タグ

中島義道に関するkurokuragawaのブックマーク (16)

  • 分け入つても分け入つても本の山 「孤独について」

    RECENT COMMENTS 01/03 17:55 เว็บตรงไม่ผ่านเอเย่นต์  [] ⇒ 春秋に富む01/01 04:00 Yonda?  [獅子の時代(仮名)さんへ] ⇒ 人間というもの12/31 23:09 獅子の時代(仮名)  [] ⇒ 人間というもの12/30 23:31 獅子の時代(仮名)  [こんばんは] ⇒ 人間というもの11/27 08:09 เว็บสล็อตแตกง่าย 2023  [] ⇒ 春秋に富む05/08 09:45 小谷野敦  [] ⇒ オッキー03/05 21:31   [] ⇒ 死んでもいいから03/05 20:29   [] ⇒ 死んでもいいから03/05 19:31   [] ⇒ 青春茫洋「回送車」03/05 19:29   [] ⇒ 死んでもいいから03/05 19:27   [] ⇒ 死んでもいいから03/05 19:25

    kurokuragawa
    kurokuragawa 2008/05/05
    「こんな下劣な人間が姑息に生きていても運しだいで成功できるという事実が励みになる。」ごもっとも
  • マナーと迷惑と権力、または「あの人どうにかしてください」 - good2nd

    コメント欄は閉じてます。 中島義道がどこかで、電車内で流される「駆け込み乗車は危険ですのでおやめください」という漠然として誰に言ってるのかわからないような放送をやめ、たとえば「今○両目に駆け込んだ眼鏡をかけた男性、危険だからやめなさい」という具体的な指摘にすればいい、みたいなことを書いていたような記憶があって探したんだけど見つかりませんでした。記憶ちがいかな? かわりに、こんな箇所を見つけました。井の頭公園で花見の季節に「池に飛び込まないでください」などという管理放送に憤慨し、中島は管理事務所に電話します。 管理事務所のXは「一人でも池に飛び込むかぎりはやります」と絶対に讓らない。だが、Xのみを責めてばかりはいられない。善良な市民はみずからは一ミリも動かずに「お上」に向かって「ああしてくれ、こうしてくれ」とダダをこねるのである。それは -- 始末の悪いことに -- 「もっと看板を立ててくれ

    マナーと迷惑と権力、または「あの人どうにかしてください」 - good2nd
    kurokuragawa
    kurokuragawa 2008/05/03
    「「あの人どうにかして!」とは、権力を信じきっているからこそ出てくる態度です。どういうわけか、その人達は「お上」はいつでも自分たちを守ってくれるものだとばっかり思い込んでいる。」
  • 空中キャンプ ■「『人間嫌い』のルール」/中島義道

    中島義道という人のはふしぎである。読むとイヤな気持ちになる。でも、どこか説明のつかないおもしろさもあって、つい読んでしまう。それは「真実を抉るのはえてして不快である」ということの証左なのかも知れないけれど、やっぱり読後感はわるいのね。彼の「ひとを愛することができない」(角川文庫)というは、今年読んだ中でいちばん後味のわるいものだったのだけれど、このについてなにかを書こうとおもったら、それだけでがやってきて止めた。ちょうになったの。中島は偽善やタテマエを嫌うし、ある種の共感を強制されることをどこまでも拒否する。それが徹底しているので(葬式で泣く人を見ると不快だ、とまでいう)、こんなこと書いちゃっていいのかしら、すごいなあ、とおもいながらわたしは彼のを読むことになる。「人間嫌いのルール」(PHP新書)も、かなり身も蓋もない内容でしたが、なるほどとおもいつつ読みました。 中島の人間嫌

    空中キャンプ ■「『人間嫌い』のルール」/中島義道
  • 感謝の気持ちを”忘れたい!”・・中島さんの年賀状全廃運動 - ¶タイタン号の宇宙探検¶

  • ¶タイタン号の宇宙探検¶

    ご訪問いただきありがとうございます。

    ¶タイタン号の宇宙探検¶
    kurokuragawa
    kurokuragawa 2008/02/21
    「書いても書いても、読んでも読んでも、拒絶と反発を余儀なくされる中島義道氏ですが(苦笑)どうしても私は謎の引力で彼の言語の羅列に吸い寄せられて、身動きが取れなくなりつつあります(^_^;)。」
  • 店員に「ありがとう」と言う人が大嫌い。おかしいのでしょうか。。。 - さっき別の方が、店員に「ご馳走様」「ありがとう」と言う人を見る... - Yahoo!知恵袋

    店員に「ありがとう」と言う人が大嫌い。おかしいのでしょうか。。。 さっき別の方が、店員に「ご馳走様」「ありがとう」と言う人を見ると惚れそうになる、と書いていて、 あまりにびっくりしたので質問してしまいました。 私の周りにも何人かそういう人がいて、料理が運ばれてくるたびに「ありがとう」と言ったり、 買い物してお釣りをもらうときに「ありがとう」と言ったりしてました。 見ててイラッとします。会釈ならいいんです。私もするし、感じいいです。でもなんで声に出す? 知り合いでも何でもないのに、馴れ馴れしくない?と思います。 そういう人に限って、何かあったときにねちねちクレームつけたりする。 私自身、コンビニでバイトしてたときに、「ありがとう」と言われたことあります(関西の発音の人が多かったような。。。) 正直、内心で「友達でもないのに何様?」と思ってました。別にお礼言われるようなことしてないし、と。 あ

    店員に「ありがとう」と言う人が大嫌い。おかしいのでしょうか。。。 - さっき別の方が、店員に「ご馳走様」「ありがとう」と言う人を見る... - Yahoo!知恵袋
    kurokuragawa
    kurokuragawa 2008/02/21
    友達・常連以外には「ありがとう」と言いたくない・言われたくない人
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    台北市立動物園と迪化街めぐり 子連れ台湾#5 年越し台湾旅行5日目、レジャーや友人との事を楽しむ日です。前日の様子はこちら www.oukakreuz.com 台北市立動物園へ パンダ館 パンダが見られるレストラン 迪化街へ 林茂森茶行でお茶を購入 小花園で刺繍グッズを購入 黒武士特色老火鍋で夕 台北市立動物園へ 松…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    kurokuragawa
    kurokuragawa 2008/02/01
    ベトナムとかアフガンとか代理戦争は悲惨
  • 「とにかく喧嘩はいけません!」と叫ぶばかりの人 - シロクマの屑籠

    ある種の小規模コミュニティや、インターネットコミュニティなどをみていると、「とにかく喧嘩はいけません!仲良くしてくださいよー」などと言っている人を時々見かけることがある。どちらからも見捨てられずにいたい・どちらとも友誼を保ちたいという執着でもあるのだろうか。なるほど、『人は石垣』とも言う通り、人間関係に執着すること自体は悪いことではないと思うが、頼まれてもいないのに、仲裁には何の足しにもならないそういった言葉をわざわざ口にするのはどうしてなのだろうか。友誼を守る為?自分の利益を守る為?いやいや、だったらもう少し仲裁の足しになるような言葉を選ぶだろうに。言及の仕方もあるだろうに。 ヒロイズムの故だろうか?“仲を取り持ち平和を愛する自分”に自惚れたい願望が先走ってしまって、口から漏れ出るというのだろうか。 それとも不安の故なのだろうか?どちらか一方と離れなければならないかもという不安が、思慮の

    「とにかく喧嘩はいけません!」と叫ぶばかりの人 - シロクマの屑籠
    kurokuragawa
    kurokuragawa 2008/01/31
    こういうときは「面白いからもっとやれ」とけしかけたほうが醒めるんじゃないか
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ネイルで使う材料で、DIY時の木割れやネジ跡を派手にしたらかわいい OSB合板でちょっとしたボックスをつくりました。 ビス止め下手すぎて木を割ったり穴あけすぎたりした場所に、好きな派手色の樹脂を詰めてパテ代わりにしてみました。 ちょっと某HAYっぽみ出て可愛かったので、自分用にメモです。 手順 塗装 派手色グミジェルで失敗部分…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    kurokuragawa
    kurokuragawa 2007/12/06
    「自身の快/不快に忠実に行動している様は、潔くて気持ちがいい。」
  • iza:イザ!

    kurokuragawa
    kurokuragawa 2007/11/17
    「人間味のあるアナウンス」がマニュアル化されるのか
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ネイルで使う材料で、DIY時の木割れやネジ跡を派手にしたらかわいい OSB合板でちょっとしたボックスをつくりました。 ビス止め下手すぎて木を割ったり穴あけすぎたりした場所に、好きな派手色の樹脂を詰めてパテ代わりにしてみました。 ちょっと某HAYっぽみ出て可愛かったので、自分用にメモです。 手順 塗装 派手色グミジェルで失敗部分…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    kurokuragawa
    kurokuragawa 2007/11/09
    ぶっきらぼうで優しい語り口がいい/日本には中島義道が足りない
  • こういうものの考え方・言い方は自分の脳内も含めていい加減滅びてほしいとときどき思う - kmizusawaの日記

    ・他人が愚痴を言ったり弱音を吐いたりすることに対して「甘えるな」「大変なのはお前だけじゃない」「お前などまだ恵まれている」 他人のみっともなさや至らなさに対してむやみに厳しい。自分にも厳しいのかもしれないが、自分にだけにしといてほしい。・「自分(もしくは自分の知っている人)はこうやってきた」→「だから他の人だってできるはずだ・やるべきだ」→「できてない・やらない人は甘えている」・「他人や社会の批判ではなく自分が変わるべき」。たしかに何でも外部のせいにばかりしているのはみっともないが、行き過ぎると「嫌なことが起きるのはあなたの心がけが悪いせい」に限りなく近づいてしまう。・(ひとの生き方・選択について)「(××が基だけど)○○もあっていいと思う」…これは私もよく使うかも(汗)。そもそも人の生き方なんて誰かが許可するもんじゃない。・「自分は気にならない」→「問題は無い」→「気にしている人はおか

    kurokuragawa
    kurokuragawa 2007/03/07
    他人に寛容を求めること、自らの偏狭を認めること
  • お姉さんの「男の恋愛相談室」 :卑怯な人 男女問わず - livedoor Blog(ブログ)

    女の子にモテたい! 男の How To コミュニケーション ブログ。 モテる為のスピリッツ&コモンセンスを注入いたします! 私が卑怯だな。フェアじゃないな。 と思う人は男女問わずいる。そういう人は共通して 「自分の意見を言う時に、みんなの意見として進言する」 例)男はみんな、髪が長い女が好きだ。 例)男は普通、おっぱいが大きな女が好きなもの。 例)みんながあたなを嫌ってるよ。 こういう言い方をする人って、しみじみフェア、対等の感性を持っていない。 その人の為に言ってくれているのか、嫌味で言っているのか解らない・・・ でも、多くの人が自分の意見を言う際に、「みんなが」「男は」「普通」 この3つの言葉を使って人に言いたい事を言っていることに寂しく思う。 人に意見をする時は、「I(私)」を主語にして言いたい事をいえよ!!! と思う。特に男性は注意だね・・・ 「男はみんな若

    kurokuragawa
    kurokuragawa 2006/10/03
    「そんなの常識だろ」の変種かな
  • 思い込みで喰わず嫌いのこと - とは云ふものヽお前ではなし

    ミクシィというものが話題になって早数年だが、実は私は入ったことがない。単に誰からも誘ってもらえない寂しい身の上だからなのだが、この「誘ってもらえなければ入れない」というシステムを聞いたときは、どことなく厭な感じを受けたものだ。 招かれない魔女のような僻みもかなり入っているが、それを置いても、人づてで入る=仲良しこよし、というイメージに囚われたせいだろう。 私はどうも通り一遍以上の社交辞令にはアレルギーがある。 グダグダとどうでもいいことをこねくり回すのが、気色悪くて仕方ない。お互い心にもないことを言い合い、褒め合って「誉れ」を相殺しあってどうするのだ。なら最初からやんなきゃいいじゃないか、と思う。 思うが、他人との距離のとり方は人によって違うのだし、私だって自覚がないまま陶しいと思われている部分はきっとあるのだろうし、あまり私は私はと自己主張するのも大人気ない。 大人気ないからなるべく我

    思い込みで喰わず嫌いのこと - とは云ふものヽお前ではなし
    kurokuragawa
    kurokuragawa 2006/08/05
    中島義道を読んで人生から半分降りましょう
  • これはダサい - 女教師ブログ

    これはダサい 昨日の京王線。下の車内中吊りを眺めてのけぞった。これはあんまりだろう。。。 もっと真面目に仕事しろw 元ソース(拡大して見れます)→みんなイヤなんだよ、駅や車内の暴力行為 参考: 画像元ページ:7/10より暴力行為防止ポスターを各駅構内、電車内で掲出*1 Permalink | コメント(0) | トラックバック(0) | 04:43 *1:追記でマジコメントしときますと、「いやなんだよ、だから止めろ。」という理屈は、個人の「いやだ」という情緒をあまりに信じすぎているので、好きではありません(というか、危険だと思う)。痴漢や暴行や破壊などの暴力行為は、あくまで社会正義の観点から撲滅されるべきものだとおもいます。このポスターにあるように、じいちゃんやばあちゃんや小学生や中川家兄に似た人(中段左)がいやだからとかどうだとかっていうのを基準にしたルール作りってのはどうかと思いま

    kurokuragawa
    kurokuragawa 2006/07/11
    好き嫌いは別にして、「正義」を謳うより効果的ではあるだろうと思う。
  • みやきち日記 「嫌い」に向き合わないA子が嫌い - 「鏡の法則」について(2)

    (ちなみに1はこちら。→「許すこと」なんてくそくらえ - 「鏡の法則」について) 最近読んだの中に、「鏡の法則」について考えるヒントになりそうなくだりがあったので、メモ。 善人とは「嫌い」に向き合わない人と言えます。この人種には大きく分類して二通りある。一つは、自分はいつも善意の被害者であり、相手がいつも加害者であるという人。自分の加害性にまったく盲目なのです。こういう善人は常に愚痴ばかり言っている。自分の善意がいかに酷たらしく裏切られたか、その苦難の体験を次々に腹に詰め込む。しかも、彼らは決して当人に仕返しをしないのはもちろん、裏切られたということさえ仄めかしませんから、相手はまったく気づかない。気づかないでにこにこしているうちに、じつは深いところで恨みを募らせ、切り捨てているのです。 もう一つのタイプは、すべて他人は善人だとみなす人。相手の悪意も善意に切りかえて解釈しようとし、すべて

    みやきち日記 「嫌い」に向き合わないA子が嫌い - 「鏡の法則」について(2)
    kurokuragawa
    kurokuragawa 2006/07/06
    批判する能力を失うのは、自分を失うこと。北朝鮮の人民もひたすら首領様に感謝して(いることになって)ますな。
  • 1