タグ

blogとwebに関するhikabuのブックマーク (12)

  • はてなブログ初心者さんに捧げる!私が100記事書くまでに実行したことのまとめ - 遊ぶように働く社長のほぼ日刊ブログ

    2014-08-16 はてなブログ初心者さんに捧げる!私が100記事書くまでに実行したことのまとめ ブログ運営 今日のこの記事は「はてなブログ」を始めてちょうど100記事目になります。5月1日から始めたのでちょうど3ケ月半での達成です。今日は100記事ポストするまでに、このブログに何をしたのか?何があったのか?を書きたいと思います。大したことは書きませんのでサラッと読み進めてください。 デザインの設定 はじめは公式デザイン(Epic by hatenablog)を使用していたのですが、最終的に「Witten by jclv」に落ち着きました。また、個性を出すためにヘッダーの画像を「ペイント」を使って作成しました。 記事タイトルの下にSNSボタンを設置 はてなブログでは標準で記事下にSNSシェアボタンが付きますが、記事タイトルの下にも設置しました。 ツイートボタン、いいねボタンなどをまと

    はてなブログ初心者さんに捧げる!私が100記事書くまでに実行したことのまとめ - 遊ぶように働く社長のほぼ日刊ブログ
  • 他人のブログのアクセス数・被リンクを調査できる無料分析ツール 5 選 | セオリコ

    ブログを運営していると、他人のブログ(競合サイト)のアクセス数はどれくらいあるのか、どんなキーワードで集客しているのか、気になってきますよね。 競合サイトを調査するメリットは以下の 3 点。 具体的な目標を設定するさいの目安にできる モチベーションを維持するきっかけになる 自分のブログに足りない点を見つけられる ツールを使えば調査はそれほど難しくありません。記事では、ライバルサイトを丸裸にする分析ツールを 5 つ紹介していきます。 競合サイトの分析に関する解説はこちら 他のブログのアクセス数が推測できる仕組み 他のブログのアクセス数を計測できるツールはいくつかあります。 独自のクローラーを走らせて分析していたり、主な検索キーワードの順位・CTR をもとに算出していたりと計測方法は様々。 なかには、無料で他サイトのデータを提供する代わりに、ユーザーの Google アナリティクスや Sea

    他人のブログのアクセス数・被リンクを調査できる無料分析ツール 5 選 | セオリコ
  • Strobist: Why I Moved Comments to Twitter

  • メディア・パブ: 大量のトラフィックを呼び込む人気政治ブロガー、NYタイムズを去ってESPNへ

    7月19日のNYタイムズ・サイトの記事には驚いた。NYタイムズの政治ブログ「FiveThirtyEight」のブロガーであるネイト・シルバー(Nate Silver)氏が、NYタイムズを去り8月にもESPNに移ることを報じたのだ。 人、NYタイムズ、ESPNのいずれからも公式発表がない段階で、NYタイムズのスクープの形で飛び出たのである(正式発表は7月22日にも)。ずば抜けた集客力を発揮する政治ブロガーのシルバー氏がNYタイムズから飛び出るということは、同紙にとって大きな痛手となる。そんなニュースを、自社のサイトで発表前に伝えるとは・・・。 この数年、ネイト・シルバー氏を有名にしたのは、大統領選の選挙予測であった。彼が編み出した統計解析手法により、2008年の大統領選では50州中49州で勝敗を的中させ、さらに2012年には全州で的中させた。その選挙予測の発表の場であった政治ブログFive

  • 初心者が簡単にプロっぽく記事の内容を仕上げるテクニック*ホームページを作る人のネタ帳

    第3回目の特集は、記事の内容を少しだけレベルアップさせるテクニックです。 今回のトレーニングを全て終えた時、あなたのブログは少しだけレベルアップするかもしれないです。 あまりギスギスせずに記事を書きたいんだという方はそれでも良いと思います。 難しい事を要求するわけでもありません。特に、社長ブログや、社員ブログなどの、ぞくにいう『ブログ初心者』の方々を相手に考えた方法です。次の3つのステップにチャレンジしてみると、いつの間にか身についてしまうと思います。 興味のある方は是非やってみてください。やってダメだったら自分流を模索してみるのも悪くありませんので! 要点分解トレーニング さて、記事を書く前に、必ず記事にしようと思うネタがあるはずです。 ネタがないのに書こうと思ってかける人なら素晴らしいですが、大体事前にネタがあるはずです。 そのネタを、まず分解する事。 これがこのトレーニングの肝です。

    初心者が簡単にプロっぽく記事の内容を仕上げるテクニック*ホームページを作る人のネタ帳
  • Geekなぺーじ:ブログ更新頻度が重要ではない10の理由

    「Why Blog Post Frequency Does Not Matter Anymore」という記事がありました。 更新頻度が重要だと叫ばれる昨今ではあまり聞かない意見で興味深かったです。 書いてある事を要約すると以下のような感じでした。 かなり短くしてあるのと、私の勘違いなどが混じっている可能性があるので詳細は原文をご覧下さい。 1. トラフィックはコミュニティへの参加から得られる。更新頻度からではない。 ブログ界は6ヶ月毎に倍に増えていて新規参入者にとっては成功する事は日々困難になっています。 結局更新頻度よりも誰か成功しているブロガーがリンクを張ってくれるかどうかが全てです。 2. トラフィックが増えることがブログの成功ではない 元々有名でない限りどっちみちトラフィックとは無関係です。 ターゲットを非常に絞って質の高い読者を集める方が、更新頻度に集中するよりも賢い方法です。

  • 無料アクセス解析ツール with 位置情報ブログパーツ 「なかのひと」

    なかのひと運営委員会が開発した無料アクセス解析サービス「なかのひと」は、2013年にサービス終了しました。 User Local,Inc.

  • アルファブロガー特集を見て

    数日前からネット上で話題になっていましたが、昨日(5月8日)のNHK「クローズアップ現代」で「“カリスマ”続々登場!ブログ新時代」という特集が組まれていましたね。内容はというと、保田隆明さんや橋大也さんなどいわゆる「アルファブロガー」の方々を紹介し、彼らの影響力に企業が注目を始めたことを解説する、といった感じ。hatayasan さんのブログで詳しい内容がまとめられていますので、見逃した方はぜひご覧下さい: ■ NHK クローズアップ現代『“カリスマ”続々登場!ブログ新時代』 を観ました (忘却防止) さて僕の感想は……の前に、他の方々はどんな感想だったのでしょうか。放送終了後に「クローズアップ現代」でブログ検索し、ヒットしたエントリをランダムに読んでみたのですが、1つ驚いたことが。思った以上に「アルファブロガーなんて言葉を初めて聞いた」といった感想が多く存在していました。感覚的な数字で

  • 人力検索はてな - はてなdiaryにあるブログで、あなたのお気に入りを教えてください。 お気に入りの理由や、そのブログ、ブロガーの魅力も、なるべく詳しく教えてください。

    はてなdiaryにあるブログで、あなたのお気に入りを教えてください。 お気に入りの理由や、そのブログ、ブロガーの魅力も、なるべく詳しく教えてください。お願いします。

  • ネットがさらけ出すこころの闇/山本兼一さん<2> - 日経トレンディネット

    パソコンをネットにつないでいて、落とし穴にはまったことがある。 ネットの書店を使い始めたころ、あまりの便利さに、つい資料を買いすぎてしまい、とんでもない額の請求書に頭を悩ませた。 あのときは後悔したが、考えてみれば、これはネットが悪いわけではない。専門的な資料は、そもそも書店の店頭にないことが多く、どのみち、タイトルから判断して注文するしかない。 ネットで検索すれば、テーマに関連した資料がたちどころに何十冊もあらわれる。ネットがなければとても時間のかかる資料探しが、瞬時にできてしまうために、そこに投入する費用も濃縮されてしまうということだ。 取材を終えれば、わたしの仕事は、朝から夜中までキーボードを叩きつづけることだ。ネットにつながらないワープロを使っていたころと、常時ネットに接続している現在を比較して、はっきり違っているのは、集中力の持続である。 ワープロ時代ならば、執筆に疲れると、画面

  • スッキリかんたんスタイルシート

    アップデートされたInternet Explorerブラウザを使用してFlashコンテンツを表示した場合,閲覧者はコンテンツを表示できますが,コンテンツと対話することはできません。 コンテンツの上にマウスを置くと,有効化するためにコンテンツのクリックを求めるツールヒントが表示されてしまいます。それを通常どおりに動作させるための回避策です。 私が購入した下記PCはいまだに健在です。 1998年 Dimension T6001999年 Inspiron(2台) 2003年 Latitude D600

  • 情報収集のための11の質問[絵文録ことのは]2005/11/30

    1. RSSリーダーを使っていますか? No。「常に巡回するサイトがある程度の数で決まっていて、しかしそのすべてを読むのではなく、一部の必要な記事だけを拾い読みする」という閲覧行動をとらないから。 2. アンテナを使っていますか? yes。はてなアンテナ。約200サイト登録。 3. ソーシャルブックマーク(SBM)を使っていますか? yes。登録・閲覧ははてなブックマーク。閲覧のみはMM/Memo。 4. その他情報収集に使っているツールはなんですか? 検索サイトがメイン(下記「よく参照するサイト」参照)。googleニュースのアラート。メーリングリスト。自分のサイトの掲示板への投稿。 5. 他人にこれはお勧め!と思う方法は? Sleipnirを使う。RSSリーダー使う人も使わない人も。 6. 逆にこれはお勧めできないな、と思う方法は? 情報源をさかのぼっていこうとせず、たまたま読んだ記事

  • 1