タグ

2009年4月25日のブックマーク (13件)

  • Gnome-terminal 256 color support

    joan9
    joan9 2009/04/25
    export TERM="xterm-256color"
  • NTEmacs21 私のフォント設定

    NTEmacs のフォント設定に関しては、色んな方が書いて居られますし、Meadowの物がある程度使えますので、私としては、余り気合いは入ってません。 此処では、私が使っているipaフォントを使った設定のみ紹介しておきます。一応、10〜20 point 迄 2 point おきの fontset を設定しています。 1. 基的な考え方 2. IPAフォントを使っています 3. 設定 4. 表示例 5. リンク NTEmacs21 CVS + IME.patch を Build する スクリーンショット 古い設定は、こちら。 1. 基的な考え方 Emacsのフォント設定は、 (insert (prin1-to-string (x-list-fonts "*"))) を、評価して、使えるフォントを調べて、 create-fontset-from-fontset-spec を使って、codi

  • Ubuntu日本語フォーラム / Emacs でのフォント設定について

    おはようございます。ちょいと追加させてください。 ひとつにはEdgyからアップグレードした私の環境にはttmkfdirがなかったので ttmkfdirがない人はsudo apt-get install ttmkfdirしましょうね、というのと もうひとつはEmacsのフォント設定の別解です。 mizunoさんの解はEmacsからXに働きかけてフォントを変更していますが こちらは直接Xに「Emacsのフォントはこれだよ」と指定しています。 ~/.Xresourcesに emacs*Background: DarkSlateGray emacs*Foreground: White emacs*pointerColor: Orchid emacs*cursorColor: Orchid emacs*bitmapIcon: on emacs*font: -shinonome-gothic-medi

  • CapsLockをControlキーにする:ctrl:nocapsとxmodmapは違う? - とりあえず暇だったし何となくはじめたブログ

    CapsLockキーはいらない派. ノートPCにUbuntu Linuxを使っており以下のように, /etc/X11/xorg.confのInputDevideの項目に記述している. Option "XkbOptions" "ctrl:nocaps"これでCapsLockキーが消滅してくれるのだけど, 今日なんかよーわからん問題が出た. Ubuntu Linux HardyのFirefoxはバージョン3がデフォルトとなっている. そのため, 色々な拡張機能が動かないのだけど, FirefoxをEmacs風キーバインドで操作できるようにする拡張のFiremacsがバージョン3.3で対応してるようで入れてみたら問題が起きた. Ctrl-nとかCtrl-pとかしても, どうも効かない. 新しいウィンドウが立ち上がったり, 印刷の画面が出たりする. 色々操作してて気付いたのだけど, 左下にある「

    CapsLockをControlキーにする:ctrl:nocapsとxmodmapは違う? - とりあえず暇だったし何となくはじめたブログ
  • 草なぎ、叫んだ「若者よ、我が道を行け」 (1/2ページ) - 芸能 - SANSPO.COM

    公然わいせつ容疑で送検後に釈放されたSMAPの草なぎ剛(34)が、全裸で大騒動を起こす直前に「若者よ、我が道を行け」と謎のメッセージを残していたことが24日、サンケイスポーツの取材で分かった。草なぎは逮捕前に2軒で約6時間にわたりビールや焼酎を計10杯以上も痛飲。帰り間際に、スペイン料理店店員に思いを託した。一体どういう意味があったのか−。 【続きを読む】

    joan9
    joan9 2009/04/25
  • 第5回 Pod::Perldoc:ドキュメントはどこに? | gihyo.jp

    もっとも、これがそのままPerlの人気と連動していたかというと、そうとも言い切れないのがむずかしいところ。2005年以降の退潮にバブル的な人気を誇ったRuby on Railsの影響があったのは間違いないでしょうが、内外から500人近い参加者を集めるYAPC::Asiaのチケットがわずか3日で売り切れてしまうくらいの需要はあるのですから、これまで「モダンな」がなかなか出てこなかった原因は、むしろ20世紀末から続く出版界の不況とそれによる出版傾向の変化や、日Perlユーザがブログという個人メディアで旬の話題を消費することに慣れてしまった結果、最低でも2~3ヶ月のタイムラグが生じてしまう出版コストに不満を感じてしまうようになった(2002年というのはMovable Typeの日語化パッチが出回り始めた年でもあります⁠)⁠、等々の問題の方が大きかったようにも感じられます。 単行10冊分

    第5回 Pod::Perldoc:ドキュメントはどこに? | gihyo.jp
  • JPA seminar #1 - @kyanny's blog

    Tue Apr 21 18:08:43 2009 at Akihabara UDX conference room Better Perl Practices テストしましょう Test::Class が良いよ!でもコードの書き方を少し変える必要があるよ!(考え方的な部分で) パッケージベースのテストが書ける、ベースクラスを利用してテストコードを再利用できる、柔軟 ユニットテストとワークフローテストは別のもの ワークフローテストとは「メール送信する」とか「会員登録する」とかの、ユーザーが実際に行う操作をシミュレートするもの ワークフローテストが書きづらいということは、ユーザーが操作しづらいアプリ テストが書きづらいということは、プログラムの設計、 API が悪いので API を書き直していけば良いコードになる 良いコードはタイプ数が少し増える タイプ数が増えて一見冗長に見えることを恐れては

    JPA seminar #1 - @kyanny's blog
    joan9
    joan9 2009/04/25
  • どんぞこ日誌(2009-04-21)

    * [Perl][今月のAcme] Perl愛者へ12の質問 「異性愛者」へ12の質問を基にした○○愛者へ12の質問に触発されて。 Perl愛者へ12の質問 あなたのPerl愛の原因はなんだと思いますか?自分がPerl愛なのだと初めて判断したのはいつですか?どのようにですか?Perl愛は、あなたの発達の一段階ではないですか?Perl愛なのは、PHPを恐れているからではないですか?一度もPHPでプログラミングしたことがないなら、なぜ、Perlを使ったプログラミングの方がよいと決められるのですか?あなたは単に、よいPHPの経験がないだけなのではないですか?入社面接でPerl愛者であることを告白したことがありますか? その時の面接官の反応はどうでしたか?Perl愛は、他人にわかるコードを書く限り、不愉快なものではありません。それなのに、なぜ多くのPerl愛者は、他人をもPerlに引き込もうと誘惑

    joan9
    joan9 2009/04/25
  • プレイヤーが頭を動かすとゲームの視野が変化−Wii用ロボットアクション『Battle Rage』 | インサイド

    海外ゲームサイトdevelopが報じるところによりますと、Wii用『Battle Rage: The Robot Wars』はプレイヤーの頭の動きを検知して視野が変化するとのことです。 『Battle Rage: The Robot Wars』は英Data Designの開発で、同社のアートディレクターであるRob Dorney氏によると、プレイヤーが頭を動かすことでゲームの視野が変化したり対象物をクローズアップできたりするとのこと。 Data Designは「Wiiのモーションセンシングデバイスを使い、頭の動きを検知する」新技術に関して特許を出願したとコメント。また、3Dメガネへの対応がアナウンスされています。 『Battle Rage: The Robot Wars』はPC用に開発されたTPS(三人称視点シューティング)で、巨大ロボットを操って敵ロボットを倒していくという内容。昨年の3

    プレイヤーが頭を動かすとゲームの視野が変化−Wii用ロボットアクション『Battle Rage』 | インサイド
    joan9
    joan9 2009/04/25
  • 俺において時としておまえらに厳しい指摘をするのはつまるところ俺が必要な時にそれがなかったから

    田舎で育ったわけだ。 いや、そりゃ下を見りゃもっとすごい田舎はあるかもしらんが、でもまあ田舎さ。田舎には良いところも悪いところもあるんだろうが、俺にとっていちばん悪かったのは回りに同じ趣味の人間がどの世代を見渡してもいなかったってことだ。 俺の場合中1で親のLC630についてきたHyperCard Liteにmagicコマンド打って以来、中3くらいでResEditMacsBugに飽き(注)、高校時代はNetBSD/mac68kについてきた/usr/srcを眺めるなどしていたような少々世間様とはずれたお子様だったわけで、回りに俺の話を理解してくれる人がいない。当時の俺にnetnews読むとかの発想があればまた違った人生になってたんだろうが、あいにくそこまでは頭が回ってなかった。Cの話が通じる人にようやく出会えるのは実に大学に入ってからである。 注:というか理解できてなかったのが正しい。A-

    俺において時としておまえらに厳しい指摘をするのはつまるところ俺が必要な時にそれがなかったから
    joan9
    joan9 2009/04/25
  • VNN : リレーインタビュー 天才エンジニア» ブログアーカイブ » シンプルで高速な検索エンジンLuxの作者: 山田浩之さんに聞いてみた

    VentureNewsNetworkJapanは、ベンチャー企業にまつわる様々なニュースをピックアップするニュースサイトです前回のインタビューで、北山さんが「ハンパなく速いんですよ!」ってこれからお会いする山田さんの作品をベタ褒めしていたのを鮮明に覚えている。ソフトウェアの世界では、自動車のように中心部分をエンジンなんていうが、これは当にすばらしい表現で、車種の数だけエンジンに特徴があり、この吹けあがりはどうだとか、パワーがあったり、安定性があったりする。ソフトウェアのエンジンも同様で、中にはひたすら速さを追求したF1エンジンみたいなものがあったりするのだ。 VNN1は実は昔、エンジン(車じゃなくってソフト)を作っていたので、外からは見えないが良いエンジンを作る人が当は気になってしょうがない。ただ最近は、WEBに精通したソフトを作れるほうがかっこいいらしい。すこし悲しい。しかし今日は違

    joan9
    joan9 2009/04/25
  • YappoLogs: TokyoCabinetがPerlのHASHより遅いわけがない!

    TokyoCabinetPerlのHASHより遅いわけがない! こんにちわ!金曜日担当・Shibuya内フェアリーことYappoです。 mixi Engineers’ Blog » PerlRubyで省メモリなハッシュを使おうにて 100万件のレコードを格納した場合のメモリ使用量と処理時間を測ってみましょう。Perl(5.8.8)でテストコードを動かしたところ、以下の改善が確認できました。標準のハッシュに比べて、メモリ使用量がTCのオンメモリハッシュだと約61%、TCのオンメモリツリーだと約37%になることがわかります。処理時間に関しては157%ほどになっていますが、まあ許容範囲ですよね。といった事が書かれており、その文面の上の解説で、tieしたので、tieしてるからおせーんじゃねーの?とテストコードも見ないで呟いてたらmikioさんからtie使わないでやってるよ!とつっこんでいただき

  • コードポケット - アプリケーションをささっと作るコツ - (ひ)メモ

    誰に教えられたのでもないのですが、ぼくは冬眠前のリスのようにコード片を溜め込んでいます。 コード片とは、ライブラリにするほどまとまった大きさではない、数行〜十数行のコードのことで、溜め込んだコード片は、アプリケーションやツールを作るときに使っています。 例えば「Perlでメール送るのどう書くんだっけかな」とか「Pythonでファイル開いて全部読むのどう書くんだっけかな」とかというときに、溜め込んだ中からコード片をさっと取り出してコピペした後、なじむようにちょっと修正して使っています。 コードポケット コードを溜め込んでいるディレクトリをぼくは「コードポケット」と名付けていて、コード片を取り出すことを「ポケットからコードを取り出す」と呼んでいます。先日、知り合いが似たようなことを実践していて、その人は「コードスケッチ」と呼んでました。いい名前ですね。 ぼくの場合、コードポケットは ~/lan

    コードポケット - アプリケーションをささっと作るコツ - (ひ)メモ