タグ

政策と合衆国に関するkari-nekogurumaのブックマーク (6)

  • 日本の「軽」規格廃止を…TPPで米自動車3社 : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【ワシントン=岡田章裕】米通商代表部(USTR)は13日、環太平洋経済連携協定(TPP)交渉に日が参加することに対する意見公募を締め切った。 農業、製造業などから100件を超える意見が集まった。米自動車大手3社(ビッグスリー)で組織する米自動車政策会議(AAPC)は、日の自動車市場の閉鎖性を理由に「現時点では反対」と表明し、参入障壁となっている軽自動車規格については、「廃止すべきだ」と主張した。 今年秋の大統領選を控え、大きな雇用を生んでいるビッグスリーの政治に対する影響力は大きい。月内にも始まるとみられる日米の事前協議で自動車分野は大きな焦点で、交渉は難航が予想される。 AAPCは、日独自の軽自動車規格について、「市場の30%を占めているが、もはや合理的な政策ではない」と批判した。日技術基準や、認証制度などの規制も参入の障害になっており、透明性が必要としている。1990年代後半

    kari-nekoguruma
    kari-nekoguruma 2012/01/14
    それ見たことか
  • 「金持ち優遇税制」というけれど

    アメリカ・ニューヨークで始まった「ウォールストリートを占拠せよ」の運動は、全米に広がりを見せています。格差社会アメリカの抱える問題が一気に噴出した感があります。 格差是正のひとつとして、オバマ大統領は、富裕層への増税を打ち出しました。このニュース、日の新聞を読んでいる限りでは、至極もっともな政策だと感じていました。アメリカの税制がおかしいから、これを直そうというのは当然だと思っていたのですが......。 誌日版10月5日号に、「富裕層に増税したいオバマの悲しい計算ミス」という題名の記事が掲載されています。これを読んで、意外な事実を知りました。アメリカ富裕層の所得税率が高いというのです。 「実はアメリカでは、最富裕層の所得税率は低所得の国民と比べて非常に高い。年間所得が100万ドルを超える国民が納めている連邦所得税率は平均29%強だ。所得が減るに従って税率は変化し、2万~3万ドルだ

    「金持ち優遇税制」というけれど
    kari-nekoguruma
    kari-nekoguruma 2011/10/15
    「結果的に金持ち優遇税制になっていますが、アメリカの株式投資は多くの中間層が関わっています。キャピタルゲイン税を引き上げると、中間層に打撃を与える可能性があるというのです」
  • / WSJ日本版 - jp.WSJ.com - Wsj.com

    アパラチコラで過ごす優雅な時間 メキシコ湾沿いの入り江に面した米フロリダ州の小さな町アパラチコラ。こじんまりした海辺のホテルに宿泊し、バーで新鮮なシーフードを味わえるほか、地ビールの醸造所もある。綿花や漁業で栄えたこの町には、グリークリバイバル(ギリシャ建築への回帰)様式の優雅な住宅が散見される。数キロの沖合に浮かぶセントジョージ島には白い砂浜が広がる。

    kari-nekoguruma
    kari-nekoguruma 2011/08/31
    ここで言われてる希望って、「合衆国にとっての希望」にしか見えないよなぁ。米紙なんだから当然なんだけど
  • X

    信頼されるメディアとしてロイターは、トムソン・ロイターのニュース・メディア部門で、毎日世界各地の数十億人にリーチする世界最大級の国際マルチメディア通信社です。デスクトップ端末、世界の報道メディア、業界イベント、そしてダイレクトにビジネス、金融、国内・国際ニュースをプロフェッショナルにお届けします。

    kari-nekoguruma
    kari-nekoguruma 2011/08/27
    「米国が財政面での健全性を取り戻す必要性を認めつつ、財政政策の策定にあたり「現在の脆弱な景気回復を結果的に無視することになってはならない」と述べ、共和党への批判をにじませた」
  • asahi.com(朝日新聞社):米警告「合意見直すなら忍耐限界」〈米公電分析〉 - 政治

    の政権交代があった09年秋から翌10年初頭にかけて、在日米国大使館から発信された外交公電からは、自公前政権の外交政策を次々と見直そうとする民主党政権に、米側が短期間に不信感を募らせていった様子が浮き彫りとなる。普天間問題に加え、東アジア共同体をめぐる鳩山首相らの発言が波紋を広げていた。  民主党がしばしば自民党の政策を「米寄り」と批判してきたことから、米側は当初、民主党の対米姿勢を注視していた。自公連立政権の支持率が低迷し、安倍、福田、麻生と矢継ぎ早に自民党の首相が交代すると、政権交代を視野に入れて民主党幹部との接触を増やしていった。  東京発の外交公電のうち、民主党について触れたものは06年の約200から07年は約440、09年は約670と急増した。岡田克也氏とキャンベル国務次官補の会談について報告した09年7月21日の公電は、両者の会談は既に5度目、と記している。  日の総

    kari-nekoguruma
    kari-nekoguruma 2011/05/04
    「鳩山『最初に会う外国の指導者はオバマ大統領でなければならない』現実には鳩山氏はオバマ大統領よりも先に、中国の胡錦濤(フー・チンタオ)国家主席と会談した」 いきなり亀裂入るわそりゃ
  • 米FRB議長、国債買い入れ拡大の可能性否定せず=CBS

    12月3日、米CBSテレビによると、FRBのバーナンキ議長は米国債買い入れ額が6000億ドルを超える可能性を否定しなかった。ワシントンで7月撮影(2010年 ロイター/Jim Young) [ワシントン 3日 ロイター] 米CBSテレビが3日明らかにしたところによると、連邦準備理事会(FRB)のバーナンキ議長は、米国債買い入れ額が6000億ドルを超える可能性を否定しなかった。 CBSは11月30日に行ったバーナンキ議長に対する報道番組「60ミニッツ」のインタビューについて、ウェブサイト上で声明を公表した。 「同議長は、6000億ドル相当の米国債を購入する計画をFRBが発表した理由について説明した。この計画がインフレにつながるとの見方に反論し、一段の買い入れの可能性を排除しなかった」としている。

    米FRB議長、国債買い入れ拡大の可能性否定せず=CBS
    kari-nekoguruma
    kari-nekoguruma 2010/12/04
    米FRB議長、国債買い入れ拡大の可能性否定せず=CBS
  • 1