タグ

ブックマーク / www.asahi.com (3,297)

  • JR神戸線で連続置き石、小学生が関与か 実は重罪…過去に大事故も:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    JR神戸線で連続置き石、小学生が関与か 実は重罪…過去に大事故も:朝日新聞デジタル
  • お城に戻った櫓「本物」と信じてたけど 解体調査で見えた不遇な歴史:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    お城に戻った櫓「本物」と信じてたけど 解体調査で見えた不遇な歴史:朝日新聞デジタル
  • 「京都は世界遺産にできない」 海外の専門家、登録前に語った理由は:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    「京都は世界遺産にできない」 海外の専門家、登録前に語った理由は:朝日新聞デジタル
  • 土葬を始めたお寺「望む人増える」 国籍・宗教問わず、日本人でも:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    土葬を始めたお寺「望む人増える」 国籍・宗教問わず、日本人でも:朝日新聞デジタル
  • 名古屋―奈良の直通列車復活へ 三重県、JRが実証運行に向け調整:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    名古屋―奈良の直通列車復活へ 三重県、JRが実証運行に向け調整:朝日新聞デジタル
  • 京都の街なかはテーマパークか 高くて住めない街、行政の使命とは:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    京都の街なかはテーマパークか 高くて住めない街、行政の使命とは:朝日新聞デジタル
  • 誰がまじめな巡礼者か 聖地に集まる人たちと「信仰のない宗教」:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    誰がまじめな巡礼者か 聖地に集まる人たちと「信仰のない宗教」:朝日新聞デジタル
  • 「女性らしさ」演じてあげていると気付きなさい…現代の土偶は語る:朝日新聞デジタル

    アルミ製のガスコンロカバーで顔を覆いおかずを詰める姿や、頭にスポンジを付けて洗剤を注ぐ姿。自宅の台所や洗濯場で撮影された写真が並びます。「お弁当作り」、「洗剤の詰め替え」、「子育て」は、誰の役割でしょうか。 【連載】VIVA LA VIDA!昼は展覧会などの進行を担うアートマネジャー、深夜0時からはドラァグクイーン。二つの顔を持つ緒方江美/アフリーダ・オー・ブラートさんが、現代美術やクラブカルチャー、社会の多様性についてつづります。 美術家・やまもとひさよの個展「土偶の日常」が、今月4日まで、大阪のNANEI ART PROJECT GALLERY 04街区で開かれました。 青森県八戸市から出土した「足を曲げる土偶」に出会い、その表情に苦しみや痛みを感じたというやまもと。現在も諸説ありますが、縄文土偶は植物と女性の繁殖力を重ね合わせた「豊穣(ほうじょう)の女神」をかたどっていると言われます

    「女性らしさ」演じてあげていると気付きなさい…現代の土偶は語る:朝日新聞デジタル
  • 紫式部の肖像画、実は額に傷が 「無傷」の絵も流通、修復には難題:朝日新聞デジタル

    来年のNHK大河ドラマ「光る君へ」の主人公、紫式部。「源氏物語誕生の地」を打ち出す大津市の石山寺には、中学や高校の教科書にも載る紫式部の肖像画がある。その有名な絵は、よく見ると額に傷がある。だが、ネット上で探すと傷がないものも。なぜだろう。 寺が所蔵する国重要文化財の「石山寺縁起絵巻」。第4巻(室町時代)によると、紫式部は石山寺に7日間こもり、源氏物語の着想を得たとされる。絵巻には、寺から琵琶湖を眺める紫式部の姿も描かれている。 寺には紫式部が使ったとされる古いすずり、源氏物語の絵巻など、紫式部ゆかりの文化財が100以上。江戸時代初期の「紫式部図」(土佐光起筆)もその一つだ。 色とりどりの衣に長い髪を垂らし、筆を持つ右腕で机にもたれるその姿。教科書では高校の「新編古典探究」(東京書籍)、中学の「新しい日歴史」(育鵬社)で、紫式部の説明に添えられている。 メディア露出も多く、「クイズ番組

    紫式部の肖像画、実は額に傷が 「無傷」の絵も流通、修復には難題:朝日新聞デジタル
  • 「軽井沢夏の家」、国の重文指定へ 木造モダニズム建築の先駆け:朝日新聞デジタル

    長野県軽井沢町の塩沢湖畔(こはん)に立つ「軽井沢夏の家」が国の重要文化財に指定されることになった。米国の建築家アントニン・レーモンド(1888~1976)の旧別荘兼事務所で、日の木造モダニズム建築の先駆けとして「歴史的価値が高い」と評価された。 文化審議会が6月23日、重要文化財に指定するよう文部科学相に答申した。 レーモンドはボヘミア地方(チェコ)に生まれ、渡米後の1919年、東京の旧帝国ホテルを設計したモダニズム建築(合理的かつ機能的で過度の装飾を排した近代建築)の巨匠、フランク・ロイド・ライトの助手として来日した。第2次世界大戦前後に長く滞在し、多くの建築作品を残した。 建物を所有する軽井沢タリアセンや町教育委員会によると、レーモンドが自らの設計で33(昭和8)年、町内の南ケ丘地区に建て、37年に売却するまで夏季に利用した。86年に現在地(長倉古川)へ移築。フランスの画家、レイモン

    「軽井沢夏の家」、国の重文指定へ 木造モダニズム建築の先駆け:朝日新聞デジタル
  • 納豆臭、糸引く栗…行列のできるマフィン、消費期限は適切だったのか:朝日新聞デジタル

    東京都江東区で11、12日に開かれたイベントで販売されたマフィンをべた複数の客が、腹痛や嘔吐(おうと)などの症状を訴えるトラブルがあった。マフィンは「消費期限」内だったにもかかわらず、一部はすでに腐敗していたとみられている。消費者は何を信じて商品を買えば良いのか。 「すごく臭い。納豆みたいなにおいがする」。東京都清瀬市の会社経営の男性(49)は12日夕方、(46)と日中に買ったマフィンの「異常」に気付いてべるのをやめた。翌日に中学2年の長男(14)も口にしてすぐ吐き出したが、下痢を起こした。 買ったのは栗マフィン四つで計1千円。一つひとつは大きく、お得感があるとその時は思った。マフィンの販売ブースには行列もできていた。 「買うのもべるのも怖く」 購入時に消費期限は13日と確認し、「べても大丈夫だろう」と思っていた。しかしよく見るとマフィンは生焼けで、中に入っている栗は糸を引いてい

    納豆臭、糸引く栗…行列のできるマフィン、消費期限は適切だったのか:朝日新聞デジタル
    jakuon
    jakuon 2023/11/26
  • 名古屋城の復元事業、市が小型昇降機開発へ7800万円の契約締結:朝日新聞デジタル

    名古屋城天守の木造復元事業で名古屋市がバリアフリー対策としてエレベーター(EV)の代わりに導入する小型昇降機を開発するため、三菱重工グループのMHIエアロスペースプロダクション(同市)と10月末に約7800万円で契約を締結していたことが市への取材で分かった。試作機も作成し、2026年度までに天守内での昇降技術の確立を目指す。 復元天守のバリアフリー対策をめぐり、6月の市民討論会でEV設置を訴えた障害者の男性に対し、他の参加者から「我慢せい」などの差別発言が相次ぎ、主催した市の対応にも批判が集まった。市はこの問題の検証が終わるまでは、木造復元計画を中断すると表明している。 一方、市は昨年12月に技術公募で同社が提案した小型昇降機を採用していた。市は現時点で、小型昇降機を天守の石垣部分の地階から1階まで設置する案を示しているが、同社は「できるだけ上層階まで設置したい」と提案している。 市は開発

    名古屋城の復元事業、市が小型昇降機開発へ7800万円の契約締結:朝日新聞デジタル
  • ヒンドゥー神像に愛をこめて 信仰の世界に浸る特別展、大阪・民博で:朝日新聞デジタル

    ヒンドゥー教を信仰する人々は、神の像に並々ならぬ愛情を注ぎ、願いを届けるという。国立民族学博物館(大阪府吹田市)で開かれている特別展「交感する神と人――ヒンドゥー神像の世界」では、そんなインドの独特な信仰のかたちに浸ることができる。12月5日まで。 ピンクやブルー、そして金色。会場に入ると、色鮮やかな絵画や神像が目に飛び込んでくる。これぞヒンドゥー教の世界。仮面や像の衣装、飾り布などを含め、約600点の資料が並ぶ。 ヒンドゥー教では3大神ブラフマー、ビシュヌ、シバのほか、象頭人身のガネーシャなど無数の神が信仰されている。会場で特に目を引くのは、ビシュヌの化身であるクリシュナが幼子の姿をした像だ。生誕祭で使われる儀礼用ブランコに乗り、着せ替え人形のようで愛らしい。 人々は神像を沐浴(もくよく)させたり、様々な衣装で着飾ったりして神に愛を捧げ、願いを届けるそうだ。神々はさらに切手やステッカー、

    ヒンドゥー神像に愛をこめて 信仰の世界に浸る特別展、大阪・民博で:朝日新聞デジタル
  • 「日本の趣深い文化」 春画の魅力発信 収集家が岐阜市に美術館:朝日新聞デジタル

    岐阜新聞提供 肉筆や版画で性風俗を描いた春画を常設展示する、世界初をうたう美術館が岐阜城のおひざ元、岐阜市木挽町に4日オープンした。同市のコレクター柴田正寛さん(73)が45年間で集めた2千点を順次公開する。世界的にその芸術性を評価されながらも日ではタブー視されていた春画だが、近年は企画展や映画で取り上げられるなど静かなブームとなっている。柴田さんは「日の趣深い文化を残したい」と情熱を抱く。 春画は平安時代に始まり、江戸時代に全盛期を迎えた。将軍徳川吉宗が禁止令を出すも秘密裏に制作は続けられ、鈴木春信や葛飾北斎ら人気浮世絵師が多くの作品を手がけた。 柴田さんと春画の出合いは27歳の頃。1800年ごろと推定される巻物を骨董(こっとう)商から入手した。男女の交わりなどを包み隠さず描いた絵の数々に、絵師の繊細な描画、巧みな色使いを見いだした。「春画は表情が奥深い。遊女ゆえのもの悲しさ、情念ま

    「日本の趣深い文化」 春画の魅力発信 収集家が岐阜市に美術館:朝日新聞デジタル
  • 平成によみがえった平安の姿 世界遺産・平等院鳳凰堂、荘厳さは今も:朝日新聞デジタル

    建立から970年。悠久の時を経てもなお、平等院鳳凰堂(国宝、京都府宇治市)は朝日を浴びて輝いている。 世界遺産「古都京都の文化財」に登録された唯一無二の古建築は、仏教世界の西方極楽浄土にある阿弥陀如来の宮殿を模したとされる。だから西に位置し、東を向く。鳥の翼のような翼廊が左右に伸び、青空とともに池に映る姿は、まるで宙に浮いているようだ。 創建は平安後期の1052年。鳳凰堂(当時は阿弥陀堂)は翌年完成した。紫式部の「源氏物語」執筆からおよそ半世紀後のことだ。 仏法が正しく伝わらなくなるという末法思想の下、関白藤原頼通(ふじわらのよりみち)が、父道長の別荘を寺院に改めたものだ。都から南に15キロ。ほどよい距離に位置する宇治は、貴族たちに人気の別荘地だった。 戦が絶えなかった京都では、平安時代から現存する建物は少ない。平等院も源平合戦の激戦地となり、南北朝の争乱では楠木正成(くすのきまさしげ)が

    平成によみがえった平安の姿 世界遺産・平等院鳳凰堂、荘厳さは今も:朝日新聞デジタル
  • 京都三名閣の一つ、国宝・飛雲閣を特別公開 西本願寺が12日から:朝日新聞デジタル

    浄土真宗願寺派の山で、世界遺産の西願寺(京都市下京区)が、秋の「京都非公開文化財特別公開」で、飛雲閣(ひうんかく、国宝)と書院の浪之間(なみのま)・太鼓之間(重要文化財)を特別公開する。開祖・親鸞(しんらん、1173~1262)の生誕850年を記念した取り組みだ。 飛雲閣は、京都の幹線・堀川通に面した広い境内の南東隅にある。築地塀の門をくぐると、名勝庭園・滴翠園(てきすいえん)の奥に3層こけら葺(ぶ)きの楼閣が現れる。 金閣、銀閣とともに「京都三名閣」と並び称され、左右非対称でありながら調和のとれた独特の姿が、滄浪池(そうろうち)に反射する。 桃山~江戸初期の建築とされ、柱が細く障子が目立つ1層部分など、全体が軽やかで空に浮かぶ雲のようだとして、その名がついたといわれる。 1層には主室のほか、池に面して舟の入り口もある。2層の戸板には三十六歌仙の絵が描かれ、3層は8畳の部屋がある。2

    京都三名閣の一つ、国宝・飛雲閣を特別公開 西本願寺が12日から:朝日新聞デジタル
  • ナイター列車走らせドラファン運んだ時代も 来春廃止の名古屋港線:朝日新聞デジタル

    名古屋市内を走る貨物専用の通称「名古屋港線」について、JR貨物は来年4月1日付で廃止する。明治期に敷設され、近年はJR東海のレールの輸送を担っていたがトレーラーに切り替わることになり、貨物の取り扱いがなくなるため。 両社などによると、廃止される名古屋港線は、東海道線・山王信号場(中川区)と名古屋港駅(港区)を結ぶ6・2キロ。1911(明治44)年の開業で、かつては主に木材などを運んでいた。 旧国鉄からJR発足直後の1987年度には計6万5千トンを輸送。年々減少し、2001年度に化学薬品の取り扱いを終えると、レールの輸送だけになっていた。22年度実績は3千トン。現在、貨物列車の運行は火、木、土曜日の各1往復。廃線後の跡地の利用計画は検討中という。JR貨物は9月に国土交通省に第1種鉄道事業廃止を届け出ている。 名古屋港線はナゴヤ球場(中川区)の近くを通っている。かつてプロ野球の観戦客らを運ぶた

    ナイター列車走らせドラファン運んだ時代も 来春廃止の名古屋港線:朝日新聞デジタル
  • 奈良がわかる 奈良にはどんな近代建築があるの?:朝日新聞デジタル

    はなくいどり 奈良には古いお寺や神社がいっぱい。まさに伝統建築の宝庫だね。 A それだけじゃない。明治時代以降に建てられた西洋建築にも魅力的なものがたくさんあるんだ。 最初の頃は見よう見まねの西洋風だったが、間もなく建築教育を受けた設計者により、古典的な様式にのっとったものが建てられた。さらに技術の習得が進むと、設計者はデザインの中に日らしさ、奈良らしさを出そうと意識するようになった。その変遷は海外文化を採り入れ消化してきた近代史そのものだよ。 は どんな建築があるの? 生駒市の宝山寺獅子閣は宮大工の手で1884(明治17)年に建てられた。ベランダや細かな装飾は手探りで西洋建築をまねた「擬洋風」建築だ。 格的な西洋建築は、94年の旧帝国奈良博物館館(現・奈良国立博物館なら仏像館)。設計した片山東熊(かたやまとうくま)は東大工学部の前身、工部大学校の1期生で、フレンチルネサンス様式に仕

    奈良がわかる 奈良にはどんな近代建築があるの?:朝日新聞デジタル
  • お城の堀に水がない 160億円かけ江戸時代を「復元」したのに:朝日新聞デジタル

    【栃木】「釣天井伝説」で知られる宇都宮城の堀に、ほとんど水がない。宇都宮市が約160億円かけ城址(じょうし)公園として整備し、江戸時代と同じような水堀を再現したはずだった。だが、約5年前から水位が下がり、ためたくてもためられなくなったという。なぜなのか。 公園の堀は幅11~26メートル、面積3900平方メートル。土塀や2棟の櫓(やぐら)が建てられた高さ約10メートル、総延長約230メートルの土塁に沿って掘られている。堀にかかる「おほり橋」南側には、わずかに水がたまっている。しかし、全体の7割ほどを占める北側はコンクリートの底が見え「空堀」になっている。 宇都宮城は平安後期に築かれた、とされる。堀は江戸時代に丸や二の丸などの周りにめぐらされ、水をたたえていた。明治維新の戊辰戦争で建物の大半が焼失した後、土塁は壊され、堀も時代とともに埋め立てられていった。1970年代前半までには昔日の姿は消

    お城の堀に水がない 160億円かけ江戸時代を「復元」したのに:朝日新聞デジタル
  • 街にコストコ来る 急いだ開発、市は見つかった遺構を公開せず埋めた:朝日新聞デジタル

    大型量販店の建設予定地から珍しい遺構が見つかった。ところが、遺跡発掘調査を担った自治体側は開発スケジュールを優先し、一般向けの現地説明会を開かず、遺構を埋め戻した。専門家から「市民への公開が望ましいケースだった」と指摘する声が上がっている。 金丸・南アルプス市長「市の命運をかけた事業」 珍しい遺構が見つかったのは、山梨県南アルプス市でコストコの建設が予定される市有地。市は昨年7月、コストコの運営会社と協定を締結し、2024年度中の開業に向けて造成工事を進めている。コストコの進出は県内初。一帯の開発について、金丸一元市長は「市の命運をかけた事業」と位置づける。 市教委は昨年10月、建設予定地6ヘクタールのうち3・5ヘクタールで発掘調査を開始。ここから弥生時代中期から近代にわたる約2千年間の遺構や遺物が連綿と発見された。南東部からは、平安時代から鎌倉・室町時代にかけてのものと見られる二重の区画

    街にコストコ来る 急いだ開発、市は見つかった遺構を公開せず埋めた:朝日新聞デジタル