タグ

2011年4月26日のブックマーク (14件)

  • 楽しいCSSこと「Sass」の3.1が異様な進化:Rails Hub情報局:エンジニアライフ

    HamlとSassのバージョン3.1が4月24日にリリースされました。元々両者は同じプロジェクトだったのですが、今回のリリースから別々のgemとなり、インストールも別にできるようになりました。 Hamlはインデントを使ってシンプルにHTMLを生成できるテンプレートエンジン。SassはHamlとセットで誕生した、インデントを使ってCSSをシンプルに書ける独自のスタイル指定言語です。CSSを書くのが苦痛じゃなくて、楽しくなるという触れ込みです。 Hamlのほうは、今回はSassの分離が大きなトピックである以外は変化はありません。変化が大きいのは「Brainy Betty」と名付けられたSass 3.1.0のほうです(brainyって脳みそが詰まっていて頭が良いという意味ですね。変な名前を付ける人たちです……。Sass自体も、生意気な女という意味で使われる「sassy girl」にかけているんだ

    楽しいCSSこと「Sass」の3.1が異様な進化:Rails Hub情報局:エンジニアライフ
    holypp
    holypp 2011/04/26
    Haml,Sassの3.1。Sassは動的なwidthやeachを追加して一回り強化される。
  • 【速報】ライブドア事件の堀江貴文被告、収監へ 最高裁上告棄却 懲役2年6月確定 :【2ch】ニュー速クオリティ

    1 名無しさん@涙目です。(静岡県) 2011/04/26(火) 12:30:41.07 ID:AXVFgDhw0● ?2BP(73) ライブドア(現LDH)の粉飾決算事件で、証券取引法(現金融商品取引法)違反(有価証券報告書の虚偽記載など)の罪に問われた元社長堀江貴文被告(38)について、最高裁第3小法廷(田原睦夫裁判長)は25日付で、被告側の上告を棄却する決定をした。懲役2年6月の実刑とした一、二審判決が確定する。 確定後、堀江被告は収監される。(2011/04/26-12:33) http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011042600334

  • Vimでref.vimを使ってRubyのリファレンスをただちに検索する - アインシュタインの電話番号

    Vimで書いたコードを速攻実行できるquickrunプラグインがホッテントリで話題になってて、自分もこのプラグインを愛用させてもらってるんだけど、同じ作者さんのref.vimプラグインもコーディングするときにquickrunと同様に超絶便利なのでおすすめ。このプラグインは、Vim上からリファレンスやドキュメントをただちに検索できるプラグイン。調べたいクラス名やメソッド名にカーソルを当ててShift+Kを押すだけ。こちらもquickrunと同様に様々な言語やドキュメントをカバーしている。 今回はRubyリファレンスの導入手順 今回はRubyのリファレンス検索ツールrefe2をref.vimから使うためのrefe2導入手順。MacWindowsそれぞれの場合を書いてみた。どちらもRubyのバージョンは1.8.7。ちなみに自分の場合、Ruby以外にもPHPと英辞郎で英単語を検索できるalcでこ

    Vimでref.vimを使ってRubyのリファレンスをただちに検索する - アインシュタインの電話番号
    holypp
    holypp 2011/04/26
    導入した。refe*.cmdのディレクトリにスペースが入っているとbatの指定時にダブルクォーテーションでくくってもエラーになる。Windowsは事実上Program FilesとDocument and Settingsが死にディレクトリになっているというシュールなOS
  • ref.vim 書いた - 永遠に未完成

    ref.vim なるVimで様々な言語のリファレンスを見るためのプラグインを作った。 Vim で各種言語のリファレンスを見るプラグインはすでに色々あるけど、それぞれ独立しているので操作性とかその他もろもろ統一されてなくて嫌になったので作った。 公開したのはいいけど全然作りかけです。とりあえず最低限動く感じ。 2009/08/11 追記: 肝心の公開リポジトリのURL貼るの忘れてましたorz ごめんなさい。 http://github.com/thinca/vim-ref/tree/master 現状の対応リファレンス refe (Ruby) phpmanual (PHP) あらかじめマニュアルをDLして解凍してそのパスを g:ref_phpmanual_path に設定する必要がある。 簡単な使い方 :Ref コマンド 唯一のコマンド :Ref が定義されているので、これを使います。 :R

    ref.vim 書いた - 永遠に未完成
    holypp
    holypp 2011/04/26
  • 福島には原発が必要だった - あ

    3月11日から一カ月。今日も震度5の余震がありました。 福島第一原発の冷温停止にもまだ時間がかかります。 福島の震災はずっと現在進行形です。 地震、津波、原発事故、風評被害の四重苦だ――。そんな声を、あちこちで聞きます。 原発によっておいしい思いをしてきたんだろう。交付金をハコモノじゃなく安全のために使うべきだった。他県の方はそう思うかもしれません。原発が相双地区(福島県の太平洋側)の財政を潤してきたのは事実です。福島県民ならみんな知っています。そして産業が少なく魅力的な雇用がほとんどないというのもまた、福島県全体の共通の認識ではないでしょうか。 そもそも、福島は経済的にはとても貧しい土地なんです。 大学進学率は、一昨年は47都道府県中40位でしたが2010年には3つ上がって37位になりました。女子だけだと42位で、女子の早婚率は全国1位です。だいたいの女子は高校を卒業するとちょっと働いて

    福島には原発が必要だった - あ
    holypp
    holypp 2011/04/26
    読んで欲しい。私も当事者なら受け入れたと思うよ>こんな結末が待っていると知っていたら誰も受け入れなかったでしょう。でも、分からなかった。福島には原発が必要だったんです。40年前から、あの日あの時までは
  • Rails開発はスタートアップよりも受託の規模が大?:Rails Hub情報局:エンジニアライフ

    Ruby on Rails界のセレブの1人、Gregg Pollackさんが来日していて、少しだけ会って話すことができました。Railsの公式サイトにあるRails3の解説動画や、オンラインでRuby on Railsが学べる「Rails for Zombies」など、解説動画コンテンツで有名な「Railsアクティビスト」と呼ばれる人です。アップルの「I'm a Mac. And, I'm a PC...」というCMのパロディーで、JavaPHPRailsを比較した一連の動画(賛否両論激しい動画シリーズです)でも有名です。Greggさんは、4月20日に東京のクックパッドで開催されたTokyo Rubyist Meetupに参加していました。4月22日、23日とシンガポールで開催された「RedDotRubyConf」で講演するためにフロリダから東京で乗り継いで向かう途中でした。 私はGr

    Rails開発はスタートアップよりも受託の規模が大?:Rails Hub情報局:エンジニアライフ
    holypp
    holypp 2011/04/26
    DHHは前から、大企業ではなく小さい会社がいくつもあればいい、と言ってるからね。また、伽藍は作らなくていいとも。
  • 【2ch】ニュー速クオリティ:iPhone初めての人に教えてあげたいちょっとした事まとめ

    1 iPhone774G 2010/09/19(日) 20:20:37 ID:mNP44OZ50 ロック画面でホームボタン×2でiPod起動 マジでAppleは説明書作るべき 8 iPhone774G 2010/09/19(日) 20:37:44 ID:jl0gxsFY0 [2/2] そもそもiPodは、スリープ状態からイヤホンの中央ボタンで起動できる 9 iPhone774G 2010/09/19(日) 20:51:36 ID:bB9/wRy90 しらんかった、、、 続きを読む

    holypp
    holypp 2011/04/26
    英語キーボード状態から、「123」ボタンを押しっぱなしで指をずらして目的のキーの上で指を話すと、キーボード変更無しでドット、数字、@などが書ける。など。
  • Tiarra に設定を再読込させるための方法 - 肉とビールとパンケーキ by @sotarok

    Tiarra といえば、IRC Proxy としてはもはや定番といってもいいとおもうんだけど、それの設定を再読込させたい話。 Tiarra : Archive 多分いくつか方法はある。と思う。で、設定を変更するたびに再起動とかやってると、所属してる全チャネルから抜けたり入ったりして陶しいので、起動したまま設定を再読込させたい話。 いや、今さらだけど。 2つ方法あって、どちらでも再読込はできる。 /load する 設定変更後、Tiarra に接続してるクライアントで /loadと発言する。 そうすれば設定を読み込み直してくれる。便利。 SIGHUP を送る bot として Tiarra を使ってる場合、IRCクライアントで接続していない場合がある。その場合でも再起動せずに読み込ませたい。そういう場合はSIGHUP送れば良いことに最近気づいた(遅 まず pid 調べて、 % ps aux |

    Tiarra に設定を再読込させるための方法 - 肉とビールとパンケーキ by @sotarok
  • 新卒さん向け、速攻でプログラミングをマスターできるvimプラグイン「quickrun」:phpspot開発日誌

    新卒さん向け、速攻でプログラミングをマスターできるvimプラグイン「quickrun」 2011年04月25日- 新卒さん向け、速攻でプログラミングをマスターできるvimプラグイン「quickrun」。 この春、会社に入って、サーバに入って vim でプログラミングさせられている人はそれなりにいそうですが、その場合に速攻でプログラミングをマスターできるquickrunプラグインを入れておきましょう。 プログラミングを覚えるには作って動かすが一番いいですが、「書いて」→「保存して」→「実行して」を一瞬で行えます。 具体的にはプログラムを書いていて、コマンドモードで「¥r 」をタイプするだけでペインが分かれてプログラムの実行結果が得られます。 VPSなどを借りて、これからプログラミングをはじめようって方にも有効です。 かなりインスタントに実行できるので、こう書くとこう出る、がサクサク進められる

    holypp
    holypp 2011/04/26
    これは便利。
  • Linuxのサーバをリモートから強制的にOSリブートする - 元RX-7乗りの適当な日々

    先日、諸々の都合で遠隔にあるテスト環境のサーバ(Linux)のカーネルパラメータを弄っていたのですが、ちょっと設定(メモリまわり)がイキすぎてしまいw、コマンド実行というかforkできなくなってしまった(Cannot allocate memory...)。 んで、shutdownコマンドも実行できなくなったので、直そうと思ったのですが、色々弄った&時間がなかったこともあり、一旦OSを再起動しちゃいたいな、と(汗 が、遠隔にあるサーバなので、物理的な電源スイッチON/OFFができない(厳密には出来る環境ではあったのですが、このサーバはそこに入ってなかったw)。ので、SysRqキーを送ることにした。 やり方 少し無理矢理感はありますが、 # echo b > /proc/sysrq-triggerを実行すると、強制的にリブートがかかります。 ただし、ファイルシステムのsyncとかumount

    Linuxのサーバをリモートから強制的にOSリブートする - 元RX-7乗りの適当な日々
  • Windows7を買ったら最初にやるべき事ってなんだ? : ライフハックちゃんねる弐式

    2011年04月26日 Windows7を買ったら最初にやるべき事ってなんだ? Tweet 0コメント |2011年04月26日 00:00|ソフト・アプリ等|Editタグ :windows7Tips設定は慎重にね < ">http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1270883006/ 4 : 分度器(アラバマ州):10/04/10 16:04 ID:k0WJu0sk UACを切ります 当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。 5 : 紙(福岡県):10/04/10 16:04 ID:B9V9Cjml むしろ何もしなくていい XPの時は色々やってたんだけど もう7積むくらいだからスペックもそれなりだし 見た目もまぁオサレだから何もしてないよ 7 : クッキングヒーター(三重県):10/04/10 16:05 ID:hRH

    Windows7を買ったら最初にやるべき事ってなんだ? : ライフハックちゃんねる弐式
  • 新卒さんのための人気Vimカラースキーマランキング5+1(vim.org & github調べ) - blog.takuyan.com

    これといって新卒向けではありませんが、最近の新卒さんはVimでプログラミングを覚えるらしいので。 むしろ特に意味もなくVimのカラースキーマを変更したい人向けですかね。 プログラマにとってエディタはほぼ一日向きあうものなので、なるべく長時間見ていても疲れないだとか、楽しくなるだとか、主眼をどこに置くかによってカラースキーマが変わってくるでしょうね。 ということで。 第一位 molokai molokai 南国な名前ですね。私はこれ使ってます。なんだかかっこいいです。 詳細は、こちらを参照のこと。 第二位 pyte pyte - A clean, light (nearly white) theme : vim online とてもアッサリしたカラースキーマといった印象。 私はゴテゴテしたのが良いですが、たしかに、目の負担軽減にはなるかも。 この画像の他、全部で4種類ほど同梱されています。

    新卒さんのための人気Vimカラースキーマランキング5+1(vim.org & github調べ) - blog.takuyan.com
  • 家電量販店にiPad2のスタンド看板が届く! 28日確定!?

    きたきた、きましたよ! 2chApple板で家電量販店に勤める人から、iPad2の看板がお店に届いたという書き込みがあった模様です。 詳しくはリンク先を見てもらいたいのですが、簡単にまとめます。 ・Apple Japanから、佐川急便でのお届け物。日時指定で4月27日12:00~14:00厳守・中身はスタンド看板 ・ソフトバンクスタッフは28日に全員出勤命令が出てる 今日の情報と照らし合わせても28日しか考えられないのですが、正式発表はいつなんでしょうか! [ガジェットサン 【画像アリ】 Apple板でiPad2に関する重大なリーク] (大野恭希)

    家電量販店にiPad2のスタンド看板が届く! 28日確定!?
    holypp
    holypp 2011/04/26
    4/28の裏付けが相次ぐ
  • これは圧倒される…バルセロナを見下ろした風景に世界中から驚きの声 : らばQ

    これは圧倒される…バルセロナを見下ろした風景に世界中から驚きの声 バルセロナと言えばマドリードに次ぐスペインの都市であり、サッカー、オリンピック開催地、ピカソ美術館、建築家ガウディによる教会……などなど、魅力を上げたらきりがないほどです。 そんなバルセロナの街並みを、上から見下ろしたものを見たことはあるでしょうか。 行ったことがある人さえ驚いたと言う、話題を集めていた写真をご覧ください。 大きな画像はこちら ガウディ建築の未完成で有名な教会「サグラダ・ファミリア」付近を上空から撮影した写真。 教会の写真や映像はおなじみですが、街並みがここまで壮大な碁盤の目になっているとは知らなかった人も多いのではないでしょうか。 この写真を見ての、海外掲示板の反応を抜粋してご紹介します。 ・賢い工学をこの街の風景に見た。 ・イタリアのフィレンツェの産業スケール。 ・これはオレがシムシティでいつも目指してい

    これは圧倒される…バルセロナを見下ろした風景に世界中から驚きの声 : らばQ
    holypp
    holypp 2011/04/26
    雑学として。真上からじゃないとわからないというのもまたすごい