タグ

2021年2月16日のブックマーク (7件)

  • 「教養ある男性はレイプしない」と教育相、生徒「するよ!」 南ア

    新学期が始まった南アフリカ・ヨハネスブルクの学校(2021年2月15日撮影)。(c)LUCA SOLA / AFP 【2月16日 AFP】まん延する女性に対する暴力への対応に追われる南アフリカで、教育相が「教養ある男性はレイプをしない」と発言し、非難を浴びている。 アンジー・モチェハ(Angie Motshekga)基礎教育相は15日、首都プレトリアの学校で生徒らに向けた演説で、「(政府が)教育を優先しているのは、私たちの課題のいくつかは教育を通してしか対処できないと分かっているから…教養ある男性はレイプをしないからだ」と述べた。 公式統計によると、南ア警察には、レイプ被害の通報が毎日約110件寄せられている。 現地テレビ局「ニューズルーム・アフリカ(Newzroom Afrika)」で放映された録画によると、この発言に対し、生徒たちから一斉に「するよ!」と声が上がると、モチェハ氏は、「そ

    「教養ある男性はレイプしない」と教育相、生徒「するよ!」 南ア
    kisaragiakagi
    kisaragiakagi 2021/02/16
    やはり性愛は人を幸福にしない
  • 窮地のクオモNY州知事、高齢者施設に患者を戻した判断が生んだ「3つの誤算」

    <高齢者施設でのコロナ死亡者数を少なく報告していたことについては、同情すべき点もあるが......> 2020年春の新型コロナウイルスの感染爆発では、毎日昼に定例会見を行って情報公開に努めていたニューヨーク州のアンドリュー・クオモ知事のマネジメントは国内外から称賛されていました。私もこの時期は、毎日リアルタイムで会見を見ては新型コロナに対する政策論議における参考にしていたのは事実です。 ところが、そのクオモ知事が政治的な窮地に立たされています。その原因は、州内の高齢者向けの長期入所型福祉施設、つまり老人ホームなどでの新型コロナ死亡者数に関して、過少に発表していたという問題です。 具体的な数字ですが、ニューヨーク・タイムズ紙などによる最新報道では、こうした施設入所者における新型コロナの死亡者数は1万5000を超えているにもかかわらず、1月末の段階では8500しか報告していなかったとされていま

    窮地のクオモNY州知事、高齢者施設に患者を戻した判断が生んだ「3つの誤算」
    kisaragiakagi
    kisaragiakagi 2021/02/16
    アメリカ出羽守にもサンクコストがあるという話/5年前「トランプ旋風に陰り」と5.6回書いてたことを忘れてないからな
  • 一人暮らしして10年経つがすごい後悔してる

    10年前の俺へ 一人暮らし初めてかれこれ10年目。 職場も実家から電車で1で行ける所を選んだが、「社会人になっても実家で暮らすのは恥ずかしい」という謎の価値観をどこかで植え付けられていて、働き出して1年経った辺りで職場から5駅隣ぐらいの所に安くもない家賃を払い一人暮らしを始めた。 元々両親が共働きなのもあり、家事炊事は問題なくこなせた。寧ろ自分一人のことだけを考えればいいので、料理も作り置きして同じ物べ続けるのも苦にならないし、部屋も自分の意思に反して散らかることもなく、快適に過ごせた。 が、正直、一人暮らしで得たものは全くない。恋人も居なければ友達も少なく、一人暮らしして良かったなぁと思える事といえば、職場から近くなったので、朝寝る時間が増えた事ぐらいだろうか。 それどころか、背負った物の方が大きい。一人暮らしに伴う毎月の支出は馬鹿にならない。年老いても尚、安い給料で会社勤めする父と

    一人暮らしして10年経つがすごい後悔してる
    kisaragiakagi
    kisaragiakagi 2021/02/16
    快適さは得られたのでは
  • 「自分のデスクで昼食」が合法に、コロナ対策で労働法緩和 フランス

    新型コロナウイルス対策の一環で、オフィスで働くフランス人は自分のデスクで合法的に昼を取ることができるようになった/Shutterstock パリ(CNN Business) フランスで新型コロナウイルス対策の一環として、オフィスで働く従業員の多くが、法律に触れることなく自分のデスクで昼を取ることができるようになった。 14日の政令によると、職場のデスクで昼を取ることを禁じた法律が、一時的に緩和された。 フランスでは長年にわたり、昼休みは神聖な時間とみなされてきた。文化の大切さを反映する措置として、労働法では雇用主に対し、従業員が職場で事することを認めてはならないと定めている。 新型コロナが流行する以前は、近くのビストロで同僚とコースの事を楽しむのが一般的だった。フランスのメディアは、自分のデスクでサンドイッチをべる不幸な従業員のイメージを放映していた。 デスクランチ禁止規定の

    「自分のデスクで昼食」が合法に、コロナ対策で労働法緩和 フランス
    kisaragiakagi
    kisaragiakagi 2021/02/16
    一人で飯も食えない国なんぞ御免被る/フランスの解雇法制は厳しいと聞いているが、①不快な話をする同僚はいないか淘汰される②不快な話をする同僚はハブられる③同僚の不快な話に耐えている のいずれだろう?
  • 中国人口崩落ー出生数が対前年比で32%の激減、その衝撃と今後(石 平) @gendai_biz

    「断崖絶壁式の暴落」 今月8日、中国公安部門が公表した1つの数字が多く人々を驚かせて、全国のメディアやネット上ではホットな話題となった。 その日、中国公安部戸政管理研究センターが、2020年12月31日までに公安機関に出生届けを出された1年間の新生児の人数は1003.5万人であると公表した。中国では厳しい戸籍制度があって戸籍を管理しているのは各地にある公安局・派出所であるから、国家の統計機関よりも公安部門はいち早く新生児の数を把握できるのである。 もちろん、公安部門が把握しているのはあくまでもその時点で出生届を出された新生児の数であるから、出生届を出されていない新生児、あるいはそれを出すのに間に合っていない新生児もいるから、上述の公表数字は100%の精確さがあるわけではないが、概ね間違っていないと思う。 昔の「1人っ子政策」の時代、2番目の子が生まれると出生届を出さない(あるいは出せない)

    中国人口崩落ー出生数が対前年比で32%の激減、その衝撃と今後(石 平) @gendai_biz
    kisaragiakagi
    kisaragiakagi 2021/02/16
    やはり子作りは人を幸福にしない
  • 生活保護申請してみた

    昨今のコロナ禍で失職、または減収になった人も多いだろう。かくいう私も昨年3月に職を失った。 精神的に不安定なことと、昨今の情勢から就活もままならず、ついには貯金なども枯れた。 なので、今の首相も「最後には生活保護がある」などと宣うので、早速役所で申請してきた。 それまでの生活保護申請は「とにかく一度では通らない、何度も通って、時には政治家に頼ったりしないと通らない」などというイメージがネット内では見受けられた。 もちろん不正受給とか色々問題はあるので審査も厳格であるべきだし、何より税金で個人を養うわけだから慎重になるのも当然ではある。 そんなイメージが先行していたため、なかなか申請に行くことができずにいた。 しかし預貯金含めて所持金が5000円を切って、流石にやばいと思って勇気を出して役所へ行った。 結論から言うと、あっさりと生活保護申請が受諾された。正式にはまだ支給は決まってはいないが、

    生活保護申請してみた
    kisaragiakagi
    kisaragiakagi 2021/02/16
    電話は所有できるのか
  • TrinityNYC on Twitter: "いまになってクオモへの批判がいろいろ湧いてきてますけどさ。 でも【あの】ニューヨーカーがみんな家に籠って、コロナ禍をサバイブしようと頑張っていたのを遠くから見てて(わたしは2月末にメイン州に移ったんで)、彼らのああいう団結を促す… https://t.co/hFkFtD2fYN"

    いまになってクオモへの批判がいろいろ湧いてきてますけどさ。 でも【あの】ニューヨーカーがみんな家に籠って、コロナ禍をサバイブしようと頑張っていたのを遠くから見てて(わたしは2月末にメイン州に移ったんで)、彼らのああいう団結を促す… https://t.co/hFkFtD2fYN

    TrinityNYC on Twitter: "いまになってクオモへの批判がいろいろ湧いてきてますけどさ。 でも【あの】ニューヨーカーがみんな家に籠って、コロナ禍をサバイブしようと頑張っていたのを遠くから見てて(わたしは2月末にメイン州に移ったんで)、彼らのああいう団結を促す… https://t.co/hFkFtD2fYN"
    kisaragiakagi
    kisaragiakagi 2021/02/16
    頑張ってるから許すとは随分な浪花節ですな