タグ

2014年2月3日のブックマーク (26件)

  • さいたまスーパーアリーナの反対側ってどんな感じ?

    コンサートで、さいたまスーパーアリーナに来る機会が多い。 でも、ただ会場まで行って、そのまま帰ってくるだけ。 いや、武道館でも、東京ドームでも、会場まで行って、そのまま帰ってくるだけだけど、なんとなく、周辺の雰囲気は知っている。 でも、「さいたま新都心」は知らない。 どんな町なのか知りたい、スーパーアリーナのあるほうの、逆の方向に遊びに行きたい。 このままだと、一生、「反対側」を知らないままになっちゃう。 ふと、そう思ったのです。

    hiromark
    hiromark 2014/02/03
  • 東大研究所に不正アクセス 最新データ閲覧可能に - MSN産経ニュース

    世界トップレベルの物理学者らが集まる東京大カブリ数物連携宇宙研究機構(千葉県柏市)のサーバーに不正アクセスがあり、研究データが閲覧可能になっていたことが3日、分かった。サーバーにはハワイのすばる望遠鏡を使った観測結果や、最新の理論研究のデータが記録されていた。データ改竄(かいざん)などの被害はなかったが、対策のため研究活動に支障が出ているという。村山斉機構長は「共同研究をしている他の研究機関にも迷惑を掛け、申し訳ない。原因究明し再発防止の態勢を万全にしたい」と話している。

    hiromark
    hiromark 2014/02/03
    あいや
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    The fashion industry has a huge problem: Despite many returned items being unworn or undamaged, a lot, if not the majority, end up in the trash. An estimated 9.5 billion…

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • Emacs で Uniq

    2023 (1) ► 06 (1) ► 2022 (3) ► 09 (1) ► 06 (1) ► 03 (1) ► 2021 (4) ► 10 (1) ► 09 (1) ► 06 (1) ► 04 (1) ► 2020 (5) ► 11 (1) ► 10 (1) ► 09 (1) ► 06 (2) ► 2019 (7) ► 09 (1) ► 06 (4) ► 05 (1) ► 03 (1) ► 2018 (14) ► 12 (1) ► 11 (1) ► 10 (5) ► 09 (3) ► 06 (1) ► 05 (1) ► 03 (2) ► 2017 (76) ► 09 (5) ► 07 (2) ► 06 (5) ► 05 (1) ► 04 (2) ► 03 (11) ► 02 (23) ► 01 (27) ► 2016 (39) ► 10 (11) ► 09 (12) ► 06 (4

  • 大学教授の本格的な講義を無料で――日本初MOOC「gacco」、4月にスタート 希望者には対面講義も

    NTTドコモとNTTナレッジ・スクウェアは2月3日、日初の大規模オープンオンライン講座(MOOC:Massive Open Online Course)サイト「gacco」を公開し、受講生の募集を始めた。大学の教授陣による格的な講義を無料で受講できる。講座は4月1日から順次開講する。 日オープンオンライン教育推進協議会(JMOOC)の公認を受け開始する日初のMOOCサービス。通常の学内講義と異なるオンライン学習に最適化したオリジナル講義を配信していく。 単なる動画コンテンツの掲載・配信ではなく、4週間の教育コースとしてパッケージされているため、受講生は10分程度の講義動画を週10前後視聴し、ディスカッションやレポート、テストなどの課題に取り組む必要がある。世界初の試みとして、一部講義ではオンラインで学習した内容をもとに対面講義の機会を有料で設ける「反転学習コース」も提供する。 一

    大学教授の本格的な講義を無料で――日本初MOOC「gacco」、4月にスタート 希望者には対面講義も
  • 和製マスコミの科学報道へ不平不満が絶えないのはなぜか | Chem-Station (ケムステ)

    一般的な話題 和製マスコミの科学報道へ不平不満が絶えないのはなぜか 2014/2/3 一般的な話題, 化学者のつぶやき STAP細胞, マスメディア, リスク管理, 広報, 情報, 捏造 投稿者: cosine (引用:ajw.asahi.com) 先日発表された歴史をひっくり返すほどの研究、STAP細胞のニュースは市井を大いに賑わせています。 開発者が学位取得わずか2年目の女性科学者だったこと、心に響く苦難話とサクセスストーリーなど異例づくめも手伝って、広く興味をひく話題だったようです。 筆者は専門外なので、科学的詳細の解説は別に譲りたいと思いますが、今回の騒動に絡むネット上の意見には、いろいろ気になる点が散見されました。 「マスメディアは科学の肝要や基礎を詳細に報道しない」 「科学と関係ない、キャラや見た目やプライバシーにフォーカスしすぎ」 「日人科学者の時しか大々的に取りあげないよ

  • WebPay: 開発者向けクレジットカード決済サービス

    ドメインウェブの設定が見つかりません 考えられる原因 ドメインウェブの設定がまだ行われていない。 ドメインウェブの設定がまだ反映されていない。(反映には数時間~24時間かかることがあります) ドメインウェブ・DNSの設定が誤っている。 アカウントが存在しない、契約が終了している、削除されている。

  • Cookie使ったセッション管理も認可だと思うわって話 - r-weblife

    こんばんは、ritouです。 OAuthが認可の仕組みだっていうのはだいぶ広まった感ありますね。 でも、なんかまだしっくりこないっていう人いると思います。 その理由の一つとして、Webアプリケーションでよく使われている”Cookieを使ってログインセッションを保持する”しくみ、あれが一般的に認証って言われてるせいじゃないかと思ったりします。 こいつ、OAuthと同じで、途中で認証もしてるけど、全体で見ると認可のしくみじゃねーか的な感じで書いて見ます。 いわゆる”Webアプリケーションの認証フロー”は次のような感じでしょう。 ブラウザはログイン画面を表示 ブラウザは入力されたメアド/パスワードをログイン用URLにを送信 Webサーバーが組み合わせを検証 有効な場合、WebサーバーはSession Cookieを発行 ブラウザはSession Cookieつきで会員情報を表示するURLにアクセ

    Cookie使ったセッション管理も認可だと思うわって話 - r-weblife
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    The fashion industry has a huge problem: Despite many returned items being unworn or undamaged, a lot, if not the majority, end up in the trash. An estimated 9.5 billion…

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • 現役エンジニアに贈る、これからの生存戦略|大場光一郎氏のキャリア論@エンジニア転職MTG | キャリアハック(CAREER HACK)

    1月25日にエン・ジャパン主催で開催されたエンジニアMTG。クラウドワークス・CTO 大場光一郎氏が、自らのキャリアを基に講演を行なった。ソフトハウスからCTC、グリーを経てクラウドワークスにCTOとして参画した彼が、自身のキャリアから後進のエンジニアに伝えたいメッセージとは。 クラウドワークスCTOがエンジニアに伝えたいこと 1月25日にエン・ジャパン主催で開催されたエンジニアMTG。1月にクラウドワークスにジョインした大場光一郎氏が、自らのキャリアを基に講演を行なった。今回、その内容の一部をCAREER REPORTとしてお伝えしようと思う。ソフトハウスからCTC、グリーを経てクラウドワークスにCTOとして参画した彼が、自身のキャリアから後進のエンジニアに伝えたいメッセージとは。 ▽記事ハイライト ・「インターネットがみんなのものに。非ネット企業のテクノロジー企業化」 ・「業務効率改善

    現役エンジニアに贈る、これからの生存戦略|大場光一郎氏のキャリア論@エンジニア転職MTG | キャリアハック(CAREER HACK)
  • Apache2.4新機能 〜MPMのevent〜 その1 | しんじつのなみだ

    一定期間更新がないため広告を表示しています

  • Apache2.4新機能 〜MPMのevent〜 その2 | しんじつのなみだ

    一定期間更新がないため広告を表示しています

    Apache2.4新機能 〜MPMのevent〜 その2 | しんじつのなみだ
  • 担当講義/情報科学科実験I/Apache MPMに係る設定 - 静岡大学 横山研究室

    概要 Apache MPM (Multi Processing Module)とは、Webブラウザからの接続をどのように捌くかという処理の部分をモジュール化したもので、設定によってその方法を変える事ができます。例えばこの実験の第一部では、皆さんはプロキシのプログラムをマルチプロセスで作るか、マルチスレッドで作るかを悩んだと思います。Apacheはこの部分がモジュール化されており、利用者のニーズに応じて、どちらでも使えるようになっています。その仕組みがApache MPMです。 幾つか勉強になるリンク先を載せておきます。 MPMとは何か マルチプロセッシングモジュール (Apache公式ページの解説) http://httpd.apache.org/docs/2.4/ja/mpm.html Apache MPM の基礎をしっかりと理解しよう!(内容はちょっと古いです) http://unoh

  • Deep Learning技術の今

    第2回全脳アーキテクチャ勉強会での講演スライドです。Deep Learning の基礎から最近提案されている面白トピックを詰め込んだサーベイになっています。

    Deep Learning技術の今
  • 匿名で飾らない投稿を──新ソーシャルサービス「Secret」

    米新興企業Secretは1月30日(現地時間)、ほぼ完全に匿名のまま交流できる新しいソーシャルサービス「Secret」を発表した。米国のiOS端末ユーザー向けアプリがApp Storeで公開された。 Mediumに投稿された発表文によると、Secretは批評や判断される心配なく自由に自分の意見や感情を表現するためのサービスという。匿名にすることで、気取ったり取り繕うことなく、飾らない考えや感情を投稿できるとしている。 投稿だけでなく、それに対するコメントやハート(Facebookの「いいね!」に当たる)もすべて、ハンドル名さえない匿名で行う。投稿者の情報としては、投稿の場所(カリフォルニア、など)のみが表示される。 Secretに参加するにはiPhoneアプリからサービスに電話番号あるいはメールアドレスでサインアップする。サインアップ時に端末内の連絡先データの中からSecretユーザーが自

    匿名で飾らない投稿を──新ソーシャルサービス「Secret」
    hiromark
    hiromark 2014/02/03
  • MySQLをインストールしたら、必ず確認すべき10の設定 | Yakst

    MySQL Performance Blogの翻訳。インストール後に必ず設定を確認しなければならない設定パラメータ10つを挙げ、その意味を解説する。MySQLの設定変更時の、一般的な注意点も合わせて。 January 28, 2014 By Stephane Combaudon 我々がパフォーマンス監査の仕事をする時には、MySQLの設定のレビューと改善提案を求められる。大抵の場合、たくさんのオプションがある中でほんのいくつかの設定しか変更するように提案しないことに、多くの顧客は驚く。この記事のゴールは、もっとも重要な設定をいくつか挙げてみることにある。 既にこういった提案は過去にもしているが数年前のもので、それ以来MySQLの世界ではたくさんの変化があったのだ。 話の前に 熟練した人でも、重大なトラブルを引き起こすミスをしでかすことがある。従って、ここに挙げたものを盲目的に適用する前に、

    MySQLをインストールしたら、必ず確認すべき10の設定 | Yakst
  • Googleの過去買収企業一覧。15年で143社、総額2兆6800億円。

    CB Insightsのレポートによれば、2009年〜2013年にかけてシリコンバレーで1番企業買収を行っている企業はGoogleなのだとか。 ちなみに、1998年9月の創業から15年と4ヶ月の間で買収した企業は計143社。公開されている範囲での買収総額は約2兆6800億円。(※CrunchBaseより) 買収頻度も半端じゃなく、最近では月1の買収は当たり前、多い月は8社買収するスピード感。 これらの買収は、Googleの事業にとってプラスであることはもちろん、このお金の流れがシリコンバレーのエコシステムに大きく貢献しているんだな、Google先生さすがだなと改めて感じる所存です。 (関連エントリ:数字で見るシリコンバレーのマフィア達、Googleは15年間で2123人の人材、1167社の企業を生み出した) ちょうどウィキペに、Googleが過去に買収した企業一覧が掲載されていたのでちょこ

    Googleの過去買収企業一覧。15年で143社、総額2兆6800億円。
  • 「ウェブらしさを考える本─つながり社会のゆくえ─」(情報研シリーズ15)

    書内容概略 ウェブはティム・バーナーズ=リーというひとりの人物によってつくられました。それから20余年を経た現在、ウェブ以前にはなかった新しい価値観やルールが現実世界に大きな影響を与えています。メディアとして、コミュニケーション・ツールとして、ウェブは質的にどのような特徴を持っているのか。そして、私たちはそれをどのように使いこなすことができるのか。さまざまな角度から「ウェブらしさ」を考えます。 著者紹介 大向一輝(おおむかい・いっき) 国立情報学研究所・コンテンツ科学研究系 准教授。 2002年同志社大学大学院修了、2005年総合研究大学院大学 複合科学研究科、情報学専攻修了。専門はセマンティックウェブ、情報・知識共有、コミュニティ支援。2005年国立情報学研究所助教。2009年国立情報学研究所准教授。2010年より総合研究大学院大学准教授を併任。2008年からは株式会社グルコース取締

  • IBMの短縮URL特許が強力すぎる件(そしてその強力な武器はtwitter社の手に!) | 栗原潔のIT弁理士日記

    IBMがtwitterとクロスライセンス契約を結ぶと共に同社に特許権900件を譲渡したというニュースがありました(IBMのプレスリリース)。 ITmediaの松尾公也さんにご指名受けたので簡単に解説します。 IBMの特許900件取得し、クロスライセンス。これも栗原さんの解説待ち。 : ツイッターとIBM 短縮URL特許で合意 NHKニュース http://t.co/XuIVXCmhG6 #1tp ? Koya Matsuo (@mazzo) 2014, 2月 1 Twitter社のIPOに先だってIBMが3件の特許権に基づき警告していたのが、裁判外で和解という話です。(Apple vs Samsungのように法廷でガチンコになるのは例外的で、当事者納得の上の和解が特許紛争のあるべき解決策です)。 今回、IBMが権利行使しようとした特許は3件ありますが、特に注目すべきがUS6957224 ”

    IBMの短縮URL特許が強力すぎる件(そしてその強力な武器はtwitter社の手に!) | 栗原潔のIT弁理士日記
  • 「白菜のサラダ」どんぶり一杯はすぐ食えるよ。 : お料理速報

    「白菜のサラダ」どんぶり一杯はすぐえるよ。 2014年02月02日10:00 カテゴリレシピ野菜・果物 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/cook/1110989098/ 「WW 白菜をウマーくいつづける方法 WW 」より 771: ぱくぱく名無しさん 2004/11/29 20:41:45 ガイシュツかもしれないけど、サラダ。 きれいに洗ってきっちり水気をとり、 緑部分は1センチ幅、白部分は2,3ミリ幅にザク切りし、 サラダボウルや大ぶりの深めの皿に投入。 ベーコンを5ミリ幅に切り、カリカリのちょい手前まで炒める。 そこにワインビネガーかレモン汁を入れ、ジュワ~ッ、 間髪入れず、切った白菜にかけまわし、 ほんのちょいとマヨネーズ、大量のあらびきこしょうをかけて、 グワーッと混ぜる。 どんぶり一杯はすぐえるよ。 スポンサード リンク 773: ぱく

    「白菜のサラダ」どんぶり一杯はすぐ食えるよ。 : お料理速報
    hiromark
    hiromark 2014/02/03
  • 予測と希望をごっちゃにすること。 : ひろゆき@オープンSNS

    【教えてくん】コミュニティーなのです。 なんかニュースとかあったらここに書こうかと思ってますよ。とりあえず、おいらのブログ 予測と希望をごっちゃにすること。 未来予測をする際に、自分の欲望を混ぜちゃってるのはよく見かけます。 下記のスライドをたまたま見たのですが、ネットでやりとり出来るんだから、地方に住んでるエンジニアが東京からリモートで仕事を受けるのが一般化していくよね。。。ってな話です。 "地方エンジニア" という考え方はすでに終わっている http://www.slideshare.net/ogin_s57/ss-30716035 直接会わないで発注出来るようになったら、日の地方は飛び越えて、日語を話す社員がいる中国の会社とか、日のコーディネーターが間に入るベトナムとかの会社に発注することになるんですよね。。。 人件費が日に比べて1/3とかですから、、、 もちろん、個人でエン

    予測と希望をごっちゃにすること。 : ひろゆき@オープンSNS
  • マグカップに卵を溶いて、ほんだしと水を入れてかき混ぜて、あとはレンジでチンするだけの「全然めんどくさくない茶碗蒸し」にハマり中。: 高円寺メタルめし・ヤスナリオのブログ(旧)

    ヘヴィメタルレシピ 「メタルめし! ~飢えたメタラーたちに捧ぐ、 ガッツリヘヴィメタルレシピ」 DU BOOKSより5/30発売! →amazon

    マグカップに卵を溶いて、ほんだしと水を入れてかき混ぜて、あとはレンジでチンするだけの「全然めんどくさくない茶碗蒸し」にハマり中。: 高円寺メタルめし・ヤスナリオのブログ(旧)
    hiromark
    hiromark 2014/02/03
  • 小保方さんと「リケジョ」:日本のマスコミ再考 | quipped

    STAP細胞なる何かすごいものを、小保方晴子さんという日人が発見したらしい。そして、日の全国紙および在京キー局の彼女の取り上げ方が、物議を醸している1。 各紙各局の報道に憤激している方々の意見をまとめると、 「女性」「若い」「理系」といったキーワードにばかり反応し、 「ばあちゃんの割烹着」と「女子力」をモチーフに、厭らしいまでに「ふつうのアラサーの女の子」っぽさを強調、 そのくせ肝心な研究内容については満足に触れず、 挙句の果てにはFRIDAY的なパパラッチ夜討ち朝駆けを繰り広げるマスコミ、否、マスゴミども、 恥を知れ! ということらしい。 ぼくも、男尊女卑を暗に肯定している日の風潮は好きじゃないので、口角泡を飛ばすアンチ「リケジョ報道」派の気持ちもわからなくない。ただ、バカの一つ覚えのように尊欧攘日を繰り返し、海外のメディアと日のメディアの報道の違いを列挙して日のマスコミをdi

  • http://taisyoku-simasita.com/

    hiromark
    hiromark 2014/02/03
    こんなサイトあったんだ
  • メディア・パブ: グーグルが推進する「人工知能のマンハッタン計画」

    まるで「人工知能のマンハッタン計画」のようだ。そのように、グーグルの最近の動きがたとえられている。第2次世界大戦中に米国や英国などの連合国が科学者や技術者を総動員して原爆開発計画に注力したように、グーグル人工知能AI)の研究・開発のために優秀な科学者や技術者をがむしゃらにかき集めているからだ。 年末年始だけでも、グーグルによるAI関連会社の買収が相次いでいる。年末に「Boston Dynamics」を買収したときには、やっぱりド肝を抜かされた。蹴られても倒れない4脚ロボットや山の急斜面を駆け登る軍備輸送用ロボットなどを開発している会社であったからだ。ここ半年少しの間に、8社ものロボット会社を買収したことになる。年明けには、ネット接続のサーモスタットや煙感知器などを開発している「Nest Labs」を32億ドルで買収。さらに今週に入って、ロンドンに拠点を置く謎のAI関連スタートアップ「D

    メディア・パブ: グーグルが推進する「人工知能のマンハッタン計画」
  • Unixに関するいろいろな略称とその意味 - UNIX的なアレ

    いろいろな略称が多い! コマンドやディレクトリ名など、UnixなOSはとにかくいろいろな略称が多いです。特にさわりはじめの人はこの略称がいみわからずに心が折れてしまうことは多いと思います。実際にSchooでUnixの授業をやったときもこの略称を説明しました。 というわけでまとめてみました。なぜ略称が多いのかが気になる人はこちらを読んでみてください。 UNIXという考え方―その設計思想と哲学 作者:Mike Gancarzオーム社Amazon ※ちなみに、Linuxにもほぼ通用すると思いますがMacをベースに書いているのでUnixという表記にしています。 ディレクトリ名 名称 来の意味 備考 usr User Services and Routines これは若干怪しめです。Userという説も var Variable ログやメールの情報など、変わりうる情報を扱うもの tmp Tempor

    Unixに関するいろいろな略称とその意味 - UNIX的なアレ