タグ

2012年8月25日のブックマーク (3件)

  • 【物理】なぜ圧倒的に化学好きより物理好きのが多いのか 宇宙&物理2chまとめ

    Image Credit:Joe Sullivan 化学 - Wikipedia 存在する(あるいは存在可能と推測できる)[1]すべての物質が、何からどのような構造で出来ているか、どんな特徴や性質を持っているか、そして相互作用や反応によって、どのように別なものに変化するかを研究する自然科学の一分野である[2][3]。そして化学の最終目標は、有意義な機能を持つ物質や反応を発見し自然界から抽出したり[4]、設計や追及を通じて創成したりすることである

    little_elephant
    little_elephant 2012/08/25
    物性物理の周辺を勉強すると、化学的性質もミクロなレベルの物理現象で理解できてくる。分子の形(水分子は曲がってて、二酸化炭素は真っ直)には、物理学的な理由があったり‥ 構造式より立体模型がリアリティ湧くな
  • 「物理学者が嘘八百の哲学論文で哲学者を釣ったことがあるらしい」海外の反応 : 暇は無味無臭の劇薬

    Comment by Watermelon_Salesman とある物理学者は一部の哲学者がどうしようもないという事を証明するため、ポストモダン哲学者に似せた論文形式ででたらめの哲学論文を書き上げそれが雑誌に掲載されることになった。 <ソーカル事件> ソーカル事件とは、ニューヨーク大学物理学教授だったアラン・ソーカルが起こした事件数学・科学用語を権威付けとしてでたらめに使用した人文評論家を批判するために、同じように、科学用語と数式をちりばめた無意味な内容の疑似哲学論文を作成し、これを著名な評論誌に送ったところ、雑誌の編集者のチェックを経て掲載されたできごとを指す。掲載と同時にでたらめな疑似論文であったことを発表し、フランス現代思想系の人文批評への批判の一翼となった。 「疑似論文」に用いた数学らしき記号の羅列は、数学者でなくとも自然科学の高等教育を受けた者ならいいかげんであることがすぐに見

    「物理学者が嘘八百の哲学論文で哲学者を釣ったことがあるらしい」海外の反応 : 暇は無味無臭の劇薬
    little_elephant
    little_elephant 2012/08/25
    『知の欺瞞』でソーカルが指摘したのは、言葉は、本来の意味を理解して使わないと、足下を掬われるってことかな。ポストモダンの人たちは、思想を表現する言葉が足りなくて困ってたんだろうが、土台が不安定すぎ。
  • 問:数学を何故学ぶか? 答:言葉で伝えきれないものを伝えるため/数学となら、できること/図書館となら、できること番外編

    司書:何かお探しですか? 少女:あ、こんにちは、先生。 司書:このあたりの棚でお会いするのは初めてですね。 少女:ええ、ちょっと数学でひどい点数とっちゃって。 司書:何か参考になりそうなものは見つかりましたか? 少女:・・・ごめんなさい、当は先生が声をかけてくれるのを待っていました。 司書:失礼ですが、数学をあまりお好きでないようですね。 少女:大嫌いです。何でやらなきゃいけないのか全然分かんないです。何やってるのか、段々分からなくなるのもあるけど。 司書:なるほど。 少女:……今までは、やり方を丸覚えしてやり過ごしてきたんですけど、なんか、それでいいのかな、って最近思えてきて。……ちょっとスランプなんです。 司書:それはちょうどよい機会なのかもしれませんね。 少女:あの、機会って何の? 司書:ご迷惑でなければ、ひとつ提案があるのですが。 少女:はい!ありがとうございます。 司書:実はこ

    問:数学を何故学ぶか? 答:言葉で伝えきれないものを伝えるため/数学となら、できること/図書館となら、できること番外編
    little_elephant
    little_elephant 2012/08/25
    理・工学部に進むと、微分方程式を解く準備という答えは良くわかる。力学に限らず、自然界のあらゆる現象は、微分方程式で記述されるから。一方で、整数とか抽象代数とか幾何とかの純粋数学には、別の憧れを感じる。