タグ

2020年12月18日のブックマーク (129件)

  • 子どもの自殺 増加続く 6か月連続で前年上回る | NHKニュース

    先月、全国で自殺した小中学生と高校生は合わせて48人で、去年の同じ時期より22人増え、6か月連続で前の年を上回りました。相談機関では新型コロナウイルスが広がる中での冬休みに、1人で思い詰める子どもが増えるおそれがあるとして「誰かにまず話をしてほしい」と呼びかけています。 厚生労働省が発表した統計によりますと、先月、全国で自殺した小中学生と高校生は暫定値で合わせて48人で、去年の同じ時期と比べて22人、率にして84.6%増加しました。去年を上回るのは6月以降、6か月連続です。 また、4月から11月までの期間で見ると、ことしは329人と去年の256人より73人、率にして28.5%増加しました。 小中、高校別では、 高校生が237人、 中学生が84人、 小学生が8人と、 いずれも去年の同じ時期を上回っています。 SNSなどで相談活動を行うNPO「東京メンタルヘルス・スクエア」の新行内勝善カウンセ

    子どもの自殺 増加続く 6か月連続で前年上回る | NHKニュース
    kechack
    kechack 2020/12/18
  • オペラをタダで鑑賞 汚職の元文科省幹部、懲戒免職相当:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    オペラをタダで鑑賞 汚職の元文科省幹部、懲戒免職相当:朝日新聞デジタル
    kechack
    kechack 2020/12/18
  • IR整備へ基本方針を決定 「公正性と透明性確保を」首相 | カジノ含むIR法 | NHKニュース

    政府は、カジノを含むIR=統合型リゾート施設の整備に向けた基方針を決定し、菅総理大臣は、公正性と透明性を確保し国民の理解を得ながら、必要な準備を着実に進めるよう関係閣僚に指示しました。 カジノを含むIR=統合型リゾート施設の整備に向けて、政府は18日に推進部の会合を開き、自治体から整備計画の申請を受け付ける期間を来年10月1日から再来年4月28日までとすることなどを盛り込んだ基方針を決定しました。 会合で菅総理大臣は「IRの整備は、わが国を観光先進国としていくための重要な取り組みだ。基方針にはカジノだけでなく、家族で楽しめるエンターテインメント施設である日型IRの整備により、魅力ある滞在型観光の実現を目指すため、各地域の計画の認定を行う際の基準などを盛り込んでいる」と述べました。 そのうえで「公正性と透明性を確保し、国民の理解をいただきながらIRの整備にあたり、必要な準備を着実に

    IR整備へ基本方針を決定 「公正性と透明性確保を」首相 | カジノ含むIR法 | NHKニュース
    kechack
    kechack 2020/12/18
  • 大阪 新型コロナ 男女10人が死亡 府内の死者464人に | NHKニュース

    大阪府は18日、新型コロナウイルスに感染した70代から90代の男女合わせて10人が死亡したと発表しました。 大阪府内で新型コロナウイルスに感染して亡くなった人は、これで464人となりました。

    大阪 新型コロナ 男女10人が死亡 府内の死者464人に | NHKニュース
    kechack
    kechack 2020/12/18
  • 大雪の関越道で車が立ち往生 「生きるか死ぬかの思い」:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    大雪の関越道で車が立ち往生 「生きるか死ぬかの思い」:朝日新聞デジタル
    kechack
    kechack 2020/12/18
    車の排気筒が雪で埋もれないように定期的に除雪をしているため、一睡もできておらず「疲れ果てた」という。
  • バイデン次期大統領 新政権人事 気候変動対策の重視鮮明に | アメリカ大統領選 | NHKニュース

    kechack
    kechack 2020/12/18
  • 約3.3キロの「新横浜トンネル」が貫通、新横浜と新綱島が地下でつながる | 新横浜新聞(しんよこ新聞)

    公開日:2020年12月17日 新横浜1~3丁目, 大豆戸町(新横浜側), ニュース, 相鉄・東急 新横浜線, 再開発・新建設, 大豆戸町(菊名寄り), 菊名4~7丁目, 大倉山1~5丁目, 大曽根・樽町エリア, 羽沢横浜国大, 横浜市神奈川区 鉄道・運輸機構 • 環状2号 • 道路陥没 • 新横浜トンネル • 陥没 • トンネル工事 • 陥没事故 • 相鉄・東急直通線 • 都市整備局 • トンネル貫通 • 災害 • 環状2号線 • 東急新横浜線 • 大豆戸町 • 新横浜線 • 相鉄直通工事 このほど新横浜トンネルが新横浜駅まで到達しました。鉄道・運輸機構(横浜市中区)の東京支社は、今年(2020年)9月に掘削(くっさく)工事を再開した「新横浜トンネル」(新綱島駅~新横浜駅、全長3304メートル)について、先月11月27日(金)に貫通したことを公表しました。 新横浜トンネルは、地盤の弱い大

    約3.3キロの「新横浜トンネル」が貫通、新横浜と新綱島が地下でつながる | 新横浜新聞(しんよこ新聞)
    kechack
    kechack 2020/12/18
  • 『道新スポーツ紙版廃止へ 電子版のみ発行』

    ファイターズの広報紙ともいわれる道新スポーツが紙版での発行を廃止し電子版に切り替わると、ローカル月刊誌「財界さっぽろ」1月号が伝えています。ファイターズ情報を満載した紙のスポーツ新聞がなくなるのはちょっと寂しいです。 「財さつ」によると、電子版になるのは2022年秋がメド。同時期に道スポは創刊40年を迎え、23年春にはファイターズも新球場に移転することから、いい潮時とみられます。電子版の内容は、ファイターズ情報に特化したものになりそうだ―ということです。 道スポは基ページはサンスポ。それにファイターズなど道内スポーツニュースを絡め、1面はほとんどの場合、ファイターズのニュース。たまにはJ1コンサドーレ、高校野球の話題も混じります。15日はドラ5ルーキー・根遥楓が1面を飾っていました。 「明け暮れファイターズ」管理人の場合、毎朝起き抜けに、新聞受けから道スポを取り出し、一般紙より先にファ

    『道新スポーツ紙版廃止へ 電子版のみ発行』
    kechack
    kechack 2020/12/18
  • 演じることは生きるすべ のん、6年ぶり実写映画主演 - 日本経済新聞

    女優・のんが6年ぶりの劇場公開実写映画に主演した。朝ドラのヒロインで国民的な人気者に。事務所からの独立騒動を経て、「演じることは私の生きるすべ」と決意を新たにしている。「何年ぶりかの主演映画。大九(明子)監督に呼んでいただいて参加し、心から喜びでいっぱいです」。先月、東京国際映画祭で「私をくいとめて」(18日公開)が唯一の賞である観客賞を受賞すると、スピーチでうれしさを爆発させた。主演として

    演じることは生きるすべ のん、6年ぶり実写映画主演 - 日本経済新聞
    kechack
    kechack 2020/12/18
  • 安倍前首相、年内にも国会で説明か 与党は幕引きを急ぐ:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    安倍前首相、年内にも国会で説明か 与党は幕引きを急ぐ:朝日新聞デジタル
    kechack
    kechack 2020/12/18
  • 中間貯蔵施設の共同利用案に青森・むつ市長が反発 「核のゴミ捨て場ではない」 | 毎日新聞

    大手電力でつくる電気事業連合会の清水成信副会長と経済産業省の幹部が18日、青森県むつ市を訪問し、同市の使用済み核燃料の中間貯蔵施設を電力各社で共同利用する案を宮下宗一郎市長に説明した。宮下氏は中間貯蔵施設がなし崩し的に最終処分場になってしまうことへの懸念を伝えた上で、「むつ市は核のゴミ捨て場ではない。全国の燃料の受け入れ先がむつ市である必然性はない」と反発し、共用化ありきの議論はできないと強調した。 中間貯蔵施設は、東京電力ホールディングスと日原子力発電の使用済み核燃料を貯蔵する前提で設立された。電事連は2社だけでなく原発を持つ電力各社で共同利用したい考え。清水氏は「地元の理解を得る努力をしながら検討を進めたい」と説明した。

    中間貯蔵施設の共同利用案に青森・むつ市長が反発 「核のゴミ捨て場ではない」 | 毎日新聞
    kechack
    kechack 2020/12/18
  • 米内務長官にハーランド氏 先住民女性、初の閣僚に バイデン次期政権 | 毎日新聞

    バイデン次期米大統領は1月に発足する新政権の内務長官にデブ・ハーランド下院議員(60)を指名する方針を固めた。米メディアが17日、一斉に伝えた。近く発表される見通し。上院で承認されれば先住民として初の閣僚となる。国有地や先住民政策を担当する内務省トップに先住民出身者を求める声が民主党内から上がっていた。 ハーランド氏は西部ニューメキシコ州のプエブロ族出身。民主党州部の委員長などを経て2018年の連邦下院選に同党から出馬し、先住民女性として初の連邦議員となった。

    米内務長官にハーランド氏 先住民女性、初の閣僚に バイデン次期政権 | 毎日新聞
    kechack
    kechack 2020/12/18
    ハーランド氏は西部ニューメキシコ州のプエブロ族出身。
  • JR東日本、特急「湘南」上り10本・下り11本を設定 - E257系で運転 - JR・私鉄各社、2021年3月13日ダイヤ改正(2)

    JR東日は2021年3月13日に実施するダイヤ改正で、E257系リニューアル車両による通勤に便利な特急「湘南」の運転を開始。これにともない、現行の「湘南ライナー」「おはようライナー新宿」「ホームライナー小田原」は運転取りやめとなる。 特急「湘南」はE257系リニューアル車両で運転される(写真は特急「踊り子」) 東海道線では平日の朝・夕夜間、185系や215系を使用した「湘南ライナー」「おはようライナー新宿」「ホームライナー小田原」を東京・新宿~小田原間などで運転。来年3月のダイヤ改正で、これらの列車は運転取りやめとなり、新たにE257系リニューアル車両(9両編成または14両編成)の特急「湘南」が運転開始。平日朝に上り10、平日夕夜間に下り11の列車を設定した。 上り10のうち、「湘南2号」は平塚発6時25分発・東京駅7時20分着。「湘南4・6・8・10・12・14号」は小田原駅を6

    JR東日本、特急「湘南」上り10本・下り11本を設定 - E257系で運転 - JR・私鉄各社、2021年3月13日ダイヤ改正(2)
    kechack
    kechack 2020/12/18
    E257系リニューアル車両(9両編成または14両編成)の特急「湘南」が運転開始。平日朝に上り10本、平日夕夜間に下り11本の列車を設定
  • ハンガリー議会、一連の反LGBTQ法案を可決:時事ドットコム

    ハンガリー議会、一連の反LGBTQ法案を可決 2020年12月16日10時00分 【ブダペストAFP=時事】ハンガリー議会で15日、厳しい立場に置かれている国内のLGBTQ(性的少数者)を狙った政策に関する一連の法案が可決された。(写真は資料写真) 国家主義的で保守的なオルバン・ビクトル政権を支持する議員らが成立させた新法の一つは、養子縁組できるのは結婚したカップルのみとし、同性カップルが養子を取ることを事実上禁じ、家族青年問題国務大臣が承認した場合のみ例外を認める。 政府はここ数か月、反LGBTQ的な姿勢を強めてきた。オルバン首相は10月、同性愛者のキャラクターが登場する子ども向けのに関する論争の中で、「(同性愛者は)子どもたちに近寄るべきではない」と述べていた。 15日、議会は「母親は女性、父親は男性」とする憲法改正も承認した。 政府は改憲について、「西欧における新しいイデオロギー的

    ハンガリー議会、一連の反LGBTQ法案を可決:時事ドットコム
    kechack
    kechack 2020/12/18
    養子縁組できるのは結婚したカップルのみとし、同性カップルが養子を取ることを事実上禁じ、家族青年問題国務大臣が承認した場合のみ例外を認める。
  • コロナで所持金が底をつく人増加|NHK 群馬県のニュース

    新型コロナウイルスの影響で生活に困窮した人を支援している団体がこれまでの相談内容を分析したところ、所持金が底をつく人の割合が増えていることがわかり、団体では相談会などを開くとともに、国や自治体による支援策を拡充する必要があると訴えています。 弁護士や司法書士でつくる全国組織の団体「反貧困ネットワーク」では、ことし4月から新型コロナウイルスの影響で生活に困窮した人を対象に無料の電話相談を行っています。 非正規雇用やひとり親世帯の人からの相談が多く、全国一斉の相談会で所持金について尋ねたところ、ことし6月の時点で「1万円未満」と答えた人の割合は2割ほどでしたが、10月は5割を超えたということです。 県内組織の「反貧困ネットワークぐんま」にも、これまでにおよそ340件の相談が寄せられていますが、同じような傾向だということで、国の支援制度などを利用したものの、新型コロナウイルスの影響が長期化する中

    コロナで所持金が底をつく人増加|NHK 群馬県のニュース
    kechack
    kechack 2020/12/18
  • 元神戸大学長、新野幸次郎氏死去 震災復興に尽力

    神戸市の産官学の地域連携に大きな役割を果たし、阪神・淡路大震災では神戸市や兵庫県の復興計画の取りまとめで中心的な役割を果たした元神戸大学長の新野幸次郎(にいの・こうじろう)氏が13日午前0時32分、急性白血病のため神戸市内の病院で死去した。95歳。自宅は神戸市灘区篠原北町3。葬儀・告別式は親族ですでに執り行った。 鳥取県出身。神戸経済大学(現神戸大)を卒業後、1963年に神戸大学教授となり、産業組織論や市場経済の研究などで業績を上げた。85年から6年間、神戸大学長を務めた。 95年に発生した阪神・淡路大震災では、直後に兵庫県と神戸市の復興計画検討委員会のトップに就くなど、民間の立場から復興計画を主導。関西の研究者が呼び掛けた「ひょうご創生研究会」の会長も務め、阪神高速道路の一部廃止や地下化を提言するなど、斬新な発想で21世紀の安全都市を構想した。 その後も、防災や減災の大切さを世界に発信す

    元神戸大学長、新野幸次郎氏死去 震災復興に尽力
    kechack
    kechack 2020/12/18
  • 「凸型」DD51、来年3月に引退へ 北斗星や出雲にも:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    「凸型」DD51、来年3月に引退へ 北斗星や出雲にも:朝日新聞デジタル
    kechack
    kechack 2020/12/18
    定期運用をしていたのは6両を残すJR貨物の稲沢機関区(愛知県稲沢市)だけだった。うち現在は3両が四日市駅(三重県)などと往復して、石油類やコンテナを運んでいた。
  • Go To トラベル、宿泊施設に届かない政府のキャンセル料補填 旅行会社が多額”ネコババ”方針【独自】 - TRAICY(トライシー)

    Go To トラベル、宿泊施設に届かない政府のキャンセル料補填 旅行会社が多額”ネコババ”方針【独自】 Go To トラベルキャンペーンの一時停止に伴い、政府は旅行代金の50%をキャンセル料として補填することを決定した。しかし、その多くが宿泊施設に届かない可能性があることがわかった。 旅行会社と宿泊施設との間で取り交わされているキャンセル料契約は、宿泊日までの日数に応じて個別に決められている。一般的には当日なら100%、前日は50%前後、14日前前後ではほぼゼロになっているケースが多い。例えば東横インでは、チェックイン当日の午後4時までキャンセル料は無料となっている。 今回の政府によるキャンセル料負担の対象となるのは、全国では12月28日から2021年1月11日までの宿泊分。一方でキャンセル手続き開始は12月15日からであることから、該当期間のほとんどの予約は現時点で14日以上の余裕がある

    Go To トラベル、宿泊施設に届かない政府のキャンセル料補填 旅行会社が多額”ネコババ”方針【独自】 - TRAICY(トライシー)
    kechack
    kechack 2020/12/18
  • ドイツの反マスク議員、新型コロナ感染で入院:時事ドットコム

    ドイツの反マスク議員、新型コロナ感染で入院 2020年12月18日14時04分 極右政党「ドイツのための選択肢(AfD)」所属のトーマス・ザイツ連邦議会議員=10月30日、ベルリン(AFP時事) 【ベルリンAFP時事】新型コロナウイルスの感染拡大が止まらなくなっているドイツで、マスク着用反対派の急先鋒(せんぽう)だった連邦議会議員が新型コロナに感染して入院した。DPA通信が17日、伝えた。 1日の死者、1000人に迫る 封鎖開始のドイツ、患者選別も―新型コロナ 入院したのは極右政党「ドイツのための選択肢(AfD)」所属のトーマス・ザイツ議員(53)。議場で11月、抗議の姿勢を示すため編み目の大きな網でつくったマスクを着けて登壇、副議長から普通のマスクを渡されると「猿ぐつわだ」と述べて抵抗した。DPA通信は容体について「病院によれば、恐らくすぐ回復する」と伝えている。 国際 新型コロナ最新情

    ドイツの反マスク議員、新型コロナ感染で入院:時事ドットコム
    kechack
    kechack 2020/12/18
  • 銅や銀の高騰、脱炭素を先取り 再生エネで投資集中 - 日本経済新聞

    銅やアルミ、銀などの市場に投資資金が流入し、国際相場を押し上げている。新型コロナウイルスの感染拡大をいち早く収束させた中国の需要が堅調なことが背景にある。さらに商品市場では、再生可能エネルギーや電気自動車(EV)の普及でこうした金属の需要が増え、長期の相場を持ち上げる「グリーンサイクル」を先取りする動きととらえる声も出てきた。銅相場の国際指標のロンドン金属取引所(LME)の3カ月先物は今月、一

    銅や銀の高騰、脱炭素を先取り 再生エネで投資集中 - 日本経済新聞
    kechack
    kechack 2020/12/18
  • 脱ガソリン車 戦略と課題 日中、電動化で足並み EV・HVセットの「現実解」 - 日本経済新聞

    「2035年までに省エネルギー車と新エネルギー車の販売台数を半分ずつにする」。10月27日、上海市で開かれた中国の自動車の専門家組織「中国自動車エンジニア学会」のイベント。車技術の権威である李駿清華大学教授が中国の自動車政策のロードマップを発表した。世界最大の新車販売台数を持つ中国市場。電気自動車(EV)とプラグインハイブリッド車(PHV)を含む新エネ車が新車販売全体に占める比率は19年で約5

    脱ガソリン車 戦略と課題 日中、電動化で足並み EV・HVセットの「現実解」 - 日本経済新聞
    kechack
    kechack 2020/12/18
  • JRダイヤ改正、3月13日 午前1時で山手線ほぼ終了 | 共同通信

    kechack
    kechack 2020/12/18
  • 【福島から伝えたい】処理水の海洋放出延期、深まらない風評対策論「科学的に正しい」は被災地を救うのか(福島中央テレビ) - Yahoo!ニュース

    福島第一原発で溜まり続ける放射性トリチウムを含む水。その処分方法について、政府は今年10月下旬に『水で薄めて福島沖へ放出する案』を決定する予定だった。しかし、漁業者からの猛反発を受け決定の時期を延期した。福島の漁業者たちは一安心したが、福島の漁業は水揚げ量が激減したままで産業として維持できるかの瀬戸際にある。処分方法決定が延期された大きな理由は“風評対策”。しかし、一向に深まらない議論…その理由とは。 10月中旬、報道各社は「海洋放出を政府が決定へ」と大々的に報じた。国が4年前に有識者委員会を設置し、議論が続いていたこの問題に結論が出されようとしていた。第一原発では溶け落ちた核燃料=デブリを冷やす過程などで汚染水が発生する。特殊な装置で浄化はするが、放射性トリチウムだけが除去できない。ただ、トリチウムは専門家の多くが「水道水にも含まれ、規制値を守れば安全」とし、日を含む各国の原発では規制

    【福島から伝えたい】処理水の海洋放出延期、深まらない風評対策論「科学的に正しい」は被災地を救うのか(福島中央テレビ) - Yahoo!ニュース
    kechack
    kechack 2020/12/18
    科学と消費者心理の乖離に苦しむのは福島の生産者
  • 福島中央テレビのニュース|福島中央テレビ

    kechack
    kechack 2020/12/18
    福島県立病院に勤める30代の男性職員が同僚などに嫌がらせの電話やメールをくりかえしたとして停職6か月の懲戒処分を受けた。
  • F2戦闘機の次期戦闘機 開発関連経費576億円 閣僚折衝で合意 | 自衛隊 | NHKニュース

    岸防衛大臣と麻生財務大臣の折衝では、航空自衛隊のF2戦闘機の後継となる次期戦闘機の開発関連経費として、576億円を盛り込むことで合意しました。 岸大臣は記者会見で「次期戦闘機の開発事業は、わが国の防衛にとって公共財とも言えるもので、着実に進めていくことが必要不可欠だ。相当な年数が必要となるので、完成させたときに技術的に陳腐化していないようにしたり、コスト管理をしっかり行ったりしていきたい」と述べました。

    F2戦闘機の次期戦闘機 開発関連経費576億円 閣僚折衝で合意 | 自衛隊 | NHKニュース
    kechack
    kechack 2020/12/18
  • 旧宝塚ホテル跡地 タワマン2棟や商業施設を計画か

    老朽化に伴って今年3月末に営業を終えた旧宝塚ホテル(兵庫県宝塚市梅野町)の跡地利用について、宝塚市は「32階建てのタワーマンション2棟と商業施設ゾーンが計画されている」と明らかにした。

    旧宝塚ホテル跡地 タワマン2棟や商業施設を計画か
    kechack
    kechack 2020/12/18
  • 仏政府が「6人まで」要請する中…マクロン大統領は10人超で会食 感染判明で同席者が自主隔離:東京新聞 TOKYO Web

    17日、パリで、国際人道支援に関する国の会合にオンラインで参加したフランスのマクロン大統領=ロイター・共同 【パリ=谷悠己】フランスでマクロン大統領の新型コロナウイルス感染の余波が広がっている。クリスマスを前に仏政府は「会の参加者は6人まで」と国民に求めていたが、マクロン氏自身が感染判明前夜に10人以上で会していたことが判明。参加者が次々と自主隔離する事態に、仏メディアは「クラスター(感染者集団)化の恐れもある」と報じている。

    仏政府が「6人まで」要請する中…マクロン大統領は10人超で会食 感染判明で同席者が自主隔離:東京新聞 TOKYO Web
    kechack
    kechack 2020/12/18
  • 中国に近づく白人極右――コロナで強権化するハンガリーの「独裁者」(六辻彰二) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    白人至上主義的なヨーロッパ極右のなかで、ハンガリーのオルバン首相は珍しく中国との関係を重視するそこにはフランスやドイツが主流を占めるEUへの反感と、コロナを機にEUの影響力がハンガリーに増すことへの警戒があるオルバン首相のもとでハンガリーは中国にとってヨーロッパにおける拠点になりつつある 移民排斥などを叫ぶヨーロッパ極右のなかにあって、ハンガリーのオルバン首相は親中派であることを隠さず、そのもとでハンガリーは中国の「一帯一路」がヨーロッパを貫く起点になり得る。 「中国との友情は不変」 ハンガリーのオルバン首相は10月2日、中国の建国記念日に習近平国家主席に親書を送り、「国際環境が変わっても両国の友情は不変」、「コロナ禍との戦いは両国の友情を証明する」とメッセージを送り、中国との親密な関係を強調した。 日では知名度が高くないものの、オルバン首相は移民排斥を叫ぶヨーロッパ極右の代表格の1人だ

    中国に近づく白人極右――コロナで強権化するハンガリーの「独裁者」(六辻彰二) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    kechack
    kechack 2020/12/18
    ハンガリー極右は移民排斥や反EUを掲げていても、それが反中国に結びつかない点で特異である。
  • 主要キャスト400人、制作15年…ソ連全体主義の町を完全再現した意欲作が公開(動画あり)

    「DAU. ナターシャ」はその膨大なフッテージから生まれた映画化第1弾で、ランダウが勤めていた物理工学研究所に併設されたカフェのウェイトレス、ナターシャが主人公となる。スカウトで起用された新人ナターリヤ ・ベレジナヤが演じるナターシャの目を通し、独裁の圧制のもとでたくましく生きる人々と、美しくも猥雑なソ連の秘密研究都市が描き出される。ナターシャの壮絶な運命を予感させる特報はYouTubeで公開中だ。 キャストたちはセットとして当時のままに再建された秘密研究都市で約2年間にわたり実際に生活し、カメラは至るところで彼らの姿を捉えた。町の中ではソ連時代のルーブルが通貨として使用され、出演者もスタッフも服装も当時のものを再現した衣装や料で生活。毎日当時の日付の新聞が届けられるという徹底ぶりだったという。なおプロジェクトにおいては、すでに劇場映画第2弾「DAU. Degeneration(原題)

    主要キャスト400人、制作15年…ソ連全体主義の町を完全再現した意欲作が公開(動画あり)
    kechack
    kechack 2020/12/18
  • 神田伯山とホラン千秋がラジオ初共演『文化放送年末スペシャル 神田伯山とホラン千秋の生放送!』

    文化放送は、『文化放送年末スペシャル 神田伯山とホラン千秋の生放送!』を、12月26日(土)午前11時00分より生放送します。 パーソナリティを務めるのは、講談師・六代目神田伯山とタレント・キャスターのホラン千秋。二人がラジオで共演するのは今回が初めてとなります。 当番組は、2時間の生放送特番です。内容は、トークあり、中継あり、音楽ありの、いわばラジオ番組の王道を行くもの。以前からホラン千秋のトークの才能に注目していたという神田伯山と、神田伯山の熱烈なファンだというホラン千秋。ラジオ初共演の二人が番組でどんなトークを繰り広げるのか、期待が高まります。 人たちからのコメントは以下の通りです。 ●ホラン千秋 普段から神田伯山さんのラジオリスナーだったので、伯山さんとラジオ番組でご一緒できること、とても嬉しく思います。2020年の終わりにこんなご褒美があるなんて、思ってもみませんでした!トーク

    神田伯山とホラン千秋がラジオ初共演『文化放送年末スペシャル 神田伯山とホラン千秋の生放送!』
    kechack
    kechack 2020/12/18
  • 「選択的夫婦別姓」文言削除の基本計画案を公明が了承 与党間の手続きを優先:東京新聞 TOKYO Web

    公明党は17日、男女共同参画推進部などの合同会議を開き「選択的夫婦別姓(別氏)」の文言が削除された政府の第5次男女共同参画基計画案を了承した。公明党は、選択的夫婦別姓制度の導入に前向きな立場を取るが、賛成派と反対派が対立した自民党内の議論が3回の修正の末に決着したことを受け「努力を尊重しなければならない」と与党間の手続きを進めることを優先した。政府は来週にも閣議決定する。 公明党の会議後、会見した古屋範子部長は「党として選択的夫婦別姓を導入すべきだという姿勢は変わっていない」と強調。その上で「夫婦の氏に関する具体的な制度のあり方」の検討を進めるとした計画案の表現について「夫婦の氏に関して議論を進めるものだと理解した」と説明した。

    「選択的夫婦別姓」文言削除の基本計画案を公明が了承 与党間の手続きを優先:東京新聞 TOKYO Web
    kechack
    kechack 2020/12/18
  • 「勝ったのはトランプ」と一部日本人までが言い張る理由

    大統領選に勝ったのはトランプだ抗議する支持者(12月12日、ミシガン州ランシング) Emily Elconin-REUTERS <安倍ロスで菅にも不満、頼れるのはトランプだけ? 日の保守派の児戯にも等しい喚き> 12月14日、次期アメリカ大統領を決める選挙人投票が行われ、2021年からのバイデン大統領誕生が確定となった。11月に行われたアメリカ大統領選挙で選ばれた「大統領選挙人」による投票で、バイデン候補が勝利するのは明らかだった。 しかし世界でただ一国だけ、この米大統領選挙でトランプ勝利を最後まで疑わないものが存在した。それが日の所謂「保守派」である。日の保守派は当然日人で、アメリカ大統領選挙の投票権を有していない。アメリカの熱心なトランプ支持者が「バイデンは不正選挙で票を奪った、よってトランプの勝利の可能性はある」と主張するのは、自らが有権者として当事者の観点から、真偽はともか

    「勝ったのはトランプ」と一部日本人までが言い張る理由
    kechack
    kechack 2020/12/18
  • 山口真由氏 菅首相の〝8人会食〟に同情「会食に代わる手段難しい」「オンラインはなんにも決まらない」 | 東スポWEB

    元財務官僚で弁護士の山口真由氏(37)が17日、毎日放送「ミント!」に出演し、〝8人会〟で物議を呼んでいる菅義偉首相を同情した。 山口氏はこの問題についてコメントを求められ「やっぱり政治家の方は自らの政策を情報収集して客観的に再評価し続けるために、会に代わる手段がなかなか難しいらしい」と指摘。 さらに財務省時代の上司から聞いた話として「G20とか全部オンラインでやるんですが、『なんにも決まらないよ』って言ってました。アフターパーティーとかもなく、ひそかにこっそり話すとかもなく、みんなでオンラインでやっても(難しい)」と証言した。 その一方、新型コロナの影響でさまざまなジャンルで対応の変化を迫られている。山口氏は「なかなかそこに新しい慣習を取り込めていないという問題点はある」と官僚の意見を代弁した。

    山口真由氏 菅首相の〝8人会食〟に同情「会食に代わる手段難しい」「オンラインはなんにも決まらない」 | 東スポWEB
    kechack
    kechack 2020/12/18
    アホか
  • 新型コロナでボーナスカット、医療従事者支援を超党派で要請|TBS NEWS

    kechack
    kechack 2020/12/18
  • News Up 会食 5人以上はなぜダメか 菅首相が反省する理由 | 新型コロナウイルス | NHKニュース

    大人数の会や飲み会を控えるよう呼びかけられる中、菅総理大臣が5人以上で会したことに対し批判が集まりました。新型コロナウイルスの感染が広がる中、政府や自治体は会する場合、参加者は原則4人以下にするよう呼びかけています。そもそもなぜ4人以下とされ、5人以上ではダメなのでしょうか。この4人と5人の線引きの理由を探りました。(ネットワーク報道部記者 大窪奈緒子 田隈佑紀)

    News Up 会食 5人以上はなぜダメか 菅首相が反省する理由 | 新型コロナウイルス | NHKニュース
    kechack
    kechack 2020/12/18
    4人までだと話す相手は、正面か隣、対角線だけですが、5人になると1人の席が離れることになり、どうしても声が大きくなり、飛まつが飛びやすくなります
  • 64歳ホームレス女性殺害事件「明日はわが身」の悲痛 | 女性自身

    新型コロナ第3波の煽りを受け、「仕事解雇された」「給料が減らされている」「売り上げが落ちた」など、心配が尽きない人も多いのではないだろうか。 「うちのNPOにも、昨年に比べて5倍くらい相談が増えています。弱い立場の人が真っ先に影響を受けている。日雇い労働者や、派遣・パート、住み込みで働いている人たち。そして、不安定雇用になりがちな“女性”です。とくに女性は、2019年度と比べて相談件数が1割近く増加しています」 そう話すのは、北九州市を拠点に30年以上、ホームレス支援を続けているNPO法人「抱撲(ほうぼく)」の理事長、奥田知志さん。 11月には、女性の自殺が昨年同時期と比べ約40%も急増していると警察庁が発表。東京都渋谷区で路上生活をしていた64歳の女性が、早朝のバス亭に座って休息をとっていたところ、46歳の男性に殴り殺されるという痛ましい事件も起きた。 「報道によると彼女は今年2月頃ま

    64歳ホームレス女性殺害事件「明日はわが身」の悲痛 | 女性自身
    kechack
    kechack 2020/12/18
  • 医師・看護師30人、次々離職 苦渋の決断、コロナ専門病院の「副作用」 | 47NEWS

    新型コロナウイルスの感染拡大を受け、大阪市の市立十三市民病院(同市淀川区)は2020年5月からコロナ中等症患者の専門病院となったが、その後、医師や看護師ら30人以上が相次いで退職した。大量離職の背景に何があったのか。取材を進めていくと、専門病院化の「副作用」が浮かび上がってきた。(共同通信=岩田朋宏、大野雅仁) ▽看護以外の業務が増大 看護師が介護から病室の掃除まで―。十三市民病院でコロナ患者の治療に当たる女性看護師は「患者さんが退院したら、部屋の片付けもやらないといけない。看護師でなくてもいいのではと思う仕事が多く、しんどい」と漏らす。 同病院では、12月上旬現在、入院患者約50人のうち70歳以上が7割を超え、寝たきりや認知症の人もいる。寝たきりの患者には、床ずれ防止のための体位変換など、頻繁なケアが必要だ。「意思疎通が難しい人は触れて観察し、自分の目と耳で確認する。認知症の人には刺激を

    医師・看護師30人、次々離職 苦渋の決断、コロナ専門病院の「副作用」 | 47NEWS
    kechack
    kechack 2020/12/18
  • 日銀、国内株の最大保有者に 下落で国民負担の恐れも:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">

    日銀、国内株の最大保有者に 下落で国民負担の恐れも:朝日新聞デジタル
    kechack
    kechack 2020/12/18
  • 加藤氏、首相の夜会食は継続 「話を聞くのは大事」 | 共同通信

    加藤勝信官房長官は18日の記者会見で、新型コロナウイルスが全国的に拡大する中での菅義偉首相の夜の会について、感染防止策に留意しつつ継続する方向だと説明した。「感染対策と同時に、いろいろな皆さんから話を聞くのは首相にとって大切だ。批判も考慮しながら進められるだろう」と述べた。 首相は観光支援事業「Go To トラベル」を年末年始に一時停止すると公表した14日夜、ホテルの宴会場で経営者ら15人前後と懇談。さらに自民党の二階俊博幹事長らと8人で、ステーキ店で会したことで批判を浴びた。17日夜は、ホテルなどで会しないまま赤坂の衆院議員宿舎に帰宅している。

    加藤氏、首相の夜会食は継続 「話を聞くのは大事」 | 共同通信
    kechack
    kechack 2020/12/18
  • 【独自】火力発電の燃料に水素利用、2030年に年300万トン…脱炭素社会へ政府戦略

    【読売新聞】 政府が近くまとめる水素産業の成長戦略が明らかになった。大手電力会社などに、水素の利用を強く促すことが柱となる。水素の消費量を現状の年200万トンから、2030年に年300万トン、50年に年2000万トンまで増やすことを

    【独自】火力発電の燃料に水素利用、2030年に年300万トン…脱炭素社会へ政府戦略
    kechack
    kechack 2020/12/18
  • 生活保護の申請をよしとしない役所の「水際作戦」に、立ち向かう手立て

    1963年、福岡市長浜生まれ。1990年、東京理科大学大学院修士課程(物理学専攻)修了後、電機メーカで半導体デバイスの研究・開発に10年間従事。在職中より執筆活動を開始、2000年より著述業に専念。主な守備範囲はコンピュータ全般。2004年、運動障害が発生(2007年に障害認定)したことから、社会保障・社会福祉に問題意識を向けはじめた。現在は電動車椅子を使用。東京23区西端近く、農園や竹やぶに囲まれた地域で、1匹の高齢と暮らす。日常雑記ブログはこちら。 生活保護のリアル~私たちの明日は? みわよしこ 生活保護当事者の増加、不正受給の社会問題化などをきっかけに生活保護制度自体の見直しが格化している。連載では、生活保護という制度・その周辺の人々の素顔を紹介しながら、制度そのものの解説。生活保護貧困と常に隣り合わせにある人々の「ありのまま」の姿を紹介してゆく。 バックナンバー一覧 生活保

    生活保護の申請をよしとしない役所の「水際作戦」に、立ち向かう手立て
    kechack
    kechack 2020/12/18
  • 芥川賞 直木賞の候補作発表 「NEWS」加藤シゲアキさんの作品も | エンタメ | NHKニュース

    第164回芥川賞と直木賞の候補作が発表され、芥川賞はミュージシャンの尾崎世界観さんなど5人、直木賞はアイドルグループ「NEWS」の加藤シゲアキさんなど6人の作品が選ばれました。直木賞は25年ぶりに全員が初めての候補です。 芥川賞の候補作 5作品 芥川賞の候補作に選ばれたのは、宇佐見りんさんの「推し、燃ゆ」、尾崎世界観さんの「母影」、木崎みつ子さんの「コンジュジ」、砂川文次さんの「小隊」、乗代雄介さんの「旅する練習」の5作品です。 尾崎さんはロックバンド「クリープハイプ」でボーカルとギターを担当する傍ら、小説家としても活動し、今回初めて候補に選ばれました。 宇佐見さん、木崎さんも初めて選ばれ、砂川さんと乗代さんは2回目の候補です。 一方、直木賞の候補作には芦沢央さんの「汚れた手をそこで拭かない」、伊与原新さんの「八月の銀の雪」、加藤シゲアキさんの「オルタネート」、西條奈加さんの「心淋し川」、

    芥川賞 直木賞の候補作発表 「NEWS」加藤シゲアキさんの作品も | エンタメ | NHKニュース
    kechack
    kechack 2020/12/18
  • 小池知事“無策の3週間”が招いた惨状…東京都で822人感染|日刊ゲンダイDIGITAL

    東京都の新型コロナウイルス感染者が17日、822人となり、16日の678人を大幅に上回り過去最多となった。とうとう都のモニタリング会議は、医療提供体制に関する4段階の警戒レベルを最高の「逼迫している」に引き上げた。今後は、たとえ感染しても簡単に入院できなくなるという。いよいよ医…

    小池知事“無策の3週間”が招いた惨状…東京都で822人感染|日刊ゲンダイDIGITAL
    kechack
    kechack 2020/12/18
  • NW9の遺恨…菅首相が出演渋りNスペ政治特番が見合わせに?|日刊ゲンダイDIGITAL

    「年末の政治特番が官邸の圧力で潰されたらしい」――。今月初旬、そんな噂が永田町で囁かれていた。 話題になっているのはNHKスペシャル「証言ドキュメント 永田町・権力の興亡」。2009年の初回「“政権交代”誕生と崩壊の舞台裏」から、これまで6回、政局の節目に放映されてきたNスペ渾身のシリーズだ。 昨年の「最長政権その光と影」では、「政権維持が優先されるあまり、政治のモラルハザードや立法府の地盤沈下を招いたとの指摘は与党からも上がっている」と踏み込むなど、NHKには珍しく政権批判も辞さない硬派な番組で知られる。 「8年ぶりに首相が交代した今年も年末に放映予定で、現場は取材を進めていた。ところが、急に局の上層部からストップがかかったと聞いています」(NHK関係者) 今年は政治が大きく動いた一年だった。新型コロナに翻弄され、アベノマスクをはじめとする政府の失策、検察庁法改正案に世論の批判が高まり、

    NW9の遺恨…菅首相が出演渋りNスペ政治特番が見合わせに?|日刊ゲンダイDIGITAL
    kechack
    kechack 2020/12/18
  • ナイジェリア男子生徒拉致、344人解放

    ナイジェリア・カツィナ州カンカラで起きた生徒拉致事件で、解放された生徒たち(2020年12月18日撮影)。(c)Kola SULAIMON / AFP 【12月18日 AFP】(写真追加)ナイジェリア北西部で学校の寮が襲撃され、大勢の男子生徒が拉致された事件で17日、344人が解放された。当局が明らかにした。拉致された人数が分かっていないため、全員が解放されたのかどうかは明らかになっていない。 事件は11日、カツィナ(Katsina)州カンカラ(Kankara)で発生。当初は数年前からこの地域を脅かしてきた「盗賊団」のしわざとみられていたが、イスラム過激派組織「ボコ・ハラム(Boko Haram)」が15日、犯行声明を出した。 カツィナ州のアミヌ・ベロ・マサリ(Aminu Bello Masari)知事は、「344人は今、治安当局者と一緒におり、今夜カツィナ州に移される」と述べた。その後、

    ナイジェリア男子生徒拉致、344人解放
    kechack
    kechack 2020/12/18
  • セレブに寛容すぎる21世紀の日本人

    とある化粧品会社の経営者が、自社のオンラインショップのサイト上で、差別発言を拡散している。 今回は、この話題を「寛容」というキーワードを軸に読み解いてみたいと考えている。 私がこんなことを考えた理由は、先日(←といっても、つい昨日のことだが)、『不寛容論 アメリカが生んだ「共存」の哲学』(森あんり著・新潮選書)というを読んで、おおいに刺激を受けているからだ。 ありていに言えば、自分の頭の中で読後感が反響しているうちに、それを記録しておきたいという考えが、稿を書き進めるモチベーションの半分以上を占めている次第だ。 書は、この何年か、私があれこれと思い悩んでいたいくつかの問題に関して、その意味と方向性を照らし出すヒントを提供してくれている。より具体的な言い方をすれば、「寛容と不寛容」という、どこから考え始めても、必ずや隘路に迷い込んでしまうこのやっかいな命題について、思想的な地図に相当

    セレブに寛容すぎる21世紀の日本人
    kechack
    kechack 2020/12/18
  • 2019年9月14日、熊本県内のバス・電車が無料になって街や観光地に人が溢れまくった話

    「熊県内バス・電車無料の日」って何? 熊市中心部の「熊桜町バスターミナル」(旧 熊交通センター)に併設した、再開発商業施設「SAKURA MACHI Kumamoto」のグランドオープンに合わせ、2019年9月14日限定で、熊県内の公共交通機関(路線バス、コミュニティバス、熊市電、電鉄電車)を終日無料とする試み。 リンク プレスリリース・ニュースリリース配信シェアNo.1|PR TIMES 全国初「熊県内バス・電車無料の日」県内全路線バス・コミュニティバス4,099便を含む、市電など県下全域の交通機関が対象*1~ 九州産業交通ホールディングス株式会社のプレスリリース(2019年8月20日 10時00分)全国初[熊県内バス・電車無料の日]県内全路線バス・コミュニティバス4,099便を含む、市電など県下全域の交通機関が対象*1~ 1763

    2019年9月14日、熊本県内のバス・電車が無料になって街や観光地に人が溢れまくった話
    kechack
    kechack 2020/12/18
  • パパ活、整形、ホス狂い―― “夜の街”が熱狂する漫画「明日カノ」作者×オタクホスト「阿散井恋次」対談

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 単行は4巻までで50万部を突破 (C)をのひなお/Cygames,Inc. いま、“夜の街”で圧倒的な人気を誇る作品――それが漫画『明日、私は誰かのカノジョ』です。「サイコミ」で2019年5月に連載が始まるとじわじわと話題になり、半年前に4章「ホスト編」に入ると大ブレイク。直近1カ月では更新するたびに平均3700件以上のコメントが寄せられ、サイコミの中でもダントツ人気となっています。 現役嬢からホス狂い、ホストなど夜界隈が大集結しているコメント欄 彼女代行として日々お金を稼ぐ女子大生と彼女に魅せられた男達の“恋愛”を描くビターラブストーリーとして始まった作。章ごとに主要キャラが変わり、さまざまな「カノジョ」が登場しますが、ポイントは“妙にリアル”なこと……。 今回、ねとらぼでは最新5巻の主要キャラが「ホス狂い」ということで、ホス

    パパ活、整形、ホス狂い―― “夜の街”が熱狂する漫画「明日カノ」作者×オタクホスト「阿散井恋次」対談
    kechack
    kechack 2020/12/18
  • 「脱いでそのまま洗濯機に入れる人の服は臭い」洗濯は全自動にしてはいけない あなたの洗濯の方法は間違っている

    なぜ部屋干しだと洗濯物が臭うのか。『日一の洗濯屋が教える 間違いだらけの洗濯術』(アスコム)を出した「洗濯ブラザーズ」の茂木康之氏は「すすぎの水が不足していると、せっかく離れた汚れが、また繊維に戻ってしまう。洗濯機を全自動設定からマニュアルにして水量を増やし、『洗い』と『脱水』の時間を変えればいい」という――。 日洗濯機は圧倒的に水の量が足りない ほとんどの人が、全自動洗濯機を使っていると思います。 全自動洗濯機は洗濯槽にセンサーがついていて、洗濯物の重さと体積を測って、自動で水の量を計算し、スタートボタンを押すと水がジャーッと流れてきます。とても便利ですが、「汚れをしっかり落とす」という観点では、この便利さが仇になっていると言わざるを得ません。 なぜなら、日洗濯機は自動的に節水モードになっているからです。ボクらプロから見ると、圧倒的に水の量が足りないのです。節水はとても大切なこ

    「脱いでそのまま洗濯機に入れる人の服は臭い」洗濯は全自動にしてはいけない あなたの洗濯の方法は間違っている
    kechack
    kechack 2020/12/18
  • えちごトキめき鉄道の鳥塚亮社長と沢渡あまねが語る「地方企業の問題地図」 Uターン、Iターンが失敗する構造的問題

    えちごトキめき鉄道の鳥塚亮社長と沢渡あまねが語る「地方企業の問題地図」 Uターン、Iターンが失敗する構造的問題:地方企業の問題地図 【前編】(1/5 ページ) 新型コロナウイルスの影響により、企業にテレワークの導入が進むにつれて、「脱東京」や「地方移住」への関心が高まっている。移住ブームとも言える状況は今後も続くことが予想される。 しかし、地方の企業に転職するか、もしくは移住して新たなビジネスを起こしても、数年後には東京に戻ってしまうケースは少なくない。働く場所を都会から地方に移したときに、うまくいく場合とうまくいかない場合は何が違うのか。 「外から地方に溶け込むには、地方の構造的な問題を理解して、受け入れられる努力が必要」と話すのは、千葉県のいすみ鉄道を経営危機から救い、現在は新潟県のえちごトキめき鉄道の社長を務めている鳥塚亮氏だ。外資系の航空会社から地方の鉄道会社に転身した鳥塚氏と、現

    えちごトキめき鉄道の鳥塚亮社長と沢渡あまねが語る「地方企業の問題地図」 Uターン、Iターンが失敗する構造的問題
    kechack
    kechack 2020/12/18
  • 狭くなった東京の空 回り続けて半世紀、レストランに幕:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    狭くなった東京の空 回り続けて半世紀、レストランに幕:朝日新聞デジタル
    kechack
    kechack 2020/12/18
    東京都千代田区の東京交通会館15階にある「回転展望レストラン」が、30日で停止する。
  • トラック積み荷のせんべい配布に感謝の声 関越道の立往生現場 | NHKニュース

    関越自動車道の立往生の現場で、トラックのドライバーが、周りの人たちに積んでいたせんべいを配り、受け取った人から感謝の声があがっています。 このうち20代の女性は17日午後6時半ごろ、塩沢石打インターチェンジと六日町インターチェンジの間で車の外に出てマフラー付近に積もった雪を取り除いていました。 するとトラックのドライバーから「料ないでしょ」と声をかけられ、段ボールに入ったせんべい10袋を手渡されたといいます。 現場では当時、22時間あまり立往生が続いていて、車内に飲み物もなく、残っているべ物はチョコレートのかけらとリンゴしかありませんでした。 女性は17日夜から車内でせんべいをべながら空腹を満たし、その後、18日午前中には駆けつけた自衛隊員からクッキーなどをもらったということです。 しかし立往生は18日の昼になっても解消されていません。女性は「料がないという不安が大きかったので、せ

    トラック積み荷のせんべい配布に感謝の声 関越道の立往生現場 | NHKニュース
    kechack
    kechack 2020/12/18
  • 三菱UFJ銀行、194自治体の税公金収納を終了 - 日本経済新聞

    三菱UFJ銀行は2021年3月末に18都府県の194自治体について、税公金の収納業務を終了する。自治体に代わって支店の窓口で受け付けてきた住民税や固定資産税、国民健康保険料などの払い込みが対象。取引が終了となった自治体の住民が21年4月以降に同行の窓口で支払う場合は、他の金融機関に取り次ぐための手数料がかかる。【関連記事】・・三菱UFJ銀はこれまで、収納代行業務を1件あたり無料もしくは数円

    三菱UFJ銀行、194自治体の税公金収納を終了 - 日本経済新聞
    kechack
    kechack 2020/12/18
  • 記事が見つかりませんでした|秋田魁新報電子版

    記事検索 秋田のニュース 全国ニュース スポーツ 特集・連載 イベント クーポン 紙面を読む 秋田のニュース 社会・事件 暮らし・話題 秋田のスポーツ 政治・行政 経済・産業 教育・子育て 文化・芸能 医療・健康 訃報 社説・コラム 気象・災害 市町村別 全国ニュース 国内外 スポーツ エンタメ・コラム その他 求人情報 電子版 受信メールの設定 お気に入り記事 よくある質問 お問い合わせ お申し込み マイページ 会社案内 記事が見つかりませんでした。アドレスが間違っているか、公開期間が終了した可能性があります。

    記事が見つかりませんでした|秋田魁新報電子版
    kechack
    kechack 2020/12/18
  • 旭川の病院「中国人の入院で医療崩壊」は誤り。「観光バスで40人ずつ受け入れ」などと拡散

    ネット上で拡散しているのは、以下のようなツイートだ。旭川市内の病院を名指しし、以下のような文言が続く。 「中国人の新型コロナ患者を40人づつ受け入れている。 そして、陽性者は日人患者にすり替えられて報告される 全国にこんな病院が、一体幾つあるの」 この12月10日のツイートは2700以上のリツイート、3500以上のいいねが集まるなど、拡散。 さらにこれを「中国人の入院で医療崩壊ですか…」と引用リツイートした12月13日のツイートも、3000以上のリツイート、6500以上のいいねを集めている。 また、ツイートには同院院長がメディアの取材に答えているニュースのキャプチャ画像が添付されており、そこには以下のような文言が書き加えられていることがわかる。 「病院側が言うには40人ずつコロナ患者が増えてるんだって。何で40人ずつなんだろう?って。ちょうど観光バスで運べる人数だからね。すぐわかった。中

    旭川の病院「中国人の入院で医療崩壊」は誤り。「観光バスで40人ずつ受け入れ」などと拡散
    kechack
    kechack 2020/12/18
  • 新幹線の上野~大宮間 最高速度130km/hにアップ 所要時間短縮 2021年3月ダイヤ改正 | 乗りものニュース

    埼京線と並走する区間で、速くなります! JRグループが2020年12月18日(金)、2021年3月に実施するダイヤ改正について発表。新幹線の上野~大宮間において最高速度を130km/hに向上させ、所要時間を短縮すると発表しました。 秋田新幹線のE6系「こまち」(画像:写真AC)。 これにより、東京駅からの所要時間は最速で次のようになります。()内は改正前との比較。接続や行き違いのなどの都合により、所要時間が短縮しない列車もあるとのこと。 東京~仙台:下り1時間30分(-1分)、上り1時間29分(-1分) 東京~新青森:上り・下りとも2時間58分(-1分) 東京~新函館北斗:上り・下りとも3時間57分(-1分) 東京~新潟:下り1時間36分(-1分)、上り1時間38分(-1分) 東京~長野:上り・下りとも1時間19分(-1分) 東京~金沢:上り・下りとも2時間27分(-1分) 市街地を通り急

    新幹線の上野~大宮間 最高速度130km/hにアップ 所要時間短縮 2021年3月ダイヤ改正 | 乗りものニュース
    kechack
    kechack 2020/12/18
  • 敵の射程圏外から攻撃できる巡航ミサイルの開発 閣議決定 | イージス・アショア | NHKニュース

    政府は、ミサイル阻止に関する新たな方針をめぐり、相手領域内でも弾道ミサイルなどを阻止する能力の保有には直接触れない一方、敵の射程圏外から攻撃できる「スタンド・オフ・ミサイル」を開発することを閣議決定しました。閣議決定には、配備を断念した「イージス・アショア」の代替策として、新型のイージス艦2隻を建造することも盛り込んでいます。 政府は、ミサイル阻止に関する新たな方針を18日の閣議で決定しました。 閣議決定では「敵基地攻撃能力」と呼んでいた相手領域内でも弾道ミサイルなどを阻止する能力の保有には、直接、触れず「抑止力の強化について、引き続き政府において検討を行う」という表現にとどめました。 その一方で、陸上自衛隊の「12式地対艦誘導弾」の射程を大幅にのばし、敵の射程圏外から攻撃できる長射程の巡航ミサイル「スタンド・オフ・ミサイル」として開発し、護衛艦や戦闘機などからも発射できるようにするとして

    敵の射程圏外から攻撃できる巡航ミサイルの開発 閣議決定 | イージス・アショア | NHKニュース
    kechack
    kechack 2020/12/18
  • フリーランス、独禁法で保護 政府が年内にも指針 【イブニングスクープ】 - 日本経済新聞

    政府はフリーランスとして働く人を独占禁止法などの法令で保護する指針を年内にもまとめる。組織に属さずスキルを生かすような多様な働き方を法的な安全網の整備によって後押しする。取引する企業側が契約内容を書面で残さなければ独禁法違反につながる恐れがあることなどを明記する方向だ。内閣府や厚生労働省などの試算では、国内のフリーランスは300万~400万人台に達する。裾野が広がっているが、法的な位置づけが曖

    フリーランス、独禁法で保護 政府が年内にも指針 【イブニングスクープ】 - 日本経済新聞
    kechack
    kechack 2020/12/18
  • 住宅街陥没「工事が要因の一つの可能性高い」東日本高速道路 | NHKニュース

    ことし10月、東京 調布市の住宅街で見つかった陥没や空洞について、現場付近の地下で道路の建設工事を行っている東日高速道路は18日、会見を開き、トンネルの掘削工事が要因の一つである可能性が高いと推定されるという分析結果を発表しました。 ことし10月、東京 調布市の住宅街で見つかった陥没を受け、地下で「東京外かく環状道路」=通称「外環道」のトンネル掘削工事を行っている東日高速道路は18日夕方、専門家とともに会見を開き、調査の中間報告を発表しました。 この中で、陥没や空洞が見つかった周辺の場所では、地表付近からトンネル掘削工事を行っていた地下47メートルほどの深さまで大部分が単一の砂の層で流動化しやすい層が連続しているなど特殊な地盤だとしています。 そして陥没が見つかった後に行ったボーリング調査で、地盤が緩んでいる状態であることが確認され、緩んだ地盤は、工事を行っていたトンネルの方向に局所的

    住宅街陥没「工事が要因の一つの可能性高い」東日本高速道路 | NHKニュース
    kechack
    kechack 2020/12/18
  • 晩婚化も「女性の結婚ピークは26歳」という現実

    メディアなどで発表される「平均初婚年齢」を見て、自らのライフデザイン、もしくは社会全体の結婚年齢を誤って想像してしまう男女が後を絶ちません。筆者が主に分析している国の人口動態データの中から、『独身男性が驚く「27歳が結婚ピーク」という現実』に続いて、今回は初婚女性の婚姻届を全件分析した結果の一部をご紹介したいと思います。 平均初婚年齢が生み出す「晩婚幻想」 一口に結婚といっても、再婚と初婚があります。2018年でみると、成婚女性のうち、初婚女性は38万2823人、再婚女性は7万3325人で、初婚女性が84%(約6人に5人)を占めます。 この38万人の初婚女性の平均初婚年齢は(夫が初婚・再婚のすべてを合わせて)29.4歳となっています。女性の平均初婚年齢は2011年に29.0歳に達し、その後も上昇を続け、2014年から29.4歳で固定的に推移しています。 さて、この平均初婚年齢の数字を目にし

    晩婚化も「女性の結婚ピークは26歳」という現実
    kechack
    kechack 2020/12/18
  • 元TBS記者に賠償命令 伊藤詩織さんへの性暴力:東京新聞 TOKYO Web

    ジャーナリスト伊藤詩織さん(30)が、元TBS記者山口敬之氏(53)から性暴力を受けたとして、千百万円の損害賠償を求めた訴訟の判決で、東京地裁は十八日、「酩酊(めいてい)状態で意識がない伊藤さんに合意がないまま性行為に及んだ」と認定し、山口氏に三百三十万円の支払いを命じた。 鈴木昭洋裁判長は判決で「伊藤さんには被害を虚偽申告する動機がない」とする一方、山口氏の説明は重要な部分で不合理に変わっており、信用性に重大な疑念があると述べた。刑事手続きでは山口氏は嫌疑不十分で不起訴となっており、結論が分かれた。 山口氏は、伊藤さんが著書などで被害を公表したことで名誉を傷つけられたとして、逆に一億三千万円の賠償を求めたが、判決は「公表内容は真実で、名誉毀損(きそん)には当たらない」として棄却。公表は「性犯罪被害者を取り巻く状況の改善につながると考えた行為で、公益目的だ」と指摘した。

    元TBS記者に賠償命令 伊藤詩織さんへの性暴力:東京新聞 TOKYO Web
    kechack
    kechack 2020/12/18
  • 枝野代表「地域絞り緊急事態宣言を」 一方政府は“回避したい”|TBS NEWS

    kechack
    kechack 2020/12/18
  • 広島の感染率、政令指定都市最多 医師会「大規模災害に匹敵」 | 共同通信

    広島市は18日、直近1週間の10万人当たりの新型コロナウイルス新規感染者数が20政令指定都市の中で全国最多の38.9人になったと発表した。市内では12月に入ってから、医療機関を含む17件のクラスター(感染者集団)が発生。県と市の両医師会は同日、緊急記者会見を開き「大規模災害に匹敵する緊急事態」と医療崩壊への危機感を訴えた。 「盤石の医療体制がわずか2週間足らずで崩壊し始めている」。市医師会の佐々木博会長は窮状を説明し、市民に不要不急の外出を控えるよう強く呼び掛けた。 県によると、17日時点で新型コロナ用に確保した県内332床のうち、63%が埋まっている。

    広島の感染率、政令指定都市最多 医師会「大規模災害に匹敵」 | 共同通信
    kechack
    kechack 2020/12/18
  • スーパーアークスウェスタン北彩都店,ホーマックスーパーデポ宮前店,青そい,まつかわ,鵡川ホッケ貝,真つぶ,白ザンギ

  • 相次ぐ難題、翻弄される菅首相 コロナ、Go To、鶏卵、桜… | 47NEWS

    Published 2020/12/18 14:30 (JST) Updated 2020/12/18 15:15 (JST) 菅義偉首相が早くも逆風にさらされている。小出しの新型コロナウイルス感染症対策は世論の離反を招き、観光支援事業「Go To トラベル」の年末年始の全国一時停止に追い込まれた。安倍晋三前首相が絡む「桜を見る会」疑惑や鶏卵生産大手「アキタフーズ」から自民党農相経験者への現金提供疑惑を巡っては東京地検特捜部の捜査が進む。「首相の大人数忘年会」にも批判が渦巻く。翻弄(ほんろう)される菅政権は、桜疑惑に関する安倍氏の国会招致という難題も待ち受ける。(共同通信=杉田雄心ほか) ▽世論調査に黙り込む 「年末年始において最大限の対策をとるため、12月28日から来年1月11日までの措置として、GoToトラベルを全国一斉に一時停止することとします」。 2020年12月14日の新型コロナ

    相次ぐ難題、翻弄される菅首相 コロナ、Go To、鶏卵、桜… | 47NEWS
    kechack
    kechack 2020/12/18
  • 焦点:トランプ氏との攻防はFRBに軍配、口先介入に屈せず

    12月16日、トランプ米大統領はFRBを自分の「仲間」で固めようと画策してきたが、結局、FRBは16日にトランプ政権での最後のFOMCを終え、政治の侵入を瀬戸際でい止めることに成功した。写真はパウエルFRB議長(右)とムニューシン財務長官、9月に議会上院で代表撮影(2020年 ロイター/Drew Angerer) [ワシントン 16日 ロイター] - 「間抜け」「情けないやつ」、米国の「敵」――。トランプ米大統領は連邦準備理事会(FRB)の政策決定についてツイッター投稿や実際の発言で再三、こうした口汚い悪口を言い放った。その傍らで、同氏はFRBを自分の「仲間」で固めようと画策してきた。 しかし結局、FRBは16日にトランプ政権での最後の連邦公開市場委員会(FOMC)を終え、政治の侵入を瀬戸際でい止めることに成功した。疾病対策センター(CDC)や環境保護局(EPA)など他の多くの政府機関

    焦点:トランプ氏との攻防はFRBに軍配、口先介入に屈せず
  • 「桜を見る会」前夜祭 安倍前首相、国会招致応じる意向 捜査終結後に「誠実に対応したい」:東京新聞 TOKYO Web

    安倍晋三前首相は18日、後援会が主催した「桜を見る会」前夜の夕会の費用補填疑惑に関し、東京地検特捜部の捜査終結後の国会招致要請に応じる意向を示した。国会内で記者団に「当然、国会に対しても、誠実に対応していきたい」と明言した。

    「桜を見る会」前夜祭 安倍前首相、国会招致応じる意向 捜査終結後に「誠実に対応したい」:東京新聞 TOKYO Web
    kechack
    kechack 2020/12/18
    菅総理側が、自身の支持率低下を逆に利用して安倍前総理の影響力低下を狙ったと見るべきか、安倍総理側が影響力維持のために自ら禊を済ませようと動いたと見るべきか?
  • 西村経済再生相「緊急事態宣言避けるため協力を」 | NHKニュース

    西村経済再生担当大臣は、閣議のあとの記者会見で「東京都では、きのう、新規陽性者数が過去最多となり、全国的にも高い水準で推移している。感染が拡大していけば、さらに強い対策が必要になってくる」と述べました。 そのうえで「政府の分科会からも、大人数の忘年会や新年会は見送り、オンラインでの開催を検討することや、年末年始の帰省は、延期も含めて慎重に検討することなどを求める提言がなされている。何としても緊急事態宣言を出すような状況を避けるために、事業者や国民の協力をお願いしたい」と述べました。

    西村経済再生相「緊急事態宣言避けるため協力を」 | NHKニュース
    kechack
    kechack 2020/12/18
  • 「京都も医療崩壊危機」14病院長が緊急声明 コロナ重症者増を懸念 | 京都新聞

    京都府内で新型コロナウイルスの重症患者を受け入れてきた府立医科大付属病院など14の病院長は18日、感染拡大の「第3波」を受け、医療の逼迫(ひっぱく)を連名の声明で訴えた。このまま重症患者が増加すると医療崩壊を招きかねないと警鐘を鳴らし、不要不急の外出や大人数での会を控えるよう強く求めている。 府内では現在、京都府が独自に定める3段階の基準で最も警戒を要する「特別警戒基準」に達している。京都府によれば17日時点で、人工心肺などが必要な重症患者を受け入れられる86床のうち、8床を使用している。 しかし14病院長は声明で「確保病床数として公表されている数と、実際に運用可能な病床数とは異なる」と強調。2週間以内に運用可能となる病床数は限定的だと指摘した。その上で、重症患者が京都府内で30人程度に達した場合はがんや脳卒中、救急医療などがほぼ停止する事態になりかねないとし、「昨年まで助けられていた命

    「京都も医療崩壊危機」14病院長が緊急声明 コロナ重症者増を懸念 | 京都新聞
    kechack
    kechack 2020/12/18
  • 懲りない昭恵夫人「勝負の3週間」でも“マスクなし密旅行”|日刊ゲンダイDIGITAL

    やっぱりアッキーは懲りていなかった――。 「勝負の3週間」真っただ中の今月8~10日、安倍前首相の・安倍昭恵氏が、知人らと旅行を楽しんでいたことが分かった。行き先は、リゾートの定番・沖縄県宮古島。昭恵氏が慕うY・M氏と「スピリチュアルな合宿」を行うためだ。Y・M氏は、い…

    懲りない昭恵夫人「勝負の3週間」でも“マスクなし密旅行”|日刊ゲンダイDIGITAL
    kechack
    kechack 2020/12/18
  • エアカラン機が緊急着陸 成田空港、翼にトラブル

    18日午前8時ごろ、ニューカレドニア・ヌメア発成田行きのエアカラン航空800便エアバスA330で、主翼のフラップ(高揚力装置)の異常を示す表示があり、緊急事態を宣言した。成田空港に約30分後に着陸した。乗客乗員173人にけがはなかった。

    エアカラン機が緊急着陸 成田空港、翼にトラブル
  • 線路転落、事故防止にAI活用 政府、事業者に財政支援

    白杖を持った男性がホームから転落し、電車にはねられ死亡した東京メトロの東陽町駅。ホームドアは設置されていたが、運用開始前でドアは開いたままだった=11月29日午後、東京都江東区(同社提供) 政府は、駅のホームから線路への転落を防ぐため、人工知能(AI)などを活用した事故防止に取り組む鉄道事業者、メーカーを財政支援する方針だ。視覚障害者の転落事故が後を絶たず、技術開発を促すことで安全対策を強化する。令和3年度予算案に関連費用を盛り込む。 ホームの様子を撮影した映像をAIが解析し、危険を察知するとスピーカーなどの音声で注意を呼び掛けたり、ホームにセンサーを設置して線路に近づいた視覚障害者に振動で通知したりするシステムを想定。研究や実用化に向けたテストにかかる費用の5割を補助する。 ホームと線路を仕切って転落を防ぐホームドアの整備も急ぐ。今年3月末時点で設置済みの駅の乗り場は1953カ所。国土交

    線路転落、事故防止にAI活用 政府、事業者に財政支援
  • 淀川河川敷の違法グラウンド撤去へ 長年の「無法状態」動かしたきっかけとは | 毎日新聞

    淀川河川敷にある「違法グラウンド」の一つ。金属製パイプを組み立てた打撃用ケージの中に、多くの野球用具が置かれていた=大阪市都島区で2020年12月3日午前7時20分、遠藤浩二撮影 大阪の中心部を流れる1級河川・淀川の河川敷で、バックネットやベンチなどを設置して無許可でグラウンドを使用していた野球とサッカーの計33チームが、そうした工作物を原則として2021年3月までに撤去するとの計画書を提出していることが国土交通省への取材で明らかになった。管理する国交省淀川河川事務所が河川法に違反するとして是正を指導していた。こうした「違法グラウンド」の存在はこれまでも認識されていたが、チーム関係者らの反対で撤去が進まなかった。今回は近年の豪雨災害をきっかけに事態が動いたという。 無許可使用のスポー…

    淀川河川敷の違法グラウンド撤去へ 長年の「無法状態」動かしたきっかけとは | 毎日新聞
  • 日教組推薦候補に古賀氏 福教組出身、立民から出馬へ 次期参院選 | 西日本新聞me

    日教組が2022年夏の次期参院選比例代表の組織内候補として、元小学校教諭の古賀千景氏(54)=福岡県教職員組合出身=を決定したことが17日、複数の関係者への取材で分かった。立憲民主党から立候補する見通し。11月末に開かれた日教組の中央委員会で推薦を決めた。 日教組出身で、立民に所属する那谷屋正義参院議員(63)=当選3回=の後継候補となる。 古賀氏は福岡県久留米市出身。熊大卒業後に福岡県内の小中学校で勤務し、福教組の臨時採用教職員部長などを経て、20年4月から日教組特別執行委員を務めている。 西日新聞の取材に対し、古賀氏は「教員の働き方改革など、現場の声を国政に届けるため頑張りたい」と意欲を語った。 (川口安子、華山哲幸)

    日教組推薦候補に古賀氏 福教組出身、立民から出馬へ 次期参院選 | 西日本新聞me
  • 創価学会「婦人部」が公明党の右往左往に怒声!【危機(7)集票マシーン劣化】

    2019年夏の参院選で初当選した河井案里氏が、夫の克行氏と共に公職選挙法違反容疑で逮捕された。公明党の方針で案里氏を応援した学会員はがくぜん。今年の大阪都構想の住民投票もしかり。学会員の公明党不信が高まる中、来る衆院選や都議選の行方はどうなるのか。特集『創価学会 90年目の9大危機』(全16回)の#9では、その動向を探った。(ダイヤモンド編集部「創価学会特集取材班」) 次期衆院選で800万票獲得を掲げるも 学会「活動家」に600万票割れの懸念の声 衆議院議員の任期満了となる2021年10月21日まであと1年を切った。衆院解散・総選挙に向けて政界はすでに慌ただしいが、創価学会を支持団体とする公明党もしかり。まさに公明党は厳しい立場に追い込まれているからだ。 「『全国どこでも公明党』で比例800万 ○○○万・○○○万で断固『○議席』奪取!」 これは、次期衆院選の比例区で800万票の獲得を目指す

    創価学会「婦人部」が公明党の右往左往に怒声!【危機(7)集票マシーン劣化】
  • 岸田氏、自民「広島3区で公明支援」報道を否定

    自民党・山口泰明選対委員長との会談を終えた岸田文雄前政調会長=16日午後、東京・永田町の自民党部(春名中撮影) 自民党の岸田文雄前政調会長は17日、次期衆院選で自民、公明両党の候補者調整が難航している広島3区をめぐり、自民がすでに立候補を表明している公明の斉藤鉄夫副代表=比例中国ブロック=を支援する方向で調整しているとの報道について「私にはまったく理解できない。(自民の)山口泰明選対委員長も大変憤慨している」と否定した。東京都内で記者団の質問に答えた。 岸田氏は16日、党部で山口氏と会談し、3区の対応を協議していた。「与党が3区で勝つためには(自公で)10万票を取らなければならない。その協力を実現するための調整をしてもらわなければならない」とも強調した。

    岸田氏、自民「広島3区で公明支援」報道を否定
  • 「やさしい政治」共産の衆院選ポスター 菅政権に対抗:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    「やさしい政治」共産の衆院選ポスター 菅政権に対抗:朝日新聞デジタル
  • 生理用品、生涯無料に スコットランド、初の法整備 女性の負担減 英は来月から非課税 | 毎日新聞

    英北部のスコットランド議会が、女性に対して生理用品の無料提供を自治体などに義務づける法案を可決した。英メディアによると、無料での生理用品の提供を法的に整備したのは世界初という。女性にとって生理用品への出費が生涯にわたる負担になっているためで、英国政府も2021年1月から生理用品の購入を非課税とする。 法案は11月24日、スコットランド議会で全会一致で可決された。19年春に野党議員が提案した法案に与党も賛同。公共施設や学校などで無料で入手できるようになる。与党党首で自治政府のスタージョン首相はツイッターに「画期的な法案を誇りに思う。女性と少女たちにとって重要な政策だ」と投稿した。2年以内に実施され、具体的な提供方法はスコットランドの各自治体に委ねられる。法案の付属資料によると、スコットランドで…

    生理用品、生涯無料に スコットランド、初の法整備 女性の負担減 英は来月から非課税 | 毎日新聞
  • 5人以上「ダメとは言っていない」 西村大臣が&quot;迷答弁”・・・首相の&quot;大人数会食”野党からの追及に|FNNプライムオンライン

    東京などで新規感染者が過去最多更新 電光掲示板に流れた678人の文字。東京都で新たに確認された感染者が、またしても過去最多に達した。 この記事の画像(15枚) 新規感染者は愛知県でも過去最多となる247人、福島県でも過去最多の19人が確認された。 感染の拡大が止まらない中、国会ではGoToトラベル全国一斉停止のタイミングと根拠について野党が追及した。 立憲民主・今井雅人議員:(衆院内閣委 16日午前) なんでそんな遅くまで、この一時停止を先延ばしとしてしまうのは私はよくわからないんですけど、どうしてもっと早くやらなかったんですか 西村経済再生相: 正しい行動であってもですね、(感染者数が)一定のレベルに達したら、それはもう制約をしなきゃいけない。 人と人との接触機会を減らす有効なタイミングでもありますので、全国一斉に停止ということを決めさせていただいたわけであります 西村経済再生相が「医療

    5人以上「ダメとは言っていない」 西村大臣が&quot;迷答弁”・・・首相の&quot;大人数会食”野党からの追及に|FNNプライムオンライン
  • 橋下徹氏、菅首相の会食問題で西村大臣の答弁に「最悪だ…飲食店も営業自粛することはない」 - スポーツ報知

    大阪府知事の橋下徹氏が17日、自身のツイッターを更新した。 橋下氏は、「5人以上『ダメとは言っていない』 西村大臣が”迷答弁”・・・首相の”大人数会”野党からの追及に」と題したネット記事をアップした。記事は、菅義偉首相が14日夜に大人数での会に参加した問題で16日の衆院内閣委員会で西村康稔経済再生担当相が野党議員からこれまで行ってきた注意喚起との矛盾を質され「一律にですね、5人以上はダメだということを申し上げているわけではございません。できるだけそれは控えていただきながら、もしどうしてもされる場合には、それは感染防止策を徹底して、アクリル板のある店を選んでくださいとか、換気に注意してくださいとか、こういったことも併せて申し上げております」と述べたことを報じている。 この西村氏の答弁に橋下氏は「この政府の答弁は最悪だ。こんな言い訳が通るなら、飲店も苦しい思いをしてまで営業自粛すること

    橋下徹氏、菅首相の会食問題で西村大臣の答弁に「最悪だ…飲食店も営業自粛することはない」 - スポーツ報知
  • 首相ステーキ批判に「反省」も その足ではしご会食 - 社会 : 日刊スポーツ

    新内閣発足から3カ月となった16日、菅義偉首相は逆風の中で節目の日を迎えた。連日のように飲を伴う夜会に出席し、特に「Go Toトラベル」の全国一時停止表明直後に、多人数が出席した「ステーキ会」への批判が拡大。首相はこの日、反省の弁を口にしたが、その後再び、夜会をはしごした。飲時の感染リスクを認めながらも、自分は会。与党からも「言ってることとやっていることが逆」と、批判が強まるばかりだ。 ◇   ◇   ◇ 菅首相は、批判が相次いだ二階幹事長らとのステーキ会が適切だったのか、報道陣の問いに「国民の誤解を招くという意味においては、真摯(しんし)に反省している」と述べた。「他の人との距離は十分あった」と釈明したが、不適切だったことを認めた。 14日は、「Go To トラベル」の全国一時停止を表明し、全国に緊張感が走った日。「年末年始は静かにお過ごしいただきたい」と、国民に自粛を呼び

    首相ステーキ批判に「反省」も その足ではしご会食 - 社会 : 日刊スポーツ
  • 外資土地買収の不適切利用に「中止命令」導入を提言→来年の通常国会で新法案提出か|News Elvo

    産経新聞によると17日、政府は外国資による安全保障上重要な土地買収をめぐり、土地を不適切に利用していると判断された場合、利用の中止を勧告や命令できる制度の導入を提言することが分かった。 法整備を検討する有識者会議で提言案が出される予定であり、政府は来年の通常国会で関連法案の提出を目指す。 国籍だけで区別するのではなく、土地所有者の情報と利用実態を国の調査対象として利用実態に応じた規制を行う。 産経新聞《独自》外資土地買収、不適切利用に中止命令も 政府有識者会議の提言案判明 提言案では、原則として所有者の国籍のみで差別的扱いをすべきでないことを明記した。そのうえで、国の調査対象として、(1)防衛施設周辺(2)国境離島(3)原子力発電所など重要インフラ施設周辺-を挙げ、土地・建物の所有権と賃借権を調べる。所有者情報のほか、利用目的や実態も調査する。情報は政府内に設ける司令塔的組織が一元的に管

    外資土地買収の不適切利用に「中止命令」導入を提言→来年の通常国会で新法案提出か|News Elvo
  • 連合会長、立民・共産の連合政権は「まずあり得ない」

    立憲民主、国民民主両党の最大の支持団体である連合の神津里季生会長は17日の記者会見で、共産党が立民などに呼びかけている「野党連合政権」構想を全否定した。「(共産と)政権をともにすることは、まずあり得ない」と述べた。連合と共産は対立関係にある。 神津氏は、立民、国民両党と共産との連携は国会の法案審議にとどまるとの認識を示した。ただ、連合が支援する立民は、一部の衆院選挙区で共産と候補者の一化を図るなど選挙協力も進めている。 共産の志位和夫委員長は15日の第2回中央委員会総会(2中総)で、次期衆院選で立民や共産などの野党側が勝利し、連合政権を樹立するとの目標を改めて掲げた。

    連合会長、立民・共産の連合政権は「まずあり得ない」
    kechack
    kechack 2020/12/18
  • プーチン氏、野党指導者の毒殺未遂疑惑を否定 「殺害は不要」

    [モスクワ 17日 ロイター] – ロシアのプーチン大統領は17日の記者会見で、野党指導者アレクセイ・ナワリヌイ氏を巡る毒殺未遂事件について、ロシアの情報機関が関与したという説は米国による陰謀で、ナワリヌイ氏は標的になるほどの重要人物ではないと述べた。 反プーチン派の中心人物であるナワリヌイ氏は、8月に国内線の旅客機で倒れ、その後ドイツに搬送され治療を受けた。欧州3カ国での検査で神経剤「ノビチョク」が使用されたことが確認されたが、ロシアは関与を否定している。 英調査報道機関「べリングキャット」とロシアメディア「ザ・インサイダー」がCNNなどと共同で行った調査によると、飛行記録や携帯電話の位置情報などから、ナワリヌイ氏を数年にわたって監視してきたロシア連邦保安局(FSB)の暗殺チームが特定されたという。 プーチン氏はこれについて、米国の情報機関からの情報で構成されたものとし、「(ロシアの)指

  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
  • 「勝負の3週間」、戦いの全記録

    11月25日(新規1930、死亡21、重症410)西村担当相、「この3週間がまさに正念場であり、勝負だ。それぞれの地域で対策を強化していただいており、この期間で、感染拡大を抑制していきたい」11月26日(新規2499、死亡29、重症435)11月27日(新規2510、死亡23、重症440) 尾身分科会会長、「個人努力だけに頼るステージ過ぎた」札幌市、大阪市発着の旅行GoToトラベル一時停止。11月28日(新規2674、死亡32、重症462)11月29日(新規2041、死亡13、重症472)11月30日(新規1429、死亡20、重症493)西村担当相、「感染拡大続けば、皆さんの就活に影響」12月1日(新規2019、死亡33、重症488)赤羽国土交通相、「現時点で一律にGoToトラベル事業適用を停止する必要はない」12月2日(新規2419、死亡41、重症497)12月3日(新規2507、死亡

    「勝負の3週間」、戦いの全記録
  • 菅首相が“GoTo忘年会”「自分は許される」感情逆撫でする特級国民意識 | 週刊女性PRIME

    12月14日に「GoToトラベル」の全国一斉停止の発表を行った夜、菅義偉首相が東京・銀座の高級ステーキ店を訪れていたことをフジテレビの『FNNプライムオンライン』が報じた。 「会に出席したのは菅首相の他、GoToの“旗揚げ役”ともされる二階俊博幹事長ら自民党幹部数名、王貞治氏に杉良太郎さん、みのもんたや政治評論家の森田実氏ら8人ほど。杉は取材に対して“野球の話をしただけの忘年会”とはっきりと答えています。この時期に不要不急の会合と言われても致し方ない」(全国紙記者) 政府はかねてより、国民に対して「5人以上の会を避けるように」との要請を再三にわたって繰り返してきた。この14日も、都内の新規感染者数が火曜日としては最多の460人を数えるなど、新型コロナ感染拡大の“第3波”とされる現状に、予定していた忘年会を泣く泣く取りやめた国民も多いことだろう。 そんな中での、国を主導する自民党の最高幹部

    菅首相が“GoTo忘年会”「自分は許される」感情逆撫でする特級国民意識 | 週刊女性PRIME
  • 【超絶悲報】菅首相、このタイミングで王会長らと“忘年会”をしてしまう : なんJ PRIDE

    【超絶悲報】菅首相、このタイミングで王会長らと“忘年会”をしてしまう 2020年12月15日23:34 Category : 一般ニュース | ソフトバンク | コメント( 74 ) Tweet 引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1608040635/ 1: 風吹けば名無し 2020/12/15(火) 22:57:15.26 ID:Xu1fXOfF0 首相が高級ステーキ“忘年会” 「大人数」「タイミング」で批判が... 菅首相の行動が、物議を醸している。 14日、「GoToトラベル」の全国一斉停止を発表した直後に行った夜の会。 野党からは、批判の声が上がっている。 東京・銀座にある高級ステーキ店。 14日午後9時前に姿を見せたのが、菅首相。 およそ45分間滞在した会のメンバーは、二階幹事長ら、自民党幹部だけではなか

    【超絶悲報】菅首相、このタイミングで王会長らと“忘年会”をしてしまう : なんJ PRIDE
  • 岡田晴恵教授、菅首相の「大人数」での会食に「国民に向けて自粛してくださいと言わなきゃいけない時期…非常にまずかった」 - スポーツ報知

    岡田晴恵教授、菅首相の「大人数」での会に「国民に向けて自粛してくださいと言わなきゃいけない時期…非常にまずかった」 白鴎大の岡田晴恵教授が17日放送のテレビ朝日「羽鳥慎一モーニングショー」(月~金曜・午前8時)にスタジオ生出演した。 番組では、菅義偉首相が観光支援事業「Go To トラベル」の全国一時停止を表明した夜に自民党幹部らと大人数の会をしたことに関し「国民の誤解を招くという意味においては真摯に反省している」と述べたことを報じた。 政府は、年末年始の忘年会・新年会について「なるべく普段から一緒にいる人と少人数で」と提言。「大人数、例えば5人以上の飲は感染リスクが高まる」と注意を促している。こうした中、菅首相は14日夜に銀座のステーキ店で、自民党の二階俊博幹事長、プロ野球ソフトバンクの王貞治球団会長、俳優の杉良太郎氏、タレントのみのもんたら菅首相を含め少なくとも8人と会した。 

    岡田晴恵教授、菅首相の「大人数」での会食に「国民に向けて自粛してくださいと言わなきゃいけない時期…非常にまずかった」 - スポーツ報知
  • 【阿比留瑠比の極言御免】増長し、国民守らぬ公明党

    公明党・山口那津男代表(春名中撮影) 以前からその傾向はあったが、安倍晋三前首相の退任後、公明党がますます伸び伸びと増上慢ぶりを発揮しているように見える。山口那津男代表は15日の記者会見で、菅義偉首相が14日夜に自民党の二階俊博幹事長、プロ野球ソフトバンクの王貞治球団会長ら7人以上と会したことについて、上からこう述べた。 「国民に対する一定のメッセージ性というものもある。そこはよく配慮しながら、今後、検討していただきたい」 政府が新型コロナウイルスの感染防止策として小人数での会を呼びかけていることを念頭に置いての発言だろうが、これには政府高官も反発していた。 「そんなことを言うなら、首相がいろんな人の意見を聞けなくなってもいいのか」

    【阿比留瑠比の極言御免】増長し、国民守らぬ公明党
    kechack
    kechack 2020/12/18
    以前からその傾向はあったが、安倍晋三前首相の退任後、公明党がますます伸び伸びと増上慢ぶりを発揮しているように見える。
  • 首相12月初めて平日「ノー会食」批判に気付いた? - 社会 : 日刊スポーツ

    Go To トラベル」全国一時停止発表当日の多人数でのステーキ会をはじめ、コロナ禍にありながら連日の「夜日程」強行を厳しく批判されている菅義偉首相は17日、夜会の日程を入れなかった。 首相動静によると、首相はこの日、執務後、官邸を出て、議員会館の事務所に寄った後、議員宿舎に戻った。 今月に入り、首相の夜会の機会は激増。14日から16日までは3日連続で2カ所の店を「はしご」していた。14日のステーキ会には自民党の二階俊博幹事長や芸能人ら8人が参加している。 政府の新型コロナ対策分科会は、年末年始の会合について「大人数、例えば5人以上の飲は感染リスクが高まる」と自粛を提言。「Go To イート」に関しても、政府は全国の知事に適用を「原則4人以下」とするよう要請している。年末の会を我慢する国民も多い中、首相自身が多人数の会に出るあべこべな行為は、強い批判を浴びており、自民党内でも

    首相12月初めて平日「ノー会食」批判に気付いた? - 社会 : 日刊スポーツ
    kechack
    kechack 2020/12/18
    菅義偉首相は17日、夜会食の日程を入れなかった。12月に入って、首相の平日の「ノー会食」は初めて。
  • 菅首相「ただのウソつき」!GoTo停止、即「みのもんた忘年会」で退陣一直線!! | 概要 | 日刊大衆 | 社会 | ニュース

    「菅義偉首相(72)が炎上してまさに火だるま状態です。とんでもない数の批判が寄せられていますし、かなり厳しい状態ですね」(夕刊紙記者) 菅首相が批判される原因となったのは、12月14日の夜、自民党の二階俊博幹事長(81)、タレントのみのもんた(76)、福岡ソフトバンクホークスの王貞治会長(80)、… 続きを読む

    菅首相「ただのウソつき」!GoTo停止、即「みのもんた忘年会」で退陣一直線!! | 概要 | 日刊大衆 | 社会 | ニュース
  • 国民民主・玉木代表が東京の新規感染者800人超に「国は緊急事態宣言を検討すべき」/デイリースポーツ online

    国民民主・玉木代表が東京の新規感染者800人超に「国は緊急事態宣言を検討すべき」 拡大 国民民主党の玉木雄一郎代表が17日、ツイッターに新規投稿し、東京都内で新型コロナウイルスの新規感染者が822人と発表され、16日の678人を大幅に上回って過去最多となったことを受け、緊急事態宣言を出すことを検討すべきと提言した。 玉木氏は自身のアカウント(@tamakiyuichiro)、緊急事態宣言について「客観的基準に基づいて判断すべきであって恣意性を入れない方がいい」とした上で、「繰り返しになるが、後手後手の緊急事態宣言が一番悪手だ」と強調した(以上、2020年12月17日午後2時49分の投稿より引用)。 東京都はこの日のモニタリング会議で、医療提供体制の警戒レベルを4段階で最も深刻な「逼迫している」に引き上げた。現行の4段階評価が設けられてから初めてとなる。 続きを見る

    国民民主・玉木代表が東京の新規感染者800人超に「国は緊急事態宣言を検討すべき」/デイリースポーツ online
  • 国会議員のTweet40万件分析して支持すべき政治家を探してみた - エルの楽園

    新型コロナ禍が我が国の政治の深刻な問題をあぶり出しています。一市民としては支持する政治家を腰入れて検討しなければいけません。 個人的な問題意識は主に「労働」と「財政」にありますので、これらの問題に積極的に取り組んでくれる方がいいです。今回のコロナ禍でこの2つは当に切実な問題になりました。反対に「脱原発」とか「改憲」はやめてほしいかな……「財政再建」とかも当然ムリ!あ、もちろん国政の話です。 そんな訳でデータの力で問題意識の合う現職国会議員を探してみました。使うのはみんな大好きPython3 on Google colab(Jupyter notebook)です。技術的な話を飛ばして結論だけ見たい方はこちらからどうぞ。 やったこと まずはTwitterをやっているすべての現職国会議員のTweetを一人当たり最新1000件ほど取得します。現職国会議員のアカウント一覧は国会議員いちらんリスト

    国会議員のTweet40万件分析して支持すべき政治家を探してみた - エルの楽園
  • 田村厚労相「会食以外でも情報入手を」 菅首相の会食で:時事ドットコム

    田村厚労相「会以外でも情報入手を」 菅首相の会で 2020年12月18日12時31分 新型コロナウイルス感染症対策分科会の冒頭、あいさつする田村憲久厚生労働相=11日 田村憲久厚生労働相は18日の閣議後記者会見で、菅義偉首相が自民党の二階俊博幹事長ら7人と会したことに関し、「事をしない形でも情報入手はできる。首相にはいろいろな人の声を聞いてもらいたいので、感染を避ける行動と情報収集を両立させてほしい」と述べ、慎重な対応を求めた。 菅首相、会なく帰宅 自民・岸田氏「考えて行動を」 政府の新型コロナウイルスに関する分科会は、5人以上の会は感染リスクが高まるとして注意を呼び掛けている。田村氏は「誤解を招く状況だったので、首相自身が真摯(しんし)に反省されている」と指摘。その上で「大人数での会合を国民にできるだけ避けてもらいたいというのは、われわれの思いだ」と語った。 政治 社会 菅内

    田村厚労相「会食以外でも情報入手を」 菅首相の会食で:時事ドットコム
  • 都の医療崩壊「ほぼ確定的な未来」医師会が悲観本音 - 社会 : 日刊スポーツ

    東京都で17日、過去最多を大幅に上回る822人の新型コロナウイルス新規感染者が確認された。小池百合子知事は都庁で緊急会見し、「年末年始コロナ特別警報」を発令。会や帰省の自粛、カウントダウンやイルミネーションなどのイベントでも、自粛や時間短縮を呼びかけた。都の医療提供体制に関する4段階の警戒度は、初めて最高レベルの「逼迫(ひっぱく)している」に。首都東京では、感染爆発による医療崩壊の恐れが現実味を帯びている。 ◇   ◇   ◇ 東京の新規感染者数が前日16日の678人から144人、一気に急増した。2日連続で過去最多。小池知事は会見で「これまで以上に危機感を持つ必要を強く訴えている数字。ウイルスはカレンダーを持っていない。クリスマスであれ年末年始であれ襲ってくる。特別な時期」と強調。「年末年始コロナ特別警報」と真っ赤に表示されたモニターを指さし、語気を強めた。 すでに首都圏3県の知事と共同

    都の医療崩壊「ほぼ確定的な未来」医師会が悲観本音 - 社会 : 日刊スポーツ
  • セクキャバ問題で立憲をクビになった高井崇志さん「野党がだらしない、野党が不甲斐ない」勇ましい!実に勇ましい! | KSL-Live!

    無所属の高井崇志衆院議員は17日、桜を見る会の問題で安倍前総理の国会招致が検討されているとの報道に対して、これらの動きが自民党内の権力闘争によるものとの考えを示したうえで「自民党が権力闘争できるのは野党がだらしない時だけ。自民党が自滅しても野党が不甲斐ない限り政権は代わりません。野党が生まれ変わらなければ日はどんどんダメになる」とツイッターに投稿した。 他の野党議員からは「お前だけには言われたくない」との声が上がりそうだ。 ニュース23が「安倍前首相の国会招致を自民党が検討。年内にも」と報じました。凄まじい自民党内の権力闘争。政治は恐ろしい。でも自民党が権力闘争できるのは野党がだらしない時だけ。自民党が自滅しても野党が不甲斐ない限り政権は代わりません。野党が生まれ変わらなければ日はどんどんダメになる — 高井たかし (@t_takai) December 17, 2020 セクキャバに

    セクキャバ問題で立憲をクビになった高井崇志さん「野党がだらしない、野党が不甲斐ない」勇ましい!実に勇ましい! | KSL-Live!
  • 一度も身につけなかった “アベノマスク”…菅義偉はコロナ禍に揺れる安倍内閣をどう見ていたのか | 文春オンライン

    新型コロナウィルスへの対応に右往左往する菅政権。そのお粗末な対応ぶりは、安倍政権末期の最終ページに書き加えられた負の歴史の、まさに続編を見せられているかのようだ。果たして、コロナ禍において官邸・自民党内では真っ当な議論が重ねられていたのだろうか。「Go To」をはじめとした数々の政策の是非を考えると、つい疑問を抱かずにはいられない。 ここでは、菅義偉人、関係者の生々しい肉声を丹念に積み重ねた読売新聞政治部によるノンフィクション『喧嘩の流儀 菅義偉、知られざる履歴書』を引用。非常事態を目の前に戸惑いながら奔走するしかなかった当時の安倍内閣を通じて、菅の「コロナ観」がいかに形作られたのかを明かす。(全2回の1回目/後編を読む) ◇◇◇ 「何で厚労省があんなに反対なのか」 厚労省は依然、官邸にとってやっかいの種であり続けていた。 例えば、検疫時の停留にも極めて消極的だった。官邸が3月4日、水際

    一度も身につけなかった “アベノマスク”…菅義偉はコロナ禍に揺れる安倍内閣をどう見ていたのか | 文春オンライン
  • 特集ワイド:菅政権発足3カ月 「株式会社化」する日本 思想家・内田樹さん | 毎日新聞

    議論避け、逆らえば左遷 「長期的には日全体の国益を損ねる」。思想家で武道家の内田樹・神戸女学院大名誉教授(70)が今年10月、菅義偉政権の日学術会議任命拒否問題を巡り、記者会見で述べた言葉である。政権発足から3カ月で内閣支持率は急落し、短期的にも民心が離れつつあるように見える。内田さんは、この状況をどう捉えているのだろうか。 喫緊の課題である新型コロナウイルス対策を巡り、専門家が強く求めていた「GoToトラベル」の一時停止について、菅首相はようやく年末年始を対象外にすると決断した。「感染対策と経済対策の二兎(にと)を追う者は一兎(いっと)をも得ずの典型例で、目的と手段の関係性が明らかでない。対策がない、ビジョンがない、哲学がない」 毎日新聞と社会調査研究センターが今月実施した全国世論調査で、内閣支持率が11月の57%から40%に大幅に下落し、報道各社の世論調査でも支持率は軒並み落ち込ん

    特集ワイド:菅政権発足3カ月 「株式会社化」する日本 思想家・内田樹さん | 毎日新聞
  • 菅首相「当初、あいさつで失礼しようと…」銀座会食で釈明 GoTo停止は陳謝 | 毎日新聞

    菅義偉首相は16日夜の日テレビの番組で、政府が「5人以上」の飲を控えるよう呼びかける中、14日夜に東京・銀座のステーキ店で自ら8人程度で会したことについて、「当初、ごあいさつをして失礼しようと思ったが、結果的にはそこに40分程度残って、いろんな話をするような結果になった。そこは大いに反省をしている」と釈明した。 会は、旅行需要喚起策「GoToトラベル」事業を28日から来月11日まで全国一斉に一時停止すると発表した直後で、自民党の二階俊博幹事長(81)のほか、プロ野球ソフトバンクの王貞治球団会長(80)、俳優の杉良太郎氏(76)、タレントのみのもんた氏(76)らが同席。いずれも感染した場合の重症化リスクが高い70代以上だった。

    菅首相「当初、あいさつで失礼しようと…」銀座会食で釈明 GoTo停止は陳謝 | 毎日新聞
  • まるで旧日本軍? 「GoTo」撤退に失敗した政権の「病理」 | 毎日新聞

    観光支援事業「GoToトラベル」について今月28日から来年1月11日までの全国一斉停止決定などについて記者団に答えた後、首相官邸を出る菅義偉首相=東京都千代田区で2020年12月14日午後7時32分、竹内幹撮影 どうしてこうなった? そんなため息をつく人も多かろう。菅義偉政権が今度は一転して観光支援事業「GoToトラベル」の一時停止を決めた。そのスタートからして「新型コロナウイルスの感染を広げる」との懸念があったが、それでもずんずん走り出し、秋以降の「第3波」到来後も異論に耳を傾けず、ここまで感染が広がるまで事実上放置した。なぜもっと早く「撤退」できなかったのか?【吉井理記、大野友嘉子/統合デジタル取材センター】 9月の「反対するなら異動してもらう」発言 今から思えば味わい深くすらある。読者はご記憶だろうか。菅さん、9月の自民党総裁選でこんなことを言っていた。 「私ども(政治家は)選挙で選

    まるで旧日本軍? 「GoTo」撤退に失敗した政権の「病理」 | 毎日新聞
  • 鶏卵疑惑で揺れる農水省 畜産局格上げに暗雲 経済部 学頭貴子 - 日本経済新聞

    鶏卵生産大手から元農相への現金受領疑惑――。その第一報が霞が関・永田町を駆け巡った12月1日、別の元農相周辺からこう打ち明けられた。「これはちょっと大きな話になるかもしれない」その懸念通り、疑惑は影響を広げつつある。農相在任中に計500万円を受け取っていた疑いのある吉川貴盛元農相は自民党の役職などを辞任。さらにその鶏卵生産大手の元代表は元衆院議員で農相も務めた西川公也氏にも現金数百万円を渡した

    鶏卵疑惑で揺れる農水省 畜産局格上げに暗雲 経済部 学頭貴子 - 日本経済新聞
    kechack
    kechack 2020/12/18
  • 消費者物価、11月0.9%下落 約10年ぶりマイナス幅 - 日本経済新聞

    総務省が18日発表した11月の消費者物価指数(CPI、2015年=100)は、変動の大きい生鮮品を除く総合指数が101.2と前年同月比0.9%下がった。4カ月連続の下落で、10年9月に1.1%下がって以来、10年2カ月ぶりの落ち込みとなった。政府の観光需要喚起策「Go To トラベル」の割引の影響で、宿泊料が34.4%下がった。消費者物価指数は消費者の支払額をもとに計算するため、「Go To

    消費者物価、11月0.9%下落 約10年ぶりマイナス幅 - 日本経済新聞
    kechack
    kechack 2020/12/18
    「Go To トラベル」の割引の影響で、宿泊料が34.4%下がった。
  • 世代の昭和史:/21 戦争への恐怖という「歴史的遺産」 半藤一利から青木理へ、世代を超える申し送り=保阪正康 - 毎日新聞

    現代史研究の第一人者が世代論によって昭和史を見直す注目連載。今回は、少国民世代である半藤一利、純粋な戦後民主主義教育を受けた保阪正康、高度成長期の生まれであるジャーナリストの青木理――3者の国家観と、戦争体験の継承をめぐる世代間の懸け橋について考える。 この世代論シリーズを始めるにあたって、私は現代社会における世代と歴史的史実との関係についてある試論を述べた(この連載の第1回がそうである)。それに基づいてそれぞれの世代の特徴を見てきた。第1部のシリーズでは、大正11(1922)年生まれを中心に、太平洋戦争に駆り出されて死者がもっとも多かった世代である。まさに戦争要員として生まれ育った世代である。悲惨な運命を背負わされた。不意ながらも特攻隊に組み込まれた青年、学生も多かったのだ。 第2部では、昭和6年前後生まれの世代を分析した。この世代は国民学校の5、6年生、あるいは旧制中学の1、2年生と

    世代の昭和史:/21 戦争への恐怖という「歴史的遺産」 半藤一利から青木理へ、世代を超える申し送り=保阪正康 - 毎日新聞
    kechack
    kechack 2020/12/18
  • コロナであらわになった日本社会のひずみ ひとり親の苦境 | | 大河原雅子 | 毎日新聞「政治プレミア」

    新型コロナウイルスが発生した当初から、国連機関などが女性や未成年者がハラスメントや暴力にさらされる危険があると警告していた。状況が厳しくなればなるほど、社会のひずみがある部分に犠牲が出る。男女の賃金格差や、女性に不安定な非正規の労働者が多いことによって、コロナ禍の影響が女性にしわ寄せされている。飲業やサービス業、人の世話をするケア労働などからまず影響が出た。これらの職種も女性が多い。 なぜこのような状況になっているか。その国の構造に以前からあった弱いところが出てきたということだ。 テレワークが進み「ステイホーム」になって男性も女性も自宅にいるようになっても、家事、子育て、介護の多くを女性が担っているのが現実だ。家のなかでのDVやハラスメントも非常に起きやすくなる。逃げどころがなくなって自死にいたるような深刻な事態も起きている。働き方改革で働き方を変えようと言っているが、それ以前に女性の働

    コロナであらわになった日本社会のひずみ ひとり親の苦境 | | 大河原雅子 | 毎日新聞「政治プレミア」
    kechack
    kechack 2020/12/18
  • 任命拒否正当化の「18年見解」、作成経緯判明 人選で「学術会議と意見隔たり」 | 毎日新聞

    内閣府日学術会議事務局が、2018年11月に首相による会員任命に関する見解をまとめた理由について、法解釈を相談した内閣法制局に「直近の補充人事で学術会議側と任命権者の間で意見の隔たりが生じたため」と説明していたことが明らかになった。政府は「首相に推薦通り会員を任命する義務はない」とした「18年見解」を、任命拒否を正当化する根拠にし、解釈変更ではないと主張している。だが、実際にはその当時から、首相の任命権行使は過去の政府解釈と矛盾すると認識していたことが裏付けられた形だ。 共産党の田村智子参院議員が政府に提出させた内部文書で判明した。18年分は計約20編あり、事務局側が作成した見解の草案に加え、会員の任命について規定した日学術会議法に関する過去の国会議事録などが資料として添付されていた。日付などから、同年9~11月ごろに作られたものとみられる。草案の記述は繰り返し修正されており、過去の政

    任命拒否正当化の「18年見解」、作成経緯判明 人選で「学術会議と意見隔たり」 | 毎日新聞
    kechack
    kechack 2020/12/18
  • 「すべて首相が1人で仕切った」 医療費負担増 菅氏と公明、対立から決着までの舞台裏 | 毎日新聞

    全世代型社会保障検討会議で発言する菅義偉首相(左端)=首相官邸で2020年12月14日午前10時57分、竹内幹撮影 現役世代の負担軽減か、後期高齢者への配慮か――。政府が12月15日に閣議決定した75歳以上の医療費窓口負担(原則1割)を2022年度後半から一部2割に引き上げることを柱とした「全世代型社会保障検討会議」の最終報告を巡っては、若者と高齢者、いずれに軸足を置くかを巡って菅義偉首相と公明党が激しく対立。事態は極度に緊迫した。迫る衆院選を前に自公両党には「高齢者の負担増」への抵抗感が強かったが、「現役世代の負担軽減」にこだわる首相は耳を貸さず、最後は自ら党首会談に乗り出して急転直下、妥結させた。「菅流」の政策決定とは。「8日間戦争」の舞台裏を現場から検証する。【横田愛、原田啓之、遠藤修平、立野将弘】 騒動の火種となった「首相の指示」 2日午後4時ごろ、首相官邸から走り出た1台の車が、

    「すべて首相が1人で仕切った」 医療費負担増 菅氏と公明、対立から決着までの舞台裏 | 毎日新聞
    kechack
    kechack 2020/12/18
    いいわるい別にして小泉政権だったらもっとマスコミを利用して「現役世代の負担軽減」の喧伝をやっていただろう。菅政権はそういうのはあまり上手ではない。
  • JR東日本も大みそかの終夜運転を取りやめ 新型コロナ感染防止 | 毎日新聞

    毎日新聞のニュースサイトに掲載の記事・写真・図表など無断転載を禁止します。著作権は毎日新聞社またはその情報提供者に属します。 画像データは(株)フォーカスシステムズの電子透かし「acuagraphy」により著作権情報を確認できるようになっています。

    JR東日本も大みそかの終夜運転を取りやめ 新型コロナ感染防止 | 毎日新聞
    kechack
    kechack 2020/12/18
  • 肥料?除草剤? わずか1カ月で芝枯れる センター北駅前 | カナロコ by 神奈川新聞

    横浜市都筑区の市営地下鉄センター北駅前の芝生広場(約1300平方メートル)で、芝が枯れていることが14日、関係者への取材で分かった。広場の芝は張り替え作業などを経て11月5日に一般開放されたばかりで、…

    肥料?除草剤? わずか1カ月で芝枯れる センター北駅前 | カナロコ by 神奈川新聞
    kechack
    kechack 2020/12/18
  • 安倍前首相、年内にも国会招致へ 桜を見る会疑惑、答弁陳謝の意向 | 共同通信

    自民党は17日、安倍晋三前首相の後援会が主催した「桜を見る会」前夜の夕会の費用補填疑惑に関し、安倍氏を国会に招致する方向で調整に入った。東京地検特捜部の捜査や安倍氏の意向を考慮しながら早ければ年内にも実施したい考えだ。疑惑解明に努める姿勢を見せなければ世論が離反し、菅義偉首相の政権運営にも影響しかねないと判断した。安倍氏は国会での説明が結果的に「虚偽答弁」となったことを、陳謝するとみられる。複数の関係者が明らかにした。 来年1月の通常国会をにらみ、自民党内では「安倍氏を招致し、早めに区切りを付けなければ野党が追及を強める」(閣僚経験者)との懸念がある。

    安倍前首相、年内にも国会招致へ 桜を見る会疑惑、答弁陳謝の意向 | 共同通信
  • コロナ対応「失敗」 スウェーデン国王、異例の政策批判:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    コロナ対応「失敗」 スウェーデン国王、異例の政策批判:朝日新聞デジタル
    kechack
    kechack 2020/12/18
  • スウェーデン国王、コロナ死者増「我々は対策失敗した」 - 日本経済新聞

    【ロンドン=佐竹実】スウェーデンのカール16世グスタフ国王は、自国の新型コロナウイルス対策について「失敗したと思う」と述べた。店舗などを閉鎖しない緩いロックダウン(都市封鎖)を続けてきた同国では、感染者数と死者数の増加に歯止めがかからない状況が続いている。地元メディアが17日報じた。グスタフ国王は国民向けのテレビ演説で、「多くの人が亡くなったことは非常につらく、我々は失敗したと思う」と語った。

    スウェーデン国王、コロナ死者増「我々は対策失敗した」 - 日本経済新聞
    kechack
    kechack 2020/12/18
  • 高校生、突然の内定取り消し「トラウマ」 第3波あおり:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">

    高校生、突然の内定取り消し「トラウマ」 第3波あおり:朝日新聞デジタル
    kechack
    kechack 2020/12/18
  • 「土砂災害特別警戒区域」で「フラット35S」利用不可へ 政府 | NHKニュース

    災害リスクが特に高い地域に住宅が増えないようにするための新たな取り組みです。政府は一定期間、金利が低くなる長期固定型の住宅ローン、「フラット35S」について、「土砂災害特別警戒区域」に新築の住宅を購入する場合は利用できない仕組みに変更する方針を固めました。 「土砂災害特別警戒区域」は、土砂災害が起きた場合、住民の命に著しい危険が生じるおそれがあるため、新たに建てる建物の構造などに規制がかけられていますが、全国におよそ20万の世帯があります。 政府は、こうした地域に住宅が増えないようにするため、住宅金融支援機構が民間の金融機関と連携して行う一部の住宅ローンの仕組みを来年秋をめどに変更する方針を固めました。 具体的には一定期間、借り入れ金利が低くなる長期固定型の住宅ローン「フラット35S」について、「土砂災害特別警戒区域」に新築の住宅を購入する場合は利用できないようにします。 これによって、政

    「土砂災害特別警戒区域」で「フラット35S」利用不可へ 政府 | NHKニュース
    kechack
    kechack 2020/12/18
  • ついに一斉停止 菅首相はなぜここまで「Go To」にこだわったのか | 文春オンライン

    歴代最長となった安倍政権からバトンを引き継いだ菅義偉首相。所信表明で「新型コロナウイルスの爆発的な感染は絶対に防ぎ、国民の命と健康を守り抜くとしたうえで、経済を回復させる」と発言したように、“経済”へのこだわりは強いように見受けられる。なかでも肝入りの政策といえば「Go To」キャンペーンだろう。新型コロナウイルス感染症対策分科会からの再三にわたる「Go To トラブル」要請をはねのけ続けたことも記憶に新しい。なぜ菅首相は「Go To」にこだわり続けるのか。 菅義偉人、関係者の生々しい肉声を丹念に積み重ねた読売新聞政治部によるノンフィクション『喧嘩の流儀 菅義偉、知られざる履歴書』を引用し、首相交代劇の裏側、そして、菅首相のゆずれない考えを紹介する。(全2回の2回目/前編を読む) ◇◇◇ 「菅さんは目力が強くなった」 「Go Toトラベル」は7月22日に始まった。曲折を経ながらも菅の

    ついに一斉停止 菅首相はなぜここまで「Go To」にこだわったのか | 文春オンライン
    kechack
    kechack 2020/12/18
    この辺はさすが読売お得意の懐に入る取材
  • 『指定感染症』を5類に…最前線の医師が“提言”|テレ朝news-テレビ朝日のニュースサイト

    東京では17日に新たな感染者が822人と過去最多を更新したほか、医療体制に関する警戒レベルが最も深刻なレベルに引き上げられました。日々、最前線で治療にあたっている日赤十字社医療センターの出雲雄大医師に聞きます。 (Q.東京の新規感染者が822人となりましたが、この数字をどのようにみますか) 検査数の増加ということもあるかと思いますが、残念ながら、感染の拡大の制御ができていないことだと思います。 (Q.先生の病院は、今、どのような状況ですか) 当院では11月に入ってから感染者の患者が増え、12月はさらに増えている状況です。重症者用のベッドは、6床のうち3〜4床、中等症のベッドは、25床のうち17、18床埋まっているというのが平均的です。ベッドは空いているように聞こえますが、全部埋めてしまうと、院内での重症化や感染が発生した場合に対処できなくなるので、これがギリギリの体制です。日赤十字社医

    『指定感染症』を5類に…最前線の医師が“提言”|テレ朝news-テレビ朝日のニュースサイト
    kechack
    kechack 2020/12/18
  • 日本農業新聞 - 改正種苗法成立 流出防止の実効性問う

    優良品種の海外流出防止を狙った改正種苗法が成立した。今後はその実効性が問われる。登録品種の自家増殖に許諾制を導入することへの疑義や不安も残る。適正価格による種苗の安定供給と「種の権利」を守る観点から不断の検証が必要だ。 日で開発されたブドウやイチゴなどブランド品種の海外流出を防ぐための法改正は、一定に評価できる。育成者の権利を保護し、知的財産を守ることは農業経営や産地振興、輸出戦略にとって不可欠だからだ。 現行法では、登録品種であっても正規に購入した種苗の海外持ち出しは違法ではない。この穴を埋めるため、法改正では開発者が品種登録時に、輸出できる国や栽培地などの条件を付けられるようにした。その旨を包装にも明示、税関での確認や差し止めをしやすくした。 だが、流出防止の実効性がどこまで担保できるのかは疑問だ。水際対策の強化と併せ、流出した場合の相手国での流通差し止めまで国は責任を持つべきだ。な

    日本農業新聞 - 改正種苗法成立 流出防止の実効性問う
  • 菅首相、ステーキ会食でマスクせず「二階氏の仲間が集まる忘年会」:東京新聞 TOKYO Web

    菅義偉首相が観光支援事業「GoToトラベル」の全国一時停止を表明した14日夜に、東京都内のステーキ店で会した際の様子が明らかになった。出席者は、新型コロナウイルスの感染リスクが高まるとして政府が注意を促している「5人以上」の8人。鉄板を囲む半円形のカウンター席で横に並んで座り、自ら国民に呼び掛けた会時のマスク着用はしていなかった。

    菅首相、ステーキ会食でマスクせず「二階氏の仲間が集まる忘年会」:東京新聞 TOKYO Web
  • どうなるファクス? 政府のデジタル化でハンコとともに不要論|東京新聞 特報Web

    kechack
    kechack 2020/12/18
  • 核燃料中間貯蔵の共用を検討 電事連、青森むつの施設で:東京新聞 TOKYO Web

    大手電力でつくる電気事業連合会が、原発の使用済み核燃料を一時保管する青森県むつ市の中間貯蔵施設について、原発を持つ各社による共同利用を検討していることが10日、分かった。運転開始から40年を超えた原発の再稼働を巡り、福井県から県外の中間貯蔵施設の候補地を示すよう求められている関西電力を支援する狙いがある。 東京電力ホールディングスと日原子力発電(東京)が出資する「リサイクル燃料貯蔵(RFS)」は、使用済み核燃料の中間貯蔵施設を来年度に操業することを目指している。関電を含めた各社が施設の使用料を支払う案などが持ち上がっている。

    核燃料中間貯蔵の共用を検討 電事連、青森むつの施設で:東京新聞 TOKYO Web
    kechack
    kechack 2020/12/18
  • 下請け圧力、電通を注意「博報堂に協力したら出入り禁止」 公正取引委員会:東京新聞 TOKYO Web

    新型コロナウイルス対策の「家賃支援給付金」の事業委託を巡り、電通社員が下請け会社などに圧力をかけた問題で、公正取引委員会は17日、独禁法違反(競争者に対する取引妨害)につながる恐れがあるとして、電通に注意した。電通社員の行為は不適切だったものの、結果的に競合他社の取引に特段の支障は生じておらず、競争への影響はなかったと判断した。

    下請け圧力、電通を注意「博報堂に協力したら出入り禁止」 公正取引委員会:東京新聞 TOKYO Web
    kechack
    kechack 2020/12/18
  • 感染拡大はGoToトラベルのせいじゃない? 菅政権はなぜ一時停止に踏み切ったのか | 47NEWS

    菅義偉首相が、年末年始の「GoToトラベル」を全国一斉に一時停止すると決めた。新型コロナウイルスの感染拡大を抑えるための「勝負の3週間」が終わろうとするタイミングでの、突然の決断。年末年始の予定を決めていた多くの国民のみならず、菅首相が「支援したかった」はずの旅行業界までが大混乱に陥っている。首相の判断が遅れたことで、旅行業界の受けた傷はさらに深くなってしまった。(ジャーナリスト=尾中香尚里) ▽「停止」考えていないから一転 「GoToトラベル一時停止」の発表は14日夜。そのわずか3日前の11日、菅首相はインターネットの動画配信サイト「ニコニコ生放送」で、一時停止について「まだそこまで考えていない」と語っていた。 この日の放送では「ガースーです」発言ばかりに注目が集まった。だが印象深かったのは、この日の菅首相は官僚が作成した原稿を読むばかり(それもまともに読めない)の国会質疑と違い、かなり

    感染拡大はGoToトラベルのせいじゃない? 菅政権はなぜ一時停止に踏み切ったのか | 47NEWS
    kechack
    kechack 2020/12/18
    菅首相は「GoTo」を止めても感染拡大は減らない、つまり感染拡大は「GoTo」のせいではない、それを証明するために一時停止に踏み切った、とでも言いたいのだろうか。
  • 安倍前首相、年内にも国会説明 「桜を見る会」疑惑めぐり―自民調整:時事ドットコム

    安倍前首相、年内にも国会説明 「桜を見る会」疑惑めぐり―自民調整 2020年12月18日00時40分 「桜を見る会」をめぐる問題について記者団の質問に答える安倍晋三前首相(中央)=4日、国会内 自民党は17日、安倍晋三前首相の後援会が主催した「桜を見る会」前夜祭をめぐる疑惑に絡み、野党が要求している安倍氏の国会での説明に応じる方向で調整に入った。複数の自民党関係者が明らかにした。東京地検特捜部による捜査に一区切りが付いた段階を想定しており、捜査の進展次第では年内に行われる可能性もある。 【点描・永田町】安倍前首相「桜」疑惑再燃の“闇” 安倍氏に説明責任を果たすよう求める世論は根強く、疑惑解明に前向きな姿勢を見せなければ菅政権への批判も強まりかねないと判断した。来年の衆院選に向け、早期の対応で幕引きを図りたいとの思惑も与党内にあるとみられる。 政治 菅内閣 「桜を見る会」問題 学術会議問題

    安倍前首相、年内にも国会説明 「桜を見る会」疑惑めぐり―自民調整:時事ドットコム
    kechack
    kechack 2020/12/18
  • 読売新聞「首位徳島と2位愛媛、J1昇格決める」 四国勢まさかのワンツーフィニッシュ!? :

    愛媛はケツから2位です。 昇格なんか出来ません。 https://t.co/rVW0QzofX1 — H+J (not6_michael) 2020, 12月 17 愛媛J1昇格おめでとう🎊 https://t.co/uJsRhSpw5N — ボンボやん/Bon Voyage (ocanansnow) 2020, 12月 17 愛媛さんいつの間に。ww 首位徳島と2位愛媛、J1昇格決める…長崎は3位確定 : サッカー : スポーツ : ニュース : 読売新聞オンライン https://t.co/TZ52vYBGpq — Pikke (fxworldinfo) 2020, 12月 17 愛媛さん、J1昇格おめでとう㊗️ https://t.co/dtXWkPhNgf — 尾関 泰史 (zzz3141) 2020, 12月 17 2位が愛媛なんだ…知らなかった😱 https://t.co/

    読売新聞「首位徳島と2位愛媛、J1昇格決める」 四国勢まさかのワンツーフィニッシュ!? :
    kechack
    kechack 2020/12/18
  • 米で深刻なアレルギー反応 ワクチン接種後、容体安定―新型コロナ:時事ドットコム

    米で深刻なアレルギー反応 ワクチン接種後、容体安定―新型コロナ 2020年12月17日06時09分 【ニューヨーク時事】米紙ニューヨーク・タイムズ(電子版)は16日、関係筋の話として、米アラスカ州の医療従事者の女性が米製薬大手ファイザーと独バイオ医薬品企業ビオンテックが共同開発した新型コロナウイルスワクチンを15日に接種された後、深刻なアレルギー反応を起こし、入院したと報じた。現在容体は安定しているという。 ワクチン率先接種、態度示さず 加藤官房長官「一人ひとりの判断」 この女性にアレルギー歴はなかったが、接種から10分後に激しいアレルギー症状を示すアナフィラキシー反応が現れ、顔面紅潮や息切れの症状が見られた。アナフィラキシー治療に用いられる「エピネフリン」が投与され、すぐに症状が治まったという。16日に退院する見通し。 国際 新型コロナ最新情報 日韓関係 香港問題

    米で深刻なアレルギー反応 ワクチン接種後、容体安定―新型コロナ:時事ドットコム
    kechack
    kechack 2020/12/18
  • 群馬の巨人「ベイシア」孤高の小売集団の全貌

    売上高1兆円を超える小売りグループは、国内に10もない。直近の決算期ベースで売上高の上位を見ると、イオン、セブン&アイホールディングス(HD)、ファーストリテイリング、パン・パシフィック・インターナショナルHD(旧・ドンキホーテHD)といった誰もが知る上場企業が名を連ねる。その中で、非上場のベイシアグループは7位。まさに異色の存在である。 ベイシアグループで唯一上場するのが作業服チェーンで急成長を続けるワークマンだ。ホームセンター業界で売上高トップのカインズもグループの一角をなす。カインズとワークマンが“きょうだい”であることは、あまり知られていないだろう。 M&Aをせずに1兆円に到達 ベイシアグループは1959年に群馬県伊勢崎市で服地屋として創業した「いせや」を前身とする小売り主体の企業集団で、グループ会社は28社を数える。創業者である土屋嘉雄氏(88)が会見などの表舞台に出てくる機会は

    群馬の巨人「ベイシア」孤高の小売集団の全貌
    kechack
    kechack 2020/12/18
  • 忘年会の自粛呼び掛けているのに…菅首相「国民に誤解招き反省」その夜また、はしご会食:東京新聞 TOKYO Web

    菅義偉首相は16日、政府の新型コロナウイルス対策などを巡り、官邸で記者団の質問に応じた。首相は観光支援事業「Go To トラベル」の全国一時停止を発表した直後の14日夜、自民党の二階俊博幹事長らと8人程度の会を行った。政府の新型コロナウイルス感染症対策分科会は会は少人数にするよう呼び掛けており、首相は14日の会について「国民の誤解を招くという意味において、真摯に反省している」と語った。 首相は「他の方との距離は十分にあった」とも釈明した。首相は14日夜、都内のステーキ店で二階氏やプロ野球ソフトバンクの王貞治球団会長、俳優の杉良太郎氏、政治評論家の森田実氏、タレントみのもんた氏らが参加した「忘年会」で会した。その前には、都内のホテル宴会場で複数の経営者らとも懇談した。 政府の分科会は10月、「5人以上の飲では感染リスクが高まる」と注意を促し、今月11日には、忘年会・新年会は「普段か

    忘年会の自粛呼び掛けているのに…菅首相「国民に誤解招き反省」その夜また、はしご会食:東京新聞 TOKYO Web
    kechack
    kechack 2020/12/18
  • 46年間「ノグソ」を続けてわかった「うんこの重要性」(飯田 一史) @gendai_biz

    環境問題やSDGs(持続可能な開発目標)への関心が年々高まっている。しかしそこでは重要な観点が抜け落ちている。うんこのことだ。「トイレを普及させて、野外排泄をゼロに」という話――ではない。ではなぜうんこが重要なのか? キノコやコケなど菌類・隠花植物専門の写真家兼自然保護運動家として長年活動し、1974年から今日までノグソを続ける“糞土師(ふんどし)”伊沢正名氏と、『ウンコはどこから来て、どこへ行くのか 人糞地理学ことはじめ』(ちくま新書)を刊行した法政大学人間環境学部教授・湯澤規子氏が語り合った。 なぜ気候変動や循環社会を考える上でうんこが重要なのか? 自然に還元可能な“正しいノグソ”の方法とは? いま、うんこが無視できない理由 伊沢 私は1970年から自然保護運動を茨城で始めたんですけれども、1973年暮れ近くに屎尿処理場建設に反対する住民運動をニュースで知りました。 だけどうんこをする

    46年間「ノグソ」を続けてわかった「うんこの重要性」(飯田 一史) @gendai_biz
    kechack
    kechack 2020/12/18
  • 「佐賀誓いの鐘」予算案削除 知事はSNSで批判した男性を呼び出してたずねた | 毎日新聞

    佐賀誓いの鐘設置事業費を削除する修正案の可決を受け、報道陣の取材に応じる山口祥義・佐賀県知事(中央)=佐賀市で2020年12月16日午後0時41分、竹林静撮影 新型コロナウイルス対策を支援する国の交付金を財源とする「佐賀誓いの鐘(仮称)」設置事業は、山口祥義(よしのり)・佐賀県知事が「新型コロナ感染者らへの差別根絶を目指す」と発案した肝いり事業だった。しかし、16日の県議会で事業費を削除する予算修正案が全会一致で可決された。事業を巡り浮き彫りになった「コロナ対策交付金で今何をすべきか」を巡る知事と県民の意識のずれは、最後まで埋まらなかった。 「誓いの鐘」事業は、県出身者も入所していた国立ハンセン病療養所「菊池恵楓園」(熊県合志市)に佐賀県がかつて寄贈した鐘のレプリカを県庁に設置する計画で、県は約780万円を予算案に計上していた。山口氏は2~4日の県議会一般質問で「新型コロナへの誹謗(ひぼ

    「佐賀誓いの鐘」予算案削除 知事はSNSで批判した男性を呼び出してたずねた | 毎日新聞
    kechack
    kechack 2020/12/18