タグ

官僚に関するholyagammonのブックマーク (48)

  • ハイチ大地震 日本の救援出遅れの原因はたった一人、それも災害に関しては素人の担当者に決定を迫る外務省のシステムの問題か - 天漢日乗

    ハイチ大地震 日の救援出遅れの原因はたった一人、それも災害に関しては素人の担当者に決定を迫る外務省のシステムの問題か ハイチ大地震で起きた被害は、想像できるような範囲を超えている。 西半球の最貧国と呼ばれるハイチは、政情が不安定で、国力は弱い。国家としての足元がしっかりしていない国で壊滅的な地震が起こってしまった。 国際的な援助の手を伸ばそうと救援に飛行機を飛ばしても、空港の設備の問題で帰りの給油がおぼつかないなどのトラブルが発生したことも報じられている。 東アジアでは、中国がいち早く救援隊を派遣、出発の時も、到着の時も、ニュースで映像が流れた。こうした素早い対応を世界に映像で見せつけることが 国際貢献にいかに気であるかの対外宣伝 になることを中国はよく知っている。 一方、日の対応は歯がゆいほどゆっくりしている。 岡田外相は、昨日、こんなコメントを出さなければならなかったほどだ。NH

    ハイチ大地震 日本の救援出遅れの原因はたった一人、それも災害に関しては素人の担当者に決定を迫る外務省のシステムの問題か - 天漢日乗
  • 「事業仕分け」について - 狂童日報

    閣僚から「仕分け」批判…防衛相や総務相、農相 11月13日13時17分配信 読売新聞 政府の行政刷新会議(議長・鳩山首相)が行っている「事業仕分け」作業に対し、13日の閣議後の記者会見で閣僚から批判が相次いだ。 北沢防衛相は、在日米軍駐留経費の日側負担(思いやり予算)の一部が仕分け対象となったことに対し、「日米間でも、もう少し透明性を高めなければいけないという議論があり、話し合いを水面下でやっている。対アメリカとの関係も考慮して、防衛省に任せて(日米間の)進展を見てからにしてもらいたい」と述べ、日米関係への影響に懸念を示した。 原口総務相も、同日の仕分け作業で地方交付税交付金が対象となることについて、「地方交付税は地方独自の財源だ。どこかで(必要性を)一方的に決めていいものではない」と反発した。赤松農相は、「(仕分けの中で)指摘する人たちが分かっていない点もある」と指摘した。 これに対し

    「事業仕分け」について - 狂童日報
    holyagammon
    holyagammon 2009/11/15
    ハシズマイゼーションとでもいいますか
  • machineryの日々 デモクラシーの本質と価値

    02« 12345678910111213141516171819202122232425262728293031»04 さて、政権交代祭のグランドフィナーレを迎えたところですが、まあ個人的には政権交代そのものはどうでもよくて、チホーコームインの身としては民意至上主義政権が進めるチホーブンケンがどうなるのかという辺りに興味があります。といっても、これまでにもチホーブンケン教のカルト具合についてはさんざん書いてきましたので、ここは古典として法実証主義を採用した「純粋法学」で有名なケルゼン(Wikipedia:ハンス・ケルゼン)による地方分権論を確認してみます。 一応補足しておくと、法実証主義(Wikipedia:法実証主義)というのは、あらゆる規範の上位に正しい内容を持つ自然法が存在するとする自然法論と対立する概念で、そういった形而上的だったり道徳的な規範ではなく、実定法の中にのみ規範を求め

  • 「政治家主導」とはこういうこと? - すなふきんの雑感日記

    http://sonicbrew.blog55.fc2.com/blog-entry-336.htmlここで、民主至上主義の方々は「選挙で国民が判断するのだ!」と息巻くのでしょうが、合理的無知というか、ご自身の仕事やら家庭やらで大忙しの国民の方々がその合間を縫って片手間で判断するべきだというのであれば、求められるアカウンタビリティのクオリティは必然的に低下せざるを得ませんよね。ということは、政策そのもののクオリティも低下せざるを得ないわけでして、まともなマニフェストが出されず、小難しい理論やら法律論を振りかざす役人どもは無用の長物でしかなくなるのもの宜なるかな。人間のリソースは限られているので個々人が専門的判断を行うには一定の限界がある。なので専門家集団に仕事を委託してよろしく頼むよと、これが間接民主主義の基的考え方だと思う。タテマエとしては来選挙で選出される国民の代理人たる政治

    holyagammon
    holyagammon 2009/08/25
    ”特定のイデオロギー的バイアスがかかりがちな政治家や民意に専門的判断をより多く委ねるとどういうことになるだろうか?ということでもある。”
  • 2009-03-24

    以下メモする。 935 名前:名無しさん@3周年 投稿日:2009/03/23(月) 19:46:07 xw8KD082 植草一秀の『知られざる真実』 http://uekusak.cocolog-nifty.com/blog/ 「国策捜査」に対する国民の認識と関心が高まった。 国民は警察・検察、司法を中立公正の存在=正義の味方と考えがちである。 しかし、実態は間違いなく違う。 〔略〕事件報道のニュースソースの大半は警察・検察情報である。多くの企業が警察、検察から「天下り」を受け入れる。警察・検察の判断は〔略〕巨大な「裁量」に基づく。「裁量」は簡単に「利権」に転化する。企業が警察・検察からの「天下り」を受け入れるのは、 警察・検察に巨大な「裁量権」が付与されているからである。小沢民主党代表の公設第一秘書が逮捕され、マスメディアが小沢氏と民主党に対する土石流のような集中攻撃を実行したために、

    2009-03-24
  • イージス艦漁船衝突事故 石破くんの首はいつ飛ぶのか→朝日に続いて読売が追い討ち - 天漢日乗

    石破くんの首は、イージス艦漁船衝突事故の処理の件で、とっくに危ない。 政治のプロの友人と そろそろ詰みですな という話をしていたのが、27日のお昼前後だった。いままだ辞表を出すという話になってないけど、どんどんマズイ方向の記事が出てきているから、予算も暫定税率も衆院を通過したことだし、週明け動向が決まるか、もう一発爆弾があると、もっと早まるかってあたりか。しかし、衆院採決欠席って、民主党も芸がありませんな。 朝日が石破くんの首を完全に吹き飛ばす記事を載せている。 石破防衛相、登庁は報告から1時間半後 衝突事故 2008年03月01日12時03分 石破防衛相は1日の民放番組で、イージス艦と漁船の衝突事故が起きた2月19日朝、石破氏が防衛省に登庁したのは最初の報告を受けてから約1時間半後の午前7時すぎだったことを明らかにした。福田首相や石破氏への連絡の遅れが問題化しているが、自身の初動も遅れて

    イージス艦漁船衝突事故 石破くんの首はいつ飛ぶのか→朝日に続いて読売が追い討ち - 天漢日乗
    holyagammon
    holyagammon 2008/03/01
    の思う壺だとしても失態は失態で・・・
  • 偏見報道に洗脳されない為に なんだ、福田氏は官僚政治を変えることはできないって言ってるぞ

    国民は、戦後60年にも及ぶ自民党腐敗政権に蔑にされてきた今日、も~騙されてはいけません。自民党が政権に居座る限り腐敗政治は無くなるまい。貴方の一票で政治は変わります、皆して選挙に行こう。 2024 . 02 « 12345678910111213141516171819202122232425262728293031» 2024 . 04 今朝のNHK日曜討論:総裁候補に聞くを見ていて、、、 小泉~安倍政権が行ってきた官邸主導の政治だと、官僚との摩擦が生じ円滑な政治が行えないとさ、、、 官僚が作った原稿を法案として提出する事を変えるには憲法を変えなきゃならないと言ってたが、、、此れって如何言う事じゃ???分からん。 民主小沢が言い続けてきた「自民党は官僚組織の上に乗っかって権力にしがみついてる」正に此の事を首相候補自らが露呈したわけである。 福田氏の論説は官僚の確認を取らなければハッキリ物

    holyagammon
    holyagammon 2007/09/18
    “首相になろうと思ってなかった所へ、安倍首相の突然の辞任によって祭り上げられ引き受ける事にしたまでで、確たる政策は此れから考えるとさ、、、 ”
  • 9月14日(金) 安倍辞任はアメリカと官僚に見放されたため?: 五十嵐仁の転成仁語