タグ

ブックマーク / wiredvision.jp (191)

  • 第13回 貧乏な記録 | WIRED VISION

    第13回 貧乏な記録 2007年10月26日 IT コメント: トラックバック (0) 頑張って作成した文章が何かのトラブルで全部消えてしまった!という経験を持つ人は多いと思います。昔の計算機はあらゆるリソースが不足していたため、重要なデータを編集している場合でも、明示的にデータを時折ファイルにセーブして使うのが普通でしたが、現在の計算機の速度や記憶容量を考えると、何でも常にセーブするようにしても問題無いはずです。 極端な話、1秒に10回キーボードをタイプするという行為を1日10時間、100年間実行し続けたとしても、10文字×60秒×60分×10時間×365日×100年 = 13ギガバイトしか入力できないわけですから、人間が入力/編集できる量はたかが知れています。計算機の操作をすべて記録しておくようにすれば、作成したデータが消えて困ることなどなくなるでしょうし、以前作成した情報を取り出すこ

  • 米国−欧州のフライトが1300円:欧州のRyanair社が計画中 | WIRED VISION

    米国−欧州のフライトが1300円:欧州のRyanair社が計画中 2008年11月 5日 経済・ビジネス コメント: トラックバック (0) Dave Demerjian Photo:Jon Gos(Flickr) 米国の航空会社が運賃を大きく値上げしたため、これまで飛行機を頻繁に利用していたがバスに切り換える、という旅行者も出てきた。そんな中で欧州のある航空会社が、イタリア料理のレストラン『Olive Garden』の前菜より安いロンドン行き航空券を販売しようとしている。 アイルランドの格安航空会社Ryanair社は、エコノミークラスの航空券が10ユーロ(およそ13ドル)からという低価格で、欧州と米国を結ぶ路線を開始する計画だと発表した。 Ryanair社では、乗客が吸う空気を除くとほとんど何でも別料金、という欧州で大成功を収めたビジネス・モデルを踏襲するほか、客室前方には従来のようなビ

    joan9
    joan9 2008/11/05
  • 1000人の男性の意見から合成された「最高のボンドガール」 | WIRED VISION

    1000人の男性の意見から合成された「最高のボンドガール」 2008年11月 5日 カルチャー コメント: トラックバック (0) John Scott Lewinski Image courtesy Sony/MGM 映画『007/慰めの報酬』が英国で10月31日に公開され、同国の興行記録を更新するという人気ぶりを見せるなか、007ファンたちがオンライン上で完璧なボンドガールを作り上げた。 英国のグラフィック・デザインチームが、1000人の英国男性の投票結果を利用し、過去のボンドガールたちから人気のある部分を組み合わせて、1人の完全な女性を作ったのだ。 少なからず気味の悪い、このフランケンシュタインとQ部門[ボンドが所属する諜報機関の科学部門]が合体したようなプロジェクトの結果、できあがったのが『008』(写真)だ。複数のボンドガールから部分を寄せ集めて作られた女性で、生まれ年にちなんだ

    joan9
    joan9 2008/11/05
  • 『iPhone』アプリ開発者は不況知らず?:開発者需要が5倍に | WIRED VISION

    iPhone』アプリ開発者は不況知らず?:開発者需要が5倍に 2008年11月 4日 IT コメント: トラックバック (0) Brian X. Chen Photo: shapeshift/Flickr 不景気で仕事が見つからない人がこれを読んだら、自分にも『iPhone』のプログラミング技術があれば、と思うことだろう。 IT関連業務のアウトソーシング企業、米oDesk社によると、iPhone開発者の全世界での需要は過去6カ月で500%伸びているという。つまり、iPhone用アプリケーションの開発者やソフトウェア・エンジニア、その他プログラミングやコンサルティング関連職の求人件数が、1カ月あたり約30件から140件余りに増えたということだ。 iPhone開発者を求めているのは米国の企業だけではない。oDesk社のネットワークには、米国をはじめ、ロシア、インド、ウクライナ中国など、10

    joan9
    joan9 2008/11/04
  • Appleが買収すべきは任天堂? その独特の企業風土 | WIRED VISION

    Appleが買収すべきは任天堂? その独特の企業風土 2008年10月28日 コメント: トラックバック (0) 昨日の記事「Apple社の買収対象は?」の原文には読者投票が付いていますが、その中で2位になっていた「アイスランドを買おう」というのは次のような提案でした。 30万人にのぼる教育程度の高い英語を話す人々がいて、地熱、水力、風力エネルギーも豊富だ。大西洋を横断する大規模な光ケーブルにより、米国と欧州を結ぶ理想的な位置にある。金融危機によりIMFに20億ドルの支援を要請したが、Apple社はこの国を数十億ドルで購入できるだろう。これで、すべてのギークたちの夢がかなう——美しくデザインされたアップル・ランドのパスポートを持つことができるのだ。 IMFからは60億ドルの融資を受ける模様ですが、アイスランドはたしかにIT企業には良い所であるようです。 CouriierJaponの今年5月

  • 「自転車乗りはEDになりやすい」:防止用サドルに新モデル登場 | WIRED VISION

    自転車乗りはEDになりやすい」:防止用サドルに新モデル登場 2008年10月31日 カルチャー コメント: トラックバック (0) Jose Fermoso Photo:MoonSaddle 米MoonSaddle社が開発した最新型サドルの三日月形デザインは、サイクリングを快適にするだけでなく、精子の数までも増加させる効果があるという。あなたが男性で、この話を聞いてハッと姿勢を正すだけでは済まないというのなら、ぜひチェックしてみて欲しい。 この『MoonSaddle』2008年モデルは、昨年のモデルのデザインを改良したものだが、その質は変わらない――尻の骨で座ることで、会陰部に圧力をかけないようにするというものだ。 2008年モデルには、約63トンの重さに耐える高抗張力のステンレス製パイプが20〜30度の角度でついていて、これに座ると少し姿勢が垂直になるようになっている。また、サドルと

  • 風呂と比べて水量4分の1:全身が効率よく温まるINAXの新型シャワーパネル | WIRED VISION

    風呂と比べて水量4分の1:全身が効率よく温まるINAXの新型シャワーパネル 2008年9月 3日 環境カルチャー コメント: トラックバック (0) 鴨沢 浅葱/Infostand INAX(社:愛知県常滑市)は、多数のノズルから出たシャワーで体を“面”的に温めるシャワーパネル『アクアネオ』を10月1日発売する。3つの機能で、浴槽入浴と同じように全身を温める“シャワー入浴”が可能。希望小売価格は、一般地向けが38万100円、寒冷地向けが38万2200円。 頭上から降り注ぐ「オーバーヘッドシャワー」のほか、8カ所のノズルから全身にお湯が当たる「ボディシャワー」や、足元をスポットで温める「フットシャワー」によって、全身を効率的に温める。また、5分間のシャワーによる使用水量は約50Lで、一般的な浴槽の1回約220L以上と比べ、少ない水量で入浴できるという。 オーバーヘッドシャワーは、通常のハン

  • 言語の「起源と進化」を探る研究:「人間は言語の宿主にすぎない」 | WIRED VISION

    言語の「起源と進化」を探る研究:「人間は言語の宿主にすぎない」 2008年8月 7日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) Brandon Keim Photo: Alpha 遺伝子のようなふるまいを見せるミームや、有機体のように進化する文化に関する議論はにぎやかだ。[ミームは動物行動学者リチャード・ドーキンス氏が唱えた概念で、「文化の複製遺伝子」。文化内の「情報」が非遺伝的に承継され「自然選択」される様子を、ダーウィン進化論を基盤とした遺伝子の進化の過程になぞらえたとき、遺伝子に相当する仮想の主体] しかし今のところ、生物学的なものではない進化に関する学問的な理論は存在していない。だが、こうした状況も、変化する可能性が出てきた。 7月28日(米国時間)付の『米国科学アカデミー紀要』(PNAS)に掲載された研究論文の中で、言語学者たちは、実験環境で人工的に作成された

  • 「報酬があれば潜在意識が教えてくれる」:人間で初めて実証 | WIRED VISION

    「報酬があれば潜在意識が教えてくれる」:人間で初めて実証 2008年9月 1日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) Alexis Madrigal 画像:『Neuron』誌より 行動分析学の権威バラス・F・スキナーは70年前、「潜在意識レベルでの学習」について、ラットやハトを用いて詳述した。同様の現象が、このほど人間でも初めて実証された。 意識的な認識を行なわないとされる動物でも、適切な報酬を与えれば、驚くほど複雑な行動を学習できることは、行動分析学の専門家によってずいぶん前から実証されてきた。フランスのパリにある神経画像研究センターの神経科学者Mathias Pessiglione氏らのチームは、人間も、動物と同様の方法で学習できることを実証したのだ。 今回の研究は、人間の方が知覚の処理能力がはるかに優れているにもかかわらず、動物と同じような学習方法が見られるこ

    joan9
    joan9 2008/09/03
  • 『iMac』誕生10年、デザインの軌跡をたどる:画像ギャラリー(2/9) | WIRED VISION

  • 「歩くナマズ」4匹、飛行機の着陸を遅らせる | WIRED VISION

    「歩くナマズ」4匹、飛行機の着陸を遅らせる 2008年8月26日 環境 コメント: トラックバック (0) Dave Demerjian Photo courtesy U.S. Geological Survey 『Fox News』ローカル版の8月20日付けの報道によると、熱帯低気圧『Fay』による影響で、フロリダの空港(『メルボルン国際空港』)に近づいていたデルタ航空の飛行機の着陸が遅れた。直接の原因は、滑走路の上を歩く4匹のナマズだった。 そう、彼らは歩いていた。そして、飛行場のスタッフが彼らを排除するまで、飛行機は着陸できなかったのだ。 ナマズたちはコメントできなかったが、フロリダを以前よりも水浸しにした洪水で迷いこんだらしい。滑走路にはほかにも、ヘビやらカメやらワニやらが迷いこんでいたという(カメは、動くまでは滑走路の照明だと思われていた)。 とはいえ……歩くナマズとはなんだろう

  • 米大統領選はすでに決着?:「意識下でのバイアス」が持つ多大な影響 | WIRED VISION

    米大統領選はすでに決着?:「意識下でのバイアス」が持つ多大な影響 2008年8月25日 社会 コメント: トラックバック (0) Brandon Keim 動画は、民主党のMichael Dukakis大統領候補へのネガティブ・キャンペーン 大統領候補たちは、今後数ヵ月にわたって遊説し、論争し、何百万ドルもの資金を費やすだろうが、それはまったく無駄なのかもしれない。 11月の大統領選挙で誰に投票するか、有権者の集合的精神はすでに固まっている。大統領候補はきわめて重要な浮動票の獲得を目指しているが、こうした有権者の多くは、実際のところ、誰に投票するかすでに決めているのだ。 有権者は慎重に吟味しているつもりかもしれないが、潜在意識下では誰に投票するかがすでに決められており、人がそのことに気づいていないだけだ、と心理学者らは指摘する。 民主主義にとっての意味を考えると不安に駆られる状況だが、そ

    joan9
    joan9 2008/08/25
  • 中国で『iTunes Store』が遮断――チベット支援アルバムが原因か | WIRED VISION

    中国で『iTunes Store』が遮断――チベット支援アルバムが原因か 2008年8月25日 国際情勢 コメント: トラックバック (1) Eliot Van Buskirk 中国政府が、およそ800万曲の楽曲を提供する『iTunes Store』へのアクセスを完全に遮断した。どうやら原因は、『Songs for Tibet』というタイトルのアルバムらしい。 アルバムに収録された楽曲には、「万里のファイアーウォール」(Great Firewall of China)と呼ばれる中国のネット検閲(日語版記事)を批判する歌詞が含まれている。まさに、この万里のファイアーウォールのせいで、現在中国ではiTunes Storeからこのアルバムを購入することができない。 このコンピレーション・アルバムを発売した米国の非営利団体『アート・オブ・ピース財団』(Art of Peace Foundatio

  • Googleの偉大さと傲慢さ(後編) | WIRED VISION

    Googleの偉大さと傲慢さ(後編) 2008年8月21日 経済・ビジネスIT社会 コメント: トラックバック (0) (これまでの yomoyomoの「情報共有の未来」はこちら) 三年以上前になりますが、とある技術系セミナーで当時注目を集めていた(現在も、ですが)ベンチャー企業の日法人の方の講演を聞いたことがあります。優秀なネットアプリケーションを提供するそのベンチャー企業は、当時 Google に買収されるのではという噂がありました。 講演者はその噂について触れ、続けてその年の年頭の挨拶で創業者が語った言葉を引き合いに出しました。 Don't be arrogant like Google. つまり、Google には買収されないのではないかと講演者はほのめかしたわけですが、実際そのベンチャー企業はその年 Google でなく別の大手ネット企業に買収されました。 そのくだりでは周りに

    joan9
    joan9 2008/08/22
  • 米国人が英語で描いた「日本の少女マンガ」を、ブラッド・ピットが映画化へ | WIRED VISION

    米国人が英語で描いた「日の少女マンガ」を、ブラッド・ピットが映画化へ 2008年8月 5日 カルチャー コメント: トラックバック (0) Hugh Hart 全4巻のうち「春」の巻。Image:HarperCollins コミックが映画化される件が目立っているが、それらの作品の多くは、男性ホルモンでいっぱいの米国コミックだ。しかしパラマウント・ピクチャーズとブラッド・ピットの映画制作会社『Plan B』は、『Miki Falls』の映画化権を獲得した。 『Miki Falls』は、Mark Crilley氏が描いた全4巻のマンガ作品だ。高校生のヨシダ・ミキが、ミステリアスな新入生サクライ・ヒロに魅了されていく、ロマンチックな悩みを描いている。 Crilley氏は前作『Akiko』でも、ヤングアダルト向けの恋愛作品を描いている。『Miki Falls』は2007年5月から12月にかけて、

  • Firebug Lite: すべてのブラウザで動作するデバッグツール | WIRED VISION

    Firebug Lite: すべてのブラウザで動作するデバッグツール 2008年8月 6日 IT コメント: トラックバック (0) ウェブ開発者にとってあらゆるブラウザ環境で動作保証するのはもちろんのこと、バグが発生した際、すべてのブラウザで障害調査・追跡をすることはとても難しく悩ましい問題だ。 Firefox なら Firebug、Opera なら Dragonfly といったツールは存在するが、もし Firefox/Opera 以外のファンならどうするか? そんなとき Firebug Lite は一見の価値がある。 Firebug Lite は各種ブラウザでブックマークレットとして起動可能な JavaScriptライブラリとなっていて、Firebug と同様に Console、HTML/CSS/JavaScriptインスペクタ、XmlHttpRequestインスペクタなどの機能がある

  • 『トトロ神社』を描く「米国人の日本マンガ家」 | WIRED VISION

    『トトロ神社』を描く「米国人の日マンガ家」 2008年8月 5日 カルチャー コメント: トラックバック (0) 米国人が英語で描いた「日の少女マンガ」を、ブラッド・ピットが映画化へ という記事の中にあるYouTubeの動画は、翻訳編集作業中に発見したものですが、面白かったので、注のひとつとして埋め込んだものです。 最初のシーンは町の通りで、「いざかや」「平林」「ゆ」という文字が見えます。たぶんどこかの写真を参考にしたのでしょうが、ちょっとうらぶれた飲屋街風で、ここを歩く「高校生」というのはふつうの高校生にはちょっと見えない、という雰囲気もあります。が、とにかくこの作者は、真面目に資料をあたって「日」を描いていることがわかります。 作者Mark Crilleyさんの公式ページにはもっとイラストがあり、これらを見ると、ふとんや畳といった日の家のなかの情景もよく調べています。主人公が

  • ロックバンド『クイーン』のメイ氏、天体物理学の博士論文を出版 | WIRED VISION

    ロックバンド『クイーン』のメイ氏、天体物理学の博士論文を出版 2008年8月 6日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) Brandon Keim ロック・バンドのクイーンを結成したギタリスト、Brian May(ブライアン・メイ)氏が執筆した天体物理学の博士号取得のための論文が書籍となって発売された。 May氏は1970年に黄道光――日没後には西に、日の出前には東に見える三角形の光――の研究を始めたが、ロック・スターとして活動するために30年間研究を中断した。そして2007年に、ロンドンのインペリアル・カレッジで論文を完成させた。 [AstroArtsの記事によると、1971年、24歳のブライアン・メイ氏はロンドンのインペリアルカレッジで天体物理学の博士号取得を目指していた。当時、惑星間物質の研究で2の論文に名を連ねていて、1つは科学雑誌「Nature」に掲載さ

    joan9
    joan9 2008/08/06
  • カードゲームから株投資まで:達人が教える「迅速で正確な決断の秘訣」 | WIRED VISION

    カードゲームから株投資まで:達人が教える「迅速で正確な決断の秘訣」 2008年4月24日 ワークスタイル コメント: トラックバック (1) Alexis Madrigal Photo: Brad DeCecco/Wired その正確さと速度が、銃の腕前についてのものであったなら、Jon Fikel氏は完全無欠の殺し屋だっただろう。 Finkel氏は、米Wizards of the Coast社のトレーディング・カードゲーム『マジック:ザ・ギャザリング』の史上最強プレイヤーとされる人物だ。同氏は、ラスベガスを荒らしまわった後、現在は株式市場のオプション取引に資金を賭けている。 ワイアードの記者、David Kushnerは『Jonny Magic and the Card Shark Kids』というを書いて、Finkel氏の名を不朽のものにした。 ニュージャージー州出身で、ゲームで育ち

    joan9
    joan9 2008/07/21
  • 「英語式語順は、自然な思考の順番に反する」研究結果 | WIRED VISION

    英語式語順は、自然な思考の順番に反する」研究結果 2008年7月 9日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (1) Brandon Keim Photo: Paul Wicks あなたが話すときに従っている文法の規則は、あなたの思考の筋道を反映していないかもしれない。 6月30日(米国時間)に『米国科学アカデミー紀要』(PNAS)に発表された論文によると、主語(S)、動詞(V)、目的語(O)の順に文章が構成される(例えば「Bill eats cake(ビルが、べる、ケーキを)」)SVO型言語を話す人であっても、身ぶり手ぶりでコミュニケーションを取るよう求めると、主語、目的語、動詞の順番で意志を伝えたという。 英語も含めて、人間が使用する言語の約半分では、主語の後に動詞が続く。こうした言語を生まれたときから使用している人には、「Bill cake eats(ビルが、ケー

    joan9
    joan9 2008/07/10