タグ

ブックマーク / headlines.yahoo.co.jp (40)

  • <熊本地震>やさしい日本語HPアクセス急増 (河北新報) - Yahoo!ニュース

    、大分両県で相次ぐ地震を受け、災害などの緊急時、外国人に分かりやすく情報を伝える「やさしい日語」を研究する弘前大人文学部の社会言語学研究室が、ホームページ(HP)で「やさしい日語クイックレファレンス」を公開している。 【写真ルポ】平穏な街が、家が…熊地震の爪痕 クイックレファレンスは二次災害を防ぐ呼び掛け文や避難所内のポスター例など、必要な情報がすぐ参照できる。「水の無料配給を知らせる」「テレビで外国語のニュースがあることを知らせる」など40項目以上の例示があり、これまで豪雨災害や震度5以上の地震の際に公開してきた。 緊急時は付きっきりの英語通訳や多言語対応が難しく、外国人が命を守る情報を得にくい。学生たちは外国人支援に携わる行政職員やボランティア団体などに向けて発信し、避難所や防災無線などで「やさしい日語」を活用するよう提案している。

    <熊本地震>やさしい日本語HPアクセス急増 (河北新報) - Yahoo!ニュース
  • 国内正社員1500人、副職OKに ロート製薬 (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    目薬大手のロート製薬は4月から、国内の正社員約1500人を対象に、ほかの会社やNPOなどで働く兼業(副職)を認める。会社の枠を超えて培った技能や人脈を持ち帰ってもらい、ロート自身のダイバーシティー(多様性)を深めるねらいがあるという。 24日発表した。「社外チャレンジワーク」と名付けた制度で、就業先を届け出れば、平日の終業後や土日祝日に他社で働き、収入を得ることを認める。 社員有志の発案で導入を決めた。東京都内の記者会見で山田邦雄会長兼最高経営責任者は「社内ではない刺激や気づきがあれば、座学より社会経験が積める」と話した。 国内では、創業まもないITベンチャーなどをのぞき、就業規則で兼業を認めない企業が多い。社員に忠誠を求める傾向が強く、業がおろそかになり、過労で健康を損なう恐れがあるなどの理由からだ。ITバブル崩壊やリーマン・ショックの後に、工場の稼働率が落ちた電機や自動車大手な

  • <ネット制限>SNSやゲームなどの利用7割占め 学業に支障で 法政大や立教大  (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    大学で教育・研究のために設置しているインターネット回線の利用が急増し、制限に踏み切る大学が出てきている。学生らによる動画サイトやソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)、オンラインゲームなど私的と思われるアクセスが増えているためだ。法政大学(東京都)では、ネツト回線容量の約7割がこれらのサイトの接続に使われていたことから、「来の学業目的に差し支えが出ている」(法政大学広報課)として、1月上旬からファイル共有ソフトやゲーム専用機からのネット利用制限を始めた。 同大では昨年5月ごろから頻繁に学内のネットでつながりにくかったり、反応が遅かったりといった現象が見られるようになった。同9月に調査したところ、学内のネットワーク回線を流れる通信量は3年前の2倍に増加し、容量のほぼ全てが使われている状態になっていた。通信量の内訳は、学内サービスや授業で利用する通信は全体の30%に過ぎず、残りの

    <ネット制限>SNSやゲームなどの利用7割占め 学業に支障で 法政大や立教大  (毎日新聞) - Yahoo!ニュース
  • <泊まれる本屋>1泊3500円~ 開業2カ月、ほぼ満室続く (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    約1700冊のに囲まれて一夜を過ごせる独創的な宿泊施設「BOOK AND BED TOKYO(ブック アンド ベッド トウキョウ)」(東京都豊島区西池袋1)が、人気を集めている。「と宿泊」に特化したアイデアと、1泊4500~3500円(休前日などは1000円増し)という低価格が、好き、旅好きの人たちに受けて、2015年11月5日の開業から、30あるベッドはほぼ満室の状態が続いているという。運営会社は空室が多い古いオフィスビルを活用して、年内に都内で同様の施設2カ所をさらに開きたいとしている。 【写真で見る】泊まれる屋…棚の奥にはベッド空間が  企画、運営しているのは、デザイナーズマンションやリノベーション物件など、個性的な賃貸住宅を専門に紹介する不動産業「アールストア」(東京都品川区、浅井佳社長)。海外からの観光客が増加して、都内のホテル不足が加速する中、39歳の浅井社長が「高級

    <泊まれる本屋>1泊3500円~ 開業2カ月、ほぼ満室続く (毎日新聞) - Yahoo!ニュース
  • グーグル、国内でも音楽配信サービス「Google Play Music」--3500万曲、月額980円で (CNET Japan) - Yahoo!ニュース

    グーグル、国内でも音楽配信サービス「Google Play Music」--3500万曲、月額980円で Googleは9月3日、「Google Play Music」を日で公開した。AndroidまたはiOS搭載のスマートフォンやタブレット、PCのブラウザから利用できる。対応レーベルは、エイベックスやソニー・ミュージックなど国内外をあわせ200社以上が参加する。 Google Play Musicで提供する3つのサービス Google Play Musicは、(1)国内外のレーベルが提供する3500万曲のラインアップに無制限にアクセスできる月額980円(税込)のサブスクリプションサービス、(2)曲やアルバムごとに音楽を購入できるストア、(3)CDやiTunesなどですでに持っている曲を5万曲までクラウドに保存できるロッカー型のサービス──の3つの機能で構成される。アプリはAndro

  • Yahoo!ニュース

    女子全国高校駅伝、神村学園がアンカーで大逆転 5年ぶり2度目のV 仙台育英は2年連続でアンカー勝負で敗れる

    Yahoo!ニュース
  • 心理学の研究結果、6割以上が再現不可能 検証調査 (AFP=時事) - Yahoo!ニュース

    【AFP=時事】人がどのように行動したり思考したりするかに関する科学的研究は、外部専門家らによる研究結果の再現が不可能なものが多いとの研究報告が27日、発表された。心理学研究の信頼性に関する新たな疑問を浮上させる結果だという。 論文題目は短いほど引用回数増える、英研究  科学者270人からなる研究チームは、2008年に米国の主要査読学術誌3誌に発表された心理学と社会科学の研究論文100件について、その結果の再現を試みた。 米科学誌サイエンス(Science)に発表された調査結果によると、元の研究論文と同じ結果が得られたのは、全体の39%にすぎなかったという。 調査対象論文の研究テーマの範囲は、人々の社会生活や他者との交流から、知覚、意識、記憶などに関する研究までに及ぶものだった。 サイエンス誌の編集主任を務める心理学者のギルバート・チン(Gilbert Chin)氏は「今回のいささか

    心理学の研究結果、6割以上が再現不可能 検証調査 (AFP=時事) - Yahoo!ニュース
  • ソニーのドローンが来年前半に空を舞う 市場拡大…技術駆使し大手続々参入 (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    ソニーは24日、子会社を通じて参入する小型無人飛行機「ドローン」関連事業の概要を発表した。自動化したドローンで計測したデータを企業に提供する。ドローンをめぐっては、関連市場の拡大観測が高まる中、大手企業の参入が目立っている。ソニーがインターネット上にデータを保存するクラウドやセンサーの技術と組み合わせるように、自社の強みとドローンとの相乗効果を模索する動きが強まりそうだ。 スマートフォン事業を手掛けるソニーモバイルコミュニケーションズが50・005%、自動運転ベンチャーのZMPが残りを出資し、3日に合弁会社エアロセンス(東京)を設立した。 飛行だけでなく離着陸や撮影までを自動で行うのが特徴で、データをクラウド上に保存して提供する。建築や土木、農業などの分野を想定しており、社長に就任したZMPの谷口恒社長は「まず大手のデベロッパーやゼネコンに対し、施工管理に使えるサービスを提供する」と強

    ソニーのドローンが来年前半に空を舞う 市場拡大…技術駆使し大手続々参入 (産経新聞) - Yahoo!ニュース
  • 20代の94%が「LINE」を利用、30代ではFacebook、40代はTwitterがトップに (エコノミックニュース) - Yahoo!ニュース

    20代の94%が「LINE」を利用している一方、30代では「Facebook」、40代では「Twitter」のり用率が高いことが、ADDIX(社・東京)の調査で分かった。調査は今年5月、デジタルマーケティングを手がける同社のサイト会員である、20〜40代の女性250人に対してウェブアンケートで実施。LINEの利用率は、20代では94%、30代で73.9%、40代で50.6%だった。若いほど利用率が高く、年齢別の差が顕著だ。 20代ではそもそも「SNSを使っていない」人の割合が2%で、ほぼ全員がSNSを利用している。30代でも「利用していない」と回答したのはわずか6.3%。一方、40代では様相が異なり、約5人に1人(20.2%)が「SNSを利用していない」と答えた。ADDIXでは、企業などが「SNSをマーケティング戦略に組み込む場合、40代以上をターゲットとする商品では、他の既存媒体とミ

    20代の94%が「LINE」を利用、30代ではFacebook、40代はTwitterがトップに (エコノミックニュース) - Yahoo!ニュース
    ks0222
    ks0222 2015/07/20
  • 日本の博士論文を横断検索できる「CiNii Dissertations」 NIIが試験公開 (ITmedia ニュース) - Yahoo!ニュース

    国立情報学研究所(NIIが公開)はこのほど、日の博士論文を一元的・網羅的に横断検索できるサービス「CiNii Dissertations」(サイニィ ディザテーションズ)の試験運用を始めた。正式公開は10月の予定。 【検索結果画面】  検索できるのは、国立国会図書館が所蔵している1923年9月以降の博士論文57万件と、同図書館が91年度〜00年度までに受け入れて電子化した「国立国会図書館デジタルコレクション」約13万件(電子化された文データを含む)、各大学の機関リポジトリ収集データ約13万件。論文の文が電子化して公開されている場合は文の閲覧も可能だ。 13年3月の学位規則改正で、博士論文は原則としてネットで公表されることになっている。新サービスは、各大学が博士論文を公開している学術機関リポリトジや国会図書館所蔵資料などを横断検索できるようにし、論文検索や閲覧の利便性を高めるとして

    日本の博士論文を横断検索できる「CiNii Dissertations」 NIIが試験公開 (ITmedia ニュース) - Yahoo!ニュース
  • “無料ライブ中継”アプリの脅威 スマホ片手に観戦…スポーツビジネス受難の時代 (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    スポーツビジネスが受難の時代を迎えた。今年になって相次いで発表された、スマートフォン経由で簡単にライブ動画の配信・視聴を可能にするアプリの「ミーアキャット」と「ペリスコープ」が急速に普及し、莫大な放映権料が絡むビッグイベントが軒並み“無料ライブ中継”される事態になっているためだ。現在、米ワシントン州で開催中の男子ゴルフのメジャー第2戦「全米オープン選手権」でも多くのギャラリーがスマホ片手に観戦。主催者側は動画の配信を禁止し、違反した場合は会場から閉め出すとしているが、抜的な対策にはなっていない。 ■今年から持ち込み可 ミーアキャットは今年1月、ペリスコープは3月に発表され、ともにアプリをダウンロードし、ツイッターの認証でログインをして配信のボタンを押すだけで、すぐに高品質の動画をその場から配信できるというサービスだ。配信が始まると自動的にツイッターで通知が投稿され、視聴したい人はすぐ

  • LED電球に未来はない〜ジェイク ダイソンインタビュー (Impress Watch) - Yahoo!ニュース

    “吸引力の変わらない、ただ1つの掃除機”というキャッチフレーズのCMでもお馴染みのダイソン。日国内の掃除機市場トップシェアを誇るなど、ますます成長を続けている。そのダイソンに最近、ある会社が参入した。LEDライトの開発を行なう「ジェイク ダイソン ライト」という会社だ。 【この記事を写真付きで見る】  この会社を率いるのは、ダイソンの創始者であるジェームズ ダイソン氏の長男である、ジェイク ダイソン氏。彼が扱っているのは、独自の冷却構造を搭載したLEDライトで、デスクやリビングルームに適した「CSYS(シーシス)」シリーズなどをラインアップする。価格は9万円からとLEDライトとしてはかなり高額だ。 今回、新製品「Ariel」シリーズのプロモーションのために、来日したジェイク ダイソン氏にインタビューする機会を得た。製品についてはもちろん、現在のLED市場について、父親との関係についても

  • Yahoo!ニュース - <書店空白>新刊買えない332市町村 1日1店消滅の割合 (毎日新聞)

    新刊を扱う書店が地元にない自治体数が、全国で4市を含む332市町村に上り、全体の5分の1に上ることが、書店情報を集計している出版社の調査で分かった。東京への一極集中や人口の急減によって、将来的に生活基盤が失われる恐れがある「消滅可能性都市」と一致する自治体が多い。一方、「地方の活字文化の拠点を残そう」と書店を復活させる動きも出ている。 調査は、書店のデータベース「ブックストア全ガイド」を発行する出版社アルメディア(東京都)が、取次店から仕入れている書店を対象に実施した。「書店空白」の4市は、北海道歌志内(うたしない)▽茨城県つくばみらい▽宮崎県串間▽鹿児島県垂水(たるみず)。つくばみらいを除けば、出産の中心世代となる若年女性が2040年までに半減し「消滅可能性」を指摘された自治体だ。都道府県別では、(1)北海道47市町村(2)長野35町村(3)福島22町村−−の順に「書店空白地域」が多

    Yahoo!ニュース - <書店空白>新刊買えない332市町村 1日1店消滅の割合 (毎日新聞)
  • Yahoo!ニュース - 「人類の終わりの可能性」ホーキング氏、人工知能開発に警告 (AFP=時事)

    【AFP=時事】人工知能の開発は人類の終わりを意味するかもしれない、と英理論物理学者のスティーブン・ホーキング(Stephen Hawking)博士が警告した。 ホーキング博士の発話ソフト、オープンソースで提供へ  ホーキング博士は、2日に放送された英国放送協会(BBC)のインタビューで、人工知能技術は急速に発展して人類を追い越す可能性があると語った。まるでSF映画「ターミネーター(Terminator)」で描かれたようなシナリオだ。 「われわれがすでに手にしている原始的な人工知能は、極めて有用であることが明らかになっている。だが、完全な人工知能の開発は人類の終わりをもたらす可能性がある」と、ホーキング博士は語った。 「ひとたび人類が人工知能を開発してしまえば、それは自ら発展し、加速度的に自らを再設計していくだろう」、「ゆっくりとした生物学的な進化により制限されている人類は、(人工知能

    Yahoo!ニュース - 「人類の終わりの可能性」ホーキング氏、人工知能開発に警告 (AFP=時事)
  • Yahoo!ニュース - <検索サイト>「忘れられる権利」、どこまで (毎日新聞)

    ◇削除求める裁判手続きが増加、「表現の自由を制約」の指摘も インターネットの検索サイトに、検索結果を削除するよう求める裁判手続きが増加している。欧州ではネット上の個人情報を一定期間の経過後に消去できる「忘れられる権利」が定着。日でも先月、検索結果の削除を命じる仮処分決定が出た。ただ、情報を瞬時に抽出する検索サイトに「過去の事実」の削除を課すことは、知る権利や表現の自由を脅かしかねない。検索サイト側は難しい対応を迫られており、今後の司法判断に注目が集まっている。 【スペイン、訴訟少なくとも200件】「忘れられる権利」訴訟 欧州では氷山の一角  東京地裁では、自分の名前を検索すると過去の逮捕歴が表示されるとして、男性が米グーグル社に検索結果の削除を求める訴訟を起こしている。別の仮処分で地裁は10月、犯罪を連想させる事実の表示の削除を命じる決定を出したが、訴訟で認められた例はない。 男性側

    Yahoo!ニュース - <検索サイト>「忘れられる権利」、どこまで (毎日新聞)
  • Yahoo!ニュース - 入札情報を不正取得、管理の日立社員ら書類送検 (読売新聞)

  • Yahoo!ニュース - 特許は会社のもの「猛反対」 ノーベル賞の中村修二さん (朝日新聞デジタル)

    ノーベル物理学賞の受賞が決まった中村修二・米カリフォルニア大サンタバーバラ校教授(60)は17日、都内で朝日新聞の単独インタビューに応じた。授賞理由になった青色発光ダイオード(LED)の効率をさらに高める研究を進めており、省エネルギーに貢献したい考えを明らかにした。ノーベル賞に値する発明を日で増やすには、研究環境を大きく見直す必要があるとも指摘。社員が発明した特許を「会社のもの」にする特許法改正には「猛反対する」と述べた。 【動画】インタビューに応じる中村修二・米カリフォルニア大サンタバーバラ校教授=関田航撮影  LEDは白熱電球と違い、電気を直接光に変えるので効率がよく、劣化も少なくて寿命が長い。このため、照明だけでなく、薄型テレビの部材などにも幅広く利用されている。いま取り組んでいる自らの研究については、「製品化されたLEDは、投入電力に対して光として出力する効率が50〜60%。これ

    Yahoo!ニュース - 特許は会社のもの「猛反対」 ノーベル賞の中村修二さん (朝日新聞デジタル)
  • 御嶽山噴火 予算・人材不足の「火山大国」 (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    110の活火山がある「火山大国」の日。だが噴火の直前予知に成功したのは平成12年の有珠山(うすざん)=北海道=が初のケースで、多くの火山では予知は難しい。予算や人材の不足を背景に、研究や観測も十分とはいえないのが現状だ。 有珠山は噴火前に地震が多発する「癖」があり、周辺住民の事前避難が実現した。しかし、こうした火山は例外的だ。数少ない成功例から「噴火は予知できる」との誤解が一部で広がったことに、火山学者から戸惑いの声も聞かれる。 「噴火予知はもともと難しい。有珠山は地震だけみていても分かる火山だが、噴火が少ないほとんどの火山では分からない。有珠山が成功したからといって、全ての火山で予知が可能と思ってほしくない」。気象庁火山噴火予知連絡会の藤井敏嗣会長は、こう話す。 予知は過去の経験則だけでなく、異変を検知する観測体制が欠かせない。御嶽山は気象庁が常時監視している47火山の一つだが、

  • 奈文研が脱「灰色文献」 考古学資料をネット公開 (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    一般に流通していない専門誌などに掲載され、インターネット検索でヒットしないことなどから「灰色文献」とされる発掘調査や考古学の資料を公開して“白色”にしようと、奈良文化財研究所(奈良市)が、保有する関連資料から約5万7千件のデータベースを作成し、ネット上で一般公開を始めた。対象は、明治29年の専門誌や現在は入手困難な郷土史など幅広く、担当者は「成果を広く還元したい」としている。 「灰色文献」は原文献がどの程度利用できるかを色で表したもの。非公開資料や秘密資料は黒色、一方で、商業出版ルートにのっている入手が簡単な資料は白色と呼ばれる。 官公庁の報告書や出席者しか入手できない会議資料、非売品の図書・雑誌などが「灰色」に区分けされ、収集や整理、提供のあり方などをめぐって1993年から国際会議も開催。近年は米グーグルの検索機能でヒットしなければ、「灰色」とされる傾向もあるという。 発掘調査報告

  • 国会図書館のPC用コード、刃物で相次ぎ切断 (読売新聞) - Yahoo!ニュース

    国内最大の図書館「国立国会図書館」(東京都千代田区)で6月以降、館内に設置されたパソコン用マウスのコードなどが刃物で切断される事件が相次いでいることがわかった。 同館は器物損壊容疑で警視庁麹町署に被害届を提出するとともに、館内の巡回を強化している。 同館によると、6月19日と20日、館2階の廊下に設置された利用者用のタブレット端末の充電コードが相次いで切断された。同館は、職員による巡回を増やすなど対策を強化したが、7月17日には利用者が検索などを行うパソコン4台で、マウスのコードが切断されているのが見つかった。いずれも刃物で切られた可能性が高いという。 利用者は基的に利用者登録をした上で、交付されたカードを使ってゲートから入館しなければならない。利用者は1日平均で約1800人に上り、入館の際には、B5判以上の大きさの不透明な袋や刃物類の持ち込みは禁止されているが、職員は「ボディー