タグ

2012年10月13日のブックマーク (3件)

  • iPS細胞の山中伸弥教授、資金集め奔走…京都マラソン完走宣言 : ニューソクロペディア

    2012年02月21日21:00 カテゴリ科学 iPS細胞の山中伸弥教授、資金集め奔走…京都マラソン完走宣言 1:ベガス亭 粋で楽しい名前ρ ★:2012/02/21(火) 17:29:34.81 ID:???0 「3月の京都マラソンを完走するので、研究資金の寄付を」。 iPS細胞(新型万能細胞)を開発した山中伸弥・京都大学教授が、 趣味のランニングを生かして、研究に必要な寄付金の募集をインターネッ上で始めた。 民間の寄付金が当初目標を下回っており、 寄付の受け皿となる基金をアピールするのが狙いだ。 iPS細胞は再生医療の切り札とされ、国は山中教授らに多額の研究資金を出している。 しかし、2014年度以降の資金確保のめどはついていないという。 京大は09年度に、個人や団体から寄付を受ける基金を設立。寄付金の目標は 年間5億円だが、約3年で集まったのは3億円余りにとどまっている。 山中教授は

    little_elephant
    little_elephant 2012/10/13
    こういうことまで馬鹿にせずにやる人が、ノーベル賞とるんだなとは思いつつ、こんなすごい人でもこういうことしないと充分な予算つけてもらえないのか、と残念に思う。
  • キャリアトラップの働きについて - 私の研究室では、有機EL素子を作製しています。作製した素子において、印加した電圧に対... - Yahoo!知恵袋

    キャリアトラップの働きについて 私の研究室では、有機EL素子を作製しています。 作製した素子において、印加した電圧に対する電流密度を測定しているのですが、疑問があります。 低電圧領域(3V程度まで)はオーム則に則り、電圧に対して一定の傾きで電流密度が増加します。 しかし、3V以上の電圧を印加していくと、急に電流密度の傾きが急になり、バラツキも多くなってしまいます。 先生に尋ねたところ、「キャリアトラップによるもの」とのことでしたが…。 具体的に、キャリアトラップとはどのような働きをするのでしょうか? また、このキャリアトラップによって電流密度の急激な増加およびバラツキはどのように説明できるのでしょうか? 知識のある方、ご教授願います。

    キャリアトラップの働きについて - 私の研究室では、有機EL素子を作製しています。作製した素子において、印加した電圧に対... - Yahoo!知恵袋
    little_elephant
    little_elephant 2012/10/13
    キャリアトラップによる抵抗があると、素子全体の電流分布を不均一化するってことで良いかな。電圧が低いときは、キャリアトラップもオーム的に電流を妨げるけど、3Vを超えると逆に移動の足掛かりにできる?
  • ドリフト移動度とホール移動度の違いについて教えてください。ネットで検索 - OKWAVE

    移動度μはキャリアの散乱時間τに比例します。 比例係数に有効質量が入ってきます。 散乱時間τはキャリアの速度に依存するので、その平均<τ>に比例します。 記憶がうろ覚えですが、ドリフト移動度は<τ>に比例する量ですが、 ホール移動度は<τ^2>/<τ>に比例する量です。 キャリアに速度分布がなければ両者は一致しますが、そうでない場合は 両者が一致する保証はありません。 -------- ドリフト移動度とホール移動度が極端に異なる例は、 キャリアのトラップがある場合です。 ローレンツ力は動いているキャリアにしか作用しないので、 トラップがあっても、ホール移動度はそこそこいい値になります。 例えば、キャリアがその寿命のうちの90%がトラップされていて、 寿命の10%だけ移動度1000cm2/Vsで移動したとします。 ドリフト移動度は、100cm2/Vsという値を出しますが、 ホール移動度は10

    ドリフト移動度とホール移動度の違いについて教えてください。ネットで検索 - OKWAVE
    little_elephant
    little_elephant 2012/10/13
    ”キャリアに速度分布がなければ両者は一致”、”ドリフト移動度とホール移動度が極端に異なる例は、キャリアのトラップがある場合”; このズレは、ローレンツ力が動いているキャリアにのみ働くことによる。