タグ

2019年1月21日のブックマーク (6件)

  • 名古屋でホテル建設続々 訪日客に期待 供給過多の声も:朝日新聞デジタル

    名古屋市中心部でホテル新設が続いている。リニア中央新幹線の開業や訪日外国人の増加を見込んだ動きだ。建設ラッシュともいえる状況で、一部では供給過多を心配する声も出る。個々のホテルはライバルと差別化しようと、部屋の広さや内外装で工夫を凝らす。 名古屋市中区。都心部に新設された「ホテルJALシティ名古屋 錦」では、開業前日の17日にテープカットがあった。地下鉄伏見駅の徒歩圏内で、名古屋駅からも近い。一泊1万2千円ほど。大きめのバスルームや4Kテレビが売りだ。大山哲生・総支配人は「シングルルームがなく、いずれも広めの部屋を用意した」とアピールする。 JALシティ運営会社は今回開業するホテルから徒歩でわずか数分の場所に、別ブランド「ニッコースタイル」のホテルを建設中。アパグループは、名古屋駅周辺にアパホテルを計3棟新設する。不動産サービス大手のCBREによると、名古屋市のホテル客室数は2016年に1

    名古屋でホテル建設続々 訪日客に期待 供給過多の声も:朝日新聞デジタル
  • 城に県庁鎮座は「ひんしゅく」 福井県で議論へ | 毎日新聞

    JR福井駅の北約300メートル、福井城跡(福井市大手3)。堀が囲む旧丸には福井県庁と県議会議事堂、県警部が建つが、「お堀の内にあるのはおかしい」と反感を持つ市民は少なくない。西川一誠知事は年頭、庁舎移転に向けて新年度から格的な議論をする意向を表明。2022年度末に北陸新幹線の福井開業を控え、新たな観光資源として城の復元を期待する声も上がる。【岸川弘明】

    城に県庁鎮座は「ひんしゅく」 福井県で議論へ | 毎日新聞
  • 京都の近代建築解体相次ぐ ホテル開発あおりで登録有形文化財の消失加速(京都新聞) - Yahoo!ニュース

    明治時代から戦前までに造られた「近代建築」を巡り、国の登録有形文化財になった建物を京都市内で登録抹消し、解体するケースが出始めている。近代建築の宝庫とされる京都では不動産開発が相次ぐ。明治・大正期の建物を巡り、老朽化や維持改修負担を理由に、建物解体を検討するのは、学校法人同志社(京都市上京区)にとどまらず、消失の流れが加速しつつある。 京都市が2005、06年にまとめた調査報告書によると、市内の近代建築は1749件を数える。横浜市や神戸市をしのぎ、「数から言っても他都市に比べて突出して多い」。震災や第2次世界大戦の被害も少なく、戦後も大規模な再開発はなかったため、学校や公共建築に限られず、商業ビル、住宅、商店など、明治から大正、戦前までの各年代の多種多様な建物がそろっているという。 うち、将来の指定文化財候補ともなる登録有形文化財は、18年11月時点で過去最高の425件に達する。だが、17

    京都の近代建築解体相次ぐ ホテル開発あおりで登録有形文化財の消失加速(京都新聞) - Yahoo!ニュース
  • 城に県庁鎮座は「ひんしゅく」 福井県で議論へ(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    JR福井駅の北約300メートル、福井城跡(福井市大手3)。堀が囲む旧丸には福井県庁と県議会議事堂、県警部が建つが、「お堀の内にあるのはおかしい」と反感を持つ市民は少なくない。西川一誠知事は年頭、庁舎移転に向けて新年度から格的な議論をする意向を表明。2022年度末に北陸新幹線の福井開業を控え、新たな観光資源として城の復元を期待する声も上がる。【岸川弘明】 ◇1世紀近く鎮座 福井城は徳川家康の次男、結城秀康が1601年に築城を始め、江戸時代を通して福井藩主越前松平家の居城だった。丸は天守が1669年の大火で焼失し、以後再建されなかったが、明治初期まで丸の西南と東南にそれぞれ3重の坤櫓(ひつじさるやぐら)と巽(たつみ)櫓がそびえ、将軍家の「御家門」にふさわしい威容を誇ったと伝えられる。 城跡に県庁が建つのは、前庁舎が完成した1923年にさかのぼる。70年代にも移転が検討されたが立ち消え

    城に県庁鎮座は「ひんしゅく」 福井県で議論へ(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
  • 安倍政権、2島決着案を検討 北方4島返還「非現実的」 | 共同通信

    北海道・根室半島の納沙布岬(左下)沖に浮かぶ多楽(たらく)島、志発(しぼつ)島、勇留(ゆり)島、秋勇留(あきゆり)島、水晶(すいしょう)島などの歯舞群島。先にある色丹島は雲に遮られ肉眼では望めなかった 安倍晋三首相は北方領土問題に関し、北方四島のうち色丹島と歯舞群島の引き渡しをロシアとの間で確約できれば、日ロ平和条約を締結する方向で検討に入った。複数の政府筋が20日、明らかにした。2島引き渡しを事実上の決着と位置付ける案だ。4島の総面積の93%を占める択捉島と国後島の返還または引き渡しについて、安倍政権幹部は「現実的とは言えない」と述べた。首相はモスクワで22日、ロシアのプーチン大統領との首脳会談に臨む。 「2島決着」に傾いた背景には、択捉、国後の返還を求め続けた場合、交渉が暗礁に乗り上げ、色丹と歯舞の引き渡しも遠のきかねないとの判断がある。

    安倍政権、2島決着案を検討 北方4島返還「非現実的」 | 共同通信
  • 駅東口に三成銅像を 彦根商議所青年部が建立計画:滋賀:中日新聞(CHUNICHI Web)

    彦根市の彦根商工会議所青年部が、地元にゆかりのある戦国武将石田三成(一五六〇~一六〇〇年)の銅像を、JR彦根駅東口ロータリーに建立しようと活動を始めた。彦根市を主会場とする二〇二四年滋賀国体・全国障害者スポーツ大会(国体・全スポ)の開催までに完成させたい考えだ。 建立予定地の駅東口は、三成の建立した佐和山城跡まで近く、観光客にとって最初に降り立つ場所になる。完成すれば、駅西口にそびえ立つ初代彦根藩主の井伊直政(一五六一~一六〇二年)像と駅をはさんで東西に「彦根の英雄」の相対する姿が見られそうだ。

    駅東口に三成銅像を 彦根商議所青年部が建立計画:滋賀:中日新聞(CHUNICHI Web)