タグ

ドイツに関するkurokuragawaのブックマーク (25)

  • ミュンヘン工科大学がうらやましすぎる…絶賛されていた1枚の写真 : らばQ

    ミュンヘン工科大学がうらやましすぎる…絶賛されていた1枚の写真 大学ごとに校風というものがありますが、部外者にとって内部の様子はなかなかわからないものです。 これはうらやましいと絶賛されていた、ミュンヘン工科大学の校舎内の写真をご覧ください。 これは……。 目を疑って2度見してしまいましたが、校舎の4階から降りるためのすべり台が備えられているのです。 海外サイトでは、このエキサイティングな設備をうらやむ声で一杯でした。抜粋してご紹介します。 ・建築家でフューチャラマを見すぎのやつがいるな。 ・あとは途中のフロアに屋台があったら完璧だな。 ・これは階段より安いのか? ・安くても登るのに階段がいるだろ。 ・実際に人が降りるところのビデオだ。 ・ぱっと見て「なにがうらやましいんだ?刑務所みたいだろ」と思ったら、すべり台が見えた。 ・え?君の刑務所にはすべり台が付いてないっていうのか? ・あまり知

    ミュンヘン工科大学がうらやましすぎる…絶賛されていた1枚の写真 : らばQ
    kurokuragawa
    kurokuragawa 2010/11/29
    せっかく大学入ったのにまた滑って落ちるのか
  • “休日分散化”の先進地域、欧州のバカンス事情を見る

    著者プロフィール:松田雅央(まつだまさひろ) ドイツ・カールスルーエ市在住ジャーナリスト。東京都立大学工学研究科大学院修了後、1995年渡独。ドイツ及び欧州の環境活動やまちづくりをテーマに、執筆、講演、研究調査、視察コーディネートを行う。記事連載「EUレポート(日経済研究所/月報)」、「環境・エネルギー先端レポート(ドイチェ・アセット・マネジメント株式会社/月次ニュースレター)」、著書に「環境先進国ドイツの今」、「ドイツ・人が主役のまちづくり」など。ドイツ・ジャーナリスト協会(DJV)会員。公式サイト:「ドイツ環境情報のページ」 筆者の住むドイツの夏は、日に比べるとずっと過ごしやすい。例えば首都ベルリンと東京の年平均気温を比べると、ベルリンは約10度、東京は約16度と6度の差があり、さらにベルリンは湿度が低いため真夏日でも木陰に入れば結構快適に感じられる。 しかしながらドイツにも年によ

    “休日分散化”の先進地域、欧州のバカンス事情を見る
    kurokuragawa
    kurokuragawa 2010/09/08
    「休日分散化の感想をごく簡単に書くと「仕事上は少々不便だが、休暇を快適に過ごすという点ではたいへん有効」。これが生活者としての実感だ。」混雑大嫌いなので共感する
  • 人体の提供を求めていた「人肉レストラン」、はたしてその正体は?

    ドイツにおいて、人体を材にする「人肉レストラン」が素材となる人体の提供を求めていたことが話題を集めたそうです。 「自分の身体のあらゆる部分を快く寄贈すること」を求めていたほか、「心の広い外科医」を雇用しようとするなど、なかなか不気味なエピソードがある「人肉レストラン」ですが、いったいその正体は何だったのでしょうか。 詳細は以下から。 Cannibal restaurant adverts turn German stomachs | World news | The Guardian この記事によると、「FLIME」というレストランがドイツの新聞やインターネット、テレビを介して広告キャンペーンを展開したそうです。 「FLIME」が展開した広告には、ブラジルに住むWaricacaという種族にみられた「愛する者の死体をべる」という風習を引き合いに出した上で、料理の材料となる人体の提供や心の

    人体の提供を求めていた「人肉レストラン」、はたしてその正体は?
    kurokuragawa
    kurokuragawa 2010/09/05
    スウィフトの「穏健なる提案」現代版
  • カーリングドイツ代表女子選手、カーンに似ていると話題に - サポティスタ

    カーリング日女子代表と対戦したドイツ女子代表選手がサッカードイツ男子元代表GKオリバー・カーンに似ていると話題になっている。 カーンに似ているとされるのはカーリングドイツ女子代表の司令塔44歳のコリンナ・ショルツ(Corinna Scholz)さん。第9エンド、コリンナさんの2点を得るショットが決定打となり、日ドイツに敗れた。 W杯観戦でドイツへ渡航経験のあるSOCCER UNDERGROUND BLOG管理人のUG氏にコメントを求めたところ、 「ドイツに行けばカーンみたいなおばちゃんその辺にいっぱい歩いているよ」 と、特に驚きはなかった様子だった。 Link 民放TVバンクーバーオリンピック公式競技動画(gorin.jp) (ニート鈴木)

    kurokuragawa
    kurokuragawa 2010/02/23
    「ドイツに行けばカーンみたいなおばちゃんその辺にいっぱい歩いているよ」うーむ
  • ニック・ハイドフェルド、メルセデスGPのリザーブ・ドライバーに決定 : F1通信

    ニック・ハイドフェルド 「メルセデスF1チームに加わることができてとても嬉しい」 「ミハエル・シューマッハのカムバックだけでなく、50年ぶりにメルセデス-ベンツのワークスチームとして『シルバー・アロウズ』が復帰することから、このチームはオフシーズンで最も多くの関心を集めている」 「もちろん、レース・ドライバーとしてのシートの方がよかったが、新しい『シルバー・アロウズ』の一員になれたことを当に誇りに思う。チームの全員がコミットしている様子を見て、自分も同じように感じている。今年はミハエルとニコを支えるためにベストを尽くすつもりだ」 シューマッハと同じく、ハイドフェルドもモータースポーツにルーツを持つ元メルセデス・ジュニアである。彼は、1997年メルセデスの支援を受けたジュニアドライバーとしてドイツのF3チャンピオンシップに優勝したあと、初めてマクラーレン・メルセデスのF1マシンをテストした

    ニック・ハイドフェルド、メルセデスGPのリザーブ・ドライバーに決定 : F1通信
    kurokuragawa
    kurokuragawa 2010/02/05
    メルセデスチームはドイツ人以外の応援はいらないらしい
  • ドイツの苦悩―移民の失敗、繰り返さない:日経ビジネスオンライン

    シュレーダー そもそもドイツは、東西ドイツが一緒になった統合国家です。そのため、移民政策は、(移民を社会に溶け込ませる)統合政策と切り離して考えることはできません。 こうした背景から、ドイツの移民政策は、社会が移民を受け入れられる限界を念頭に置きつつ、いかに移民を受け入れていくかに主眼を置いています。もちろん、不法移民の封じ込めも移民政策の狙いの1つです。 ドイツでは、労働目的の移民の受け入れを、移民が持つ資格や技能に基づいて実施しています。一方、人道的な観点から、政治的な理由などから保護を求める難民の受け入れも実施しています。 移民政策を注意深く実施すれば、人口減少による労働力不足、特に、高い技能を持つ労働者の不足に起因する悪影響を緩和できると考えています。 経済と社会にプラス効果をもたらす移民を、いかに引き付けるか。そうした観点から、高度な技能を持つ人材にはドイツ移住することのインセ

    ドイツの苦悩―移民の失敗、繰り返さない:日経ビジネスオンライン
  • 1989年と「インスタント・ヒストリー」 - Danas je lep dan.

    昨日は帰りが遅くなったから何も書けなかったけど,NHK辺りでやっていたベルリンの壁崩壊の特集は見た。といっても飯かきこみながら少しだけだけど。 幾つもの証言が交錯する。男性が監視される屈辱を,女性が拷問の痛みを訴えれば,シュターズィのお偉方だったひとが,人びとを強制的に情報提供者に仕立て上げていたとの西側の非難は誇張されたものであり実態はぜんぜん違う,と不満げな顔で言う。 東独がどういう国家だったのかについて。旧西独の一方的な見方がなされている箇所は当然あるだろう。そういった状況への異議申し立ては続けられている。そのひとつの形態が「オスタルギー(Ostalgie)」だ。二つのドイツ―1945-1990 (ヨーロッパ史入門)作者: メアリー・フルブルック, 芝健介出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 2009/10メディア: 単行Amazon.co.jpで詳細を見る東欧の20世紀作者: 高

    kurokuragawa
    kurokuragawa 2009/11/14
    ユートピアの夢は過去に向けたほうが安全>オスタルギー
  • 理想主義の代償: Meine Sache ~マイネ・ザッヘ~

    今あのを読んでなにが面白いのかわかりませんが、ただあのを読んで、ヒトラーの中に正義を見つけて勘違いしてしまう人がでてしまわないかと少し心配です。 いや、彼は正しいのです。とんでもなく正義の人です。はっきり言って100年に1人のレベルです。彼ほど国家と国民に無私の奉公を誓い、それを実践した政治家はそうはいません。しかしそれでも彼は世界に大厄災をもたらしたわけで、ヒトラーに学ぶべきことはそこにあるのです。 先入観を持たずに見れば、ヒトラーの主張は、正義と正論に溢れています。ユダヤ人差別はおかしいですが(第一次大戦後のハイパーインフレーションの中、ユダヤ系金融資家ばかりが私腹を肥やした時代背景を考えれば、それすらある程度仕方ない部分もある)、それさえ除けば、彼の主張は今でも十分に通用します。要するに彼は、今の言葉に翻訳すれば、こう主張していたわけです。 「社会の伝統と安定した暮らしを破壊し

    kurokuragawa
    kurokuragawa 2009/09/07
    「正義の味方」にご用心
  • 異なる戦後・終戦直後のアメリカは日独をどう見ていたか?: Meine Sache ~マイネ・ザッヘ~

    第二次大戦終結後、米軍は、かつての主敵であるドイツと日に大規模な占領軍を駐屯させる必要に迫られました。占領軍の任務は、戦時のそれとはまるで違います。そこで米軍は、任務につく兵士たちにむけて、占領軍兵士としての心構えを説くオリエーテーションフィルムを作りました。 ドイツ占領軍に向けては、「Your Job in Germany」、日占領軍に向けては、「Our Job in Japan」。いずれの作品も、ドクター・スース脚、フランク・キャプラ監督のコンビで、1946年初頭に作られました。 戦争終結後のフィルムですから、戦時中のプロパガンダフィルムと違い、敵に対する憎悪を無闇にかき立てる必要はありません。またその一方で、旧敵に対して配慮したり、偏見を隠す必要もありません。そういうわけで、この2のフィルムには、ドイツ人と日人に対する、当時のアメリカ音が色濃く表れているといえます。 さ

    kurokuragawa
    kurokuragawa 2009/08/15
    もともとの人種差別傾向を修正する狙いがあったのかな
  • 世界から取り残される日本: Meine Sache ~マイネ・ザッヘ~

    (10/03)聖人とコブラ (09/14)朝日新聞と日の異常な新聞観 (08/18)ヘイト・プロパガンダ (08/04)第一次世界大戦 (02/18)メリットの有無と戦争 (02/15)ジョブスの教え「お客様は神様です」 (02/12)クール・ジャパンとハリウッド (02/11)悪いのはである (02/10)架空戦記に見るステレオタイプ (02/07)テレビの性 (01/31)醜いスポーツ (01/30)みんなでやってる感 (01/29)肩書きはチラ裏を金言に変える (01/27)過去は清算できない (01/25)英のEU離脱と日英ブロック (01/24)イーベン・バイヤーズの悲劇 (01/22)「国家ブランディング」は国を滅ぼす (01/21)もっと感動を! (01/18)Too good to bear (01/17)過去を反省しない日の原点

    kurokuragawa
    kurokuragawa 2009/08/06
    まったくどいつもこいつも
  • 似て非なる日独の過激派: Meine Sache ~マイネ・ザッヘ~

    WOWWOWを見ていたら、「実録・連合赤軍 あさま山荘への道程」という映画を放送していました。去年公開された映画です。内容はタイトル通りで、40年前に社会を揺るがした極左過激派組織のお話しです。 ところで今月日で、「バーダー・マインホフ・理想の果てに」という映画が公開されます。「実録連合赤軍」と全く同時期にドイツで活動した過激派の話で、日では「おくりびと」とアカデミー賞外国語映画賞を争ったことで知られています。 以前ぼくは、この映画の主役であるバーダー・マインホフ・グルッペ(アンドレアス・バーダーとウルリケ・マインホフを軸に活動したグループなのでそう呼ばれる)に興味を持ったことがあり、この映画の原作も読んでいたので、しばらく前にこちらの方を先に見ていました。そして今回たまたま「実録連合赤軍」を見たのですが、同じ時代に、同じ夢を見て洋の東西で起きた若者の反乱が、異様なほどシンクロしていな

    kurokuragawa
    kurokuragawa 2009/07/24
    RAFのロゴはたしかにちょっとイカしてる
  • NPJ通信 非暴力直接行動―市民によるネオナチ集会実力粉砕に見るドイツの闘う民主主義― 内田雅敏

    1.闘う民主主義 2008年9月24日付東京新聞朝刊 「ニュースの追跡」 欄は、ケルン発三浦耕喜特派員電として、「ネオナチ計画国際会議ドイツ市民ら実力粉砕」 「極右に居場所を与えない」 という見出し、 「極右に居場所は与えない。これが過去のナチス台頭から学んだドイツ社会の民主主義だ。社会を分断する言論は民主主義の敵だというのがその理由。 ドイツ西部ケルンでネオナチ勢力らが計画した 「反イスラム化国際会議」 は、市民の実力行使により粉砕された。」 というリードで、ケルン市内でネオナチグループが反イスラム化の国際会議を開こうとしたところ、これに反対する市民らが会場入口を封鎖し、実力で妨害し、 遂には警察の中止命令により集会が中止になったことを2枚の写真付きで報じている。 同記事によれば、集会を企画したのは、ネオナチ政党ドイツ国家民主党 (NPD) の流れをくむケルン市議会の極右会派 「親ケルン

  • 海外FXボーナスおすすめ比較17選!日本人に人気のFX業者一覧を紹介【2024年3月徹底調査】

    海外FX業者を利用する上で、ボーナスは絶対に欠かせません。口座を新規開設するだけでもらえる「口座開設ボーナス」、入金時にもらえる「入金ボーナス」、その他にもキャッシュバックなど、様々なボーナスがもらえます。 受け取ったボーナスはそのまま取引に使え、利益が出た時は出金することも可能です。お得はあっても損はないボーナスなので、海外FX業者を選ぶ際には必ず比較しておきたいところです。 そこでこの記事では、海外FXボーナス(口座開設ボーナス・入金ボーナスキャンペーン)を徹底的に研究した上で、おすすめ比較ランキングにまとめてみました。日人に人気のFX業者だけでなく、マイナーの海外FX業者や注意点なども詳しく解説していきます。 「海外FXボーナスが豪華な業者をすぐに知りたい」という方向けに、海外FXボーナス選びに役立つカオスマップを作成したのでこちらも併せて参考にしてください。 「どのFX業者で口座

    海外FXボーナスおすすめ比較17選!日本人に人気のFX業者一覧を紹介【2024年3月徹底調査】
    kurokuragawa
    kurokuragawa 2009/06/27
    ホルテンの次はトリープフリューゲルとハウニブとゼンガーの検証をお願いします
  • <中国製品>乗用車が安全テストで0点!「鉄くず」の汚名返上ならず―ドイツ(Record China) - Yahoo!ニュース

    9日、シンガポールの中国語メディア・星島環球網は、中国の自動車メーカー・華晨汽車製セダンがドイツで衝突安全テストを受け、0点という史上最低の成績に終わったと報じた。写真は華晨汽車の工場。 2009年4月9日、シンガポールの中国語メディア・星島環球網は、中国の自動車メーカー・華晨汽車製セダンがドイツで衝突安全テストを受け、0点という史上最低の成績に終わったと報じた。 華晨汽車のセダン・駿捷(Brilliance BS4)が臨んだのは、ドイツ自動車連盟(ADAC)が実施する衝突安全テスト・ユーロNCAP。駿捷は、前面衝突テストでは9点(16点満点)、側面衝突テストでは13点(18点満点)の成績を上げた。来ならば3つ星(最高は5つ星)評価を得ることができるはずだったが、そこに落とし穴があった。2009年2月よりユーロNCAPは安全装置の設置基準が厳格化されているが、駿捷はシートベルト着用警告

    kurokuragawa
    kurokuragawa 2009/04/11
    BS4のボディ強度自体は特に問題なし/シートベルト警告もESPもボッシュあたりで簡単に調達できそうなのに(一銭を惜しんで百金を失う)
  • 忘れるという合意 - 池田信夫 blog

    NHKは、いまだに「ドイツはナチの負の遺産を清算したが、日は・・・」という図式で歴史を語ろうとしているようだが、これは神話にすぎない。書は、欧州の戦後処理がいかに首尾一貫しない中途半端なものだったかを具体的に明らかにしている。 西ドイツが「戦後処理」を終えたあとの1951年、バイエルンでは判事・検事の94%、大蔵省職員の77%が元ナチ党員だった。新たに結成された西ドイツ外交団の43%が元SSで、17%が親衛隊かゲシュタポにつとめていた。アデナウアー首相の主任補佐官は、ユダヤ人の「最終解決策」をつくった責任者だった。公職追放された実業家も1950年代前半には「社会復帰」をとげ、ダイムラー=ベンツやクルップなどの経営者になった。 彼らが復権した理由は、日と同じである。冷戦が始まり、経済の再建に彼らの力が必要だったからだ。こうした集団的な記憶喪失がなかったら、欧州の再建は不可能だっただ

    kurokuragawa
    kurokuragawa 2009/04/06
    「許そう、しかし忘れない」じゃなかったっけ
  • 爆弾抱えたドイツ高級車:NBonline(日経ビジネス オンライン)

    収益力の高さを誇ってきたドイツの高級車メーカーが大幅減益に見舞われるかもしれない。景気悪化の影響で長年ドル箱だった金融サービス部門が打撃を受けているためだ。 米格付け会社ムーディーズ・インベスターズ・サービスは8月7日、独BMWの長期債の格付け見通しを「安定的」から「ネガティブ」に引き下げた。市場と経済環境が混迷を深める中、中核の自動車事業と金融部門が問題に直面しているというのがその理由だ。 最大で30億ユーロの価値消失 これは前の週にBMWが業績予想を下方修正したことを受けたものだ。同社の4〜6月期の純利益は5億700万ユーロ(前年同期比33%減)。リースやローン事業で6億9500万ユーロの引当金を積んだことが響いた。独ダイムラーや独フォルクスワーゲン(VW)傘下の高級車「アウディ」も同様の評価損計上を迫られると見られている。 「BMWは氷山の一角にすぎない。今の傾向が続けば、米国でリー

    kurokuragawa
    kurokuragawa 2008/08/25
    ドイツにも高級車にも恨みはないがなぜか「ざまあみろ」といいたくなる
  • ヨーロッパはカントリーロードも素晴らしい。

    ドイツの道といえばアウトバーンとなりがちですが、実はそれと同等かそれ以上に走って愉しいのが一般道、それも郊外のカントリーロードであります。 写真は先週アウディTTS試乗会で走った南ドイツのカントリーロードですが、こういうドイツの郊外の一般道、特に速度制限標識のない場合、何キロで走っていいか、皆さんご存知ですか? ご存知の方もいると思いますが、正解はなんと100km/h! ドイツでは、高速道路を名乗る日の自動車専用道の制限速度と同じスピードで、一般道を走っていいわけです。 でもこれ、ヨーロッパのなかでドイツだけ例外的に高い速度というわけではありません。イタリアも郊外では100km/hで走れますし、フランスの一般国道が90km/h、モーターウェイと呼ばれる自動車専用道の制限速度が70mph=112km/hと大陸に比べて遅いイギリスも、郊外の一般道つまりカントリーロードは60mph=96km/

    ヨーロッパはカントリーロードも素晴らしい。
    kurokuragawa
    kurokuragawa 2008/05/15
    「ドイツでは、高速道路を名乗る日本の自動車専用道の制限速度と同じスピードで、一般道を走っていいわけです。」日本でも北海道では(略
  • Meine Sache ~マイネ・ザッヘ~: 洗脳されたドイツ人

    2014年10月(1) 2014年09月(1) 2014年08月(2) 2013年02月(6) 2013年01月(17) 2012年12月(16) 2012年11月(12) 2012年10月(5) 2012年09月(2) 2012年07月(5) 2012年06月(2) 2012年03月(2) 2012年02月(21) 2012年01月(18) 2011年12月(8) 2011年11月(7) 2011年10月(1) 2011年08月(6) 2011年07月(4) 2011年01月(9) 2010年12月(7) 2010年02月(1) 2010年01月(17) 2009年12月(4) 2009年09月(10) 2009年08月(25) 2009年07月(26) 2009年06月(20) 2009年05月(5) 2008年06月(5) 今回は、ドイツに留学して働いている若い中国人の手記、「洗脳さ

  • 超重戦車マウス

    kurokuragawa
    kurokuragawa 2008/04/01
    曙の悲劇
  • ローテンブルクの人食い魔:イザ!

    2000年、ドイツのローテンブルク(ロマンチック街道の町とは別の町)に住むアルミン・マイヴェス(当時39歳)は、インターネットのマニア向けサイトに次のような広告を出した。 「気で屠殺されたいと願う18歳から30歳の体格がよくてスマートな男性を募集。写真希望」 60回も出してようやくイヨルクという名の男(当時31歳)が実際にマイヴェスに連絡をしてきた。イヨルクは裸体に油を塗られ、マイヴェスにひとしきり筋肉の説明を受けた後、ロープで縛られ滑車に吊された。だが、いざ死ぬときになってイヨルクが死ぬのは嫌だと拒否したため、マイヴェスはイヨルクを逃がした。マイヴェスは、気で殺されたいと思っている男を捜していたからである。 翌年の2月、ユルゲン・ブランデス(当時43歳)は、インターネットのとあるサイトに次のような広告を出した。 「生きた人間をべたいという人に、私の体を提供します」 それを

    kurokuragawa
    kurokuragawa 2007/06/24
    ドイツの変態は世界一!