タグ

ブックマーク / netaful.jp (18)

  • 【iOS Tips】Safariのキャッシュを削除する方法 - ネタフル

    iPhoneのSafariの表示がおかしくなってしまい、リロードしてもアプリを再起動しても戻らなくなってしまいました。 他の人に確認したところ問題ないということで、疑うべきはキャッシュです。こういう時はキャッシュの削除が最善です。 iPhoneでSafariのキャッシュを削除する方法をまとめておきます。 設定アプリを開きます。 設定アプリから「Safari」を選びます。 「履歴とWebサイトデータを消去」という項目がありますが、試しにこちらをタップすると次のように表示されます。 履歴、Cookie、その他のブラウザデータが削除されると表示されます。ただ、ここでは履歴やCookieまでは削除する必要はないと考えています。 そこで「詳細」をタップします。 詳細の中に「Webサイトデータ」がありますので、それを開きます。 「編集」から不要なウェブサイトのデータだけを削除することができますし、一括

    【iOS Tips】Safariのキャッシュを削除する方法 - ネタフル
  • 眠気に襲われたら5秒だけ腰を少し上げると効果的 - ネタフル

    電車の運転士が仕事中に眠気に襲われた際に行っている“眠気覚まし”のツイートが話題になっていました。曰く、眠気襲われたら「5秒だけ腰を少し上げるというのを3回ほど繰り返す」のだそう。 眠気覚ましには腰を上げる? こちらがそのツイートです。 運転中に寝てはいけない電車の運転士。眠気に襲われたら5秒だけ腰を少し上げるというのを3回ほど繰り返すそうです。踏ん張ることで足に力を入れて、血液を脳に押し上げて眠気が飛ぶとのこと。この程度の動きなら授業中も会議中もバレずに出来るので、眠気に困ったら実践してみる価値があると思います。 — Childish Teacher (@TeacherChildish) 2018年3月3日 5秒だけ腰を少し上げるというのを3回ほど繰り返すことで、足を踏ん張って血液を脳に押し上げて眠気が飛ぶのだとか。 実際に試してみると、血液が脳に押し上がるのかどうかは分かりませんが、足

    眠気に襲われたら5秒だけ腰を少し上げると効果的 - ネタフル
  • 【移行アシスタント】古いMacから新しいMacに移行する方法【コピー】 - ネタフル

    いずれMacを買い換える時のためのメモです。古いMacから新しいMacへ、移行アシスタントを使いコンテンツを移行する方法を解説している、Appleサポートの「コンテンツを新しい Mac に移行する方法」です。 移行アシスタントは、ファイルをすべて新しい Mac にコピーしてくれるので、手作業でファイルをコピーする必要がありません。 WiFiで新旧Macを接続すると、移行アシスタントを用いて書類、App、ユーザアカウント、および設定情報をすべて古いMacから新しいMacへコピーすることができます。 ちょっと古い感覚では、古いMacの中身をTimeMachineにバックアップしておき、それを新しいMacに移す‥‥くらいの感覚だったので、WiFiで接続するだけなら簡単ですね。 あ、でも昔はFireWireケーブルで接続してデータ転送する、なんていうこともしてましたね! あれがケーブルレスで行える

    【移行アシスタント】古いMacから新しいMacに移行する方法【コピー】 - ネタフル
    hikazoh
    hikazoh 2018/01/28
  • 【Hulu】解約方法 - ネタフル

    Amazonプライムビデオでアニメを観ていることが多くなり「Hulu」の利用頻度がかなり下がったので、一度、解約することにしました。ぼくはiTunes Store決済で契約しているのですが「Hulu」の解約は簡単でした。「Hulu」を解約する方法をまとめておきます。 「Hulu」は2週間の無料お試しができますので、一つでも観てみたい作品があれば加入してみるのをオススメします。 >>Huluで今すぐ視聴!今なら無料視聴実施中! 「Hulu」を解約する方法 まずiTunes Store決済の解約方法を解説します。 iPhoneの「設定」アプリから「iTunes StoreとApp Store」を選択します。 「Apple ID:」を選択します。 「Apple IDを表示」を選択します。 「登録」を選択します。 iTunes Store決済をしているアプリが表示されるので、解約したい「Hulu」

    【Hulu】解約方法 - ネタフル
    hikazoh
    hikazoh 2018/01/12
  • 【LINEの引き継ぎ】iPhone紛失時はどうなる? - ネタフル

    iPhone Xを紛失し、仮に警察に届けられたとしても手続きのためにしばらく戻らないと思われるため、買取査定から戻ったiPhone 7 Plusに環境を戻すことにしました。これに関してはiCloudバックアップがとても優秀で、最終バックアップのあったところまで戻ることができました。 ほぼ元の環境に戻ったのですが、唯一の気がかりはLINEです。機種変更の際に過去のトークが全て消えたというのはよく聞く話なので、そのあたりを心配していました(ちょっとした打ち合わせなどにも使っていたため)。 状況としてはさらに悪いことに、SIMカードの再発行手続き中のため、認証番号を受け取るSMSも使えません。そんな状況の中で、果たしてうまくLINEを引き継げるのか!? LINEの機種変更を試してみました。 iPhone紛失時のLINEの引き継ぎ 前提:必ずLINEにはメールアドレスとパスワードを設定しておくこと

    【LINEの引き継ぎ】iPhone紛失時はどうなる? - ネタフル
    hikazoh
    hikazoh 2017/11/28
  • 【macOS】フォントをインストールする方法 - ネタフル

    ブログの記事にテキスト入りの画像を挿入するようになってしばらく経つのですが、そろそろ新しいフォントも導入したいと思い立ちました。フォントフリー – 無料で使える日フォント投稿サイトのようなサイトでフォントを探すことができますが、ではインストールするにはどうしたらいいか? 「macOS」でフォントをインストールする方法をご紹介します。 「macOS」でフォントをインストールする方法 アプリケーションフォルダにある「Font Book」というアプリを起動します。 そこからアプリ上部にある「+」をクリックします。 あらかじめダウンロードしてあったフォントのフォルダを開き、そこからフォントを選択して開くだけでインストールが完了します。 簡単ですね! ちなみに画像作成には「Pixelmator」というアプリを使用しています。

    【macOS】フォントをインストールする方法 - ネタフル
  • 【美味い】料理用の温度計を使いステーキをミディアムレアに焼いてみた【感想】 - ネタフル

    防水仕様。測定範囲は-50度〜+250度。 美味いステーキをべたいなら必需品だぜ! Amazonでは1,845円です。ステーキ焼く以外に使いみちはあるの? あるんです。パンを焼く人は発酵温度を計測したり、園芸する人は地温の管理ができます(両方では使えないと思いますけどね)。 料理用の温度計を使ってステーキを焼く ネットで調べた情報をもとに、牛脂がなかったのでバターをしき、弱火(フライパンに火が届かないくらい)でじわじわと焼きました。横から見て1/3くらい火が通ってきたタイミングで裏返しました。 ときどき肉の中の温度を計測しつつ。あまり挿しすぎると、フライパンの温度を測っているだけになってしまうのでご注意を。 肉の内部温度について調べたところ、 ・ミディアムレアは65度 ・ミディアムは65〜70度 という情報があったので、それに従い焼き分けてみました。というのも、子供たちはあまりレアな肉は

    【美味い】料理用の温度計を使いステーキをミディアムレアに焼いてみた【感想】 - ネタフル
  • 【簡単レシピ】生マッシュルームをスライス → オリーブオイルと塩をかけるだけ → 超美味い! - ネタフル

    ミニサイト職人の和田さんと呑んだ時に「最近、生のマッシュルームにハマっているんですよ」という話を伺い「え、生で美味いの!?」と思っていたら、別の飲み会にお土産で大量のマッシュルームを持ってきてくださいました。ありがたいありがたい。ということで、和田さん直伝の生マッシュルームのレシピを試してみたのでご紹介します。先に書いておきます。超簡単で超美味いよ! 生マッシュルームの美味しいべ方 簡単レシピとしましたが、レシピというほどのものではありません。誰でも超手軽に作れてしまいます。それがさらに美味しいというのですから、偉いな、マッシュルームは‥‥。 和田さんがお土産に持ってきてくれた生マッシュルームです。今回は特大3個入りを使いました。恐らくスライスするならこのサイズが持ちやすいと思います。 他に用意するのはオリーブオイルと塩のみです。 マッシュルームはスライサーを使ってどんどんスライスします

    【簡単レシピ】生マッシュルームをスライス → オリーブオイルと塩をかけるだけ → 超美味い! - ネタフル
  • 【容量】iPhoneのバックアップ先を外付けハードディスクにする方法【足りない】 - ネタフル

    ついに「iPhone 7 Plus」を入手しました! iPhone 6 PlusからiPhone 7 Plusに機種変更しようとしたところ直面したのが、ほぼ128GBを使い切っているiPhoneのデータをどこにバックアップするか問題です。iTunesに暗号化してバックアップし、それを新しいiPhoneに復元したいのですが、MacBookの空き容量も15GBほどしかありません‥‥困った‥‥のですが、iTunesのiPhoneのバックアップ先を外付けハードディスクに変更することで乗り切ったので、その方法を解説します。 iPhone 7 Plusの体容量は256GBでMacBookも256GBなので、もはやMacを母艦にするというのは現実的ではありませんね。iTunesがもっと簡単に外付けハードディスクをバックアップ先に選べるようになると良いと思いますが、今はシンボリックリンクという方法を使う

    【容量】iPhoneのバックアップ先を外付けハードディスクにする方法【足りない】 - ネタフル
  • 【ポケモンGO】イーブイの進化は名前でコントロールできる - ネタフル

    ポケモンGO」の楽しみの一つはポケモンの進化。特にイーブイは、名前の付け方で進化をコントロールすることをできるのをご存知でしょうか? 名前の付け方で、シャワーズ・サンダース・ブースターにそれぞれ進化させることができます。 イーブイの進化をコントロールする名前 それでは、イーブイがそれぞれの進化に至る名前をご紹介します。 シャワーズ:Rainer または ミズキ サンダース:Sparky または ライゾウ ブースター:Pyro または アツシ 進化前に↑の名前にポケモンのニックネームを変更しておくことで、イーブイの進化をコントロールすることが可能です。 「ミズキ」という名前をつけて、イーブイをシャワーズに進化させてみたところです。「なぜこの名前が?」と思ったのですが、ポケモン原作に登場するイーブイ使い4兄弟の名前に由来しています。 ポケモンの名前の変更方法 ポケモンの名前の変更方法は以下の

    【ポケモンGO】イーブイの進化は名前でコントロールできる - ネタフル
  • 【ポケモンGO】ジムにポケモンを配置してポケコインを貰う方法を解説 - ネタフル

    ポケモンGO」のポケコインは有料課金するだけじゃない! ジムにポケモンを配置すると、ポケコインが貰えるのはご存知でしょうか? ジム戦でバトルに勝利したら自分のポケモンを配置していると思いますが、ここであるアクションをするとポケコインが貰えるのです。ジムにポケモンを配置してポケコインを貰う方法を解説します。 「ポケモンGO」ジムにポケモンを配置してポケコインを貰う方法 ジムにポケモンを配置しただけでは、ポケコインは貰えないのです。自分で、あるアクションをする必要があります。それがこちらです。 右上の楯のようなアイコンのタップです。「1」というのは、ジムにポケモンが一体配置されているということです。タップすると、ポケモンの数 x 10のポケコインを入手することができます。 ただし! ここで注意が必要です。 この楯のようなアイコンは21時間に1回しかタップできないのです。ですから、どのタイミン

    【ポケモンGO】ジムにポケモンを配置してポケコインを貰う方法を解説 - ネタフル
  • 【ポケモンGO】ジムにポケモンを配置する方法を解説 - ネタフル

    ポケモンGO」でジムにポケモンを配置する方法を解説します。ポケモンをジムに配置しておくとどんないいことがあるか? ポケモン配置した数だけ、ポケコインが貰えます(1体につき10ポケコイン)。 どこにポケモンを配置できるかというと、自分と同じ陣営(色)のジムです。もし他の陣営(色)ならジム戦をし、勝利してからでないとポケモンを配置できません。 ジムに配置できるポケモンの数は、ジムのレベルによって変わります。レベル4のジムならば、ポケモンを4体配置することが可能です。ジムのレベルは、同じ陣営(色)で戦い、名声が上がっていくとレベルも上がります。 ジム戦に勝利してポケモンを配置するのは難しくても、全てのポケモンが配置されていない場合もあるので(例えばレベル4で3体しか配置されていない)、そういうジムを狙ってポケモンを配置していくという手もあります。 ポケモンを配置することで、ポケコインを入手する

    【ポケモンGO】ジムにポケモンを配置する方法を解説 - ネタフル
  • 「Kindle Unlimited」解約する方法 - ネタフル

    月額980円のの読み放題サービス「Kindle Unlimited」が日でもサービスを開始しました。30日間の無料体験ができるということで、ぼくも申し込んでみました。気に入ればそのまま使い続ければ良いのですが「自分には合わないな」と思ったら、その時は解約の手続きが必要です。 「Kindle Unlimited(キンドル・アンリミテッド)」はどのように解約手続きをするのか? その方法をご紹介します。 「Kindle Unlimited」を解約する方法 「Kindle Unlimited(キンドル・アンリミテッド)」を解約する方法です。 Amazonにログインした状態で、自身の「アカウントサービス」を開きます。ここに「お客様のKindle Unlimited」があるので、それを選択します。 左下に「Kindle Unlimited会員登録をキャンセル」がありますので、それをクリックすれば、

    「Kindle Unlimited」解約する方法 - ネタフル
  • iPhoneのストレージ容量不足を解消する方法(アプリのキャッシュなどを削除する方法) - ネタフル

    iPhoneの容量不足が深刻。 iPhoneを使い込むと、ストレージと呼ばれる容量はどんどん減っていきます。ぼくは128GBモデルを使っていますが、残りは10GBを切ってしまいました。騙し騙し使っている状態だったのですが、とりあえず削除できるものは削除してしまおうということで、主にアプリのキャッシュを削除することにしました。 他にも、iPhoneの容量不足解消のために実行したことをご紹介します。 iPhoneのストレージ(容量)の中身を確認する方法 最初に、自分がどのくらいの容量を使用しているのか確認しましょう。設定アプリの一般を開き、中にある「ストレージとiCloudの使用状況」を開きます。「ストレージを管理」の中にあるのが↑で紹介した、どのアプリがどのくらいの容量を使用しているかの一覧です。 「写真とカメラ」つまり写真や動画の量が圧倒的に多いのが一つの原因なのですが、そこは今回は目をつ

    iPhoneのストレージ容量不足を解消する方法(アプリのキャッシュなどを削除する方法) - ネタフル
  • Swiftプログラミング入門 - ネタフル

    iOS用のプログラミング言語「Swift」。iPhoneアプリのプログラミングはずっと挑戦してみたいと思っていました。作ってみたいのは、iPhoneアプリのネタフル版です(そんなに高度なものではなく、とりあえずネタフルが読める程度のもので)。 まずは「たのしいアプリプログラミング 〜 Swiftで始めよう!」というiPhoneアプリをダウンロードして「Swift」プログラミングの勉強を始めてみました。過去記事をまとめていきます。 ▼【Swift入門】Swiftでプログラミングを始めてみます 〜参考書アプリを購入してXcodeをインストールしてみた(1) ▼【Swift入門】Swiftを試すPlaygroundを使うためにXcodeをインストールする(2) ▼【Swift入門】XcodeでPlaygroundを試す(3) 学んだTips ▼Macで「バックスラッシュ(\)」を入力する方法 イ

    Swiftプログラミング入門 - ネタフル
  • もしもアフィリエイト「Amazonプライム無料体験」「Amazon Student無料体験」の新規登録の成果に対応 - ネタフル

    これはアフィリエイトをやっているブロガーなら要注目なのでは!? もしもアフィリエイトが「Amazonプライム無料体験」と「Amazon Student無料体験」の新規登録の成果に対応しました。それぞれ無料体験の新規登録で500円、1,000円の成果報酬が発生します。 もしもアフィリエイトAmazonプライムアフィリエイト Amazonアフィリエイトプログラムの利用には審査がありますので、全ての人が通る、すぐに使えるというものではありませんが、AmazonAmazonプライムに力を入れていることもありますので、非常に面白い存在なのでは、と思います。 なお、人申込は成果対象にはなりません。 「Amazonプライム無料体験」と「Amazon Student無料体験」のアフィリエイトの利用には、もしもアフィリエイトへのユーザー登録が必要です。

    もしもアフィリエイト「Amazonプライム無料体験」「Amazon Student無料体験」の新規登録の成果に対応 - ネタフル
  • 【Apple Music】プレイリストをリピート・シャッフルする方法 - ネタフル

    Apple Music」を仕事用のBGMとして使いたい際に、重要な機能となるのがプレイリストのリピート・シャッフルです。特に、雰囲気に合った音楽を聴き続けるには、リピート機能は大事です。少し分かりにくい場所にあるので「Apple Music」でプレイリストをリピート・シャッフルする方法を紹介します。 「Apple Music」プレイリストをリピート・シャッフルする方法 プレイリストの再生を開始したら、下に表示される楽曲の情報をタップします。 下に表示されるアイコンで、シャッフルとリピートの切り替えをすることができます。シャッフルに関しては、最初の画面でシャッフルアイコンがありますので、それをタップすることでシャッフルでの再生が開始します。オフにしたい場合は、ここからオフにしましょう。 これがプレイリスト全体をリピートする際の表示です。 これはプレイリスト一曲のみをリピートする際の表示です

    【Apple Music】プレイリストをリピート・シャッフルする方法 - ネタフル
  • iPhone版「Ingress」現実世界と絡み合うブルーとグリーンの陣取り合戦!ドハマりして初日から10km以上歩いています!ダイエットにも最適! - ネタフル

    Googleの「Ingress」というゲームに、いよいよiOS版が登場しました! これまではAndroid版のみで、Facebookで友人が楽しそうに遊んでいるのを眺めては、iOS版のリリースはいつかいつかと心待ちにしていました。ついにリリースです! 「Ingress」とは? 内容はブルーとグリーンに分かれて戦う陣取り合戦のようなもので、現実世界の地図を利用しますので、陣地をキープするために自分が移動しないとならない訳です。移動手段はなんでも良いのですが、せっかくなのでダイエットも兼ねて徒歩で‥‥と思ったら、初日から10km以上を歩くことになってしまいました! 「Ingress」初心者に向けて 開始2日目で何を偉そうに、と言われてしまいそうですが、関西と関東の先輩プレイヤーから指南頂き、なんとか「Ingress」がどういうゲームなのか朧げながらも像が見えてきました。英語ゲームということも

    iPhone版「Ingress」現実世界と絡み合うブルーとグリーンの陣取り合戦!ドハマりして初日から10km以上歩いています!ダイエットにも最適! - ネタフル
  • 1