タグ

2012年8月1日のブックマーク (8件)

  • とろとろ☆茄子の開き丼! | vege dining 野菜のごはん

    作ってビックリ、衝撃的なおいしさです! 丸ごと茄子をお鍋にゴロン、プチトマトも一緒に入れてオイルと塩とにんにく入れて、蓋してコトコト煮込むだけ。じっくり蒸し煮すれば、ごはんにのせてちょっと箸を入れればツルンッと茄子が開くほどの柔らかさ。トマトのうまみを吸ったトロトロの茄子が最高です。この夏一番のお気に入りはもしかしてこれかも。作り方はもう書いたけど、とろとろ茄子丼レシピをどうぞ♪ ☆材料:1人分☆ 茄子 1(100g) プチトマト 10個(200g) オリーブオイル 小さじ1 塩 小さじ1/4 にんにく 1片 ごはん 1膳分 1 茄子とトマトはへたを取ります。にんにくは薄切りに。 2 鍋にごはん以外の材料全部を入れてザッと混ぜ、蓋をして火にかけます。湯気が上がったら弱火に落として20分くらいじっくり蒸し煮します。 3 茄子がとろとろに柔らかくなったら火を止め、丼に盛ったごはんの上に乗せま

    とろとろ☆茄子の開き丼! | vege dining 野菜のごはん
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
  • 「酒処味 きの字」に店から追い出された妊婦が問題発起!!→よく見ると数々の偽装があった件まとめ | 個人ニュースブログ WEB論

    Ads by Google ツイート 今話題になっている記事が一つあります。 発端は妊婦さんを名乗る方がアメブロに挙げた記事からです。 「許せない!妊婦を追い出す最低のお店」と題されたそのブログの中身はかなり刺激的な内容になっていました。 要約すると、妊娠して料理を作るのも大変だから、夫と「酒処味 きの字」と言う日酒が有名なお店に行きましたと、店名から居酒屋であるのは容易に想像がつきます。 そこで夫がビール、妊婦さんは当然妊娠しているのでソフトドリンクを頼むと、ソフトドリンクは置いていないとの事。これに関して店長らしき男性が出てきて、結局追い出されてしまったそうです。 夫が「妊婦連れて事に来たら駄目なの?僕が飲むんだからいいんじゃないの?」とクレームをつけたものの、体で出口に追いやりながら「外の看板に書いてあるから!出て行ってもらって結構!」と言って追い出されてしまったそうです。 さ

    hikabu
    hikabu 2012/08/01
  • 「鶏肉のジップロック煮」の簡単さと美味しさがチートレベル

    昨夜は家で一人だったので、自分の好きな物ばかりを作ってみました。 スキルも不要で、手間ひまもかからないのに、美味しいものばかり。 べ終わったら、驚くほどお腹が苦しくなりました。作りすぎたか…… 左上はきのこスープ。基の作り方は以下の通り。 低カロリーで美味しくて医同源なスープ「五菜のきのこスープ」 今日は五菜ときのこのみで、他の野菜は入れていません。みそ味に仕立てました。 あと、茅乃舎だしを2袋入れています。 茅乃舎だしはズルいだしです。これ入れとけばなんでも美味くなります。楽して得をとりたいときに便利です。 六木のミッドタウンに店舗出てますし、通販もしてるみたいです。 右上は「motomocomo」でおなじみの美熟女、まきのともこさんの「茄子と生姜とミョウガの和えもの」。 基の作り方は以下の通り。 朝っぱらから夏かった日、朝摘みのナスを生姜と一緒に和えものにしたよ:もともこも鳴

    「鶏肉のジップロック煮」の簡単さと美味しさがチートレベル
  • DropCatch.com

  • 「新しい」を生み出すためのWebアプリ開発とその周辺
 - YAPC::Asia Tokyo 2012 [SEPTEMBER 27,28 & 29th]

    PerlはWebプログラミングに向いている言語。とされています。 ではWebプログラミングを取得して何がしたいでしょうか? その一つに新しいWebサービスを生み出したいとお考えの方が多いかもしれません。 ならば、「新しい」を生み出すためのWebアプリ開発の話があってもいいと僕は思います。 「わたし、気になります」 ディスっているわけでは無いですが... 既存の大規模アプリの話は僕にとっては有益なところもあるけれど、非現実な点が多いのが確かです。 どんなWebサービスであれ最初はスモールスタート。 スタートアップにとって、アイデアを生み出し、小さなアプリを効率よく開発し、検証していくことが一番の注目点です。 「わたし、気になります」 トークでは、小規模から1000万PV/月の規模のWebサービスを対象に、 Webサービスの企画 設計や検証、環境整備 Frameworkの選定の話 「Mojo

    「新しい」を生み出すためのWebアプリ開発とその周辺
 - YAPC::Asia Tokyo 2012 [SEPTEMBER 27,28 & 29th]
    hikabu
    hikabu 2012/08/01
  • ウィルコム、「HONEY BEEスマホセット」「PANTONE」を発売

    hikabu
    hikabu 2012/08/01
  • 日立が色彩デザイン支援ツールを無償公開、CSS3普及目指す

    日立製作所は2012年7月23日、Webサイト制作やWebブラウザを活用した業務システムの画面作成時に利用できる「画面の色作成支援ツール」を開発・公開した。来年7月までの1年間、無償で提供する。Webデザイナーに広く使ってもらうことで、Web技術CSS Level 3(CSS3)」によるアクセシビリティーに配慮した色彩デザインの普及を目指す。 支援ツールは、日立グループが推進する「ユニバーサルデザイン活動」の一環として開発した。簡単なマウス操作で、Web画面上のテキストやボタン、プルダウンメニューなどの色彩デザインを試すことができる(画面1)。色を認知する「色覚特性」には個人差があるが、誰にでも見やすい色彩デザインになっているかどうかを自動判定する機能を備えた。日立が提案する「輝度比近似グレースケール」と呼ぶ独自の色彩確認手法も使える。 色を決定した後は、CSS3のソースコードを自動生成

    日立が色彩デザイン支援ツールを無償公開、CSS3普及目指す
    hikabu
    hikabu 2012/08/01