タグ

2012年10月30日のブックマーク (5件)

  • 電子の流れからナノ粒子を“隠す”、新型素子につながる研究成果を米大学が発表

    物体を不可視化する「クローキング」の技術を、電子デバイスに応用する研究が始まっている。米大学の研究チームが、クローキングを応用し、電子の流れの中でナノ粒子を“不可視化”する技術を発表した。まだ研究初期の段階ではあるが、このコンセプトを用いれば、新しいタイプのスイッチ素子などが誕生する可能性もあるという。 米マサチューセッツ工科大学(MIT:Massachusetts Institute of Technology)の研究チームは、物体を不可視化する技術であるクローキングを応用し、電子の流れの中にあるナノ粒子をあたかも存在しないかのように“隠す”技術を開発しているという。この研究は将来、熱電素子の効率を向上させたり、現代のトランジスタとは異なる仕組みの新たな電流制御素子を生み出す可能性がある。 研究チームが、雑誌「Physical Review Letters」の2012年9月号に掲載された

    電子の流れからナノ粒子を“隠す”、新型素子につながる研究成果を米大学が発表
  • 研究者を目指す普通の学生諸君に

    『卒業論文は努力賞でもよい,修士論文はうまくいかなかった内容でもまあよい,しかし,博士論文には努力賞はない.失敗したものや説得力のないものはダメ.』これは,小生が論文審査に設けている大雑把な基準である.  ・・・と書き始めてしまったので,編集委員の意に反して真面目な文章になりそうだ.研究観ならまだしも,結婚観とか,子供は何人いるか,果ては女の子のくどき方まで,居酒屋で話すような柔らかい話をさせようとしたけらいがあるが,今回は許されよ.おじさんも年を取ってきた.  ちなみに,物理的に許す限り,子供は多ければ多い方がいいんじゃないでしょうか.今の世の中,たくさん生んだが故に育たないという話は聞かない.多難な人類の未来も彼らが切り開くのだから切り開く彼らが存在しなければ未来の人類も存在しない.5歳ともなればもう全く別の人間,彼の人生は彼のものである.子離れの方が大きな課題である.  諸君の

  • 科学にとっての悲しい日。 メディアにとってはもっと悲しい日~Séralini事件(上)

    執筆者 宗谷 敏 油糧種子輸入関係の仕事柄、遺伝子組み換え作物・品の国際動向について情報収集・分析を行っている GMOワールドⅡ 宗谷 敏 2012年10月29日 月曜日 キーワード:バイテク メディア 農薬 2012年9月19日、フランスCaen大学の分子生物学教授Gilles-Eric Séraliniらのグループ8名が、ジャーナル「Food and Chemical Toxicology」 に「Long term toxicity of a Roundup herbicide and a Roundup-tolerant genetically modified maize(除草剤ラウンドアップとラウンドアップ耐性GMトウモロコシの長期毒性)」と題した論文を発表した。ピアレビュー(査読)を経た論文である。同日Séralini教授はロンドンにおいて件に関する記者会見を開催した。(上

    科学にとっての悲しい日。 メディアにとってはもっと悲しい日~Séralini事件(上)
    little_elephant
    little_elephant 2012/10/30
    タイトルで、iPSの手術と読売新聞の話かと思った。疑似科学ではなく、病的科学と言うんじゃなかったかな? 新種の放射線の話が有名だけど、あれもフランスだったっけ。疑問符を付けた新聞がある点、日本よりマシかも
  • 朝日新聞デジタル:「超伝導の光」横浜にともる 家庭向け送電実験、全国初 - 科学

    関連トピックス東京電力超伝導ケーブルの断面。3の線を束ねており、外側に液体窒素が流れる=横浜市鶴見区変電所内に敷設された超伝導ケーブル=横浜市鶴見区  電気抵抗がゼロになる超伝導物質を使った送電線で、実際に家庭に電気を送る実証実験が29日、横浜市の東京電力旭変電所敷地で始まった。超伝導送電線で中継された電気が家庭向けに送られるのは日で初めてという。  実証実験は新エネルギー・産業技術総合開発機構や東京電力などが約1年かけて、共同で進める。「超伝導」になる区間は変電所内の約240メートルで、冷却に使う電力分を含めても、従来の送電線に比べて単位長さあたりの電力の損失を半分にできる可能性があるという。  今回送り始めた電気は、約5万世帯分。2020年までに技術を確立させて実用化につなげたいという。  送電線は素材にビスマス合金などを利用。電線を零下約200度まで冷やすために、液体窒素を電線を

    little_elephant
    little_elephant 2012/10/30
    超伝導は、送電の他に核融合なんかの方面でも期待されてるらしい。「超伝導の光」って言うのは、今灯っている光は超伝導状態の送電線で届けられたエネルギーなんだよって意味で、いわゆる文学的表現ってやつだと思う
  • トリウム核エネルギー発電が日本を救う 原爆への転用懸念がなく、小型で安全、効率も高い | JBpress (ジェイビープレス)

    は、平成23(2011)年3月11日の東日大震災の後遺症として、無資源に近い国家の電力エネルギー源確保に関して、核エネルギー発電から撤退し、太陽熱・水力・風力・潮流などの自然エネルギーの徹底開発に移行するかのような方向が不用意に示唆された。 しかし自然エネルギーは、日の電力需要の1.2%程度の供給能力と量的に限界がある。しかも日は、現在発電用燃料資源の主力である化石燃料(石油・プロパンガスなど)を、すべて輸入に依存する無資源国家であり、消費できる期間は80年程度であることが示されている。 我が国は、第2次世界大戦敗戦後の経済成長期に、化石燃料が逼迫している無資源国家の電力資源として原子力(核エネルギー)発電が将来にわたって継続的に確保する上で、最良の手段と判断して採用し、事故当時54基の核エネルギー発電装置を稼働させていた。 これは総発電量の約30%に相当する発電量を確保し、さら

    トリウム核エネルギー発電が日本を救う 原爆への転用懸念がなく、小型で安全、効率も高い | JBpress (ジェイビープレス)
    little_elephant
    little_elephant 2012/10/30
    原子力発電が核兵器と縁切りできるという素敵なシステムだが、逆に言えば、軍事・防衛関係からの支持は期待できなくなる訳で、ならば市民から国に提案ってのはと思うわけだが、新しい原発というのは流行らない訳で…