タグ

2007年5月26日のブックマーク (20件)

  • 言論へのテロを肯定するiza!ブロガーたち。 - 黙然日記(廃墟)

    事件そのものについては「言論に対するテロや脅迫は許せない」だけで終わってしまうので(こう言い続けることはとても重要ではありますが)、iza!ブログにたむろする人々のリアクションを見てみましょう。 朝日新聞さいたま総局に脅迫文 社員殺害ほのめかす-ブログ一覧:イザ! http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/crime/53485/tb/ 現時点では8件のTBがついており、1件は外部からの、「テロは嫌だ」という表明です。イザ!ブログからは7件。そのうち、まともと思えるリアクションをしているのは、どうやらandorian21さんだけですね。 殺害してどうなるの?-サンケイダイスキ?:イザ! http://andorian21.iza.ne.jp/blog/entry/178949 そして危惧していたとおり、残り6件は脅迫状を肯定するものと、少なくと

    言論へのテロを肯定するiza!ブロガーたち。 - 黙然日記(廃墟)
    kurokuragawa
    kurokuragawa 2007/05/26
    テロを肯定する輩は社会の敵
  • 痛いニュース(ノ∀`):【韓国】「時は西暦2015年。独島上空に飛来した日本のF-22ラプター20機を、韓国軍のイージス艦が殲滅」

    韓国】「時は西暦2015年。独島上空に飛来した日のF-22ラプター20機を、韓国軍のイージス艦が殲滅」 1 名前: 宇宙飛行士(神奈川県) 投稿日:2007/05/26(土) 11:58:34 ID:s8g0Xk9A0 ?PLT ■20機と戦っても世宗大王艦の勝ち 「無敵の盾」イージス艦と世界最強「無敵の戦闘機」F-22ラプターが対決したら? 25日、イージス艦「世宗大王艦」進水式が行われた蔚山(ウルサン)の現代重工業では、「矛と盾」のサイバー戦闘をめぐって、軍事マニアたちの間で熱い討論が起こった。歴史的なイージス艦の進水式を見るために現代重工業を訪れた「自主国防ネットワーク」熱血会員8人が、F-22とイージス艦の性能を元に下した結論は、「F-22ラプター1個飛行隊程度なら、 世宗大王艦が軽く撃退できる」というものだった。 時に、2015年末。アメリカ議会のF-22ラプター海

  • kajisoku.com

    This domain may be for sale!

    kurokuragawa
    kurokuragawa 2007/05/26
    アイスだいすき
  • http://d.hatena.ne.jp/throwS/20070525

    kurokuragawa
    kurokuragawa 2007/05/26
    昭和のドラマ・特撮・アニメは味が濃くて面白い
  • 狐の王国 実は役に立たないトラックバック

    #2 実は役に立たないトラックバック 最近blogを読んでてふと思うのだが、trackbackってまったく役に立ってなくないか? アクセスのさほど無いblogにはトラックバックなんてspam程度しか来てないし、アクセスの大量にあるblogのトラックバックはリンクを辿るとがっくりしちゃうような記事ばかりが目立つ。 結局そんな感じで、俺はもうほとんどトラックバックは見なくなった。 周囲の話を聞くと、やはり似たような感じらしい。 トラックバックの欠点はもうひとつある。それは「送った側」だけ見ててもわからないということ。むしろトラックバックをどこそこに送って書いたよ、というのがわかった方が遥かに有益ではなかろうか。 そもそもの理念から考えれば「相互リンクを自動的に作るしくみ」なんだろうが、実際にはそう機能してない。 価値ある記事ならはてなブックマークなどのSBMにあがって来るから、トラックバックな

    kurokuragawa
    kurokuragawa 2007/05/26
    トラックバックにも「スタージョンの法則」が成り立つのか
  • 安倍内閣は憲法改正などできない - Munchener Brucke

    憲法改正:参院選争点の是非、官邸と自民の認識にずれ 5/21毎日 http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/gyousei/news/20070521k0000m010065000c.html 自民党も湾岸戦争以降、より改憲姿勢を明確にしてきたのだが、憲法改正には両院で2/3以上の賛成が必要であり、古くから憲法改正を志向してきた議員ほどそう簡単なものではないと理解している。 改憲勢力も自民党が2/3の議席を獲得できるとは考えておらず、護憲政党の社会党を第2党を引きずり下ろし、保守二大政党という政界構造とし、与野党合意の上で改憲を狙うというのが既定路線とされてきた。90年代後半から新進党、民主党等が第2党となり、改憲派議員が多くを占める状態が出来上がり、しめしめそろそろという期待感が出来上がっていたのである。 安倍総理の「憲法改正を参院選の争点」というのは、既定

    安倍内閣は憲法改正などできない - Munchener Brucke
    kurokuragawa
    kurokuragawa 2007/05/26
    民主党で前原(あるいは他の前原世代)が代表になれば現実性が増すだろうけど/10年後も鳩菅小岡だったりして
  • 日本の無期懲役とヨーロッパの終身刑の実際〜マスコミの責任の大きさ

    オーベルジーヌ実レポ べ物の鼻塩塩(未だに通じるのかな) オーベルジーヌというカレーをご存知だろうか 都内にあるデリバリー専門のカレー屋で、 ロケ弁などで大人気の格欧風カレーが楽しめるらしい いいな〜 いいな〜オブザイヤー 都内の奴らはこんな良いモンってんのか 許せねえよ………

    日本の無期懲役とヨーロッパの終身刑の実際〜マスコミの責任の大きさ
  • Yahoo!ニュース - 毎日新聞 - 交通マナー:夜間のライト、どちら向き!? 下向き根強く、県警が修正PR /茨城

    kurokuragawa
    kurokuragawa 2007/05/26
    夜中に田舎の山道を走ってると30分くらい対向車を見ないことは珍しくない
  • iza:イザ!

    エラー内容 以下のいずれかの理由により、該当するコンテンツを表示することができませんでした。 コンテンツの公開が終了した。コンテンツが削除された。 指定したURLが間違っている。その他、やむをえない事情があった。 ご不便をお掛けして申し訳ございません。 何卒よろしくお願いいたします。 イザ! イザ!トップへ戻る

    kurokuragawa
    kurokuragawa 2007/05/26
    山内一豊や山本勘助より有名かと思ったら
  • 中央日報日本語版 エラー

    중앙일보 일본어판 サービスをご利用中のお客様にご迷惑をおかけして申し訳ございません ホームに戻る Copyright by Joongang ilbo Co.,Ltd. All Rights Reserved.

    kurokuragawa
    kurokuragawa 2007/05/26
    いっそ清々しいほどの自慢
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    粗大ゴミに車輪を付けて捨てに行く マンションで暮らしていると自宅から粗大ゴミ置き場まで若干の距離があったりします。手で持てるサイズ・重量の粗大ゴミなら手で運べばよいし、それよりも一回り大きいくらいのものならマンション共用設備から台車を借りられる場合があります。 今回、キッチンで 10 年…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    kurokuragawa
    kurokuragawa 2007/05/26
    トラバはたのしいよ/今でも時々無差別大量トラバを送りたくなることがある(やらないけど)
  • 「ウィキペディア」から独島が消える!? | Chosun Online | 朝鮮日報

    独島(日名竹島)の名称をめぐり物議を醸している米国のオンライン百科事典「ウィキペディア」で、独島という名称が現在の「Dokdo」から「Liancourt Rocks(リアンクール岩礁)」に変わってしまうかもしれない。 「Liancourt Rocks」とは、1849年1月に独島を発見したフランスの捕鯨船「Liancourt号」の名前に由来するもので、独島の西洋式名称として使用されている。独島を紛争地域と規定している米国政府も、中央情報局(CIA)や国務省など、ほとんどのウェブサイトで独島を「Liancourt Rocks」と表記している。 ウィキペディアでは21日(世界標準時)から、独島の名称を現行の「Dokdo」のまま使用するのか、それとも「Liancourt Rocks」に変更するのかについて投票を行っている。現在、ウィキペディアでは「Takeshima」や「Liancourt

    kurokuragawa
    kurokuragawa 2007/05/26
    おもしろいひとたちだ
  • 侵入シリーズ

    企画 侵入シリーズ 侵入!!多摩動園!! 侵入!!多摩テク!! 侵入!!としまん!! 侵入!!上動物園!! 侵入!!デズニーランド!! 侵入!!デズニーシー!! 夜中に遊園地に忍び込むという企画でした。 「哭きました」 騙された話です。 地獄!!富士登山!!富士山に登った話です。 人はどれだけ納豆をくえるのか?大いの話です。 忠義とは?三国志の話です。 人間ドック人間ドックの感想です。 スマイルマックの話です。 人は原付で長野まで行けるのか?タイトルのまんまです。 愛と表現の間に知り合いに聞いたきっつい話です。 偉人高崎の13ピヨピヨの話です。 響かなり初期のエッセイ。下らないビデオタイトルの話。そういえば、AVで「猿並みの惑星」ってあったなあ。 大阪記まんまです。 昆虫捕獲大戦争、夏の90分スペシャル虫捕りの話です。 人はどれだけうまい棒を喰え

    kurokuragawa
    kurokuragawa 2007/05/26
    実は自分も真夜中の遊園地に侵入したことがある/だが自慢話のように書くのは感心しない
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    【自分語り】1推しの卒業によせて . 私の1推し、ゆきりんこと柏木由紀ちゃんが、17年に渡り在籍したAKB48を卒業することになった。 この機会に、ゆきりん推し(48ファン)としての自分自身のことをすべては不可能であるものの振り返ろうと思う。 内容からして世代がわかることも仕方ないし、限りなくゼ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • スポンサーサイト::

    Home Log RSS クラスター爆弾をめぐる、マスコミ各社による解釈の違い Home > 2008-09 /  > This Entry 2007-05 / マスコミ関係 > This Entry [com : 1][Tb : 0] 2007-05-25 読み比べてみれば、マスコミ各社による着眼点の違いを感じる一例。クラスター爆弾の所有を巡り、朝日・読売2つの記事を眺めれば、クラスター爆弾を使用する/しないのリスクについて、どこに力点を置いているのか比較できるという例。 ■「クラスター爆弾は防衛に必要」 空幕長が明言(朝日新聞:政治)  約70カ国が参加して禁止条約づくりのための国際会議がリマで開かれているクラスター爆弾について、防衛省の田母神俊雄空幕長は25日、定例会見で、「日を守る場合、クラスター爆弾で被害を受けるのは日国民。国民が爆弾で被害を受けるか、敵国に日

    kurokuragawa
    kurokuragawa 2007/05/26
    「両者に共通して触れられていないのは、なぜ島国である日本がクラスター爆弾を持つことについて有益なのか、という解説である。」新聞テレビでまともな軍事情報を得るのは難しい
  • 護憲派のイメージ戦略 - 左翼というのはプライドたりえるのだろうか

    引き続きコメントは募集中です。 皆さん、「コメントの削除の是非」以外にも、「コメント欄のデザイン」にも意見ください。お願いします。 護憲派ネットブロガー(勘違いしてる人が多いので補足。この人は共産党とは全く関係の無い人です) のところでまたヘンな運動が。 曰く、 「若者(ネトウヨ)をターゲットにした共産党イメージアップ戦略」 だそうです。 それがこれ↓ (実際はgifアニメです。) イメージアップしない ちっともイメージアップしないよ共産党 むしろこんなのやったら共産党のイメージダダ下りだよ やってる人は善意でやってるかも知んないけど共産党にしてみればいい迷惑でしかないよ なぜ、これだとイメージが下がるのか? それは、 涼宮ハルヒは絶対にこんなこと言わないから。 これ作った人、涼宮ハルヒの憂見たことないでしょ? 僕は別にファンってわけじゃないけど、一発で原作読んだことないなってわかるも

    護憲派のイメージ戦略 - 左翼というのはプライドたりえるのだろうか
    kurokuragawa
    kurokuragawa 2007/05/26
    「涼宮ハルヒは絶対にこんなこと言わないから。」ハルヒって見たことないけど、宇宙人と未来人にしか興味がない女子高生だよね
  • 米国リベラル派はなぜ日本の改憲に反対してきたか。:イザ!

    での憲法論議での高まりでは、「アメリカン・ファクター」が無視できないことは何回かこの場でも説明してきました。アメリカでは伝統的に民主党リベラル系が日の憲法改正には難色をみせてきました。 ではなぜ、そうだったのか。 このへんの考察を自分の体験から改めて以下に書いてみました。 なお日の憲法論議に対するアメリカの態度については別なところ(日経BPSAFETYコラム)でも私は書いているので、ご参照ください。 http://www.nikkeibp.co.jp/sj/column/i/49/ 以下は日の古森ブログへの新規エントリーです。 米国リベラル派は日の改憲になぜ反対なのか。 すでに他のエントリーでも触れたように、アメリカでは日の憲法改正という可能性に対して、1990年ごろまでは反対の方が多かったという感じでした。とくに日研究学者の間にその傾向が強かったといえます。日

    kurokuragawa
    kurokuragawa 2007/05/26
    羹に懲りて膾を吹く
  • 不倒城: 扇動されやすい人、について考えてみる。

    扇動されやすい人 少なからざる人が「私たちはだまされて、虚偽の歴史像を注入されていたのだ」と書いている。「憤りを覚える」とまで書いていた学生複数いた。どうも彼らの好きな自画像とは「だまされていたけど、真実の歴史に触れて目が覚めた」というものらしい。 意外とややこしい話の様な気がする。 なんか幾つかトピックスが抽出出来そうなので、順番に列挙してみよー。 1.信じる閾値、みたいな話。 第一感としては、「説」を頭から信用してしまう学生がそんなにいるのか、ほんまかいな、という所であった。 文中引用されている永井晋氏の著書は、言うまでもなく永井氏の学説を語っている。説は意見であって、見方であって、当然「事実とイコール」ではない。説得力の有無とは関係ない。思考の材料の一つにはなるが、そもそも頭から信用する様な類のものではない筈だ。 「説」は真に受けるものじゃない。参考にするものだ。 この「真に受ける→

    kurokuragawa
    kurokuragawa 2007/05/26
    「学生は結構したたかなので、実際のところホントーに真に受けた人がどれだけいたのかというのは割と謎だ。」
  • 北大路機関: 技術研究本部 次期輸送機C-X,次期哨戒機P-X

  • mypress.jp

    This domain may be for sale!

    mypress.jp
    kurokuragawa
    kurokuragawa 2007/05/26
    自己責任論の無責任