タグ

2011年6月14日のブックマーク (13件)

  • F1モナコGP:優勝はセバスチャン・ベッテル、小林可夢偉5位!

    F1モナコGPの決勝レースが29日(日)、モンテカルロ市街地コースで行われた。 優勝はポールポジションからスタートしたレッドブルのセバスチャン・ベッテル。今季初のセーフティカーがでる予測不可能な展開のなか、1ストップ戦略をとったベッテルは粘りのレースで今季5勝目。ベッテルにとってモナコでの初優勝となった。 2番手にはフェルナンド・アロンソ(フェラーリ)、3番手にはジェンソン・バトン(マクラーレン)が続いた。 小林可夢偉(ザウバー)は、F1での自己ベスト、またモナコでの日人最高位となる5位でフィニッシュした。 レースは、終盤の多重クラッシュにより、72周の時点で赤旗中断、各マシンがタイヤ交換を含めてマシンを調整してリスタートするという白熱の展開となった。 F1 モナコGP 決勝結果 順位No.ドライバーチーム

    F1モナコGP:優勝はセバスチャン・ベッテル、小林可夢偉5位!
    holypp
    holypp 2011/06/14
    某所でこれを読んだら感動した>1 ベッテル ←現チャンプ 2 アロンソ←元チャンプ 3 バトン←元チャンプ 4 ウェバー←最速マシン 5 小林←寿司屋の息子 6 ハミルトン←元チャンプ
  • テトリスのブロック形付せん紙「Block Notes」

    備忘録のために付せん紙をデスク周りにはったものの、それを見るたびにやるべき仕事や作業を思い出して憂うつになってしまうこともあるかもしれません。そんな暗い気持ちを明るくしてくれるかもしれない文具が「Block Notes」です。 「テトリス」のブロック(テトリミノ)そっくりな形状になっているので、2つ以上のタスクを書き連ねる時にうまく組み合わさるようにふせんの種類を変えてみたりして、ゲーム感覚でスケジュール管理が行えそうです。 「Block Notes」の写真や販売サイトは以下から。これが「Block Notes」のパッケージ。付せんが組み合わさって、四角形の状態でパックづめされています。 テトリスに登場する7種類のブロックの形をしています。4列同時消しには欠かせない直線のブロック「I-テトリミノ」と同型の物は、やはり一番使い勝手がよいためか2つ分入っています。 販売用の箱に入った状態はこん

    テトリスのブロック形付せん紙「Block Notes」
    holypp
    holypp 2011/06/14
    この発想はすごい!
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    China has closed a third state-backed investment fund to bolster its semiconductor industry and reduce reliance on other nations, both for using and for manufacturing wafers — prioritizing what is…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    holypp
    holypp 2011/06/14
    ここまで来るとタイトルだけで笑ってしまう。林檎無双。
  • コンパイル時のワーニング(-Wallと-Werror)(2) : 柴田 芳樹 (Yoshiki Shibata)

    プログラミングの伝承としてif文の中で変数をある特定の値と比較する際に、その特定の値を==の左に書いて、変数を右に書くというものがあります。たとえば、C++であれば、 if (0 == ptr) { // ... }このように書く理由として、==とタイプすべきところを間違って=と書いてもコンパイラがエラーにしてくれるからだと説明されます。しかし、上記の書き方は、プログラムを読む際には、「0はptrか」と読むことになり、意味としておかしいものとなります。来なら素直にptr == 0と書いて、「ptrは0か」と読み手に読ませるべきです。※1 gcc/g++では、-Wallをコンパイルオプションで指定すれば、ptr = 0と間違って書いたとしても、次のように警告します。 warning: suggest parentheses around assignment used as truth v

    コンパイル時のワーニング(-Wallと-Werror)(2) : 柴田 芳樹 (Yoshiki Shibata)
    holypp
    holypp 2011/06/14
    コンパイラがエラーにしてくれることを頼るよりも、「読みやすいコード」の方が良い
  • 業界最大級のライブチャットDXLIVE

    9月14日(水)午前5時~5時30分(日時間)に、サイトのメンテナンスを行ないます。その間は、一時的にチャットが中断される場合がございます。メンテナンス期間は、作業状況により多少前後することもございます。ご利用の皆様にはご迷惑をおかけ致しますが、ご理解ならびにご協力の程、何卒宜しくお願い申し上げます。 日時間午後10時30分頃から午前零時頃までの間、チャットに繋がりにくい状態がありましたが、現在は解決しています。ご利用されている皆様には大変ご迷惑おかけいたしましたことをお詫び致します。 9月6日(水)午前4時30分(日時間)より約1時間、サイトのメンテナンスを行ないます。その間は、一時的にチャットが中断される場合がございます。メンテナンス期間は、作業状況により多少前後することもございます。ご利用の皆様にはご迷惑をおかけ致しますが、ご理解ならびにご協力の程、何卒宜しくお願い申し上げます

    業界最大級のライブチャットDXLIVE
    holypp
    holypp 2011/06/14
    6 ハミルトン ←元チャンプ
  • トッティ:「引退するまでにCLを制覇したい」 | Goal.com

    ローマFWフランチェスコ・トッティが、チャンピオンズリーグ(CL)優勝への想いを語った。今年9月で35歳になる同選手は、現役を引退するまでに欧州制覇を経験したいと話している。 新たにアメリカ人実業家トーマス・ディベネデット氏をオーナーに迎え、今夏の大改革が注目されるローマ。ワルテル・サバティーニ新SD(スポーツディレクター)が、新監督の招へいや選手補強に動いているところだ。 トッティも新オーナーによるチーム強化に期待しているようで、イタリア『ラジオ・モンテカルロ』の中で次のように話している。 「国際的にも勝てるような、偉大なローマになってほしいね。クラブにとって、金銭面の状況は最も重要なことだ。(新オーナーの)アメリカ人たちはたくさんのことがやれるだろう。オレも彼らには期待している。オレたちは、与えてもらうことに報いなければいけない」 「オレはCLを制覇したいんだ。それ以外は“添え物”さ。

    holypp
    holypp 2011/06/14
    結構前だけど、セリエ見ていて思ったのは、CLがいかに特別かと言うことだった。
  • 『まどか☆マギカ』虚淵玄「なぜ君たちはキャラクターに生き死ににこだわるんだい?」 : 萌えオタニュース速報

    ゲーム

    『まどか☆マギカ』虚淵玄「なぜ君たちはキャラクターに生き死ににこだわるんだい?」 : 萌えオタニュース速報
    holypp
    holypp 2011/06/14
    これは感じた。>すれ違い続けるのがまどかの重要なテーマなのかも
  • DeNAの南場智子さんに教えてもらったコンサルタントと社長の違い - 内藤忍の公式ブログ SHINOBY'S WORLD

    DeNAの南場智子社長が社長を辞任することが、ネット上で話題になっています。業績絶好調の会社の創業者社長の退任、しかも理由がパートナーの看病のためというのが、日の大企業では珍しいことがその理由でしょう。 実は、南場さんとは10年以上前にお会いしたことがあります。DeNAとマネックスの創業時のメンバーが数名集まって、赤坂で飲んだことがあるのです。当時、DeNAはまだビッダーズというネットオークションサイトの運営が主力事業でしたが、ヤフーに大きく差をつけられて、苦戦していた時期です。マネックスも赤字が続いており、お互いにベンチャーの立ち上げ時で苦しんでいた頃でした。 その後、南場さんには講演をお願いしたり何度かお目にかかりましたが、傍目に見ても経営者として成長されていくのがよくわかりました。 そんな南場さんのお人柄を知ることができるのが、日経WOMANオンラインに掲載されたこちらのコラムです

    holypp
    holypp 2011/06/14
    コンサルタントをしていると、他の会社のアラが見えるが、自分が社長になると他の会社の良いところが見えると言います。
  • ジョジョ名場面50選

    ~ジョジョ立ち教室・プレゼンツ~ ジョジョの奇妙な冒険・感涙名場面50選(3) 第4部後編 【50選】 1部 2部 3部 4部前編 4部後編 5部前編 5部後編 6部前編 6部後編 【ミニ・コラム】 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 (それぞれのシーンを具体的&詳細に研究する以上、完全ネタバレになります。未読の方は御注意を!) ※文章は左→右読みですが、画像は右→左読みでお願いします! (シーン26)44~45巻 早人の孤独な戦い 父親がなぜか署名を書く練習をしていたり、苦手の椎茸をべていたり、何か行動が怪しいと思った早人は尾行を始め、ある日カップルを爆殺する瞬間を目撃してしまう。「誰なんだ…あいつは!?」自分の父親が他人と入れ替わっていることに気づいた早人は驚愕する。一方、吉良も早人の疑惑の目に気づき抹殺を試みるが、早人は“犯行ビデオを隠している、

    holypp
    holypp 2011/06/14
    個人的には、第四部がベスト。一番セリフが冴えてる。
  • 「日本人は勤勉」というが……迷信かもしれない

    おちゃらけ社会派ブロガーのちきりんさんと、人事コンサルタントの城繁幸さんの対談もとうとう最終回。これまで東日大震災後の働き方や日型雇用の問題点などを語ってもらったが、最後はどのような話で盛り上がったのだろうか。 ちきりん:城さんは著書で「労働組合が既得権益を守っている」と書かれていますが、人事部も年功序列や終身雇用をくずしたくはないんですよね。彼らも恵まれた立場ですし。 城:人事部というのは既得権側なんですよ。さらに言うと経営陣もそう。 ちきりん:「労働組合VS. 人事+経営陣」じゃなくて、彼らはみんな同じ立場にいますよね。 城:一体ですよ。人事部と労組は対立していなくて、飲みに行ったりすることも多い。労組の人が選挙に出ると、人事部は旗を持って応援に行ったりしますから。ある企業では第2労組を作る動きがあったんですが、人事部と既存の労組が手を結び彼らの動きを止めていました。まさに“連携プ

    「日本人は勤勉」というが……迷信かもしれない
    holypp
    holypp 2011/06/14
    最大限の皮肉だけど、安定ってそういう単語だったね>大企業の就職試験を受けに来る人は「育児休暇がとりたい女性」と「言われたことを粛々とやりたい人」ばかりになるんじゃないの?大企業の人事の方も大変ですね
  • 何でかみ合わないの? こんな議論がダメな理由

    「ちきりんの“社会派”で行こう!」とは? はてなダイアリーの片隅でさまざまな話題をちょっと違った視点から扱う匿名ブロガー“ちきりん”さん。政治や経済から、社会、芸能まで鋭い分析眼で読み解く“ちきりんワールド”をご堪能ください。 ※記事は、「Chikirinの日記」において、2009年1月14日に掲載されたエントリーを再構成したコラムです。 よく「議論がかみあわない」という言い方をしますが、同じテーマについて話していてもまったく違う領域について意見を交わしているケースをよくみます。例えば…… Aさん「何回も契約更新を繰り返して同じ職場で5年も働いているのに正社員になれず、有給休暇もボーナスももらえず不安定な立場に置かれている人がいるのはおかしい。こんな非正規雇用契約は禁止すべきだ!」 Bさん「でも、契約社員として自由な時間だけ働きたい人もたくさんいるんですよ。全員が全員、正社員になりたいわ

    何でかみ合わないの? こんな議論がダメな理由
    holypp
    holypp 2011/06/14
    図があるとやはり解りやすい。今後はこちらを引用して話してみる。「話してるレベル/レイヤーが違う」と言っただけでは、まず分かってもらえないのが悩みの種だった
  • 城さん教えてください。オススメの会社はどこですか?

    人気ブロガー・ちきりんさんと、人事コンサルタント・城繁幸さんの対談連載6回目。城さんはよくこんな質問を受けるという。「もし息子さんが就職する場合、どの会社をオススメしますか」と。この質問に対し、城さんはどのように答えているのだろうか。 ちきりん:私は大学を卒業し、日の証券会社に就職しました。年齢に関係なく、売り上げをあげている人が分かりやすいので、成果主義を導入しやすい会社でした。 メーカーに勤めていた城さんのを拝読して「こんな世界が存在していたの?」と思いました。同じ国なのにガラパゴスの世界がそこにあるみたいな。 城:僕の感覚だと、金融の世界の方がガラパゴスだと思いますね。証券会社はそうではないですが、銀行や生損保の人事制度はものすごく古い。 例えば入社式に薄いブルーのワイシャツを着ることも許されなかったりする。もし着ていったら上司に「お前、今度こんなシャツ着てきたらクビだからな」な

    城さん教えてください。オススメの会社はどこですか?
    holypp
    holypp 2011/06/14
    仰るとおり>人事というのはコスト部門。売り上げがないので利益を生まない。会社の中ではあまり力をもっていない。そういうところで働いている人は保守的な考え方の人が多い。前例を守ることにイデオロギーがある
  • 「使えるヤツ」は入社1カ月でわかる! 新入社員にこれだけは守ってほしい3つの原則 |入社1年目の教科書|ダイヤモンド・オンライン

    社会人としての「勝負どころ」は、入社1年目、転職1年目、異動による着任初日など、最初に訪れる機会。最初に「アイツは伸びる!」と良い印象を与えられれば、次の仕事の依頼は難なく回ってくる。仕事が回ってくることで、成長の機会も増える。 最初に訪れたチャンスをつかみ、ベストの働きをするために、入社初日からこれだけは守ってほしい仕事の3つの原則とは? 書籍『入社1年目の教科書』の最初に出てくるポイントを紹介する。 わが社にも、 新入社員がやってきた 私が新卒で入社したのは、外資系のコンサルティング会社でした。 投資会社などを経て、米国ハーバード・ビジネス・スクールでMBAプログラムを修得。上位5%の成績優秀者に与えられる「ベイカー・スカラー」の称号を得て帰国し、ライフネット生命保険の母体となる会社を設立、現在は副社長として日々奮闘しています。 20代、30代を速いスピードで駆け抜けてきた自覚はあり

    holypp
    holypp 2011/06/14
    やればわかるけど「50点で出せ」は難しい。上司によってはこんなことを言われるから→「こんな出来で提出するな」「レベルが低すぎる」。でも、何を言われようと50点で出した方がいいと私は思うし、私はそうしてる