タグ

政治と揉め事に関するkurokuragawaのブックマーク (9)

  • 眞鍋かをりポスター問題で城内氏が謝罪 「無断使用していない」 - MSN産経ニュース

    衆院選に静岡7区から無所属で出馬予定の城内実氏(44)の後援会ポスターに、タレントの眞鍋かをりさんの写真が使用された問題で、城内氏自身が3日、「眞鍋さん自身、眞鍋さんの事務所、ファンの方々にご迷惑をおかけしたことをおわびいたします」と謝罪した。 衆院選に向けた共同インタビューの冒頭、城内氏自身が「私からお話ししたいことがあります」と切り出した。 写真使用について城内氏側は「都内の会社を通じて了解をいただいている」としているが、眞鍋さんは自身のブログで「なぜその写真がポスターになったのか困惑している」と、自身が知らぬところで写真が使われたと抗議していた。 城内氏はすでにポスターの大半を撤去済みとした上で、「(写真使用について)仲介した会社と眞鍋さんの事務所との間で十分に了解が得られていなかったようだ。私たちはご了解いただいたと思っており、無断使用していないと思っている」と説明。「おわびは申し

  • きまぐれな日々 目にあまるトンデモ ─ 閉塞感漂う「リベラル・市民派」ブログ

    結局7月2日になっても麻生太郎首相は解散できず、天皇が不在でも解散できるなどと言っているようだが、狼少年を思い出させる。解散するぞ、解散するぞと叫び続けて解散しないので誰にも信用されなくなり、当に解散した時には惨敗してしまうのならまだ良いけれども、解散さえさせてもらえずに清和会オオカミにい殺されかねない。 麻生首相や自民党がダメなのはもう当たり前であって、そんなわかりきったことを連呼する気にはもはやならなくなっている。最近どうしても気になるのは、一昨年の参院選で民主党の候補者を色分けして、リベラルな候補者を選別して当選させようとする運動もあった「リベラル・市民派」ブログシーンの主流が、3人の教祖を崇め奉るカルト宗教と化していて、それに異を唱える言論がきわめて少ないことだ。 もちろん一昨年にも新社会党系の「9条ネット」に入れ込むなど、極端に走る傾向はあった。その背景には、70年頃までの学

    kurokuragawa
    kurokuragawa 2009/07/04
    「「リベラル・市民派」ブログシーンの主流が、3人の教祖を崇め奉るカルト宗教と化していて、それに異を唱える言論がきわめて少ない」天木・植草・佐藤優かな(きくちゆみ・フルフォード・コシミズかも)
  • 自由帳で数学とか物理とか | kojitaken氏、有村悠氏はネットウヨクのことを笑えない

    ちょっと、さすがにこれはキレそうになったので書かせていただきます。 経緯は↓このあたりをご覧ください。 批判できる内容で批判しなければただの「いちゃもん」 批判されたからって「釣りでした」宣言はどうかと ……さて、kojitakenさんのFC2でのブログ「きまぐれな日々」にて、こういうエントリが上がっていました。 きまぐれな日々 コイズミから橋下徹へ ~ 「カイカク」の主役交代 最初は反ネオリベ論、反橋下の話で、それ自体に私は何もいう気はありません(むしろ共感するところも多いです)。ですが、唐突に入った一段落が最悪でした。 だが、私は裏ブログ『kojitakenの日記』を持っており、これは主にマスコミ報道や政治番組の内容を手早くメモしておくのに使っている。これに、前記サンプロ冒頭での橋下発言を書き、「こんな橋下を支持し、応援する大阪府民っていったい...」という煽り文句をつけて記事を結んだ

    kurokuragawa
    kurokuragawa 2009/03/22
    鏡写しの「右」と「左」/党派性>合理性・一貫性の人に何を言っても無駄
  • 世の中を騒がすNewsとOLの考察

    ありがとうございましたNewsOLさん こちらでは お疲れ様! どこかのコメント欄でニアミス(笑)。なんてこともあるかも知れない!そん時はよろしくです(笑)。 きっとまた、ね!ちろ

    kurokuragawa
    kurokuragawa 2008/07/17
    「ブログ言論の幅を狭め、他人の"言論の自由”を奪おうとするような言動」ってどういう意味だろう
  • きまぐれな日々 政治を論じる時に人間を切り離せないワケ

    一昨日のエントリ "十年や二十年では変わらないコミュニケーションのあり方" に、apjさんからコメントをいただいた。 http://caprice.blog63.fc2.com/blog-entry-645.html#comment3478 まず前半部分。 >fjを経験してきた私たちは、(政治系ブログの人たちなんかと比べて)一段上のステージに達しているんだ」という自負を感じた。 この部分が事実誤認だから(∵ステージといったものは存在しないし上下と呼べるものもない)、 >だが、当にそうか。 の問いは意味がないと思う。 水伝を安易に信じることの是非を論じるという範囲で閉じる筈の議論が閉じていない上に終わらないのは ・書かれていないことを(双方が)読む ・論を個人に引き寄せて(双方が)解釈する といったことを続けているからだろうという話をしただけで。 (apjさんのコメントより) とのことだ。

  • 「私闘」宣言 - nagonaguの日記

    kurokuragawa
    kurokuragawa 2008/05/24
    「素朴な善意」はときに性質が悪い
  • 「猫の教室」 平和のために小さな声を集めよう: 最近の政治ブログ界の論争を憂う

    昨日の、済州島(チェジュド)における事件と、沖縄問題を関連付けた記事については、どこにもTBしなかったにも拘わらず、いつもと同じ程度のアクセスをいただき、またコメントも頂戴し、まことにありがとうございました。単純に、やった、やらない論争ではなく、このような側面からも、歴史認識に迫って行きたいと思っています。  さて、昨日から今日にかけて、体調が悪く、また、インド洋給油法の成立、民主党小沢代表の同法案採決時の棄権、自衛隊派遣恒久法の動きなど、気になることはたくさんあるのですが、これもすべては、コイズミ郵政選挙で、自民党に三分の二の議席を与えた、B層の不明の結果と思い、記事にする気はありません。  で、今日は記事を書かない予定だったのですが、最近の政治ブログ界においての、論争について、憂うるところがあるので、私なりの意見表明をしておきます。  物事の発端は、実際には2つありますが、最初のきっか

    kurokuragawa
    kurokuragawa 2008/01/14
    「みんな仲良く」だけで政治活動ができると思っているならおめでたい
  • on performativity - おおやにき

    さらにApemanさんから反応があったことをコメントでお知らせいただいたのであるが、全体的な感想としてはElleさんと同じく反論・批判になっているのかどうかという点で首をかしげざるを得ない、という感じ。というか、Apeman氏は冒頭から「ああ、根的に感覚が違うんだな」ともお書きなのであるが、私としてはそれ以上に達成目標も主語も違うのではないかという気がする。 第一に達成目標の点であるが、私の議論について氏は「具体的な事情を一切捨象した水準で考えれば「御説ごもっとも」である」とか「具体的事実を捨象した「正論」」とかお書きであり、つまり結果が気に入らないからといって「中立」となっている機関の決定に文句を付けてはいかんという理論的主張の内容については正しいとお認めいただいているようなので私としてはじゃあそれでいいじゃねえかという話である。 もちろん氏としては「そのごもっともな正論が具体的な文脈

    kurokuragawa
    kurokuragawa 2007/10/14
    おおや先生容赦ないな
  • 法改正反対運動における扇動・デマゴーグ

    この改正案に対する反対運動の様子は以前から見ていたので、こうなるであろう事は予測していました。 <自転車>「車道通行禁止」は誤解 警察庁が広報強化へ [2/15 毎日新聞]警察庁は15日、道路交通法改正試案の自転車の通行ルール部分について、「自転車の車道通行を禁止するのはおかしい」との誤解に基づく反対意見が、昨年末から1381件寄せられたことを明らかにした。予想外の反響に同庁は今後、ホームページなどで改めて改正案を説明、広報に力を入れるという。 警察庁の言い分は正しいのです。今回の改正案は自転車の車道通行禁止・歩道通行強制といったものではなく、自転車の車道通行の原則を維持しつつ、子供や老人などの自転車は歩道を走っても良いこと、また道路工事などで車幅が狭くなり危険な場合には、一時的に歩道に避難して通行する事も合法とするものです。 「道路交通法改正試案」に対する意見の募集について 3 自転車

    法改正反対運動における扇動・デマゴーグ
    kurokuragawa
    kurokuragawa 2007/02/17
    扇動する人も扇動に乗る人も信用しない
  • 1