが、四川料理のプロに教わったら目からウロコが3回落ちました。 講師は、都内の中華レストラン「リバヨンアタック」の料理長・人長良次(ひとおさ よしつぐ)さん。 ribayonattack.com 高校を卒業してすぐに「シェラトン都ホテル」の中華レストランに就職。 当時の総料理長・黄綬褒章受賞者である橋暁一氏に師事し、正統派の四川料理人としてキャリアをスタート。何度も四川省に赴き、べ歩きと研究を重ね、現在は一部のスパイスも現地・四川省から直接買い付けています。 人長さんは、場の四川料理を日人の舌に合うように調理しておいしさを伝えるのだ、という使命感に燃える辛さとシビレの伝道師なんです。 ▲重慶の辣子鶏(ラーズーチー)専門店でのスナップ(写真提供:人長さん) 今回教わったのは、「四川風麻婆豆腐を家庭のキッチンで

    「麻婆豆腐の作り方」を四川料理のスゴイ人に教わったら、目からウロコが3回落ちた - メシ通 | ホットペッパーグルメ
  • [38]「嫌韓疲れ」と『中くらいの友だち』 - 伊東順子|論座アーカイブ

    親父同士が対立していても、子どもは隣家の友だちと遊びたい 12月下旬、韓国から日の実家に帰省した。中部国際空港から名古屋市内に向かう電車で、向かいの席に韓国人の若い男女が座った。ものすごく楽しそうだ。二人でスマホを覗きこみ、車内の路線図を確認し、満足そうに微笑み合っている。車窓に映る知多半島の穏やかな地形、沿線の風景を指さしながら、興味深そうに話している。週末を利用した短い旅行なのだろう、荷物も少なく身軽な様子だ。 ともかく、ホッとしていると思う。混まない電車にも、ローカルな沿線風景にも、そして何よりも、思いっきり呼吸ができることに。今、ソウルは大気汚染がひどく、目もまともに開けていられない日がある。そこから解放されるだけでも、海外旅行は嬉しいと思う。 私自身がホッとしたのは、この電車には吊り広告がなかったことだ。前回([37]韓国人の「反日」ではなく「嫌日」が心配)書いた、韓国に攻撃的

    [38]「嫌韓疲れ」と『中くらいの友だち』 - 伊東順子|論座アーカイブ
  • メモ 福田恆存『幸福への手帖』(『私の幸福論』)より - ぼうふら漂遊日記

    いったい、どんな賢者なら、「見とおしをきかし、よく計算する」ことができましょうか。自然と人間との間の、他人と自分との間の、さらに自分のなかの無意識と意識との間の、さまざまな欲望の衝突に直面して、誰がすべてを見とおし、これに決定的な裁きをつけることができるでしょうか。一人の個人に、それだけの大事業が可能であるとは考えられません。が、エピキュリアニズムは、それがいちおう可能だと考える。そう考えたあげく、一種の禁欲主義に到達したわけです。自然や他人を自分の意のままに御せないならば、あるいは自分を支配する自然や他人を御せないならば、いっそのこと、相手を御せなくとも、また相手に御されようとも、いっこう意に介しない自分を打ちたてようというわけです。が、これもまた難事業であります。自己は、個人は、それほど強くはありますまい。 あえて「快楽」とまではいわなくても、私たちは自分の人生を、また共同生活としての

    メモ 福田恆存『幸福への手帖』(『私の幸福論』)より - ぼうふら漂遊日記
  • 福田恆存 『私の幸福論』 | 身近な一歩が社会を変える♪

    一定期間更新がないため広告を表示しています

    福田恆存 『私の幸福論』 | 身近な一歩が社会を変える♪
  • 文法の授業に役立つ日本語学の入門書 - ならずものになろう

    国語科の中であまり人気のある分野じゃないのですけどね……文法。 今日、タイムラインのどっかで関連性理論という語を見かけた気がするし、微妙に変な感じがしたので、以下に参考文献挙げておきます。— ロカルノ (@s_locarno) 2019年1月5日 文法ネタをたまには書きます。 まあ……自分がすっかり日語学や文法方面の勉強をサボって疎くなっていることを再確認しただけになっていますが……。 語用論関係 この前にツイートしたのでまとめとして、ここに挙げておきましょう。 語用論を勉強する定番と言えば 語用論への招待 作者: 今井邦彦 出版社/メーカー: 大修館書店 発売日: 2001/02/01 メディア: 単行 クリック: 22回 この商品を含むブログ (8件) を見る これが網羅的にあらゆる分野を説明しているので、これを読むのが一番、話が早い。ド定番と言ってよいかと。 最近出たは、日

    文法の授業に役立つ日本語学の入門書 - ならずものになろう
  • 自作キーボードほどわかりやすい沼はない - ただいま村

    年末に書いた記事が公開された。 Make: Japan | キーボードを愛し、キーボードを自分で作り出す人々「天下一キーボードわいわい会 Vol.1」(https://makezine.jp/blog/2019/01/tenkaichi_keybord_waiwaikai.html) 自作キーボードの世界をひと通り理解できる記事にしたくて、調べてはちょっと書き、調べてはちょっと書きのくり返しで時間がかかってしまった。苦労したのでホットエントリになってうれしい。 記事では採り上げられなかったけれど、紹介したかったキーボードがいくつかある。 まず、押下圧280グラムというとても重いキースイッチ(通常は50グラム前後)を使ったキーボード。よいしょっと押さないと入力できない。(写真を撮り忘れた) #天キー 260gキースイッチ!握力鍛えるのに最適。欲しい pic.twitter.com/KgzkB

    自作キーボードほどわかりやすい沼はない - ただいま村
  • SVGの最適な書き出しのためにやった方が良いこと、やらない方が良いこと

    SVGは、Illustratorで制作する図形のようなベクトルグラフィック形式の一種です。そのためベクトルグラフィックを制作する際に一般的に気をつけなければいけないことは、SVGにも当てはまります。 この記事では、Illustrator CCを使用してSVGを書き出す際にやった方が良いこと、やらない方が良いことについてまとめています。 なお、この記事の内容は 世界一わかりやすいIllustrator & Photoshop & XD Webデザインの教科書 という書籍のLesson 03の内容を一部抜粋し、この記事用にリライトしたものです。 やったほうがよいこと 曲線のアンカーポイントを減らす ブラシツールで描いた曲線などは、そのままではアンカーポイントがかなり多くなってしまうことがあります。アンカーポイントが多すぎるとファイルサイズも大きくなるのて

    SVGの最適な書き出しのためにやった方が良いこと、やらない方が良いこと
  • 全ロック史 - 株式会社 人文書院

    【目次】 はじめに 1 前夜 2 ロックンロール生まれる 3 ロックを待つ少年たち―五〇年代のイギリス 4 めくるめくロンドン―スウィンギング・ロンドン 5 ブリテンの侵略―ブリティッシュ・インヴェイジョン 6 イギリスのフォークロック 7 神のごときギタリスト―ブルースロックとインプロヴィゼーション 8 サイケデリア! 9 ただひとりで世界を―スタンド・アローン 10 ロックの雷鳴―ハードロック 11 未踏の地へ―プログレッシヴロック 12 アメリカのフォークロックとカントリーロック 13 豪奢なアンドロギュノス―グラムロック 14 パンクあれと声がして―ニューヨークのパンク 15 アナーキー・イン・ザ・ユニヴァース―イギリスのパブロックとパンク 16 新しい波 17 ロックのマッドドクターたち―エクスペリメンタル 18 分類不能のバンド 19 ヘヴィーメタル、地を揺るがす 20 ハード

  • 2018年度冬季企画展アジアの仏教典籍-仏教はいかに広まったか- | 大谷大学

    会   期 1月 8日(火)~ 2月 9日(土) 開館時間 10:00~17:00(入館は16:30まで) 観 覧 料 無料 休 館 日 日曜日・月曜日・1/19(土) 備   考 ※館には駐車場がありません。 ※ご来館の際は、公共交通機関をご利用ください。 仏教は、およそ2500年前のインドで釈尊(ブッダ)が覚りを開き、人々に伝えたことからはじまります。北インドからやがてインド全土に広がった仏教は、いくつかの部派に分かれました。その後、スリランカに渡りミャンマーやタイなどへ、また西域を経由して中国やチベット、日などへ、長い時間を経てアジア各地に広がりました。現在のアジア各地の仏教は、その地域の文化や民間信仰などの影響を受けながらそれぞれ発展を遂げています。 展覧会では、大谷大学の所蔵する仏教典籍や絵画などの中から、釈尊の伝記・ジャータカなどを取り上げて、仏教がいかにアジアに広まった

    2018年度冬季企画展アジアの仏教典籍-仏教はいかに広まったか- | 大谷大学
  • 素粒子物理学に「3つの歴史的発見」をもたらした女性、呉秀蘭が教えてくれること

  • 雑誌『MdN』休刊のお知らせ|株式会社エムディエヌコーポレーション

    1989年の創刊以来、皆様に並々ならぬご支援を頂戴してまいりました『MdN』でございますが、4月号(3月6日売り)を持ちまして休刊させていただくことになりました。 デザイン専門総合雑誌として、創刊以来一貫してクリエイティブ業界の方々が必要とする最新情報をお届けしてまいりましたが、月刊での刊行ペース、そして2019年2月号(1月5日売り)からの隔月刊行ペースで、読者のニーズに適した情報を深度やスピード感のバランスを見ながらお届けすることが難しいと判断致しました。そこで紙媒体としてのMdNはその役割を終え、新たにWebメディアとして展開していくこととなりました。 発行から29年もの期間、多大なるご支援とご声援をいただきましたことを、この場を借りまして厚く御礼申し上げます。誠にありがとうございました。 今後はWebメディアとして、いままでに変わらぬご愛顧とご支援をいただきますよう、何卒よろしくお

  • 大和田俊之、渡辺志保に訊く2018年のアメリカ音楽の深化&年越し前にこれだけは! 『Year in Music 2018』

    2018年もそろそろ年の瀬。新しい春の訪れも迫る今日この頃ですが、この記事を読んでいるあなたは、2018年どんな作品が印象に残っていますか? 音楽評論家として活躍する岡村詩野を講師に、音楽への造詣を深め、音楽の表現を学ぶ「岡村詩野音楽ライター講座」の10月期では『Year in Music 2018』をテーマに、今年の音楽シーンではどういったことが起き、それがどのように作品に反映されているのかを考察してきました。ページでは今回の講座の最終回にゲスト講師としてご登壇いただいた大和田俊之氏(慶應義塾大学教授)、渡辺志保氏(音楽ライター)と、講師である岡村詩野のトーク・セッションの模様を掲載。2018年の音楽シーンを振り返るうえで、これ以上ない内容となっていますよ! さらに岡村詩野、そして音楽ライター講座生によってピックアップされた、2018年の重要作品も掲載! まだチェックしていない作品があ

    大和田俊之、渡辺志保に訊く2018年のアメリカ音楽の深化&年越し前にこれだけは! 『Year in Music 2018』
  • 大和田俊之、渡辺志保に訊く2018年のアメリカ音楽の深化&年越し前にこれだけは! 『Year in Music 2018』

    2018年もそろそろ年の瀬。新しい春の訪れも迫る今日この頃ですが、この記事を読んでいるあなたは、2018年どんな作品が印象に残っていますか? 音楽評論家として活躍する岡村詩野を講師に、音楽への造詣を深め、音楽の表現を学ぶ「岡村詩野音楽ライター講座」の10月期では『Year in Music 2018』をテーマに、今年の音楽シーンではどういったことが起き、それがどのように作品に反映されているのかを考察してきました。ページでは今回の講座の最終回にゲスト講師としてご登壇いただいた大和田俊之氏(慶應義塾大学教授)、渡辺志保氏(音楽ライター)と、講師である岡村詩野のトーク・セッションの模様を掲載。2018年の音楽シーンを振り返るうえで、これ以上ない内容となっていますよ! さらに岡村詩野、そして音楽ライター講座生によってピックアップされた、2018年の重要作品も掲載! まだチェックしていない作品があ

    大和田俊之、渡辺志保に訊く2018年のアメリカ音楽の深化&年越し前にこれだけは! 『Year in Music 2018』
  • 国語研の窓 - ことば研究館

    暮らしに生きることば 研究室から:地域に定住する日語学習者の言語生活に関する縦断的研究 研究室から:「生活のための日語」全国調査について など

    国語研の窓 - ことば研究館
  • 海外にもキラキラネームはありますか。漢字のない国ではどうキラキラさせるのでしょうか - ことばの疑問 - ことば研究館

    キラキラネームとは? 質問では「漢字のない国ではどうするのか?」とあるように、漢字の存在が「キラキラネーム」にとって必要であることに気づいているようですね。まさにそのとおりです。 では、漢字を使うことでどうして「キラキラ」するのでしょうか。カナ(ひらがな・カタカナ)だけではキラキラしません。漢字とカナは同じ「文字」の一種ですが、漢字にはカナにはない“意味”があります(表意文字)。キラキラネームはこの意味を取り出して、その読みからは想像できないようなものを表現しています。 たとえば、「黄熊」はふつうに読めば「きぐま」ですが、これをキラキラネームでは「ぷぅ」と読むそうです。かわいい子グマが出てくる有名なアニメのキャラクターの名前の当て字ですね。他にも、「星凛」は「せいりん」ではなく、「きらり」と読むそうです。まさにキラキラしています。このように、「通常ではそう読まない読みや当て字」のことを広く

    海外にもキラキラネームはありますか。漢字のない国ではどうキラキラさせるのでしょうか - ことばの疑問 - ことば研究館
  • 摩訶不思議な《文字》の定義 | ことばの波止場 | ことば研究館

    平成28年2月29日、文化審議会国語分科会は、報告「常用漢字表の字体・字形に関する指針」を発表した。この報告は、ISBNが付いて、三省堂から一般書籍としても発行されている。 この報告、早稲田大学教授の笹原宏之さんと文化庁国語課の武田康宏さんが中心となって纏(まと)められた渾身の力作で、単に常用漢字に留まらず、戸籍や住民基台帳などに用いられる人名用の漢字を論じる際にも依拠するに足る貴重な指針となっている。特に、「第1章2 常用漢字における字体・字形等の考え方」は、日語学を専門としない一般の人びとにも分かりやすく、かつ、字体と字形の議論の層の違いが明確に述べられており、まさに白眉と言えよう。 そもそも「改訂常用漢字表」を見ると、『表の見方及び使い方』の4の項に、「字体は文字の骨組みであるが」とさらりと触れられているだけで、詳細な定義など書かれていない。この指針では、この部分を、例示とともに

    摩訶不思議な《文字》の定義 | ことばの波止場 | ことば研究館
  • キユーピー、缶詰ソース販売終了 西日本豪雨で缶製造できず - 毎日新聞

    キユーピーは9日、昨年7月の西日豪雨の被災により、缶が製造できなくなったとして販売を休止していた「ミートソース」など缶詰ソース5品目の販売を終了すると発表した。缶の製造を委託している資材メーカーの復旧の見込みが立たないことや缶詰市場が縮小傾向にあることを考慮し、販売終了を決めたという。

    キユーピー、缶詰ソース販売終了 西日本豪雨で缶製造できず - 毎日新聞
  • 坂口安吾の仕事とその背景一古代ギリシア史専攻者の見た安吾 - 東洋大学学術情報リポジトリ

    2021.09.17 2021年9月17日付でオープンアクセスポリシーを策定しました。 2020.02.28 2020年3月より、DOIの付与を開始します。 2017.11.22 Google Chromeで閲覧いただきますと文字崩れを起こすコンテンツがあります。 その場合は、お手数ですが、異なるブラウザ(Firefox等)で閲覧いただくか、一度任意のフォルダにダウンロードした後、 Adobe Readerで閲覧いただきますようお願いいたします。ご不便をおかけします。 2013.11.07 掲載雑誌一覧のページを公開しました。2012.10.15 CiNii、JAIRO(2019年よりIRDB)でも検索されるようになりました。 2012.10.04 正式公開いたしました。 リポジトリに登録されているコンテンツの著作権は、執筆者、出版社(学協会)などが有します。 リポジトリに登録されてい

  • あの「PC-98」が高値で売られ続けていた その意外な使われ方 - withnews(ウィズニュース)

    のパソコンの代名詞だった、往年の名機「PC-98」シリーズ。スマホとタブレットがひしめく21世紀に、いまだ中古市場で根強い人気を誇る。たった80MBしかないハードディスクが2万円近くするなど、周辺機器も高値で取引され続けている。どういう人たちが買っているのか? 専門通販ショップ店主に聞いた。 家庭向けPCの先駆け PC-98は、NECが80年代から販売していた16ビットマシン。当時としては高精細なグラフィック処理を得意とし、旧来のビジネス用途のほか対応ゲームソフトもたくさん出回り、家庭向けPCの先駆けとも言える存在だ。ピーク時の国内シェアは少なくともビジネス向けで8割、個人向けで5割以上あったとされる。 しかし、インターネット時代に適応したマイクロソフトのOS「ウィンドウズ95」の登場や、より汎用(はんよう)性の高い共通規格のDOS/V機(いわゆるウィンドウズPC)が国内外のメ

    あの「PC-98」が高値で売られ続けていた その意外な使われ方 - withnews(ウィズニュース)
  • 悩ましい国語辞典

    辞書編集37年の立場から、言葉が生きていることを実証的に解説。意外だが、江戸時代にも使われた「まじ」。「お母さん」は、江戸後期に関西で使われていたが、明治の国定読で一気に全国に。「がっつり」「ざっくり」「真逆」は最近使われ出した新しい言葉……。思いがけない形で時代と共に変化する言葉を、どの時点で切り取り記述するかが腕の見せ所。編集者を悩ませる日語の不思議に迫る、蘊蓄満載のエッセイ。 カズレーザーさんが「激ハマリ」としてテレビで紹介!! 辞書編集37年の立場から、言葉が生きていることを実証的に解説。意外だが、江戸時代にも使われた「まじ」。「お母さん」は、江戸後期に関西で使われていたが、明治の国定読で一気に全国に。「がっつり」「ざっくり」「真逆」は最近使われ出した新しい言葉……。思いがけない形で時代と共に変化する言葉を、どの時点で切り取り記述するかが腕の見せ所。編集者を悩ませる日語の

    悩ましい国語辞典
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • 昭和天皇崩御から30年 ドクターXと見た陛下の最期|FNNプライムオンライン

    「侍医長出ました!」 自宅を出る高木侍医長 この記事の画像(12枚) 今からちょうど30年前のことだ。 昭和64年(1989年)、1月7日の早朝5時、「ジリリーン」と宮内庁クラブの電話が鳴った。代々木にある高木侍医長宅前で張り番をしていた記者からで、「待医長出ました!」と叫んでいる。 この時間の登庁は、ついにその時が来た、ということだ。 当時の宮内庁クラブは、昭和天皇のご病気対応で、加盟全社の記者が泊まり込んでいた。フジテレビは朝日、産経、共同と同じブースで、それぞれ机の前に簡易ベッドを置いて寝ていた。僕はその日の当番だった。 他社にバレないよう、記者クラブの外にある公衆電話から、デスクに電話しようかとも思ったが、僕も、他社の記者も、そんなことをするにはもうクタクタに疲れていた。いいや、このまま電話しよう。 それでもデスクには「侍医長出ました」と小声で伝えたのだが、その瞬間、他の3人が

    昭和天皇崩御から30年 ドクターXと見た陛下の最期|FNNプライムオンライン