タグ

政治と司法に関するkurokuragawaのブックマーク (36)

  • asahi.com(朝日新聞社):小沢氏、強制起訴へ 検察審査会2度目は「起訴議決」 - 社会

    小沢一郎・元民主党代表の資金管理団体「陸山会」の土地取引事件で、東京第五検察審査会は4日、小沢氏を2004、05年分の政治資金規正法違反(虚偽記載)容疑で強制的に起訴すべきだとする「起訴議決」を公表した。裁判所が指定した弁護士が強制的に起訴する。市民の判断によって、政治家が起訴されるのは初めてのケースになる。  審査の対象になっていたのは、04年10月に陸山会が小沢氏からの借入金で都内の土地を約3億5千万円で購入したのに、04年分の政治資金収支報告書に計上せず、05年分の収支報告書には関連団体からの寄付を装った虚偽の収入と土地代支出を記載したとされる容疑。  第五審査会は1度目の審査で4月に「起訴相当」と議決。再捜査した特捜部が5月に再び小沢氏を不起訴としたため、第五審査会が2度目の審査に入っていた。11人の審査員のうち8人以上が「強制起訴」に賛成したことになる。  07年分の容疑について

    kurokuragawa
    kurokuragawa 2010/10/05
    「粛々と」って言葉はこういう時使うんじゃないの
  • 検審見直し議連、「見識を疑う」との批判も : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    小沢一郎・民主党幹事長(67)の資金管理団体「陸山会」を巡る政治資金規正法違反事件で、小沢氏を「起訴相当」と議決した検察審査会について、民主党を中心にした議員連盟が「国民感情に司法が揺さぶられている」と疑問を呈し、検察審査会制度の見直しを求めている。 同制度は民意を司法に反映させる目的で誕生し、民主党も法改正に賛成した経緯がある。不利な議決が出た途端、制度を変えようという動きは、審査会への圧力になる恐れもあり、党内や識者からは「見識を疑う」との批判が出ている。 衆参の民主党国会議員らが結成したのは、「司法のあり方を検証・提言する議員連盟」。初会合は、陸山会事件を巡り、東京第5検察審査会が審査員11人の全会一致で小沢氏の「起訴相当」を議決した翌日の28日に開かれ、弁護士で、議連の事務局長に就任した辻恵衆院議員(61)が、約20人の議員を前に、検察審査会制度に言及。「国民感情で司法制度が大きく

    kurokuragawa
    kurokuragawa 2010/05/01
    「たまたま議決のタイミングと重なっただけで審査会への圧力ではないし」いやいやいやいや/いつまで野党気分なんだろうこの人たちは
  • 「政治的配慮あった」外国人参政権判決の園部元最高裁判事が衝撃告白 - MSN産経ニュース

    平成7年の最高裁判決が永住外国人への地方参政権(選挙権)付与に関し、判例拘束力のない「傍論」部分で「憲法上禁止されていない」との判断を示した問題で、判決に加わった園部逸夫元最高裁判事は18日までに産経新聞に対し、「(在日韓国・朝鮮人を)なだめる意味があった。政治的配慮があった」と明言した。さらに判決に際し、地方参政権付与の対象者について「(在日韓国・朝鮮人ら)非常に限られた永住者に限定する」ことを想定したとし、民主党などが「一般永住者」にも与えようと検討していることを「ありえない」と批判した。 園部氏が判決の背景として、「政治的配慮」に言及したことは、最高裁判決の当事者としては極めて異例の発言といえる。 判決は特別永住者に限らず、経済的基盤を日に持ち10年以上在留など一定要件を満たせば得られる「一般永住者」についても、参政権を付与する案の根拠とされている。この点について園部氏は「(一般永

  • 小沢一郎氏は「戦いモード」ではゲームに勝てない

    小沢一郎氏の政治資金を巡る問題はまだ沈静化の段階に入っていない(=世間がまだ飽きていない)。 この問題に対して、小沢氏は「断固戦う」と言い、鳩山首相は「どうぞ、戦って下さい」と言い、民主党の議員は石川議員の逮捕と捜査情報のリークを「考える会」を作った。 正邪を争うことも大切だし、当人が「戦う」という気持ちになるのは分からないでもない。しかし、何かズレていないだろうか。現在の小沢氏及び民主党はゲームのルールが理解できていないのではないか。 改めて文字にすると少し情けないが、現在のゲームのルールは「世間の好感を得ること」であり、「相手が正しくないことを証明すること」ではない。これは、検察側も同様で、世論が圧倒的に小沢氏擁護に回ったら「ほぼ敗北」ではないだろうか。 鳩山首相は自らの進退について世論の支持次第だというようなことを言ったが、今のところ、内閣支持率は低落しているが、彼の続投を可とする世

    kurokuragawa
    kurokuragawa 2010/01/19
    概ね妥当な忠告だけど「怒りと正論で勝てるゲームでないことは、選挙の達人にして囲碁の高段者である小沢サンならよくお分かりだろう。」多分わかってないと思う
  • 在留特別許可を巡る誤読、誤解、勘違い - inti-solのブログ:楽天ブログ

    2009.10.12 在留特別許可を巡る誤読、誤解、勘違い (8) テーマ:ニュース(99656) カテゴリ:外国人の権利 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091010-00000004-maip-soci 在留特別許可 奈良市在住の中国人姉妹に 敗訴確定後 残留孤児の子孫として両親と来日後に在留資格を取り消され、国外退去を命じられていた奈良市在住の中国人姉妹に、千葉景子法相は9日、在留特別許可を出した。最高裁で退去命令の取り消し請求訴訟の敗訴が確定しており、支援団体によると、敗訴確定後に在留を認められたのは埼玉県蕨市のフィリピン人、カルデロンのり子さん(14)ぐらいで、極めて異例。 姉妹は、帝塚山大1年、北浦加奈(名・焦春柳)さん(21)と、大阪経済法科大1年、陽子(同・焦春陽)さん(19)。退去命令は取り消され、定住者資格で1年間の在留が認めら

    在留特別許可を巡る誤読、誤解、勘違い - inti-solのブログ:楽天ブログ
    kurokuragawa
    kurokuragawa 2009/10/13
    まともな知識が広がってほしい
  • 最高裁判所の決定を覆し 中国姉妹に在留許可 - OKWAVE

    >最高裁で退去命令が確定しているのに 在特は法相の専決事項(これはご存知ですよね?)ですが、最高裁判決を覆すことは珍しいですね。 >何故 民主党千葉景子法相は 司法の判断を無視して 前段:大臣の氏名の前に所属政党を示すというのも珍しいですね。初めて見ました。 後段:司法判断を無視してはいないでしょう。二択の選択ですが、従うわないから無視、ではないですよ。法相の専決事項ですから。 >在留特別許可を出した理由は 何なのでしょうか? 97年入国、姉妹は現在、高校生、来日後に生まれた三女は05年に退去強制という状況ですね。父母は確信犯です。 ここからは推測です。 ・確信犯である成人している父母は在特に値しない。 ・入国時、姉妹は6歳以下で何も判断できる状態になかった。12年の在留で小中学校を修了し、現在高校に通っている。すなわち日の生活に馴染み、国の生活には馴染みがない。父母三女が退去強制にな

    最高裁判所の決定を覆し 中国姉妹に在留許可 - OKWAVE
    kurokuragawa
    kurokuragawa 2009/10/11
    解答欄「タカ派の人が法相になれば退去強制、ハト派の人、人情派の人が法相になれば在特という出来レースだったのでしょう。」ありそうな話だ
  • 取り調べ可視化法案、政府提出で…法相表明 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    千葉法相は18日の閣議後記者会見で、取り調べの全過程の録音・録画(可視化)を捜査機関に義務づける刑事訴訟法改正案を政府提案の形で国会に提出したいとする考えを明らかにした。

  • 足利事件は国会で取り上げるべき。 - 弁護士 Barl-Karthによる peace-loving 日記

    足利事件に関し,再審開始決定審あるいは再審法廷において,冤罪防止の観点から,真相解明を図るべきだという論調が強い。しかし,再審開始決定審は,弁護人らのこの要求に応えず,再審法廷も同様の見込みらしい。 この問題は,ボ2でも取り上げられており,「国会で取り上げてもらいましょう。証人喚問でも何でもやったらどうでしょうか。」とのコメントがあった。 http://d.hatena.ne.jp/bo2neta/20090624 私もその意見に賛成だ。再審法廷で,当時の捜査官や弁護人裁判官を証人尋問をするのはいかにも無理筋だし,法廷のやりとりを中継するわけにも行かないだろう。 冤罪防止というのは,人権尊重という大切な問題なのだから,可視化法案も上程されている折,国会で取り上げる方がふさわしいし,「国民に開かれた民主的な司法」といういわゆる「司法改革」のスローガンにも沿うものだろう。国会(各院の法務委員会

    足利事件は国会で取り上げるべき。 - 弁護士 Barl-Karthによる peace-loving 日記
  • 「できること」と「できないこと」: 雪斎の随想録

    ■ 雪斎にとって、「永田町」時代の教訓は、何か。 それは、政治家にとっては、「出来ること」よりも「出来ないこと」のほうが、遥かに多いということである。 政治家は、「権力」を持っているから何でも出来るというわけではない。むしろ、「権力」を持っているから出来ることは、かなり狭まめれる。オットーフォン・ビスマルクは、政治を「可能性の芸術」と呼んだけれども、それは、政治が『出来ないこと』ばかりの状況下で『出来ること』を敢えて見つけようというする営み」だという意味である。 こうした現実は、中々、理解されないのではないか。 今、一つ解らないのは、最近、「国策捜査」という言葉が流行っていることである。要するに、時の権力者がl、「政敵」を追い落とすために、警察・検察を動員しているという趣旨の話である。しかし、内閣が恣意的に、警察・検察を動かすなどは、当に出来るのであろうか。 出来るというのであれば、何故

    「できること」と「できないこと」: 雪斎の随想録
    kurokuragawa
    kurokuragawa 2009/06/20
    なんでもできるはなにもできない
  • 雑感 - おおやにき

    さあこれで年度末まで少し原稿を書く余裕ができたぞと思ったら次々とアポイントメントを入れられている件(挨拶)。忙しさに取り紛れて書き忘れていたのですが、名古屋大学法科大学院(大学院法学研究科実務法曹養成専攻)で私が開講している「情報と法」が、2009年度は南山大学法科大学院との共同開講科目になります。まあ私にとっては別に学生さんによその人も一定数混ざるかもしれないというだけのことで、授業も従来通り名大で一度やるだけなのでいいのですが(でも授業時間は(より遅い)南山に合わせるので45分遅れ)、これに伴い南山・名大の双方で履修に事前手続が必要になるようです(講義開始日にいきなり教室に来ても履修が認められません)。つまりその、LSの授業なので人数が一定数を超過するとまずいということらしい。履修希望のある人がここを見ていたらご注意ください。さて。 民主党・小沢代表の秘書が逮捕された件。まあ体の進展

    kurokuragawa
    kurokuragawa 2009/03/24
    「結局マスメディアは重要な情報源を一つ潰してしまったことになる可能性はあり、自前で情報分析する能力が低いのにそれで大丈夫なのかとか思うわけだが」煽り>分析なので問題ありません(皮肉です)
  • http://motoken.net/2009/03/22-152108.html

    kurokuragawa
    kurokuragawa 2009/03/23
    「衆議院議員の平均任期が二年半くらいだそうですので、選挙との関係をあまりうるさく言うと立件するなと言うのと同じになる恐れがあります。」
  • http://motoken.net/2009/03/21-093802.html

    kurokuragawa
    kurokuragawa 2009/03/21
    「政治資金に関して、もう時代遅れのせこいまねはやめましょうよ、という検察の意思表示と見ることもできるのではないかな、と思っています。」それと角栄以来の宿敵関係も
  • http://motoken.net/2009/03/19-221618.html

  • ノーガードの論戦の後に内閣支持率の高い内閣ができたら一番いい - アンカテ

    佐藤優氏が西松建設の事件について、いくつかのラジオ番組で「これは検察の正義感による暴走である。国家的に危機に対し、政治主導と民意の統制を取り戻すべき」という趣旨の発言をされています。 以下に、発言内容をメモしてみました。 アクセス特集・二木啓孝+佐藤優+麻木久仁子・3月6日(金) - アクセス これは組織相手の消耗戦、小沢の負けは確実。撤退ではなく転進が必要 党代表は辞任して、この戦いに専任すべし 民主党は次の代表選出を疑似国政選挙にすることを提案したい 私は、自民党も民主党も両方応援したい 政治家は国民の代表であるから、世直しは民意の信任を得たこの人たちにやってほしい 検察はものすごく正義感が強いが世の中の全体的な構造が見えてない 2.26の繰り返しになる(狭い世界しか知らない人の義憤からの世直し) 真の対立軸は民主党対自民党ではなくて国民対官僚 自民も民主も民意を受け止める方法を作りフ

    ノーガードの論戦の後に内閣支持率の高い内閣ができたら一番いい - アンカテ
    kurokuragawa
    kurokuragawa 2009/03/17
    「検察はものすごく正義感が強いが世の中の全体的な構造が見えてない」昔からそうでしょ(そして野党とマスコミは拍手喝采してきた)
  • 検察のリークはどこまで行ったやら: 極東ブログ

    検察無闇に頑張りますなというリークの連発の度が過ぎて、いったいなんの事件なのかよくわからなくなってきた。どうも西松建設献金事件とは言い難いようだ。この数日の最新トレンドだと西松抜きで鹿島経由の東北談合事件となりそうだ。さてこの先、どんな展開になるのか。薄目で見ると、要するに小沢疑惑事件としたいのだろうな。確かに、なんか小沢ってそんな感じじゃーん、という大衆のご支援を受けてみたいな。 この先この鵺のような事件がどういう展開になるのかだが、いずれにせよ来週24日に大久保隆規容疑者の拘置期限になるわけで、さてこれって起訴するのかいな、できるんかいなと疑問に思っていたが、いかんな、昭和の時代を生きてきた私でも日検察の公理のスコープを失念していた。大域に掛かるのであった。見通しがなくても実質の国家元首を逮捕しちゃった検察様は、いかなることがあっても正しいのだった。なーんだ簡単じゃん。というわけで、

    kurokuragawa
    kurokuragawa 2009/03/17
    「見通しがなくても実質の国家元首を逮捕しちゃった検察様」実質の国家元首???
  • 相変わらず問題の本質から目をそらす小倉秀夫弁護士 - モトケンの小倉秀夫ヲッチング

    小倉弁護士は、私の民主党批判の根拠を野党第一党だとか私の公明党の支持母体組織との関係に結びつけて私の意見を批判しているわけですが、これは小倉弁護士こそがポジショントークの土俵でしかものを見ることができないことを示しています。 普段、政治的は話題とは距離を置いている私のブログですが、西松建設事件における政治家の言動に最初に言及したのは、政府高官である漆間巌官房副長官の発言に関してでした(「ほんとにバカですね、この政府高官は」)。 これは、「国策捜査」という言葉に代表されるような検察が政治的に動いているというマスコミの論調を官房副長官の立場にいる人物がさらに歪めた形で強調する恐れがあることから批判の対象にしたものです。 それ以後、私の政治家の発言に対する批判は、検察と政治との関係に着目しており、その視点において一貫しています。 当初は、検察の行動を政治に影響されたものと国民に誤解させる発

    kurokuragawa
    kurokuragawa 2009/03/15
    「しかし民主党側は歯止めがかかりません。近視眼的でほとんど子供じみた検察批判を幹事長クラスがエスカレートさせている」子供じみたというか既知外じみたというか
  • http://motoken.net/2009/03/15-003734.html

    kurokuragawa
    kurokuragawa 2009/03/15
    「私には、検察の動きを政治の観点でしか見ることをしないという態度が理解できません。」小沢献金問題への批判・擁護の仕方にその人の「思考の型」が表れる
  • もやもや気分 - シートン俗物記

    件の「西松建設事件」。なんか、こうもやもやとしたものがある。 自分は政権が変わる必要があるだろうな、と考えるが、さりとて民主党シンパというわけでもないし、小沢一郎を支持しているわけでもない。どっちかといえば、菅直人が首相になった方がいい、と考える方だし、もっといえば社民党の保坂氏の方が尚良し、とする方だ。 それでも、やはりこの一連の流れにはどうしてもスッキリしない訳で、それはもちろん、 「なぜ、この時期なんだ?」 ということ。検察側の弁としては「時効が迫っている」という理由が説明されたりしたわけだが、しかし、継続的に西松建設は迂回献金していたわけだから、この時期に狙い撃ちという感は付きまとう。 しかも、この一連の騒動の容疑について見てみると、西松建設は「社員に賞与の形で支払って、(迂回用の政治団体に)献金していた」というのだから、言葉通りにとるならば受け取る側が迂回を知らなくても仕方がない

    もやもや気分 - シートン俗物記
    kurokuragawa
    kurokuragawa 2009/03/14
    「「なぜ、この時期なんだ?」」バッカじゃなかろうか(いつならよかったんですか?)
  • 迂回献金と「逆国策捜査」 - 池田信夫 blog

    小沢一郎氏の秘書が逮捕された事件は、小沢氏の態度が軟化し、民主党も徹底抗戦という感じではなくなってきた。しかし私の印象では、依然として彼らは問題を逆にとらえているように思う。問題の核心は、今回のような迂回献金は日常茶飯事だということなのだ。それが当たり前だから、大久保秘書も堂々と打ち合わせをしたり、請求書を出したりしたのだろう。 同じような事件が立件されたことがある。日歯連事件では、一審で橋派の村岡兼造・元会長代理が無罪となった(最高裁で有罪確定)。このときの判決は、事件の背景には自民党の迂回献金メカニズムがあると推定している。それによれば、筋は元宿・元自民党事務局長が党への献金という形で集めた「ひもつき」の金を各国会議員に振り分けるルートだった。政党への企業献金は合法だが、企業は特定の政治家の便宜供与を求めて献金するので、政党に献金しても意味がない。だから献金するとき、自民党の事務

    kurokuragawa
    kurokuragawa 2009/03/08
    「節税か脱税か」みたいな話
  • asahi.com(朝日新聞社):小沢氏秘書側、西松に献金請求書 東京地検が押収 - 社会

    民主党の小沢代表の資金管理団体「陸山会」をめぐる違法献金事件で、陸山会が、「西松建設」から同社のダミーとして使われていた政治団体経由の迂回(うかい)献金を受ける際、西松建設に請求書を出していたことが関係者の話でわかった。献金を受け取った後は領収書を発行していたという。  東京地検特捜部は、関係先からこれらの請求書と領収書を押収。小沢代表側が、ダミーの団体からの献金が西松建設の資金であることを認識していたことを裏づける証拠とみて調べている模様だ。  小沢代表の公設第1秘書と陸山会の会計責任者を兼ねる大久保隆規(たかのり)容疑者(47)=政治資金規正法違反容疑で逮捕=は00年ごろから、西松建設の総務部長だった岡崎彰文容疑者(67)=同=と話し合ったうえで、ダミーの政治団体などを経由させる年2500万円の西松建設の献金について、陸山会や政党支部に割り振る金額を決めていたとされる。  関係者による

    kurokuragawa
    kurokuragawa 2009/03/07
    秘書の起訴はこれで決まりかな