タグ

2009年2月3日のブックマーク (16件)

  • [anything][anything-release][emacs]次世代anything.elとプラグインをリリース!候補選択は是非anythingを

    お待たせしました。メンテナになって初のanything.elをリリースします。オリジナル版を使いやすくするために超強化しました。 [2008/08/26]例を追記しました。 次世代anything.elの開発方針 しっかりテストする 使いやすいユーザーインターフェース オリジナル情報源を書きやすくする Emacs Lispプログラムに組み込みやすくする プラグインによる拡張性を高める 旧バージョンとの互換性を維持 特徴 anything-sources(情報源)に使える属性を増やした ユニットテスト(el-expectations)で堅牢になった 情報源の属性を動的に設定できるようになった(プラグイン) anythingを終了せずにアクションを実行(persistent-action)できる 直前のanythingの画面を復活できる(anything-resume) アクションから候補選択

    [anything][anything-release][emacs]次世代anything.elとプラグインをリリース!候補選択は是非anythingを
  • emacsで日付を挿入するショートカットキーを作る - 半無限長キープ

    PC, Ubuntuなにがしたいの?Windowsのメモ帳はF5キーで日付を挿入してくれて便利。emacsにも同じ機能が欲しい。方法以下を.emacsに追加すればよい。 (defun my-get-date-gen (form) (insert (format-time-string form))) (defun my-get-date () (interactive) (my-get-date-gen "%Y年%m月%d日")) (defun my-get-time () (interactive) (my-get-date-gen "%H時%M分")) (defun my-get-dtime () (interactive) (my-get-date-gen "%Y年%m月%d日 %H時%M分")) (global-set-key "\C-c\C-d" 'my-get-date) (g

    joan9
    joan9 2009/02/03
  • 果たしてtumblrにアルファリブロガーは存在するのか « ku

    Tumblrのdashboardで そして、所々にいる人がまさに電脳ハブとなっています。 有名人というよりも基的には無名、だけどもごく一部では・・・という人が ゴロゴロしています。followerが多いのも理由ですが、それだけではありません。 Tumblrは恐ろしい。(誤字訂正) - 湊子の徒然 というのを読みました。 それとはあんまり関係ないかもしれないけど、先日tumblrのnotes tokenを割り出す #2方法を編み出してからTumblrのデータを集めているので、実際にひとつのpostがどう広がっていくかを見てみましょう。Tumblrのreblogツリーはあることに関して誰からそれを知ったのかという地味だけど今までなかなか知れなかったことを不完全ながらも教えてくれます。それはまるで豊川信用金庫事件 - Wikipediaの真相を知るかのようなおもしろさがあります。 Int

    joan9
    joan9 2009/02/03
  • Bounce logo

    Ooops! It seems that you've been Bounced away! Click the button to return to the main site.

  • EmacsでAOPに挑戦? — ありえるえりあ

    Recent entries Apache2.4のリリース予定は来年(2011年)初め(あくまで予定) inoue 2010-12-23 Herokuの発音 inoue 2010-12-20 雑誌記事「ソフトウェア・テストPRESS Vol.9」の原稿公開 inoue 2010-12-18 IPA未踏のニュース inoue 2010-12-15 労基法とチキンゲーム inoue 2010-12-06 フロントエンドエンジニア inoue 2010-12-03 ASCII.technologies誌にMapReduceの記事を書きました inoue 2010-11-25 技術評論社パーフェクトシリーズ絶賛発売中 inoue 2010-11-24 雑誌連載「Emacsのトラノマキ」の原稿(part8)公開 inoue 2010-11-22 RESTの当惑 inoue 2010-11-22 「プ

  • sylvan-l.net - grep-find で .svn フォルダを含めないで検索する方法

    find . -type f -path '*.svn*' -prune -o -print0 | xargs -0 -e grep -n -e "検索文字列" M-x grep-find Enter とした時に上記コマンドが出るようになればいい。 参考 [unix][howto] findでマッチしなかったものを出力する - メモの日々 (2005-11-01)

  • おいぬま日報(不定期) - tokyo-emacsに参加してきました , , , , , , , , ,

    @ [emacs][tokyo-emacs] tokyo-emacsに参加してきました hayamizさん主催のemacsの勉強会に行ってきました。emacsって息は長いけどこういう表立った集会は初めてだった気がします。とても新鮮でした。また、会場のMiracle Linuxのセミナールームは電源もあり非常によいところでした。ちょっと早くついてしまったのですが、アイスブレイク的に自己紹介をやろうということで早く行ってよかったです。思った以上に若い人(学生さん)が多くてびっくりです。 ちなみに懇親会にも行ったのですが、普通であれば話すことのない86世代の方々や吉岡さんと話せてとてもよい刺激になりました。ぜひ#x02も参加したいと思います。皆さんお疲れ様でした! Emacsの基を勉強しなおそう (吉岡さん) 何年もemacsを使っているけど使いこなせている感じがしない emacsの基を勉強

    joan9
    joan9 2009/02/03
  • ゴリッとメモ : はじめてのanything.el - livedoor Blog(ブログ)

    私は自宅で普段Windows(Meadow-3.00を使用)を使用しています。 TODO管理はシンプルで、TODOごとに名前を付けたフォルダを作成し、 そのフォルダのショートカットをタスクフォルダに格納するようにしています。 タスクフォルダの中をみればTODO一覧を確認することができます。 最近、anything.elを使いはじめました。 とても便利です。 anything.elでこのタスク一覧を表示できないかと考えました。 そこで「巷で話題の anything.el を使ってみた」を参考にタスク一覧を表示するanything-sourcesを作ってみました。 elisp勉強中の私でも簡単に作れました。anything.el良い感じです。 (defvar mytasks-dir "~/task") ;; w32-symlinks.elが必要です。 ;; (

  • 2008-01-12

    fluxbuntu7.10に変えてから、設定するのが面倒くさかったので放置していたanythingの設定をやり直し。 したこと 下の3つをanythingから検索できる用にする。 file-cache rubycodetools (codeの補完?まだ上手く設定できていない気がする) ホームディレクトリのlocate anything.elをdownload buf="<*.elを入れておくディレクトリのpath>" wget --directory-prefix=$buf http://www.emacswiki.org/cgi-bin/emacs/download/anything.el wget --directory-prefix=$buf http://www.emacswiki.org/cgi-bin/emacs/download/anything-rcodetools.el

    2008-01-12
  • 「C-u 数 文字」で区切り線を書く - かわちょ日記

    テキストファイル内によく「-」や「=」、「#」、「*」など文字で区切り線を書く。 ================================================================================ ほげ -------------------------------------------------------------------------------- ふが ################################################################################ もげ ********************************************************************************Emacs では「C-u 数字 コマンド」でコマンドを

    「C-u 数 文字」で区切り線を書く - かわちょ日記
  • Copy/Cut/Paste:anything.el

    いつものようにcodecheck.inにcommit。 最近CakePHPの開発でSimpleTestを使っていくようにしている。まだ全然慣れないけれども。 で、ControllerやModelから対応するtests/casesやfixturesに簡単にスイッチできるようにしたかったので、cake.elで対応した。 詳しくはcodecheck.inのWikiで。 また、最近Modelの肥大化が進んできていて(いい傾向)、それに伴いModelメソッドへのスイッチが欲しくなってanything-c-cake.elにあたらしいanything-sourceとしてModelのメソッドにスイッチするanything-c-cake-model-functionを追加した。 php-completion.elのメジャーバージョンが待ち遠しい。 つい最近anything-etags.el 1.0.0をリリ

  • Blog - Mikula Beutl - SEO Consulting

    This guide is the safest way to do a domain switch, you get all you need to change a blocked domain. What is a user flow and a user journey? There’s a macro view of a customer experience that we can analyze and partially control.

    Blog - Mikula Beutl - SEO Consulting
  • 「世界で最も過酷な子育てをする鳥」皇帝ペンギンが絶滅の危機 | WIRED VISION

    前の記事 オスロの市バスが屎尿を動力燃料に:バイオガスを積極活用 「世界で最も過酷な子育てをする鳥」皇帝ペンギンが絶滅の危機 2009年2月 2日 Alexis Madrigal [ヒナの黒い羽毛から大人の羽毛に生え変わる時のコウテイペンギン。]Image: Carlie Reum/National Science Foundation 過去50年間の温暖化傾向があと1世紀続けば、コウテイペンギンは絶滅の危機に直面するだろう。 米国人の気候変動に対する関心は弱まっているが、温暖化は動物たち、中でも極地の動物の生活を変え続けている。ペンギンたちが困難な状況にあると報告する新しい論文が、『米国科学アカデミー紀要』に掲載された。 「コウテイペンギンが絶滅を避けるには、適応するか、移住するか、成長のタイミングを変える必要があるだろう」と論文には書かれている。「しかし、これから予想される(温室効果ガ

    joan9
    joan9 2009/02/03
    [[animal]]
  • 「Gmail」の大きな機能向上--オフライン機能を解説

    「Gmail」のオフライン機能がどのように動くのか気になるだろうか。では、順に案内していこう。 簡単に言えば、すでにGmailに慣れているユーザーなら、Googleが段階的に公開するとしているオフライン機能も、大部分は分かる。最大の違いはもちろん、新しいメッセージを見ることができない点と、ネットワークに再度接続して送信可能になるまで送信メッセージは待機状態になる点だ。 Gmailには、Googleの「Gears」テクノロジが使われており、主な機能としては、ブラウザがコンピュータ上のローカルキャッシュと呼ばれるものにデータを保存するようになる。筆者は「Firefox 3.1」ベータ2を使っているが、これはGearsに対応していない。そのため、オフライン版Gmailにアクセスするために、Gears搭載の「Google Chrome」を代わりに使った。とはいってもGearsはあまり広まっていない

    「Gmail」の大きな機能向上--オフライン機能を解説
    joan9
    joan9 2009/02/03
  • グーグル検索結果すべて「コンピュータに損害を与える可能性あり」、原因は人為的ミス

    Googleの検索結果に1月31日深夜、異変が生じた。すべての検索結果に「このサイトはコンピュータに損害を与える可能性があります」と表示され、目的のサイトにアクセスできなくなっていた。Googleによるとこれは「人為的なミス」なのだという。 Googleで検索すると、結果に表示されたすべてのサイトに同様の警告文が表示された。検索結果に出てきたサイトをクリックすると、遷移先のページには「警告- このウェブサイトにアクセスすると、コンピュータに損害が生じる可能性があります」という一文が現れるだけでサイトの内容は見られない状態になっていた。この事象は日時間で1月31日午後11時30分から2月1日午前0時25分まで続き、日語版だけでなく英語版でも同様だった。 Googleは米国の公式ブログで、「ご不便をおかけしたことをお詫びします」とした上で、原因について次のように説明している。Google

    グーグル検索結果すべて「コンピュータに損害を与える可能性あり」、原因は人為的ミス
    joan9
    joan9 2009/02/03
  • あんそく やる夫で学ぶフェルマーの最終定理 【前編】

    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/01/31(土) 19:19:08.19 ID:LY4Am/Gd0 !. :./: : : : : : : : : : |: : : : : : : : : : : ,'.:.!    \:ヽ : :.、:.:.:!:.:.:.ヽ l: . .!. : : . : : . : : : :.!: : : : : : : : : : :,':./   _ゝ‐-: :|、:.!:.:.:.:.ヽ !. ..l. : . : : : : : : : : :|: : : : : : : : :l: イ;.!, -'"´    ト:.:.:!:l:..|:.:.:.:.:.:!     こんばんは、佐々木です。 . !. . |: : : : : : : : : : : :ト; : : : : : : :.! l !イ       !

    joan9
    joan9 2009/02/03