タグ

ブックマーク / www.huffingtonpost.jp (22)

  • 「ライオンキング」と「アラジン」の出演俳優たち、離陸が6時間遅れた空港でアカペラ対決(動画)

    YouTubeにアップロードされた動画には、すべての劇場マニアの夢を現実にした光景がとらえられている。「ライオンキング」と「アラジン」のブロードウェイ出演者がニューヨークのラガーディア空港のロビーでアカペラを歌い出したのだ。天候不順で離陸が6時間も遅延する間に、そのアカペラは、退屈な空港ロビーの雰囲気を一変させた。 動画の3分06秒あたりから、「ライオンキング」の出演者が熱唱し始める。そして、画面は「アラジン」の出演者に移る。そこではジーニーを演じるジェームス・イングルハートが、実に印象的なフリースタイルのラップを歌う。対決は続き、6分40秒のところでは、「アラジン」の出演者が素晴らしい「アラビアン・ナイト」を披露する。

    「ライオンキング」と「アラジン」の出演俳優たち、離陸が6時間遅れた空港でアカペラ対決(動画)
    lncln
    lncln 2015/06/07
  • 欧米人がイスラム国に惹かれる理由とは

    最近は、"「イスラム国」に欧米の若者が引き寄せられている"ニュースを頻繁に見かける。残忍で過酷な戦闘に参加する者も沢山いるという。その背景には、英語が通じるとか、"レッドブルなどの贅沢品"が提供されているからだとか、色々な背景があるのだろう。ともあれ、リンク先によればイスラム教への信仰心はさほど強く無い。それより目についたのは、

    欧米人がイスラム国に惹かれる理由とは
    lncln
    lncln 2014/09/16
    MMOやFPSといったゲーム世界で、蛮族系やゲリラ系勢力でヒャッハー的なりきりプレイに熱中するのと通じてるのかな。
  • 日本人と黒人のハーフ女性の顔を18カ国でフォトショップ加工してみたら、ちょっと考えさせられる結果になった(画像)

    人と黒人のハーフ女性の顔を18カ国でフォトショップ加工してみたら、ちょっと考えさせられる結果になった(画像) 18カ国ならびにEUのフォト・エディターたちが、ウィルソンさんの依頼に応じて生み出した作品には、世界各地の文化が女性に対して抱く期待がとても多様であることと、すべてに適合することは難しいことがわかるだろう。

    日本人と黒人のハーフ女性の顔を18カ国でフォトショップ加工してみたら、ちょっと考えさせられる結果になった(画像)
  • 都議会全議員が謝るべき

    2014年6月18日に行われた東京都議会の一般質問で、女性議員が子育て支援策について質問を行った際、男性議員から「早く結婚したほうがいいんじゃないか」などとヤジが飛んだ件、大きな話題となっていて、数多く報道されていた。 「都議会で女性議員にセクハラやじ」(NHK NEWSWEB2014年6月19日) 18日行われた都議会の一般質問で、みんなの党の塩村文夏議員(35)が妊娠や出産などに関する子育て支援策について都の取り組みをただした際、ほかの議員から「自分が早く結婚したほうがいいんじゃないか」、「産めないのか」などとやじを受けました。 動画を見た限りでは、「産めないのか」は確認できなかったが、「早く結婚したほうが」ははっきり聞こえた。それ自体典型的なセクハラ発言で、場を考えれば即、東京都議会会議規則第105条(秩序及び品位の尊重)及び第108条(議事妨害禁止)違反で懲戒になってもおかしくない

    都議会全議員が謝るべき
    lncln
    lncln 2014/06/21
    謝罪という形式でなくとも、今回の件を受けて女性の権利を守る都議会としての意思表明を全会一致で採択されてほしいとは思う。
  • 『精霊の守り人』『獣の奏者』の作家・上橋菜穂子さん 創作の源泉とは

    上橋菜穂子は、「世界中の人々は、物語を紡ぐことへの愛を分かち合っている」という信念を持ち、文化人類学の視点から、ユニークなファンタジー小説を書いている。名誉と義務、宿命と犠牲の物語は、新鮮で、まさしく日的である。作品の舞台は、どこか中世の日を思わせるが、彼女自身の手で生み出された世界である。土地の風景や神話の創造のみに甘んじることなく、身分制度の在り方に触れ、また霊的・倫理的領域が互いに及ぼす影響を描いている。彼女の作品の中では、世界は単なる空間ではなく、別の次元に属する世界がつながり合い、関わり合う。異なるファンタジー世界を創り出す卓越した力を持つ作家であり、作品には、知を備えた全ての生き物や自然に対する慈しみと深い敬意が表れている。 (日語訳は国立国会図書館国際子ども図書館より引用) 世界で最高の評価を得た上橋さん。上橋さんの代表作である『精霊の守り人』は、バルサという30歳の女

    『精霊の守り人』『獣の奏者』の作家・上橋菜穂子さん 創作の源泉とは
  • ベネズエラの若き天才指揮者が世界を魅了「なんてロックなオーケストラ!」【動画】

    観客が手拍子を打つ。演奏家が踊りだす。みんなで一緒に「マンボ!」かつて、こんなに楽しそうなオーケストラがあっただろうか。

    ベネズエラの若き天才指揮者が世界を魅了「なんてロックなオーケストラ!」【動画】
  • 「日本企業に女性はいらない」は本当か

    先日、日経ビジネスオンラインで『「日企業に女性はいらない」が、経営学者の総論』というタイトルの記事を見て、とても驚いた。実際記事を読んでみると、そのようなことは書かれておらず、さらに当惑した。目を引くために意図的にセンセーショナルな見出しを付けたのではないかと思われる。もしくは(よりネガティブな解釈だが)、日系ビジネスオンラインの読者の大半を占めると考えられる男性経営者は、心の底では女性の職場進出を嬉しく感じていないため、彼らを喜ばせるような見出しが選ばれたのかもしれない。どちらにしても、読者を惑わすような見出しは困る。特に今の時代は携帯で記事の見出しだけを読む人が多いためなおさら問題だ。 しかし、この記事を深く読むと、タイトルだけではなくてその内容にも疑問を感じた。著者である早稲田大学ビジネススクールの入山章栄准教授は、「ダイバーシティ」(※1)とは何なのかをより深く考えるべきだと指摘

    「日本企業に女性はいらない」は本当か
  • 普通に買ったバナナから「世界最強の毒グモ」の子が大量に:英国

    Mirror News」の記事によると、ロンドン南西部ハンプトン地区に住む一家が、自宅から避難せざるを得なくなった。近所にあるスーパー「セインズベリー」で購入したバナナから、「世界一危険な毒グモ」が発見されたからだ。 地元の報道によると、2児の母で29歳のコンシ・テイラーさんは、バナナを半分べたあたりで、バナナに珍しい白い斑点があることに気付いた。そして、さらに目を近づけてよく見ると、それは、数十匹もの子グモを保護している繭だとわかった。

    普通に買ったバナナから「世界最強の毒グモ」の子が大量に:英国
    lncln
    lncln 2013/11/09
  • 小泉元首相は原発推進論者と、どの点で意見が合わないのか

    私はね、総理大臣の時は原発推進派でした。 今それをね、推進論者から批判されているんです。 「総理大臣のときに、推進しろと言っていたじゃないか。辞めたらなんで(原発を)ゼロにするなんて言っているんだ」 人間の考えは変わるということを、分かっていないんですよ。 『過ちては改むるに憚(はばか)ることなかれ』と論語にあるじゃないですか。 私は、3.11、2年前の大震災の前は、原子力の知識はそんなにありませんでしたから。 専門家に意見を聞いても、理解できるような知識はありませんよ。 今でもほとんどの政治家はそうですよ。具体的な、技術的な知識のある政治家なんて、ほんの一握りです。 分からないなら、分かっている人に聞いたほうがいいでしょう。 だから、 「原子力はCO2を出さない、安全でクリーン(なエネルギー)なんです。地球温暖化阻止に絶対必要なんだ。しかも、他のエネルギーに比べて、一番コストが安いんだ。

    小泉元首相は原発推進論者と、どの点で意見が合わないのか
    lncln
    lncln 2013/11/04
    これは元首相の正直で率直な物言いで、推進派も反対派も、1度はしっかり耳を傾けるべき言葉だと思うなぁ。
  • THE HUFFINGTON POST 日本語版

    「二度と繰り返さないために歴史を記憶しようとする韓国の運動を知ることで、日はそういう記憶の継承が蔑ろにされてはいないかと考え直すことができると思う」

    THE HUFFINGTON POST 日本語版
    lncln
    lncln 2013/10/18
  • 「えっ!この女の子、超能力者?!」ドッキリ動画が2900万回再生

    カフェでゆったりとコーヒーを飲んでいた。いつもの日常のはずだった。しかし、店内にいた女の子が突然超能力を使い始め、周りの人はビックリ――こんな動画がYouTubeで2900万回も再生されている。これはスティーブン・キング原作のサスペンス映画「キャリー」のPRの一環で投稿されたビデオ。スタントマンを使った格的なドッキリに、ニューヨーカーたちの反応は……

    「えっ!この女の子、超能力者?!」ドッキリ動画が2900万回再生
  • ネット選挙を勝ち抜いた共産党のソーシャルメディア"秘策"

    ネット選挙が解禁された7月21日投開票の参院選では、各政党がさまざまなネット戦略を展開した。なかでも、話題を集めたのは改選3議席から8議席に躍進した共産党。激戦となった東京選挙区では、吉良佳子氏がソーシャルメディアを駆使した選挙活動を展開、12年ぶりに議席を奪還した。党部も個性豊かなゆるキャラたちがネット上で政策を拡散。候補者全員がツイッター(twitter)かのフェイスブック(facebook)のアカウントを開設したという共産党のネット選挙戦略の裏舞台を取材、その“秘策”を聞いた。

    ネット選挙を勝ち抜いた共産党のソーシャルメディア"秘策"
  • 竹中平蔵氏「移民を受け入れればいいんですよ」

    減り続ける人口をどうするか。竹中平蔵氏の移民に関する提案が話題になっている。日政府は成長戦略において「高度人材ポイント制」の優遇措置を改正し、優秀な外国人材を取り込みたいとしているが、この「高度人材ポイント制」は「移民」という言葉を使って英訳されている… Heizo Takenaka, Japan's former economy minister and professor at Keio University, speaks during an interview in Tokyo, Japan, on Wednesday, Feb. 27, 2013. Japan has the best opportunity to beat deflation in more than a decade, said Takenaka, the architect of policy chang

    竹中平蔵氏「移民を受け入れればいいんですよ」
  • アルジャジーラから取材

    参院選東京選挙区で初当選した共産党の吉良佳子氏が中東の衛星放送アルジャジーラから取材を受けた。当選したばかりの吉良氏がアルジャジーラに取りあげられたことにネット上では驚きの声が上がっている。 吉良氏が登場したのはAlJazeeraEnglishの「More steam rising from Fukushima reactor」。参院選直後、東京電力が福島第一原発で汚染された地下水が海に流出している可能性を初めて認めたことや3号機原子炉建屋で高い放射線量が測定された問題を報じた。原発のあり方が争点となった参院選で、共産党が脱原発を訴えて支持を集めたとして、吉良氏のインタビューを紹介。吉良氏は「多くの都民が福島第一原発事故による放射線の影響を懸念している。政治家はこうした人々の不安の声に耳を傾けることが重要だ」などと答えている。

    アルジャジーラから取材
  • 党内運営の諸問題

    今回の参議院選挙については当然、様々な議論がなされるべきだが、一つの切り口として、党内運営の問題を挙げることができるだろう。党の指導部が広い意味での経営者として党内組織をまとめ上げることができたか否かが、選挙の結果に大きく作用した。 政党というのは作りたい人が作るものであるから、うまくいかないなら勝手につぶれればよい。しかし、今回の選挙結果から見えてきたのは、もはや、現存する各政党の命運や存続を超えた、日政治環境そのものの問題である。然るべき政党がすくい上げるべき票をすくい上げる──そうした当たり前のことが全くなされないという深刻な事態がいま日政治環境の中に広がりつつあるように思われる。 党内運営の問題といえば、何よりもまず民主党の名前を挙げねばならない。民主党の党内運営がうまく行っていないことはもう誰の目にも明らかだった。党部の方針で鈴木寛氏に候補が一化されたものの、それに反

    党内運営の諸問題
  • 低投票率、何が問題ですか?

    菅原琢 東京大准教授「低投票率、何が問題ですか?」朝日新聞デジタル古田大輔記者とのQ&Aセッションで #投票する? 参院選の投票日が迫るなか、選挙の低投票率をめぐって菅原琢・東京大准教授と朝日新聞デジタルの古田大輔記者とのツイッター上のQ&Aセッションが17日から断続的に続き、議論の輪が広がっている。選挙企画「#投票する?」のプロジェクトだという。やりとりの一部を紹介する… Voters cast their ballots at a polling station in Tokyo, Japan, on Sunday, Dec. 16, 2012. Japanese voters go to the polls today for parliamentary elections that will likely topple the ruling Democratic Party of

    低投票率、何が問題ですか?
    lncln
    lncln 2013/07/19
    "投票率が低いというのは、政党・政治家が票を集められていない、という問題です。「投票率が上がれば~」と政治家や支持者が嘆くのは棄権者への責任転嫁に過ぎないでしょう"
  • 黄河の大放水 川底さらい。信じられない光景!(写真)

    思わず自分の目を疑うような信じられない光景だが、これはフォトショップで加工したトリック写真ではない。これらの画像は中国の黄河下流において、3000万トンとも言われる沈泥を取り除く為の、サンドウォッシングと呼ばれる過程を撮影したものである。この旅行者達はこの信じられない光景をまさに目の前で目撃したのだ。

    黄河の大放水 川底さらい。信じられない光景!(写真)
    lncln
    lncln 2013/07/18
    中国のスケールの大きさを改めて。
  • ネット選挙運動解禁が変えるのは選挙よりネット

    いよいよネット選挙運動解禁ということで、ネットまわりはいつもの選挙と比べて活気づいているようにみえる(関連)。この件については既に多くの人がいろいろなことを書かれていて、もう論点は概ね出尽くしているのではないかと思うが、遅ればせながら、少しだけ書いてみる。ごく手短に。 ネット選挙運動解禁については、これで若年層の投票率が上がるとか、政治が変わるとか大風呂敷を広げる人もいるようだが、少なくとも当面はそんな大きな変化は起きないのではないかと思う。まだ始まったばかりで何をどこまでしていいのか悪いのかについても手探り状態といったところだろう。 若年層の政治参加が進むという話については、そもそも彼らは関心がないから参加してないわけで、ちょっとネットに情報が出てきたぐらいで選挙期間中だけ急に政治参加意識が高まるなどと期待する方がおかしい。ネット世論を拾い上げやすくなるという話も、ネットアンケートの結果

    ネット選挙運動解禁が変えるのは選挙よりネット
    lncln
    lncln 2013/07/12
    ネット選挙によって、ネット上に政治家の公的な発言、議論が集まり、社会におけるネットの地位が「うさんくさい」ものから「みんなの広場」に変わるだろうとの指摘。
  • なぜ自民党はTBSに対して取材・出演の一時停止をしたのか!

    ■今朝のフェイスブック 選挙の時に、テレビ朝日やTBSなどで意図的に自民党が不利になるような放送をされたことがあった。それをブログで書いて反響があり、テレビ朝日とTBSが僕のところにきてブログ記述(2009年7月)を直してほしいとの依頼を受けたことがあった。 今回、自民党がTBS取材や出演を拒否するとの決断は支持したい。こうしないとテレビ局は反省しないからだ。テレビの影響は大きい。これでテレビ報道も少しはまともになることを期待したい。この件は、のちほど詳しくブログでアップします。 (参考) 自民、TBS取材や出演を拒否 党幹部級、報道内容受け(朝日新聞デジタル 7月5日(金)5時20分配信)自民党は4日、TBSの報道内容について「公正さを欠く」などとして当面の間、党役員会出席メンバーに対するTBSの取材や出演要請を拒否すると発表した。問題視したのは、6月26日放送の「NEWS23」で通常国

    なぜ自民党はTBSに対して取材・出演の一時停止をしたのか!
  • TICAD V:モザンビークの人々から安倍首相に手渡された驚くべき公開書簡

    TICAD V(第5回アフリカ開発会議)に特段興味がなくとも、大豆品をべる全ての人に知ってほしい話がある。第5回を迎えるアフリカ開発会議の開幕前夜の5月31日、安倍首相主催のレセプションにおいて、モザンビークから来日した一人の男性が同国の十数万の人々より託された公開書簡を首相に手渡すという任務を全うした。その内容は、日に対して大きな問いを突きつけるものだった。

    TICAD V:モザンビークの人々から安倍首相に手渡された驚くべき公開書簡
    lncln
    lncln 2013/06/04
    経済成長を促す大規模農地開発ではなく、貧困削減につながる、持続可能な形で環境負荷の低い農業を行うためのインフラ投資を、と。