タグ

批判とネットに関するkurokuragawaのブックマーク (13)

  • ツイッターとマスコミ批判とステレオタイプ:マスコミでは言えないこと<イザ!支社>

    ツイッターを疑え。 と、見出しがつき、新聞広告に電車の中吊りと、写真付きで掲載 されました。そして予想通り「大反響」の週刊ポスト。 特に「ツイッター」のなかで。 これまた予想通りですが、記事を読まずに意見を述べる人の多い こと多いこと。せめて中吊りや新聞広告をみての引用ならば、まだ しも、誰かのツイート(ツイッターでの発言・投稿)をそのまま 咀嚼もせずにはき出します。 ずいぶんな「ソーシャルメディア」です。もちろん、提唱した 真意は別の所にあるのでしょうが、日の「ネット世界」において 誰かの発言という論拠も根拠も示されていない「空気」のような ものに従うのは「作法」といっても過言ではないでしょう。これを もってメディアというのであれば、日は江戸期より最先端の 民間ジャーナリズムを持っていたことになります。その名も 「井戸端会議」 上下水道の発達で、井戸がな

    kurokuragawa
    kurokuragawa 2010/04/15
    「刹那の速報性やフォロワーに絡み得られる連帯感」ついったーヤバいと思うのはまさにそこの所
  • チラ裏。:イザ!

    何かね、最近はネット言論って劣化してきている気がしてきた。 いやね、僕は実はネット言論らしきものを始めたのは2001年9月。 そのときは、そんな意識など持たず、のどかなホームページを立ち上げただけだったんだけどね。 ところが立ち上げた途端に9・11テロが起きた...

    kurokuragawa
    kurokuragawa 2008/12/16
    「新しいツールを使いアジビラを発表してる奴の多いこと(呆)」
  • mixiニュースってさ、

    決して「大きなメディアは良質、小さなメディアは質が悪い」みたいな事を言いたいわけではないんだけど。 mixiニュースって始まった当初は結構見てたんですよ。 当時は学生だったので、学校に着いて研究室に入って、色々準備しながらPCでちょっとmixiを開いて あれば新着のメッセージやら友人の日記やらを見て、その流れで今日のニュースを確認できるのはすごい便利だった。 当初は提供元も大手新聞社数社くらいに限られていて、ニュース日記機能も無かったのですごいシンプルに 「今日の新着ニュースを読む」だけに特化されていて、気になったら自分で掘り下げて読めばいいしすごい便利だったし。 なんか完全に手を広げすぎてグッチャグッチャになってるよなぁ、と思う。今のは。 ニュースに日記でトラックバック風の事ができるのは良いけど、それ専門の論客もどきが溢れかえるようになった。 毎日何十個もニュース日記書いて、自称中道(あ

    mixiニュースってさ、
    kurokuragawa
    kurokuragawa 2008/11/08
    「バカがほんの少しのニュースの端切れだけで勝手に「真実」や「正論」を断言して(彼らはそれを「毒舌」と言う)」あーいるいる、ここにいる …って俺のことだよおい!
  • セカンドライフはなぜ成功しなかったのか - なぷさく

    「セカンドライフ」はなぜつまらない 仮想世界のコミュニティーの質 デジタル家電&エンタメ-最新ニュース:IT-PLUSいまさら、というかようやく、というかSL批判が表に出始めたようだ。まあこんなもの、論より証拠でログインしてみれば一発でわかるダメさ加減で「何なのこれ?何がうれしいの?何をするの?何がいいの?」という疑問にだれも答えられないという、まさに悪い意味でのバーチャルリアリティの典型だった。SNSとしてはmixiのほうが優れていたし、ゲームとしては他のMMOのほうが面白くて演出も優れていた。単純な物理演算サンドボックスとしてはHavokを積んだSourceのほうが優れていたし、企業のプレゼンテーションコーナーとしては普通のホームページで過不足なかった。わざわざ3Dの仮想空間にログインして仮想の3Dスタジアムの仮想のいすにアバターを座らせて仮想のプレゼンテーションを見るなんていう、現

    kurokuragawa
    kurokuragawa 2008/10/26
    テンポのいい文章
  • 僕は馬鹿で低脳ですまで読んだ: miracleさん+BerryGarden

    なんつーかお前もういいから死ねよという感じです。 ブログの掟? ブログってさぁ、一人一人の認識っつーか、捉えかたが色々ありますよね。特にジャンルが「政治」とかになると、それぞれの掟みたいなのまである。ブログ言論だ~ってオオゲサに言う人もいれば、コメント・TB受け付けないとこまで。あるいは、そのコメントのレスや削除のルールみたいなのまであったりする。で、決まりはあるの? どっかにあったらいいのにね。 あるなら教えてくんしゃい。言われたら言い返さなくちゃいけない図を見てたら、下手すれば「自己弁護合戦」 結局は誰に向かって書いてるのか の方が大事じゃないんすかねぇ。 たった一人の為に書くブログだって、ブログでしょう。もちろん公開した以上、不特定多数の人が読むに決まっているけど、それもありでは? あえて、公開にして、「一人の為に」書くBlogがあっても、カッコイイよね。そのたった一人を救うことがど

    kurokuragawa
    kurokuragawa 2008/08/02
    「公開で何かを書いていて他人様に向かってスルーしろとはどれだけ自分勝手なんだよ。wwwは自由を旨とする媒体であり、そんなお前のちっぽけな自己顕示欲のために変なルールを設定するな。死ね。」
  • ため息まじりのつぶやき(その3) - 元検弁護士のつぶやき

    kurokuragawa
    kurokuragawa 2008/05/24
    「電凸」是非論争
  • 今枝仁弁護士へ: sokの日記

    以下の記事を読んだ感想です。メールにしようかと思いましたが、トラックバックにすることにしました。 (2008年4月24日)弁護士・未熟な人間・今枝仁:お詫びとお知らせ (2008年4月26日)弁護士・未熟な人間・今枝仁:人間・橋下徹 “人間・橋下徹”については、正義感が強く、不正に厳しい人物であると思います。悪い人ではなさそうだとは私も思います。話にきっちりヤマとオチを付けるところは、関西人として高く評価しています。ただ、普通のおじさん、おばさんも同じ様に正義感が強く、不正に厳しく、政治について熱弁しています。配慮に欠け、責任を取りたがらないところも、打算が働くところも、その辺のおじさん、おばさんと変わりません。誰だって自分以外のことには想像が及ばないもので、責任だって取らなくていいものなら取りたくないと考えるものですから、それが直ちに悪であるとは思いません。“人間・橋下徹”は正義感の強い

    kurokuragawa
    kurokuragawa 2008/04/28
    「ウェブ上では、お人好しなだけの人物は評価に値しないのです。」
  • あなたのコメントが相手に火をつけるネットの原理 (1/3)

    ネットを使ったコミュニケーションを快適に行なうためには、情報の受け手と送り手の双方がリテラシーを備えている必要がある。両方にそれがない場合はもちろん、片方だけにリテラシーがある場合にも悲劇は起こる。 例えばあなたにはこんな覚えがないだろうか? 自分のブログやSBM(ソーシャルブックマーク)であなたはAさんの記事を取り上げ、反対意見を書いた。あなたは単に異論を述べただけで、悪意はない。ところが当のAさんは「そんな解釈のしかたもあるのか?」と思えるほどあなたの意見を曲解し、ヒステリックな反応が返ってきた……。 理由はケースバイケースだが、ネットを使ったコミュニケーションでは、他人に否定的な言及をされた側が過剰なマイナス反応をすることがしょっちゅうある。 もちろんAさんが、単に反対意見をぶつけられるのがとにかくイヤな人なのだとしたら話は別だ。情報の送り手の側がどんな書き方をし、どう表現しようがA

    あなたのコメントが相手に火をつけるネットの原理 (1/3)
    kurokuragawa
    kurokuragawa 2008/02/17
    「揶揄も嫌味も、誹謗中傷というほど強いものじゃない。だからこそ逆に始末が悪い。」批判は真正面から
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    顔に見える?最近「送水口」が気になるという話 「送水口」が気になる今日この頃 最近街中で気になる存在、それがこの「送水口」です。地上のフロアが7階以上あるビルなど、一定の条件を満たした建築物には設置が義務付けられているもので、火事が発生したフロアにただちに水を送るために使われるものです。ポンプ車…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    kurokuragawa
    kurokuragawa 2007/07/24
    小倉氏にとってはこれが「匿名の卑怯者による誹謗中傷」になるのかな
  • 「ネット上でなら加害行為をしても安心」な社会では、ネット上に積極的に実名を掲載しなくとも安心はできないのです。 - la_causette

    「ネット上でなら加害行為をしても安心」な社会では、ネット上に積極的に実名を掲載しなくとも安心はできないのです。 ekkenさんは次のように述べています。 実名や住所、勤務先などの個人情報を「発言の責任を求めるため」にわざわざネット上に公開しないことで解決だよね。 オフラインで身体的・精神的・経済的な被害に遭わないためにも個人情報を自らばら撒くような、小倉弁護士の実名主義はめちゃくちゃ危険だ、ということ。 しかし、ネット上に実名を表示しなければネット上で誹謗中傷されたり悪質なデマをばらまかれたりしないで済むわけではないので、実名や住所、勤務先などの個人情報をネット上に公開しないことでは、何も解決しないように思われます。というのも、普通に社会生活を送っていれば第三者に実名や住所、勤務先等の個人情報を知られる機会はたくさんあるからです。仮に、「まともな神経の持ち主」が日のネット環境を見捨てて誰

    「ネット上でなら加害行為をしても安心」な社会では、ネット上に積極的に実名を掲載しなくとも安心はできないのです。 - la_causette
    kurokuragawa
    kurokuragawa 2007/07/23
    「憲法9条を変えるなら徴兵制もやれ」という田中真紀子を思い出した
  • オーマイニュースを巡る匿名性の問題について(2)---小倉弁護士に答える/ 心苦しいが鳥越編集長には勇退をお奨めする。 - BigBang

    対読者匿名性を保障する意味は、自己の安全性を保障しながらも、匿名で社会的に異議のある「ファクト」を提示しようという言論を保護するためのものである。なぜそれが自動的に「既存マスメディアの無責任さをオーマイに押し付けることになり」「実名が重んじられるのは当然のこと」となるのか。 氏は「安易に」と作為的に語を補足しておられるが、「安易な」措置に関する批判は両論に成立するのであって、「安易でない=熟考された匿名(実名)主義が相互の議論の基となる。(それにも関わらず鳥越編集長の実名主義は「安易」であり、それは後に触れる) このあたりは小倉弁護士の個人的立場が実名主義であるから、そこから導き出された意図的な論理であり、これを応用して私が「匿名保護」の反対言説を張った場合「水掛け論」になると思う。 「取材源を秘匿する」という約束は、そのような約束をしてでもその情報を報道する価値があるという例外的な場合

    オーマイニュースを巡る匿名性の問題について(2)---小倉弁護士に答える/ 心苦しいが鳥越編集長には勇退をお奨めする。 - BigBang
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    恋人と別れて30年が過ぎ、その元恋人の娘と出逢う夜 古い友人であるShellyからメッセージが届いた。「私の娘のAdrienneが日に行くのだけれど、時間取って彼女と会ってくれるかしら?」 Shellyはアメリカ在住の白人女性だ。Shellyと俺との関わり合いは、過去に書いた。こちらを参照のこと。25歳に戻れた夜~ブライアン・…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    kurokuragawa
    kurokuragawa 2006/08/07
    「要は、テメエに罵倒された奴は自分が何の非もなく標識守って走ってたらテメエにカマ掘られた挙句、「カマ掘ったのはテメエのせいだ」と言われ謝罪と賠償を要求されてるのと今回のケースはまさに近いわけで。」
  • 1