タグ

批判と共感できるに関するkurokuragawaのブックマーク (32)

  • 航空幕僚長の論文及びそれに対する反論 | 歴史文化-宙水の視点

    今日は前航空幕僚長の田母神俊雄の論文に反論を試みます。ある審査員がテレビに出て私は0点を付けたと言っていましたが,そのとおり0点の論文ですね。 アメリカ合衆国軍隊は日米安全保障条約により日国内に駐留している。これをアメリカによる日侵略とは言わない。二国間で合意された条約に基づいているからである。我が国は戦前中国大陸や朝鮮半島を侵略したと言われるが、実は日軍のこれらの国に対する駐留も条約に基づいたものであることは意外に知られていない。←北京郊外の盧溝橋に日軍が1901年の北京議定書に基づき駐屯したことくらい誰でも知っている。小生は盧溝橋まで行って歩いて250mの石橋を渡ったが、永定河は涸れていた。 日は19世紀の後半以降、朝鮮半島や中国大陸に軍を進めることになるが相手国の了承を得ないで一方的に軍を進めたことはない。現在の中国政府から「日の侵略」を執拗に追求されるが、我が国は日清戦

    kurokuragawa
    kurokuragawa 2009/01/01
    「大局を誤って我が帝国を焦土と化し、帝国内外の東アジアの発展を50年遅らせた昭和の軍閥,(略)全く反省の無いこのようなバカが航空自衛隊の幕僚長をやっていたというのは,驚くばかりで唖然とする。」
  • 続・二元論(愛と論理) | アルバイシンの丘

    『愛』があればすべて良し,なのか? 『優しさ』があればこの世は何の問題も生じないのか?このように問うとすれば,あなたはどう答えるだろう?次の二つのうち,どちらだろうか? 1.すべてというわけではないが,世の中の多くの問題は『愛と優しさ』で克服できる可能性が高まる. 2.いや,『愛と優しさ』だけでは世の中の不幸な問題は克服できない. これに答えるためにはもちろん『愛とは何か』,『優しさとは何か』,ということが問題になるだろう.しかし,それは敢えて定義せず(私の定義は【注】に書いておく),今のあなたの定義に従って考えてよい. 私は1と2は両方とも成り立つと思っている.それは単に『範囲(種類)の問題』であろうと思うのだ.そう,1のことが成り立つ問題の範囲,2のことが成り立つ問題の範囲,というものがあり,すべてを一つの命題で述べることはできない,ということである. 1について言えば,見ず知らずの他

    続・二元論(愛と論理) | アルバイシンの丘
    kurokuragawa
    kurokuragawa 2008/06/28
    「『愛と優しさ派』の行動やメンタリティを見てみよう.彼らの特徴的なパターンは,対話をするのだと言いながら,批判された内容には決して自分の考えをすり合わせようとはしないことである.」
  • 日々カタログ。 : 低温やけど系ブログ

    先月、ネット上で話題になっていた「水からの伝言」騒動を巡って、「中立名乗ってる人ってどーよ」というエントリを書いた。中立はともかく、この騒動について、私が得た重要な教訓は次のことである。 論理的な批判をされるよりも、変な擁護をされる方が、ある意味ダメージが大きい。 この騒動で舞台になっていたブログをいくつか覗いてみたが、批判コメントに対して人格的な攻撃コメントをする、あるいは完全にスルーする(誰とは言わないけどpokoponの兄さんは大概スルーされていた)ようなブログ主、コメンターが結構見受けられた。で、そういうブログ主とかコメンターをみると、「ああ、そういう態度なのね。そういう態度の人が、そういう主張をしてるのね」という風に見えるのだ。 私はブログを4年も書いてきたし、たくさんの他人のブログも見て来た。そこで分かったことは、ブログの内容を判断する時には、エントリだけではなく、ついている

    kurokuragawa
    kurokuragawa 2008/06/24
    「論理的な批判をされるよりも、変な擁護をされる方が、ある意味ダメージが大きい。」
  • Kojii.net - Opinion : 自称・正義の味方はタチが悪い (2008/6/16)

    例の、秋葉原で発生した殺人事件について、やれ「格差社会が怪しからん」とか「派遣労働の問題があーだこーだ」とか「オタク叩きがどーのこーの」とか、もう騒々しいったらありゃしない。今の世の中に何も問題がないなんて主張するつもりはないけれども、たとえば、一方で激安製品を求めて、他方で人件費の切り下げに文句をいうって、なんか矛盾してない ? ただ、正直いって、今回の事件に関してもっともムッとしたのは、事件に便乗して、自分のために利用している人の存在。当事者はもちろん否定するだろうけれど、傍から見るとそう見える。 つまり、今回のように世間の耳目を集める事件が発生すると、それを自分の平素の主張に、手当たり次第に結びつける人の存在。ネタが「オタク叩き」でも「格差社会怪しからん論者」でも「派遣労働怪しからん論者」でも「小泉構造改革怪しからん論者」でもいいんだけれど。 身もフタもないことを書いてしまうと、こう

  • 記事も書かねば叩かれまい - 最終防衛ライン3

    極端なこと言えば批判されたくないなら記事書かなきゃいいんですよ。 ブログのコメントやソーシャルブックマークのコメント、リンクを一方的な攻撃だと主張する人々。 ブログのコメントやソーシャルブックマークのコメント、トラックバックにリンクを一方的な攻撃だ!という人がいますね。 無断リンクを不意打ちであると持論を展開するのは、無断リンク禁止宣言サイトへの無断リンク行為とは のくっぱ先生。ブックマークというか、はてブのコメントやタグを規制したいのは、ネット規制よりもユーザーによる制裁を と主張する池田先生。ブログのコメント欄に関しては、コメントスクラムについて - 小倉秀夫の「IT法のTop Front」 にてブログのコメント欄での執拗な質問、批判をコメントスクラムという造語で定義した小倉先生が有名でしょうか。 さてさて、コメントとかリンクは一方的な攻撃なんでしょうか? ところで、上記の例とは違いま

    記事も書かねば叩かれまい - 最終防衛ライン3
    kurokuragawa
    kurokuragawa 2008/06/11
    表現(行動)すれば批判されるのが世の常/批判されるのは嫌じゃないないが絡まれると鬱陶しい
  • 「権力批判」だけしてりゃ世の中は変るのか - 遠方からの手紙:楽天ブログ

    2008.05.07 「権力批判」だけしてりゃ世の中は変るのか (5) カテゴリ:ネット論 いわゆる左派・リベラル系などの政治批判をする人たちの間でしばしば言われるのが、「権力批判はいいが、一般市民に対する批判はよくない」 とか、「権力を批判する者どうしでの内輪もめはよくない」 といった言葉である。 「批判」 とはなにか、ということもそもそもの問題なのではあるが(批判とは、必ずしも相手を敵とみなして攻撃することを意味するわけではない)、このような言葉や発想は、いったいなにを意味するのだろうか。 むろん、「一般市民」 というものはそれこそ星の数ほどいるわけであり、間違ったことやおかしなことを言っている人らを、一つ一つしらみつぶしに探し出して批判するわけにはいかない。そんなことは分かりきっている。 だが、ここで問題にしているのはそういうことではない。また、上のようなことを言っている人らも、その

    「権力批判」だけしてりゃ世の中は変るのか - 遠方からの手紙:楽天ブログ
    kurokuragawa
    kurokuragawa 2008/05/08
    気楽な「ご政道」批判は「お上」意識の裏返し
  • 不倒城: ただ口汚いだけのテキストを、「毒舌」といラベルで救済するのはそろそろやめにしようよう

    世界があまり変わらないのでブログやめようかと思う 政治的な左右を問わず、相変わらず汚い言葉で自分の感じている正義を主張する大小の声にちょっとうんざりして。こちらを読んで、ふと思ったこと。ブクマでもそのまんま書いたことだし、正直タイトルの時点で完結してしまってる訳だが。 汚い言葉、というか。問題は汚い言葉じゃなくて、「強い言葉」と「汚い言葉」を混同している人、だと思う。汚い言葉を使うことの印象だけに目がくらんで、その印象が説得力を強化するという幻想を抱えて。 そして、その混同を自覚しないままに、自分の文章の吐き散らし方を「芸風」「持ち味」だと思い込んでしまう人、でもあると思う。前者がレベル1なら後者はレベル2だ。 レベル3になると、ただ思い込んでしまうだけならまだしも、これが自分の芸風なのだと周囲に喧伝してしまう人、という称号を入手してしまう。この辺にくるとそろそろ引き返せない。後戻りをしよ

    kurokuragawa
    kurokuragawa 2008/03/04
    未熟な・腐った文章を「毒」と称することが多い
  • あなたのコメントが相手に火をつけるネットの原理 (1/3)

    ネットを使ったコミュニケーションを快適に行なうためには、情報の受け手と送り手の双方がリテラシーを備えている必要がある。両方にそれがない場合はもちろん、片方だけにリテラシーがある場合にも悲劇は起こる。 例えばあなたにはこんな覚えがないだろうか? 自分のブログやSBM(ソーシャルブックマーク)であなたはAさんの記事を取り上げ、反対意見を書いた。あなたは単に異論を述べただけで、悪意はない。ところが当のAさんは「そんな解釈のしかたもあるのか?」と思えるほどあなたの意見を曲解し、ヒステリックな反応が返ってきた……。 理由はケースバイケースだが、ネットを使ったコミュニケーションでは、他人に否定的な言及をされた側が過剰なマイナス反応をすることがしょっちゅうある。 もちろんAさんが、単に反対意見をぶつけられるのがとにかくイヤな人なのだとしたら話は別だ。情報の送り手の側がどんな書き方をし、どう表現しようがA

    あなたのコメントが相手に火をつけるネットの原理 (1/3)
    kurokuragawa
    kurokuragawa 2008/02/17
    「揶揄も嫌味も、誹謗中傷というほど強いものじゃない。だからこそ逆に始末が悪い。」批判は真正面から
  • Condensed Matter Research Group

    「事象の地平線」は移転しました。 訴訟専用掲示板はこちらです。 平成19年(ワ)第610号 債務不存在確認等請求事件 判決(平成20年7月18日 山形地方裁判所) 原告:天羽優子、被告:マグローブ株式会社・上森三郎・吉岡英介  (大学については訴え取り下げ) 主文 1 別紙1,2のウェブログの書込み中、赤線で囲まれた部分について、原告がこれを削除する義務が存在しないことを確認する。 2 訴訟費用は被告の負担とする  被告が、原告の削除義務を立証せず、内容についても全く争わなかったために、認容判決となった。   別紙1内容(ウェブログ「事象の地平線」にあったもの) 2007/11/21 マグローブ株式会社から圧力をかけられています(1) [裁判]  マグローブ株式会社という、磁気活水器の会社が、掲示板の運営に圧力をかけまくっている。削除要求が出たコメントをここに引用しておく。こ

    kurokuragawa
    kurokuragawa 2008/01/19
    「論敵が実在しているなら、メタな議論などせず、名指しで堂々と批判しろ。当事者同士でトラバの打ち合いでもコメント合戦でも存分にやってろ。それができないなら最初から批判なんかするな。」まったくだ
  • 「単なる」「私的な」「個人的見解」と修飾語を連ねても、批判は免れない - good2nd

    id:buyobuyo さんのとこでの id:E-You さんのコメント。題とは違う話なんですけど。 私とあなたの意見が合わないからといって、批判される筋合いはありません。 だって、あくまで私的な意見だもの。 もしそれがあなたを傷つけたのなら謝るけど、批判? いったい何様ですか? 批判は意見が合わないからこそするものです。 意見が合わなければ、それだけで批判するのに十分な理由になります。 私的だろうと何だろうと、あらゆる意見は批判に晒されるべきです。 しかし、短絡的な批判は時として誹謗や嘲笑になりさがるので、慎重さが必要とされるのは言うまでもありません。 「意見の相違に基づく批判」は、傷ついた傷つかないという「気分」の問題に劣るものではありません。 批判は、その内容が重要なのであって、批判すること自体には何の資格も必要ないはずです。 嫌ならスルーすればいいと思うよ(僕みたいに) あらゆる

    「単なる」「私的な」「個人的見解」と修飾語を連ねても、批判は免れない - good2nd
    kurokuragawa
    kurokuragawa 2007/11/23
    何か言えば批判されるし、黙っていれば批判される/フハハハハー、ネットは地獄だぜ!
  • 嫌いな人、嫌いな議論 - novtan別館

    僕はあまり人のことを嫌いにならないのだけれども、それは多分必要以上に人と踏み込んだ関係を持たないようにしようとしているからだろう。別に議論をしていても、そこであまり意義を感じなくなったら「あーそうですねごもっとも」で済ませてしまうことも多い。譲れるところであれば。 だけど、こういう議論をする人は嫌いだ。それは、他人の言葉を勝手に解釈して、その解釈が正であることを言葉を発した人が否定しているにもかかわらず、その発言を拾い集めてきて、論理的にはこうでしかありえない、自分が正しいと押し付けるような議論。言葉を発した人にとってはその意図だけが重要であって、こう解釈できますよね、ってのは正しいのかも知れないけれど、それを言ったら世の中言葉の行き違いなんて絶対起きないように出来ているわけではなし、過去を振り返ることは大事だけれども、その刹那刹那で常に思考が一貫していることを求められたら何もしゃべら

    嫌いな人、嫌いな議論 - novtan別館
    kurokuragawa
    kurokuragawa 2007/11/01
    「失言叩き」しかできない人は馬鹿だと思ってる
  • 「アッコにおまかせ」批判を理解してないテレビ関係者 デジタル家電&エンタメ-最新ニュース:IT-PLUS

    学びに関する様々なデータを分析し、成績アップに役立てよう――。IT(情報技術)や人工知能AI)を活用した「学習解析(ラーニングアナリティクス)」が日教育現場でも広がり始めた。…続き 国立公園の外国人客 倍増目標 収益増と保全、両立課題

    「アッコにおまかせ」批判を理解してないテレビ関係者 デジタル家電&エンタメ-最新ニュース:IT-PLUS
    kurokuragawa
    kurokuragawa 2007/10/18
    一般人(取材対象者)はマスコミのやりかた(ステロタイプ)を知らず、マスコミは一般人のナイーブな期待をないがしろにする
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • 科学者人形をサンドバッグにする人 - Interdisciplinary

    前にコメント欄で紹介したのですが、改めて、言及してみます。※強調等は、原文ママ 科学者の常識の欠如 - アルスブルグの研究室 「自分は特別な存在だ」と勘違いし、虚構の正義を振りかざして悦に入っている彼らを、私は「ニセ科学者」と呼んでおります。 ”「自分は特別な存在だ」と勘違いし、虚構の正義を振りかざして悦に入っている”科学者をニセ科学者と呼ぶのは、別に構いませんが、具体的に、「彼ら」と、きくちさんや他の方々を指して用いておられますね。他人の心性について憶測を巡らせ、それを基に非難を繰り広げるのは、あまりよろしくないと思います。 この後に氏は『マイナスイオンの商品が多く売れたのは、消費者がマイナスイオンの健康効果に科学的な裏付けがあることを信じたからだろう』と主張していますが、そうでしょうか。そんな馬鹿なことありません。消費者は、科学的な裏付けなど求めておりません。そんなことを気にするのは神

    科学者人形をサンドバッグにする人 - Interdisciplinary
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    顔に見える?最近「送水口」が気になるという話 「送水口」が気になる今日この頃 最近街中で気になる存在、それがこの「送水口」です。地上のフロアが7階以上あるビルなど、一定の条件を満たした建築物には設置が義務付けられているもので、火事が発生したフロアにただちに水を送るために使われるものです。ポンプ車…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    kurokuragawa
    kurokuragawa 2007/07/24
    小倉氏にとってはこれが「匿名の卑怯者による誹謗中傷」になるのかな
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ハリイカの焼売と中華炒め ハリイカをよく、見かけるようになりましたよ。生け簀で、泳いでいたものを一杯購入しました 立派な大きな墨袋や肝は冷凍保存して 柔らかな身は季節のお豆、お野菜と合わせて中華の炒めものに。新鮮なにんにくの茎は刻み、香り高く欲そそられますね 下足はミンチにし…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    kurokuragawa
    kurokuragawa 2007/06/24
    批判先の文章は特になんとも思わなかったが「はてなーは自己啓発好きすぎ」と辟易している
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    粗大ゴミに車輪を付けて捨てに行く マンションで暮らしていると自宅から粗大ゴミ置き場まで若干の距離があったりします。手で持てるサイズ・重量の粗大ゴミなら手で運べばよいし、それよりも一回り大きいくらいのものならマンション共用設備から台車を借りられる場合があります。 今回、キッチンで 10 年…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    kurokuragawa
    kurokuragawa 2007/05/24
    「批判するのが好きな人に限って、自分が批判されると案外弱いのな。」
  • 「格差社会」のリーダーはテレビ、それとも新聞?

    その高給が報道姿勢に影響していないか 以下は、07年3月10日付の『読売新聞電子版(YOMIURI ONLINE)』に載った記事の要約である。 「番組制作会社で構成する全日テレビ番組製作社連盟(ATP、工藤英博理事長)は9日、関西テレビの『発掘!あるある大事典2』捏造(ねつぞう)問題について、加盟88社を対象に行った緊急アンケート調査の結果を公表し、同番組の孫請け制作費は、過去10年間で半減していたことを明らかにした」「1あたり1600万円の制作費が支払われていたが、以後4度にわたって減額されたと証言。今年1月の番組打ち切り直前は、860万円にまで下げられていたという」「また、アンケートでは27社が、発注費のキックバックや接待の要求など、テレビ局が優越的な地位を乱用するケースがあったことを指摘している」 これに関しては『文芸春秋』4月号に詳しい記事がある。ここにはスポンサーの花王が電通

    kurokuragawa
    kurokuragawa 2007/04/05
    下請け構造・寡占体制・拝金主義
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    週報 2024/04/28 川はただ流れている 4/20(土) 初期値依存性 さいきん土曜日は寝てばかり。平日で何か消耗しているらしい。やったことと言えば庭いじりと読書くらい。 ベランダの大改造をした。 サンドイッチ 一年前に引っ越してからこんな配置だったのだけど、さいきん鉢を増やしたら洗濯担当大臣の氏…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • [悪徳商法?支店]: 松永英明氏の疑似科学問題まとめ

    まあ、結論としては、松永氏への感想を書いて、松永氏の目に止まったとしたら、それがどんなに文字数少なくとも、「うんざり」と言われ、「キチガイ」とか「共産党シンパ」とか名指しで書かれると言うことですね。(99字) ■問題の経緯 ・松永英明氏が、「あるある大事典の「実験捏造」は『納豆ダイエットに効果がない』を意味しない」というエントリーを書く。 ・私が、ブックマークの一行コメントで、感想を書く ・松永英明氏が、ブックマークのコメントや自身の日記で「ほとほとうんざり」「こんな感想を書くBeyondは、キチガイ」「Beyondは、日共産党シンパ」「Beyondと日共産党との関係について誰か教えてください」といったことを、数十行に渡って書く ・私が、ココログでエントリーを書く トラックバック この記事のトラックバックURL: この記事へのトラックバック一覧です: 松永英明氏の疑似科学問題まとめ:

    kurokuragawa
    kurokuragawa 2007/01/26
    「結論としては、松永氏への感想を書いて、松永氏の目に止まったとしたら、それがどんなに文字数少なくとも、「うんざり」と言われ、「キチガイ」とか「共産党シンパ」とか名指しで書かれると言うことですね。」