タグ

2006年7月6日のブックマーク (22件)

  • 北朝鮮と日本国民を甘く見た人たち:イザ!

    今回の北朝鮮によるミサイル連射でばたばたしながら、つくづくと日北朝鮮は大きくボタンを掛け違えたな、互いに見当外れの期待をかけたゆえに裏切られたのだなと考えています。 小泉首相が四年前の九月に初訪朝して以来の日朝関係は、まさに疾風怒濤の感があります。金正日総書記が拉致を認め、拉致被害者の一部が帰国したのは不十分ながら一歩前進でしょう。また、その結果、今まで知っている人は知っているけど、ふつうの人の目には隠されていた北朝鮮の実態が白日の下にさらされました。このことの意義は非常に大きいと思います。 その意味で、首相として初訪朝を果たした小泉さんをある程度は評価していますが、高くは評価できない複雑な気分が残ります。なぜなら、小泉さんが北朝鮮がどういう国であるかという理解があって訪朝したのだとは、とても思えないからです。 小泉さんだけでなく、一緒に極秘裏に訪朝計画を進めた当時の福田康夫官房

    kurokuragawa
    kurokuragawa 2006/07/06
    後からなら何とでも言えますな
  • :デイリーポータルZ:おっぱいミサイルを飛ばす

    皆さんは「おっぱいミサイル」をご存知だろうか。なつかしのロボットアニメ「マンジガーZ」に登場する女性型ロボット「アフロダイエース」が両胸から繰り出す光子力ミサイルの事である。おっぱいがミサイルになっているので通称「おっぱいミサイル」と呼ばれているのだ。アフロダイエースは平和利用の為に開発された非戦闘ロボットだったはずなのだが、何故か途中からおっぱいミサイルを発射するようになっていた。そんなおっぱいミサイルを始めて見た時の衝撃は忘れない。だって、おっぱいが飛ぶのだ。 今回はそのおっぱいミサイルを再現してみる事にした。 おっぱいをミサイル化する為には、何らかの動力源を胸に仕込まないといけない。ミサイルを飛ばすだけのパワーが必要である。 そこでまず思い浮かんだのがペットボトルロケットである。以前の企画でペットボトルロケットを作った事があり、その威力はすでに承知している(ご参照:「多摩川ロケットボ

    kurokuragawa
    kurokuragawa 2006/07/06
    エーックス!「おっぱいは、飛ばなかった。住は、「もうダメだ」と思った。」
  • [社説]「野次馬」盧武鉉政府

    北朝鮮が昨日、「テポドン2」を含む計7発のミサイルを発射したことで、2ヵ月近く続いてきた「ミサイル危機」が爆発した。今回の事態は、盧武鉉(ノ・ムヒョン)政権の対北朝鮮政策と危機管理システムに総体的な問題があることをあらわにした。発射の動きが初めて探知された時から、米国と日が断固たる態度を示したのに比べ、盧政権は安易な対応で一貫した。政府関係者らは、「ミサイルなのか衛星発射体なのか正確に分からない」、「長距離砲があるので、韓国を狙ったものではない」と述べ、対岸の火事のように対応した。 北朝鮮がミサイルを発射した後になって、政府関係者らは、「韓国も今週初めに兆候を感知した」と述べた。「人は事が起こってから、視力が2.0になったように話す」という西洋のことわざを聞くような思いだ。事前に分かっていたなら、なぜ日のように迅速に対応できなかったのか。日政府は、北朝鮮が1発目のミサイルを発射してわ

    [社説]「野次馬」盧武鉉政府
    kurokuragawa
    kurokuragawa 2006/07/06
    「韓国社会の盲目的な「同じ民族」の主唱者たちにも問う。まだ言いたいことが残っているのか。」ほとんど悲鳴にちかい、切羽詰った親北派批判。
  • 色眼鏡 鏡の法則-A子が親として最低な件

    http://www.arai516.com/blog/2006/07/post_e7bc.html 噂の鏡の法則。いろいろな方がつっこみを入れていて出遅れたので無理やり違う視点からつっこみをいれてみる。 A子は息子のことで悩んでいるという。 A子にとって一番辛いのは、息子が心を開いてくれないことだった。 「僕は平気だ」と言い張るばかりなのだ。 A子が、「友達との上手な関わり方」を教えようと試みても、「うるさいな!ほっといてよ。」と言ってくる。 「転校しようか?」と持ちかけた時は、「そんなことをしたら、一生うらむ よ!」と言い返してきた。 息子の状況に対して、自分が何もしてやれないことが情けなく、A子は無力感に陥っていた そしてA子は息子がいじめられているということを近所の奥さんから聞いて驚く。 A子は愕然とした。 「そんなことを私に黙っていたなんて。」 そんなつらい思いをしていながら、自

    色眼鏡 鏡の法則-A子が親として最低な件
    kurokuragawa
    kurokuragawa 2006/07/06
    「いじめが解決しようがしまいがそれはただのおまけであって、A子がすっきりしさえすればいい。」セカチュー、じゃなくてジコチューの物語。セカイ系と評している人もいたな。
  • みやきち日記 「嫌い」に向き合わないA子が嫌い - 「鏡の法則」について(2)

    (ちなみに1はこちら。→「許すこと」なんてくそくらえ - 「鏡の法則」について) 最近読んだの中に、「鏡の法則」について考えるヒントになりそうなくだりがあったので、メモ。 善人とは「嫌い」に向き合わない人と言えます。この人種には大きく分類して二通りある。一つは、自分はいつも善意の被害者であり、相手がいつも加害者であるという人。自分の加害性にまったく盲目なのです。こういう善人は常に愚痴ばかり言っている。自分の善意がいかに酷たらしく裏切られたか、その苦難の体験を次々に腹に詰め込む。しかも、彼らは決して当人に仕返しをしないのはもちろん、裏切られたということさえ仄めかしませんから、相手はまったく気づかない。気づかないでにこにこしているうちに、じつは深いところで恨みを募らせ、切り捨てているのです。 もう一つのタイプは、すべて他人は善人だとみなす人。相手の悪意も善意に切りかえて解釈しようとし、すべて

    みやきち日記 「嫌い」に向き合わないA子が嫌い - 「鏡の法則」について(2)
    kurokuragawa
    kurokuragawa 2006/07/06
    批判する能力を失うのは、自分を失うこと。北朝鮮の人民もひたすら首領様に感謝して(いることになって)ますな。
  • 特集 ペプシ・チャレンジとニューコーク

    晋輔 近代のコーラ史は2つの巨人によって作られたと言っても過言ではない。芯があり刺激的なコカ・コーラとまろやかで口当たりの良いペプシ、このまったく味の違う2つの飲料はあらゆる分野で戦いを繰り広げてきた。読者の中にはマイコーラをどちらかに決めている方も多いことだと思う。もしここでコカ・コーラが突然ペプシの味に変わったら、皆さんはどうするだろうか。 これに近い事が16年前にアメリカで起こったのである。85年に起きた"Coke's reformulation (コカ・コーラの調合変更)" はアメリカのマーケティング史に残る大事件であり、またコークがアメリカの人々の中でどのような位置付けなのかを浮き彫りにした出来事でもあった。 今回はコーラ戦争の一大転機となったこの事件とその背景にスポットをあてていきたい。 コカ・コーラの凋落 第二次世界大戦でアメリカと共に戦う道を選んだコカ・コーラは、終戦

    kurokuragawa
    kurokuragawa 2006/07/06
    コカ・コーラv.s.ペプシ。NEW COKEの挫折。
  • コカ・コーラ社員が秘密の製造方法をペプシコに売ろうとして逮捕

    AP通信によると、コカ・コーラの経営幹部秘書の女性が、社内の秘密資料や新製品の試作品を入手してペプシコに売り渡そうとしたそうです。 詳細は以下の通り。 ペプシコに秘密売却打診 コカ・コーラ社員ら逮捕 (共同通信) 2006年7月6日(木)10時53分 ちなみにこの女性は既に逮捕され、訴追されています。ちなみに通報したのは売却を持ちかけられたペプシコ。で、そのペプシコのコメントが以下。 「競争は激しくても、公正で法に基づいたものであるべきだ」 まったくもってその通り。

    コカ・コーラ社員が秘密の製造方法をペプシコに売ろうとして逮捕
    kurokuragawa
    kurokuragawa 2006/07/06
    ペプシはすでにコカコーラのレシピを解明ずみ。NEW COKE騒ぎのとき旧コークのレプリカを売ろうと計画していた(サバンナコーラ)。
  • July 4th を囃す独裁者の弾道花火 - ミサイル乱射の狂気と倒錯 | 世に倦む日日

    昨夜はよく眠れなかった。よく眠れなかったのは昨年の9月11日の夜以来のことだが、少し感覚が異なる。去年の衆院選投票日の夜は頭がやたら興奮して、床の中で様々な言葉が浮かんできて、そして政治学の概念や表象や着想が頭の中を猛スピードで駈け回って、自問自答を次から次に繰り返して、日政治の今後を思い窮めて眠れなかった。昨夜はそうではなく、ただ意識が重く、精神がくたびれて、塞がれて、憂な気分だけで重々しく一夜を過ごした。そういう経験が五年前に一度あって、それは米国で同時多発テロが起きた9月11日の夜である。今日が転換点だ。これから間違いなく世界が変わる。日も変わる。自分も変わる。それは悪くなることで、社会環境が悪くなることで、自分の身辺に不幸と厄災の影が忍び寄ることだ。きっとそうなるだろうと直感した。蒸し暑い夜だった。あのときと同じ気分。そして今度の不幸の予感はもっと切実で濃厚だ。 実は偶然な

    July 4th を囃す独裁者の弾道花火 - ミサイル乱射の狂気と倒錯 | 世に倦む日日
    kurokuragawa
    kurokuragawa 2006/07/06
    「指摘や助言を内在的に理解するのが苦痛なのだ。それを内在的に理解承認するのは自己否定(自己批判)を伴うから。」先生ご自身のことかと思ってしまいました。
  • 韓国にっき 北ミサイル発射 韓国で想うこと

    <北ミサイル発射>市民反応なし…韓国は安保不感症 5日、北朝鮮が奇襲的にミサイルを発射したという知らせに我々市民は概して落ち着いていた。 米国、日などで現地メディアが一斉に北朝鮮のミサイル関連速報を緊急ニュースで伝えるなど、緊迫した動きとは対照的だった。 ミサイル事態で国家非常状況が展開されるときに北朝鮮と米国間の問題であるとし、韓国とは関係ないといった反応が多かった。 特に若い階で著しかった。延世(ヨンセ)大学のパク・キスさん(25)は「今すぐ戦争が始まるのでもないのに国民の生活にミサイル発射がどれほどの影響を及ぼしたというのか。周囲の友人も特に気を使わない様子」と話した。 ソウル大学のイ・ジョンウンさん(24)は「北朝鮮はあまりに体制が特異なので、外交の基が通じる国ではないと思うから心配するには及ばない」とし「我々はそれほどでもないのに外国で異様に興奮しているから妙な気分だ」と話し

    kurokuragawa
    kurokuragawa 2006/07/06
    「デザイナーチョン・テグンさん(35)は「北朝鮮がとにかく力を持って日本を牽制しているものとみられる」とし「統一すれば北朝鮮のミサイル技術もすべて我々のものになるのではないのか」と話した。 」うへえ
  • 大手小町

    大手小町がオススメする極上旅。今回は、台湾の東南部に位置する台東県。青い海とサンゴ礁の島・緑島の絶景ポイントへ。 自然や町歩きを楽しみ、体にいいものをべて癒やされたい! 思い立ったら、旅に出かけましょう。

    大手小町
    kurokuragawa
    kurokuragawa 2006/07/06
    こういう人には「鏡の法則」が有効かも。すでに遅いか?
  • http://d.hatena.ne.jp/zoot32/20060705

    kurokuragawa
    kurokuragawa 2006/07/06
    もともとあの家はおいのりが家業じゃなかったっけ
  • SENZA FINE:電車でチョゴリを見られる日がまた遠のく

    kurokuragawa
    kurokuragawa 2006/07/06
    「すべては安倍晋三のためにというのは、まさにそのとおり!」安倍ちゃんは大魔王さまなのでしょうか
  • http://kawa-kingfisher.sblo.jp/article/936453.html

    kurokuragawa
    kurokuragawa 2006/07/06
    二手三手と先を読み、可能なかぎりギャラリーの反感を買わずに行動しよう
  • 「水伝」授業への対応 - kikulog

    kikulog 記事一覧 カテゴリー別記事一覧201410 2014/10/22 江勝氏の死去 201409 2014/09/12 生協の「書評対決」の書評 201407 2014/07/04 「いちから聞きたい放射線のほんとう」サポートページ 201406 2014/06/04 「いちから聞きたい放射線のほんとう」訂正箇所 201404 2014/04/23 朝日新聞に書評が出るようです [kikulog 647] 2014/04/09 理研CDBの騒動について [kikulog 646] 2014/04/07 博士論文中での剽窃について [kikulog 645] 201403 2014/03/17 「いちから聞きたい・・」のあとがき [kikulog 644] 2014/03/03 論文: Structural flexibility of intrinsically disord

    kurokuragawa
    kurokuragawa 2006/07/06
    その昔デモシカ教師というのがいたが、水伝教師よりはマシだったな
  • 破壊力のあるコンボです。 - ひとりぼっちのぺんぎんがみたゆめ

    この三つ。上から読んでいただければ。 http://www.arai516.com/blog/2006/07/post_e7bc.html http://d.hatena.ne.jp/rawlow/20060702/p1 http://tear.maxs.jp/pic467.html 鏡の法則について。こんなの、アダルトチルドレン関係や神経症、気分障害関係(うつ病とか)の読めば、モグラ叩きのモグラぐらいひょいと出てくる。こうゆうの読むたびに「ああ、そんなんで修復できるなんて誠にようございました」と思う。んと、親に感謝できる事が一つも思い浮かばない人間はどうすればいいんですかね?こうゆう希望に満ちたエントリーをされる方には、きっと想像だにつかないと思うのだけれど、ろくすっぽ父親の顔を見ないで育つ子供もいるのですよ。親によって、大学はおろか高等教育さえも受ける事ができない子供もいるのですよ。

    破壊力のあるコンボです。 - ひとりぼっちのぺんぎんがみたゆめ
    kurokuragawa
    kurokuragawa 2006/07/06
    救われた人間の傲慢、救われない人間の絶望。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    トルコ水紀行 -前編 イスタンブール- みなさんこんばんは、地図子です!8月は久しぶりに毎月更新にしようと思います。今までずっと名古屋について書いてきましたが、ワープして・・・ トルコについて書きたいと思います。 2024年6月に念願のトルコに行ってきました。いつからトルコに行きたかったかわから…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    kurokuragawa
    kurokuragawa 2006/07/06
    B氏こそが真の主人公。まさにその通りです。B氏の名前は知りませんが。
  • 「鏡の法則」と「カルトの楽園」 - 琥珀色の戯言

    http://www.arai516.com/blog/2006/07/post_e7bc.html 最近話題になっている、↑の「鏡の法則」と、それにまつわるいろんな人の感想を読んでいて僕が感じたのは、みんな「宗教的」なものへのアレルギーがすごく強いのだなあ、ということだった。 いや、僕も「泣いた90%」のうちに入ることはできなかったのだけれども、その最大の理由は、この話自体が使い古された「どこかで何度も聞いたことがあるような話」であり、とくにすぐれた文章ではなかった、ということだった。でも、「泣く」とか「泣かない」なんていうのは、こういう文章そのものの演出の良し悪しにも左右されるだろうし、受け手である僕たちの今までの人生経験によっても、「泣けるかどうか」なんていうのは、大きく変わってくるものなのだ。 例えば、小説版の「世界の中心で、愛をさけぶ」を読んで、「なんだこのベタな難病小説は?」と

    「鏡の法則」と「カルトの楽園」 - 琥珀色の戯言
    kurokuragawa
    kurokuragawa 2006/07/06
    アンチカルトのカルト化に気をつけろ(ex.大槻教授)
  • strange:鏡の法則

    ■鏡の法則 ちょいちょい話題になってる鏡の法則なんだけども http://www.arai516.com/blog/2006/07/post_e7bc.html いろんな人の感想をぼちぼち見てたら、父親との和解と息子のイジメ解決の間に因果関係がないといっている人がいるんだけども、それはちょっと誤読してるのかなと思った。 このストーリーではイジメは最初から存在せず(息子は「いじめられてるわけじゃない」と言い張っている、と冒頭にある)、A子さんが「小学校5年生になる息子が学校でいじめられる」と勝手に思い込んでいるのであり、それがA子さんのものの見方や考え方(特に息子との対話のしかた)が変化することによって、イジメは存在しないことが分かった、というストーリーじゃないのかなあ。 この文章は大部分がA子さん視点で書かれており、実際にはA子さんが知らないことも背景ではおきているわけでね。まあそういう

    kurokuragawa
    kurokuragawa 2006/07/06
    「いじめ」はただの思い込みだった説。おもしろい見方だけどB氏はやっぱり胡散臭い
  • 「鏡の法則」の批判への批判 - sidewalkcafe blog

    2006-07-04 - 気になったネタリンクから http://www.arai516.com/blog/2006/07/post_e7bc.html まぁおいらが感動した話だからと言って、万人が感動して涙するとも思っていないし あなた方が感動しなかったと言って、心の狭い人だとか荒んでるとか思わないですし・・・いや、ちょっと思うかw <訂正> ただ、肯定派の人格まで否定する人はちょっと心の狭い人だなと思うけどw <追加> なんか肯定派の人も否定派の人格否定するみたいですねぇ〜 子供の喧嘩じゃないんだから・・・とは思います まぁ裏を返せば批判記事がある文章ほど人気があるって事でしょう 誰も見向きもしない文章を批判しても空しいだけです ではなぜ批判するか それは、「大衆が騙されてるようだけど俺は違う」→自慢です。 「お前ら騙されてるんだ、俺が気付かせてやる」→独り善がりです。 総じて批判者達

    「鏡の法則」の批判への批判 - sidewalkcafe blog
    kurokuragawa
    kurokuragawa 2006/07/06
    いいじゃないの幸せならば論
  • 批判は自由だけど - 元検弁護士のつぶやき

    「世に倦む日日」というブログがあります。 テクノラティ順位で今日現在96位ですから、かなりの人気ブログだと思います。 (ちなみに、我がブログは18,891位(^^;) で、その「世に倦む日日」に「イスラム法と光市母子殺害事件 − 官僚司法のルーティンワーク」というエントリがあります。 このエントリの最後のほうに、日の刑事司法の現状について ところが、どうも現在の司法はそのようになってなくて、何か書類にめくら判を押すように、工場のラインで製品を捌くように、次から次に犯罪者を刑務所に入れたり出したりしているだけだ。(以下、略) などと書かれています。 批判は自由とはいうものの、現状をどれだけ正確に認識した上でこうも断定的な批判をなさっているのか、はなはだ疑問です。 弁護士は単に量刑軽減のみを目的とし、死刑を無期にすれば勝利だと単純に目標化する。 死刑は他の刑罰とは決定的に違う特別な刑罰です。

    kurokuragawa
    kurokuragawa 2006/07/06
    ヨニウム先生にTB削除される
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • NaokiTakahashiの日記 - なんでこんなにこの話が嫌なのか自己分析

    kurokuragawa
    kurokuragawa 2006/07/06
    B氏は邪魔だけど、書き手には必要